「秘湯」の検索結果

10,000件以上


たごとのゆ【田毎の湯】

改訂新版 世界大百科事典

筑西遊湯館

デジタル大辞泉プラス
茨城県筑西市にある温浴レジャー施設。2003年4月オープン。温水プールや露天風呂、ジャグジーなどが整う、公営の健康増進施設。

椿はなの湯

デジタル大辞泉プラス
和歌山県西牟婁郡白浜町にある道の駅。国道42号に沿う。

けいがいれんぎょうとう【荊芥連翹湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の荊芥、連翹、防風(ぼうふう)、当帰(とうき)、川芎(せんきゅう)、芍薬(しゃくやく)、柴胡(さいこ)、枳実(きじつ)、…

湯まつり・温泉まつり

事典・日本の観光資源
(栃木県那須塩原市)「とちぎのまつり100選」指定の観光名所。

湯之峰羊歯 (ユノミネシダ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Histiopteris incisa植物。イノモトソウ科の常緑性多年草

きたの‐おおちゃのゆ(‥おほチャのゆ)【北野大茶湯】

精選版 日本国語大辞典
天正一五年(一五八七)一〇月一日、豊臣秀吉が京都の北野神社で開いた大茶会。貴賤、貧富の別なく参加をよびかけ、千余名が集まった。秀吉、千利休…

駒ノ湯温泉こまのゆおんせん

日本歴史地名大系
宮城県:栗原郡栗駒町沼倉村駒ノ湯温泉[現]栗駒町沼倉栗駒山(一六二七・七メートル)南東麓にある温泉。西方の新湯(しんゆ)温泉と、花山(はな…

湯之宮神社ゆのみやじんじや

日本歴史地名大系
宮崎県:児湯郡新富町新田井倉村湯之宮神社[現]新富町新田新田原(にゆうたばる)台地の北方に位置し、湯之宮地区の鎮守。祭神は猿田彦命。古くは…

湯ヶ島温泉 ゆがしまおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
静岡県伊豆市にある温泉。狩野川(かのがわ)とその支流猫越川(ねっこがわ)との合流点に位置し、その渓谷に沿う天城温泉郷(あまぎおんせんきょう)の最…

湯ヶ野温泉 ゆがのおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
静岡県賀茂(かも)郡河津町(かわづちょう)にある温泉。天城(あまぎ)峠の南、河津川上流の渓谷沿いに位置する。泉質は硫酸塩泉。川端康成(やすなり)の…

湯の児温泉 ゆのこおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
熊本県南西部、水俣市(みなまたし)にある温泉。泉質は炭酸水素塩泉。海岸での自然湧出(ゆうしゅつ)が発見の契機である。沈水海岸特有の景観を呈する…

湯ノ釣温泉 ゆのつるおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
大分県西部、日田市(ひたし)天瀬町(あまがせまち)赤岩(あかいわ)にある、玖珠川(くすがわ)に沿う静かな温泉場。天瀬の奥座敷とも称される。泉質は単…

酸棗仁湯(さんそうにんとう)

デジタル大辞泉プラス
漢方薬のひとつ。不眠などの症状に処方される。

北野大茶湯【きたのおおちゃのゆ】

百科事典マイペディア
天正15年(1587年)10月1日,豊臣秀吉が京都の北野天満宮境内,北野松原で行った無礼講の大茶会。境内から松原にかけて1500軒余の数寄屋(すきや),…

湯の入り湖

デジタル大辞泉プラス
福島県会津若松市の中央部、阿賀野川水系湯川にある多目的ダム、東山ダムのダム湖。湛水面積58ヘクタール。名称はダム下流の東山温泉より奥の集落を…

ゆかんば‐かい(ゆクヮンばかひ)【湯灌場買】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 湯灌場に出入りし、死者の衣服などを買い集め、転売することを業とする者。[初出の実例]「わるく骨箱をならすと、ゆかん場買(バケヘ)にさ…

湯場の対面 (通称) ゆばのたいめん

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題名大磯湯場対面初演明治23.3(東京・桐座)

茶湯景清 ちゃのゆのかげきよ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演安政1.3(名古屋・若宮芝居)

にぎたつのいわゆ【熟田津石湯】

改訂新版 世界大百科事典

鹿教湯温泉 かけゆおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長野県中部にある丸子温泉郷の一つ。上田市に属する。四面を山に囲まれた,千曲川の支流内村川の清流に臨む標高約 800mのところにある。泉質は単純泉…

鹿教湯温泉 かけゆおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
長野県上田市(うえだし)にある温泉。国民保養温泉地に指定されている。千曲(ちくま)川の支流依田(よだ)川へ流入する内村川の渓谷にあり、内村温泉郷…

熊ノ湯[温泉]【くまのゆ】

百科事典マイペディア
長野県下高井郡山ノ内町,志賀高原中の温泉。笠ヶ岳と横手山の北麓,標高1600mの地にある。硫化水素泉。45〜70℃。嘉永年間(1848年―1854年)発見の湯…

とうもくのゆう【湯沐の邑】

改訂新版 世界大百科事典

つかさきのゆ【柄崎ノ湯】

改訂新版 世界大百科事典

ゆのだいゆでん【湯の台油田】

改訂新版 世界大百科事典

おうれんげどくとう【黄連解毒湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の黄芩(おうごん)、山梔子(さんしし)、黄柏(おうばく)、黄連などを含む。唐(とう)代の医学書『外台秘要方(げだいひよ…

だいおうぼたんぴとう【大黄牡丹皮湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の大黄、牡丹皮、桃仁(とうにん)、芒硝(ぼうしょう)、冬瓜子(とうがし)などを含む。漢方の古典『金匱要略(きんきよう…

だいけんちゅうとう【大建中湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の人参(にんじん)、山椒(さんしょう)、乾姜(かんきょう)、膠飴(こうい)などを含む。漢方の古典『金匱要略(きんきよう…

にんじんようえいとう【人参養栄湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の人参、地黄(じおう)、当帰(とうき)、白朮(びゃくじゅつ)、茯苓(ぶくりょう)、芍薬(しゃくやく)、桂皮(けいひ)、黄…

蒸ノ湯温泉

デジタル大辞泉プラス
秋田県鹿角市、八幡平の西麓にある温泉。“蒸ノ湯”は「ふけのゆ」と読む。八幡平温泉郷の温泉のひとつ。

湯ヶ野温泉

デジタル大辞泉プラス
静岡県賀茂郡河津町、河津川上流の渓谷沿いにある温泉。川端康成の小説「伊豆の踊子」の舞台のひとつで、文学碑もある。

荊芥連翹湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、太虎精堂製薬、ツムラ、帝國漢方製薬、帝國製薬)  副鼻腔炎ふくびくうえん、慢性扁桃炎へんとうえん、慢性鼻炎の治療薬で、繰り返し鼻…

桂枝人参湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(ツムラ、クラシエ製薬、クラシエ薬品)  頭痛、感冒性下痢、胃炎、腸炎の治療薬です。冷え症で顔色が悪く、下痢や腹痛といった胃腸症状のほかに、…

附子理中湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(クラシエ薬品、三和生薬)  慢性胃腸炎、胃炎、胃アトニーの治療薬です。冷え症で、胃腸が弱く、血色・顔色もすぐれず、下痢をしやすく、しばしば…

上湯長谷村かみゆながやむら

日本歴史地名大系
福島県:いわき市旧常磐市地区上湯長谷村[現]いわき市常磐上湯長谷町(じようばんかみゆながやまち)藤原(ふじわら)川とその支流湯本(ゆもと)…

酸ヶ湯温泉すかゆおんせん

日本歴史地名大系
青森県:青森市荒川村酸ヶ湯温泉[現]青森市荒川 酸湯沢標高一五八四・六メートルの八甲田大(はつこうだおお)岳の西麓、標高九〇〇メートルにある…

いり‐ゆ【入湯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 桶(おけ)の中にすわってはいる湯。おり湯。[初出の実例]「くたびるる物 いりゆの挙句」(出典:仮名草子・犬枕(1606頃))

い‐まき【湯巻】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 「ゆまき」の変化した語 ) 御湯殿に奉仕した女官が、衣装の上から腰にまとった布。白い生絹(すずし)を用いた。[初出の実例]「定詞〈略…

ゆ‐が・く【湯掻・&JISF56D;】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 カ行五(四) 〙 野菜などのあくを抜くために、熱湯をくぐらせる。また、さっとゆでる。ゆびく。[初出の実例]「Yugaqi, u, aita(ユガク)。…

美坂 哲男 ミサカ テツオ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の温泉紀行作家 日本エディタースクール講師。 生年大正9(1920)年5月18日 没年平成15(2003)年4月30日 出身地鹿児島県栗野町 学歴〔年…

ふろう‐ふし(フラウ‥)【不老不死】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 いつまでも年をとらず、また死なないこと。[初出の実例]「法華経なりとぞ説いたまふ、ふらうふしの薬王は」(出典:梁塵秘抄(1179頃)二)…

ゆのやま‐おんせん〔‐ヲンセン〕【湯ノ山温泉】

デジタル大辞泉
三重県北部、三重郡菰野こもの町にある温泉。御在所山の東麓にある。泉質は放射能泉。

桜島美湯豚(びゆうとん)

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県産の銘柄豚肉。ミネラル豊富な温泉水を与えて飼育。

卜伝の湯

デジタル大辞泉プラス
長野県松本市、上高地の南方、国道158号線の釜トンネル入り口付近にある温泉。かつてこの場所にあった中の湯温泉旅館の外湯。名称はかつて戦国時代の…

湯の児温泉

デジタル大辞泉プラス
熊本県水俣市、八代海(不知火海)のリアス海岸に臨む温泉。景行天皇の行幸の際に発見されたと伝わる。

蔵王高湯こけし

デジタル大辞泉プラス
山形県山形市で生産される郷土玩具。明治中頃の創始とされる。丸みのあるどっしりとした体型で、頭が大きいのが特徴。

駆風解毒湯(くふうげどくとう)

デジタル大辞泉プラス
漢方薬のひとつ。扁桃炎、扁桃周囲炎などの症状に処方される。

ベルさくらの湯

デジタル大辞泉プラス
栃木県宇都宮市にある温浴レジャー施設。2008年10月オープン。複合商業施設「ベルモール」内にある。

鷺の湯温泉

デジタル大辞泉プラス
島根県安来市北部にある温泉。戦国時代は尼子氏の御殿湯。1962年、国民保養温泉地に指定。

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android