大村藩 おおむらはん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 江戸時代,肥前国彼杵 (そのぎ) 郡大村地方 (長崎県) を領有した藩。関ヶ原の戦い後大村純忠の子喜前 (よしあき) が本領2万 7900石を確保し,以後廃…
なかむらはん【中村藩】
- 改訂新版 世界大百科事典
中村藩 なかむらはん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 陸奥(むつ)国相馬(そうま)(福島県相馬市)周辺を領した外様(とざま)藩。藩主相馬氏、居城は中村。相馬藩ともいう。1189年(文治5)源頼朝(よりとも)…
コラ半島 こらはんとう Кольский Полуостров/Kol'skiy Poluostrov
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシア連邦北西部、ムルマンスク州にある半島。白海とバレンツ海を分ける。全域のほとんどが北極圏内にある。面積約10万平方キロメートル。半島西部…
芝村藩 しばむらはん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大和(やまと)国式上(しきじょう)郡芝村(奈良県桜井市)周辺を領有した外様(とざま)藩。初名戒重(かいじゅう)藩。1615年(元和1)に織田信長の弟長益…
なかむらはん【中村藩】
- 藩名・旧国名がわかる事典
- 江戸時代、陸奥(むつ)国宇多(うだ)郡中村(現、福島県相馬市)に藩庁をおいた外様(とざま)藩。藩校は育英館(いくえいかん)。藩主の相馬氏は鎌倉時代…
コラ半島 (コラはんとう) Kol'skii poluostrov
- 改訂新版 世界大百科事典
- ロシア連邦北西端にある半島。ムルマンスク州に属する。北西から南東に突出し,北岸は北極海の一部のバレンツ海に,南岸は白海とその奥のカンダラク…
バーミヤン
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社すかいらーくレストランツが展開するファミリーレストランのチェーン。主に中華料理を提供する。1986年、1号店オープン。
ラッド
- 百科事典マイペディア
- オーストラリアの政治家。クイーンズランド州ナンボーの農家に生まれる。オーストラリア国立大学卒。大学では中国語および中国史を専攻し北京語が堪…
ストラスブールの誓い(ストラスブールのちかい)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- フランク王ルイ(敬虔王)の没後,長子ロタール(1世)と争った次子・3子のルートヴィヒ(2世,ドイツ人王)とシャルル(2世,禿頭王)が結んだ盟約。842年2…
柳原音楽祭
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都足立区柳原で例年秋に開催される音楽祭。1993年設立。地元商店街が主催し、小中学校の体育館をステージに、クラシックのコンサートを行う。桐…
オストラコン(ostracon)
- デジタル大辞泉
- 1 古代において、一般に文書として用いられた土器片。2 特に、古代ギリシャで、オストラシズムに用いられた陶片。→オストラシズム
Tris・tram /trístrəm/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 トリストラム(◇男子の名).2 トリストラム(◇アーサー王の円卓の騎士団の一人;マーク王の妃イゾーデとの恋で有名).
mac・a・da・mi・a /mkədéimiə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《植物》1 マカダミア(◇オーストラリア産の常緑樹).2 =macadamia nut.[オーストラリアの科学者の名から]
レストラン restaurant
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 西洋料理店のこと。名称の起りは restore (元気を回復させる) であって,パリシーというフランス人が調合したスープの名前によるという。 1765年にこ…
はじょう‐スト(ハジャウ‥)【波状スト】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( ストは「ストライキ」の略 ) 統一要求をかちとる戦術として、同一産業の諸組合や同一企業の地域的組合組織が次々と連続して行なうスト…
小田原藩 おだわらはん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 江戸時代,相模国 (神奈川県) 足柄下郡小田原地方を領有した藩。天正 18 (1590) 年大久保忠世が4万石で入封し,子忠隣 (ただちか) が除封となると,…
武原はん たけはらはん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1903.2.4. 徳島,徳島[没]1998.2.5. 東京日本舞踊上方舞の名手。本名武原幸子。 1914年 12歳で大阪の大和屋 (芸妓学校) に入り,山村流の山本千…
いづはらはん【厳原藩】
- 改訂新版 世界大百科事典
ジョー コール Joe Cole
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書サッカー選手(アストン・ヴィラ・MF)国籍英国生年月日1981年11月8日出生地ロンドン経歴英国プレミアリーグのウェストハムを経て、2003年チ…
ジャパンアカデミーフィルハーモニック
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のユース・オーケストラ。2005年に東京芸術大学の学生を中心として設立されたジャパンユースフィルハーモニックを前身とし、2008年より現名称に…
ヒペアストルム ひぺあすとるむ [学] Hippeastrum
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ヒガンバナ科(APG分類:ヒガンバナ科)ヒペアストルム属の総称。ヒッペアストルムともいう。アマリリスと近縁の属で、南アメリカに約70種分布する。…
エアストリップ えあすとりっぷ air strip
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 単にストリップともいう。一種の飛行場であり、航空機の不時着(エンジンの故障、燃料欠乏、悪天候その他の原因で飛行継続が不可能または不適当と判…
strat・e・gist /strǽtədʒist/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]戦略家,策略家;《経済》ストラテジスト.the chief campaign strategist選挙参謀長an investment strategist投資ストラテジスト
サマルカンド Samarkand
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ウズベキスタン共和国第2の都市。マラカンダ(Marakanda)と呼ばれた前4世紀には交通の要地であった。その後,ソグド人の拠点として中国では康国(こう…
磐城平藩 (いわきたいらはん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 陸奥国磐前郡磐城平に藩庁を置いた譜代中小藩。1602年(慶長7)岩城氏の改易後,奥州太平洋岸(浜通り)南端の押えとして鳥居忠政が10万石で入封し,…
ハーベル(Harbel)
- デジタル大辞泉
- リベリア中部の都市。大西洋に注ぐファーミントン川下流部に位置する。1920年代、米国の大手タイヤメーカー、ファイアストンによってゴム農園のため…
陰極暗部 インキョクアンブ cathode dark space
- 化学辞典 第2版
- クルックス暗部(Crookes dark space)ともいう.グロー放電において,陰極,アストン暗部,陰極光(cathode glow)に続く比較的発光の弱い部分をいう.…
ジョン ダース John Dearth
- 20世紀西洋人名事典
- 1950 - 米国のジャズ演奏家。 マサチューセッツ州ボストン生まれ。 ブーツ・ムッスリに師事し、彼のグループで演奏を始めた。ハーバード大学で英文…
アカデミア・モンティス・レガリス
- デジタル大辞泉プラス
- 古楽器を用いるイタリアのオーケストラ。1994年にセルジュ・バレストラッチにより設立。主にルネサンス、バロック音楽を演奏する。
ハルモディオスとアリストゲイトン Harmodios kai Aristogeitōn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ハルモディオス ?~前 514 アリストゲイトン ?~前 514 古代ギリシア,アテネの貴族,民主政の推進者。ペイシストラトスの子でアテネの僭主ヒッ…
カストラート
- 百科事典マイペディア
- イタリア語で男性の去勢歌手。喉頭(こうとう)は子供のまま成人の肺活量と胸郭をもつため,広い音域と力強い響きの声が特徴。教皇庁の聖歌隊では20世…
石原 半右衛門 イシハラ ハンウエモン
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書衆院議員(三四倶楽部) 生年月日弘化4年6月(1847年) 出身地京都府 経歴漢学を修めた。岩手県尋常師範学校長、京都師範学校幹事、船井郡長を経て…
天満紡績ストライキ てんまぼうせきストライキ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 紡績業で最初とされる大阪の天満紡績の争議。1889年(明治22)9月30日,賃上げ,賞与の支給,待遇の公平を要求した女工300余人が就業放棄。主唱者の解…
せいじ‐スト(セイヂ‥)【政治スト】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「スト」は「ストライキ」の略 ) 労働者が政治闘争の手段として行なうストライキ。たとえば、内閣打倒、戦争反対などの目標をかかげて…
アストロノート〔詩集〕
- デジタル大辞泉プラス
- 松本圭二の詩集。2006年刊。第14回萩原朔太郎賞受賞。
クレンペラー
- 百科事典マイペディア
- ドイツの指揮者。ブレスラウ(現ポーランド領ブロツワフ)に生まれ,フランクフルトとベルリンで音楽を学ぶ。マーラーに認められ1907年プラハのドイ…
A.G. リックス Alan Gordon Rix
- 20世紀西洋人名事典
- 1949 - オーストラリアの政治学者。 18歳の頃から日本に関心を持ち、オーストラリア国立大学で日本語学習を始める。1973年東京大学社会科学研究所…
チャールズ マッケラス Charles Mackerras
- 20世紀西洋人名事典
- 1925.1.17 - オーストラリアのオーボエ奏者,指揮者。 サドラーズ・ウェルズ・オペラ音楽監督。 ニューヨーク州シェネクタディ生まれ。 オーボエを…
アストゥリアス
- 百科事典マイペディア
- グアテマラの作家。学生時代から政治運動に参加,フランスに亡命して,ソルボンヌでコロンブス以前のラテン・アメリカの文化を研究。その成果のひと…
マーティン ファーガソン Martin Ferguson
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家,労働運動家 元オーストラリア資源・エネルギー・観光相,元全オーストラリア労働組合評議会(ACTU)議長国籍オーストラリア生年月日19…
アシスタントインストラクター
- パラグライダー用語辞典
- JPA(日本パラグライダー協会)が定める技能証のひとつ。インストラクターの監督下のもとでパラグライダーの指導を行える。パラグライダーのインスト…
ジョンソン ボディケア
- デジタル大辞泉プラス
- ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社が販売するボディケア用品のブランド名。ボディーソープ、全身用乳液、ハンドクリームなどがある。機能別に…
figuration /fiɡyrasjɔ̃/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 端役;⸨集合的に⸩ エキストラ.faire de la figuration|エキストラで出演する.➋ 形に表わすこと,表示.
西洋フード・コンパスグループ せいようフード・コンパスグループ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 外食企業。1947年荏原食品工業として設立。1976年レストラン西武を吸収合併,社名をレストラン西武とする。当初は調味料の販売を手がけたが,1978年…
ハメリン‐プール(Hamelin Pool)
- デジタル大辞泉
- オーストラリア、西オーストラリア州西岸のシャーク湾の湾奥にある海岸。地形の影響で潮汐による海水の入れ替わりが起こりにくく、水分蒸発にともな…
ごう【濠】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [音]ゴウ(ガウ)(呉) [訓]ほり1 城を取り囲む、水のある堀。「塹濠ざんごう」2 オーストラリア。「濠州」[難読]濠太剌利オーストラリア
エミネンス交響楽団
- デジタル大辞泉プラス
- オーストラリアのシドニーを拠点とするポップス・オーケストラ。2003年にバイオリン奏者由良浩明により創設。主にアニメ、ゲームの音楽を演奏する。
カウラ Cowra
- 改訂新版 世界大百科事典
- オーストラリア,ニュー・サウス・ウェールズ州の都市。人口7734(1976)。シドニーの西318km(道路距離),キャンベラの北184km,ラクラン川に沿っ…
オストラシズム おすとらしずむ ostracism
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 紀元前5世紀にアテネなどで行われた「陶片追放」を意味する英語。ギリシア語ではオストラキスモスという。[編集部][参照項目] | オストラキスモス