「管理部」の検索結果

10,000件以上


かきゅうかんりそう【下級管理層】

改訂新版 世界大百科事典

いっぱんかんりひ【一般管理費】

改訂新版 世界大百科事典

かんりしゃけんげん【管理者権限】

IT用語がわかる辞典
複数の利用者によって使用されることを前提として設計されたオペレーティングシステムや情報サービス、情報システムなどで、アクセスや制御、サービ…

環境管理センター

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社環境管理センター」。英文社名「ENVIRONMENTAL CONTROL CENTER CO., LTD.」。サービス業。昭和46年(1971)設立。本社は東京都八王…

人的資産管理

人材マネジメント用語集
・human resource management ・人的資産を有効に活用するために、従業員の持っている能力を大いに発揮できる状況をつくり、可能性のある能力を開発…

販売管理システム

ASCII.jpデジタル用語辞典
企業で利用されているコンピューターシステムのひとつで、(商品)発注から納品までの情報を一元管理するシステムのこと。代表的な例として、小売業…

かんり‐びようし〔クワンリ‐〕【管理美容師】

デジタル大辞泉
美容院や美容室など美容業を行う施設を衛生的に管理する美容師。美容師法により、美容師が常時2名以上勤務する施設に置くことが義務づけられている。…

流域管理システム

知恵蔵
河川流域を単位として、民有林と国有林及び上流と下流の連携を図り、森林保全と木材の生産・流通・加工までの林業活動を有機的に実施しようとする仕…

しんりん‐かんりきょく〔‐クワンリキヨク〕【森林管理局】

デジタル大辞泉
国・公有林の管理経営、森林管理署の指導監督などを主な業務とする農林水産省林野庁の地方下部機関。平成11年(1999)に営林局を改組して発足。北海…

プロジェクト‐かんりオフィス〔‐クワンリ‐〕【プロジェクト管理オフィス】

デジタル大辞泉
⇒ピー‐エム‐オー(PMO)

がくしゅうかんり‐システム〔ガクシフクワンリ‐〕【学習管理システム】

デジタル大辞泉
⇒エル‐エム‐エス(LMS)

ほうしゃせんかんり‐てちょう〔ハウシヤセンクワンリてチヤウ〕【放射線管理手帳】

デジタル大辞泉
原子力発電所や再処理施設などの原子力施設で作業に従事する人が所持する手帳。放射線従事者中央登録センターが主体となり運営する、放射線管理手帳…

りえきそうはん‐かんり〔リエキサウハンクワンリ〕【利益相反管理】

デジタル大辞泉
組織において個人が得る利益が、職員としての本来の責務や公共の利益を損なわないように、適切に管理すること。そうすることで、利益相反による弊害…

アイティーサービス‐かんり〔‐クワンリ〕【ITサービス管理】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐ティー‐エス‐エム(ITSM)

経営・経営管理 (けいえいけいえいかんり) administration management

改訂新版 世界大百科事典
目次アメリカ産業における初期の管理問題の歴史 初期管理の実態  内部請負制  職長制度 管理問題の登場  体系的管理運動  科学的管理  …

ワークロード管理

ASCII.jpデジタル用語辞典
ワークロード管理は、システムのパフォーマンスを適正な状態に保つための管理のこと。仮想システム環境においては、個々の仮想マシンへのリソース配…

衛生管理者

栄養・生化学辞典
 事業所における衛生管理の責任者.

生産管理闘争 (せいさんかんりとうそう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  現実の展開第2次大戦直後(1945-46)の日本における争議行為の主要形態。労働者が使用者の指揮・命令を拒否して,自主的に生産を管理する。…

管理通貨制度(かんりつうかせいど) managed currency system

山川 世界史小辞典 改訂新版
金の保有量に応じて通貨を発行する金本位制と異なり,通貨発行量が通貨当局の自由裁量によって管理,調節される通貨制度。国内経済の均衡を重視する…

電力国家管理 でんりょくこっかかんり

山川 日本史小辞典 改訂新版
1938年(昭和13)に成立した電力管理法などにより,39年以降,電気事業が国家の管理下におかれたことをさす。第2次大戦中の経済統制の一環として,電力…

フェルッチオ フェラガモ Ferruccio Ferragamo

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 フェラガモグループ会長・CEO国籍イタリア生年月日1945年9月9日出生地フィエーゾレ経歴高級ブランドの代名詞であるフェラガモの創…

lack of safety awareness

英和 用語・用例辞典
安全意識の欠如lack of safety awarenessの用例JR Hokkaido with a lack of safety awareness as well as slipshod safety measures needs to rebuil…

事務管理(経営)【じむかんり】

百科事典マイペディア
経営活動全体の整合を図るため,生産・販売・財務など各部門の事務を計画・統制・調整する活動。事務組織,文書管理,事務所管理などを対象とし,作…

じょうほうけんり‐かんり〔ジヤウホウケンリクワンリ〕【情報権利管理】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐アール‐エム(IRM)

電源管理機能

ASCII.jpデジタル用語辞典
ウィンドウズ98に採用された重要な機能。ウィンドウズ98の要求するハード的な条件をすべて満たしたパソコンではパソコン本体の電源(電源ユニットの空…

人的資源管理

知恵蔵
これまで人事管理は、「従業員の内在的能力を最大限に生かし、自ら最大限の成果を確保しうるようにかれらを処遇し、組織する方法についての規範体系…

かんりつうか‐せいど〔クワンリツウクワ‐〕【管理通貨制度】

デジタル大辞泉
国内通貨の供給量を正貨準備量によって増減するのではなく、通貨当局が政策的に管理・調節する制度。

ぎょうせいかんり‐ちょう〔ギヤウセイクワンリチヤウ〕【行政管理庁】

デジタル大辞泉
行政機関の機構と運営に関する調査・勧告および行政監察などを行った総理府の外局。昭和23年(1948)設置。昭和59年(1984)総務庁に統合。

モバイルデバイス‐かんり〔‐クワンリ〕【モバイルデバイス管理】

デジタル大辞泉
⇒エム‐ディー‐エム(MDM)

せいひんポートフォリオ‐かんり〔‐クワンリ〕【製品ポートフォリオ管理】

デジタル大辞泉
《product portfolio management》⇒プロダクトポートフォリオマネージメント

のうぜい‐かんりにん〔ナフゼイクワンリニン〕【納税管理人】

デジタル大辞泉
個人および法人の納税者が国内に住所や事業所をもたない場合、その代理人として納税に関する事務を処理する者。

じんじかんり‐システム〔ジンジクワンリ‐〕【人事管理システム】

デジタル大辞泉
企業の人事分野の業務を統合的・一元的に管理し、経営の効率化を図るためのコンピューターシステムやソフトウエア。給与管理・出退勤管理・労務管理…

生産管理(労働)【せいさんかんり】

百科事典マイペディア
労働組合が使用者の指揮命令を排除し,自ら生産や業務を管理運営する争議行為。第1次大戦後の経済混乱期に独・伊で行われ,日本では第2次大戦直後…

かんりかかくせいど【管理価格制度】

改訂新版 世界大百科事典

はんばいぎょうむかんり【販売業務管理】

改訂新版 世界大百科事典

ひこうかんりしすてむ【飛行管理システム】

改訂新版 世界大百科事典

かいじょうこうつうかんり【海上交通管理】

改訂新版 世界大百科事典

かいひょうかんりしゃ【開票管理者】

改訂新版 世界大百科事典

えねるぎーかんりし【エネルギー管理士】

改訂新版 世界大百科事典

えむあいえす【MIS(経営管理)】

改訂新版 世界大百科事典

さいこうかんりそう【最高管理層】

改訂新版 世界大百科事典

ざいさんかんりけん【財産管理権】

改訂新版 世界大百科事典

じぜんげんかかんり【事前原価管理】

改訂新版 世界大百科事典

したじかんりけん【下地管理権】

改訂新版 世界大百科事典

しょくりょうかんりせいさく【食糧管理政策】

改訂新版 世界大百科事典

敵産管理 (てきさんかんり) custody of enemy property

改訂新版 世界大百科事典
戦争勃発にあたり,交戦国は自国領土内にある敵の公有財産のみならず,敵により軍事作戦行動のために用いられる私有財産の撤収を防止するため,私有…

しょうひんライフサイクル‐かんり〔シヤウヒン‐クワンリ〕【商品ライフサイクル管理】

デジタル大辞泉
⇒ピー‐エル‐エム(PLM)

せじゅつ‐かんりしゃ〔‐クワンリシヤ〕【施術管理者】

デジタル大辞泉
整骨院や接骨院などの柔道整復師施術所において、勤務する他の柔道整復師が行う施術も含めて、その施術所における受領委任に関する取扱い全般を管理…

R管理図

ASCII.jpデジタル用語辞典
管理図のひとつ。データの分布の範囲を記録する。データの平均値を記録したx ̄管理図と併用し、x ̄-R管理図としても利用される。

実記憶管理

ASCII.jpデジタル用語辞典
コンピューターがプログラムを主記憶に読み込んで実行する際の、記憶領域の割り当てと解放を管理する機能のこと。記憶領域を割り当てる方法は、区画…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android