「刑事局」の検索結果

10,000件以上


角館郵便局

事典・日本の観光資源
(秋田県仙北市)「公共建築百選」指定の観光名所。

れんぽう‐そうさきょく(レンパウサウサキョク)【連邦捜査局】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Federal Bureau of Investigation の訳語 ) =エフビーアイ(FBI)

ふつう‐ゆうびんきょく(‥イウビンキョク)【普通郵便局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 郵便、郵便貯金、郵便為替業務を取り扱う日本郵政公社の地方現場機関の一つ。昭和一六年(一九四一)以前の一等及び二等郵便局が統合され…

かんい‐ゆうびんきょく(‥イウビンキョク)【簡易郵便局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 簡易郵便局法によって昭和二四年(一九四九)七月以来設置されている郵政窓口機関。一般の郵便局と異なり、地方公共団体や農業・漁業・消…

ごせち【五節】 の 局((つぼね))

精選版 日本国語大辞典
=ごせちどころ(五節所)[初出の実例]「五せちのつぼねを、日もくれぬほどに、みなこぼちすかして」(出典:枕草子(10C終)九〇)

ごすん‐つぼね【五寸局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ごすん(五寸)②[初出の実例]「一書に曰、五寸局是を鶉格子といひて、横の貫(ぬき)三通ありしとぞ」(出典:随筆・北里見聞録(1817)三)

こうしゃく‐きょく(カウシャク‥)【香積局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。寺院で仏に供養する飯食(=仏餉(ぶっしょう))を用意する僧の居室。また、一般に衆僧に食事を給する所。[初出の実例]「いま遠方の…

ないし‐きょく【内史局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 淳仁天皇のころ、図書寮を一時改めた時の称。[初出の実例]「図書寮。掌持二典籍一、供二奉内裏一故改為二内史局一」(出典:続日本紀‐天平…

とくてい‐ゆうびんきょく(‥イウビンキョク)【特定郵便局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 総務大臣が総務省令に基づいて定めた郵便局の一種。昭和一六年(一九四一)の郵便局の等級制度の廃止により、それまでの三等郵便局に代わ…

セイミ‐きょく【舎密局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 明治初期に理化学の実験と教育のために設立された機関。明治元年(一八六八)幕府の開成所の理化学部門を大阪に移転し、翌年開局した。同…

女刑事キャグニー&レイシー

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Cagney & Lacey》。放映はCBS局(1982~1988年)。2人の女性刑事の活躍や苦悩を描く。エミー賞ドラマ・シリー…

女刑事ペパー

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Police Woman》。放映はNBC局(1974~1978年)。同時期に放送されていたテレビドラマ『ポリス・ストーリー』の…

公的刑事弁護制度

知恵蔵
経済的資力が乏しいなどの理由で、自ら弁護人を選任できない刑事被告人・被疑者に対して国などが公費で弁護人を選任する制度。被告人については、憲…

伊賀局(1) (いがのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1384 南北朝時代の女官。篠塚重広の娘。後醍醐(ごだいご)天皇の妃阿野廉子(れんし)(新待賢門院)につかえる。貞和(じょうわ)4=正平(しょうへい)3…

いどう‐ゆうびんきょく〔‐イウビンキヨク〕【移動郵便局】

デジタル大辞泉
1 自動車などを利用して災害地や観光地などに出張し、業務を行う郵便局。2 一時閉鎖中の簡易郵便局の代替として、日本郵便が運行する車両型郵便局…

ちほう‐ぼうえいきょく〔チハウバウヱイキヨク〕【地方防衛局】

デジタル大辞泉
防衛省の地方組織。自衛隊・米軍基地の円滑な運営のため、および災害発生時に自治体や周辺住民との調整や連絡を行うことを主な業務とする。北海道(…

ないかく‐ちょうさきょく(‥テウサキョク)【内閣調査局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 旧制で、内閣総理大臣の管理に属し、重要政策の調査、内閣審議会の庶務を所管した部局。昭和一〇年(一九三五)設置。同一二年企画庁設…

ながはし【長橋】 の 局((つぼね))

精選版 日本国語大辞典
( 宮中の長橋のそばに局があったところから ) =こうとう(勾当)の内侍[ 一 ][初出の実例]「日本にては、内裏に、をいては、長橋(なカはシ)の御局(…

連邦捜査局 れんぽうそうさきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
→FBI

ほうせいきょく‐ちょうかん(ハフセイチャウクヮン)【法制局長官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 内閣法制局長官の略。内閣法制局の長。法制局の事務を統括する。内閣が任命。

国際度量衡局 こくさいどりょうこうきょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

宝源局 ほうげんきょく Bao-yuan-ju; Pao-yüan-chü

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,明・清代の中央政府の銅銭鋳造工場。洪武帝の即位前,至正 21 (1361) 年に初めて南京に設置され,永楽帝の北京遷都 (1421) 後は北京にも設置さ…

石狩〔振興局〕 いしかり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道中西部に設置された北海道の総合出先機関。1948年制定の北海道支庁設置条例に基づき,石狩支庁として設立。2009年制定の北海道総合振興局及び…

三条局(1) (さんじょうのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1138 平安時代後期,鳥羽天皇の更衣(こうい)。参議藤原家政の娘。はじめ待賢門院につかえる。妍子(けんし)内親王を生む。尼となったのち,保延(ほ…

大納言佐局 (だいなごんのすけのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安後期-鎌倉時代,平重衡(しげひら)の妻。寿永2年(1183)に夫が一ノ谷の戦いで捕らえられた翌年,壇ノ浦の戦いで安徳天皇のあとを追い入水しよ…

かいけい‐じむきょく(クヮイケイ‥)【会計事務局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大蔵省の前身。慶応四年(一八六八)会計事務課の後身として設置。同年さらに会計官に改組。明治二年(一八六九)大蔵省となる。〔新令字…

がいこく‐じむきょく(グヮイコク‥)【外国事務局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 明治維新政府が慶応四年(一八六八)二月三日に設置した八局の一つ。外交、貿易などを管轄した。職員は督、輔、権輔(ごんのすけ)、判事、…

ぎょうせいかんさつきょく【行政監察局】

改訂新版 世界大百科事典

ぎょうせいかんりきょく【行政管理局】

改訂新版 世界大百科事典

しゃかいきょういくきょく【社会教育局】

改訂新版 世界大百科事典

じようきょく【慈幼局】

改訂新版 世界大百科事典

がいこくじむきょく【外国事務局】

改訂新版 世界大百科事典

えきていきょくちょきん【駅逓局貯金】

改訂新版 世界大百科事典

日高振興局 ひだかしんこうきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道庁の出先機関で、2010年(平成22)に、それまでの日高支庁を改称・改組して設置された。組織体制および機能は地方自治法第155条に定める支庁と…

江南製造局 (こうなんせいぞうきょく) Jiāng nán zhì zào jú

改訂新版 世界大百科事典
江南機器製造総局の簡称。1865年(同治4)李鴻章によって設立された中国最初の本格的な官営軍事機械工場。1862年設立の上海洋礮(ようほう)局と,63…

こくさい‐どりょうこうきょく〔‐ドリヤウカウキヨク〕【国際度量衡局】

デジタル大辞泉
国際度量衡委員会管轄の部局。国際度量衡総会の決定事項に基づき、度量衡の標準に関する研究、国際原子時の管理・運用などを行う。1875年設立。本部…

こくりつ‐いんさつきょく【国立印刷局】

デジタル大辞泉
⇒印刷局

こうくう‐うちゅうきょく〔カウクウウチウキヨク〕【航空宇宙局】

デジタル大辞泉
⇒ナサ(NASA)

そうごう‐しんこうきょく〔ソウガフ‐〕【総合振興局】

デジタル大辞泉
北海道の行政区画の一。振興局とともに道庁の出先機関として道内の各地域に置かれる。平成22年(2010)4月、「北海道総合振興局及び振興局の設置に関…

ぜんこくふっこうきょく【全国復興局】

改訂新版 世界大百科事典

しんとうじむきょく【神道事務局】

改訂新版 世界大百科事典

せんないゆうびんきょく【船内郵便局】

改訂新版 世界大百科事典

せんばいとっきょきょく【専売特許局】

改訂新版 世界大百科事典

とうえんきょく【統捐局】

改訂新版 世界大百科事典

つうしょうさんぎょうきょく【通商産業局】

改訂新版 世界大百科事典

ていしつりんやきょく【帝室林野局】

改訂新版 世界大百科事典

戦略情報局 せんりゃくじょうほうきょく Office of Strategic Services

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦中のアメリカの諜報活動機関。 1942年6月 F.D.ルーズベルト大統領により設置され,統合参謀本部の指揮下におかれた。情報の収集と分析…

招商局 しょうしょうきょく Zhao-shang-ju; Chao-shang-chü

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
近代中国最大の汽船会社,「輪船公司招商局」のこと。同治 11 (1872) 年,李鴻章の発議で上海に半官半民の会社として発足,民間資本を募集した。光緒…

きゅうひんほうきょく【救貧法局】

改訂新版 世界大百科事典

きょういくせんもんきょく【教育専門局】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android