「1年の計は元旦にあり」の検索結果

10,000件以上


比重計

栄養・生化学辞典
 比重を測定する器具.通常液体の比重を計る浮きばかり.

風圧計 ふうあつけい

日本大百科全書(ニッポニカ)
風圧を測定する器械。風が当たった物体は、風速の二乗に比例した圧力を受ける。これを利用した風速計で、風圧型風速計ともいう。平らな板を鉛直につ…

ひずみ計 ひずみけい

日本大百科全書(ニッポニカ)
地殻変動の観測の一部として、岩のわずかなひずみを精密に測る機械。地球の表面の変形を調べたり、岩にかかっている力の大きさを推定するために、地…

流速計 りゅうそくけい

日本大百科全書(ニッポニカ)
流体(気体、液体、蒸気)の流れの速さを測定する計器の総称。測定の原理から次の6種類に大別される。(1)時間と距離から平均速度を求める方式 流れ…

マッハ計 まっはけい Mach meter Mach indicator

日本大百科全書(ニッポニカ)
飛行機の速度を示す航空計器の一つ。飛行高度における音速と飛行機の速度(真対気速度)の比をマッハ数といい、それを表示する計器をいう。マッハ1.0…

膨張計 ぼうちょうけい dilatometer

日本大百科全書(ニッポニカ)
固体、液体、気体の膨張率expansion coefficientを測定する装置。広く使われているのは、固体の温度による長さの変化(熱膨張率)を測る装置である。…

じこくけい【時刻計】

改訂新版 世界大百科事典

蒸発計 じょうはつけい atmometer; evaporimeter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
円筒容器に水を満たし,水面の変化を測定して蒸発量を求める器械。地面,水面,草地または森林からの蒸発量を直接測定することは困難なため,蒸発計…

真空計 しんくうけい vacuum gauge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
希薄な気体の圧力を測定する計器。測定する圧力の範囲,測定の精度などにより,いろいろな形式がある。あまり低圧でない範囲では,水銀または油を用…

けいそう【計装】

改訂新版 世界大百科事典

加速度計 (かそくどけい) accelerometer

改訂新版 世界大百科事典
加速度の大きさを示す計器で,車両,航空機,地震などの加速度測定に使われる。運動体に取り付けた振子は,加速度の影響で振れる。この振子の周期が…

色彩計 (しきさいけい) colorimeter

改訂新版 世界大百科事典
測色計,色度計ともいう。光源が発する光の色(光源色)や,物体が反射,または透過する光の色(物体色)を表示するための数値を測定する装置。適当…

地震計 (じしんけい) seismometer seismograph

改訂新版 世界大百科事典
目次  水平動  上下動  速度,加速度を測るもの  地震計の種類地震動を記録するための計器。地震の際には地上の物が動くため何らかの方法で…

密度計 みつどけい density meter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
密度をはかる装置。特に液体用の密度浮き秤をさすことが多い。浮き秤の浮力はその重量に等しいから,浮き秤の沈んだ深さは,浮き秤の質量と同じ質量…

放射計 ほうしゃけい radiometer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
輻射計ともいう。物体から放出される放射のエネルギーや照度などを測定する装置。レンズや反射鏡で放射を集束させてから,温度上昇による熱効果は熱…

電圧計 でんあつけい voltmeter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電圧をはかる計器。電流計と主要部分の構造は同じで,直列に抵抗を加えて内部抵抗を大きくしたもの。高電圧の測定用には,球ギャップおよび静電電圧…

日射計 にっしゃけい actinometer; pyrheliometer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日射の強さを測定する器械。すべての波長の太陽放射エネルギーは,これによって熱の形に変えられ,国際単位系 SIにより,瞬間値は KWm-2 ,積算日射…

熱量計 ねつりょうけい calorimeter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
比熱,潜熱,転移熱,反応熱などの熱量の測定計器。熱量計には次の各種がある。 (1) 熱容量と温度が既知である系に温度が既知の試料物体を入れ,両者…

ひずみ計 ひずみけい strain meter; strain gauge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物体のひずみを局部的に測定する計器の総称。物体の強度を検討する場合は,応力を知るほうが直接的であるが,測定が大変むずかしいので,一般にはひ…

ち‐けい【知計・智計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 賢明な策略。知能的な計略。知謀。[初出の実例]「軽皇子即知雄略宏遠、智計過レ人」(出典:家伝(760頃)上)「いで鎌倉へといふときに、…

でんあつ‐けい【電圧計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 電圧を測定する計器。原理上、可動コイル形、可動鉄片形などがあり、用途の上では直流用、交流用、交直両用などがある。ボルトメーター。…

でんりょく‐けい【電力計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 電力を測定する計器。指示電力計、積算電力計がある。ワットメーター。〔電気訳語集(1893)〕

ちかく‐けい【知覚計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人体の皮膚の知覚の程度を測定する器具。触覚、圧覚、痛覚、振動覚、二点識別覚の測定、痛点の検出など。

すいおん‐けい(スイヲン‥)【水温計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 水温を測る温度計。

すいめん‐けい【水面計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =すいいけい(水位計)

そうおん‐けい(サウオン‥)【騒音計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ある場所で聞こえるすべての騒音の大きさを測る器械。

じょうはつ‐けい【蒸発計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 水の蒸発量をはかる気象観測器具。直径一二〇センチメートル、深さ二五センチメートルの盥(たらい)型の容器(大型蒸発計)に入れた一定量…

しんくう‐けい【真空計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大気圧より低い気体・蒸気の圧力を測定して、真空の程度を知る計器。〔工学字彙(1886)〕

しん‐けい【心計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 胸のうちでする計算。胸算用(むなざんよう)。また、暗算。[初出の実例]「仲平巧二心計一。自言、吾於二数術一、不レ学而能焉」(出典:宕…

し‐けい【私計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自分の考え。自分の考案、計画。また、自分に都合のよいようなはかりごと。[初出の実例]「在レ官公廉。不レ及二私計一」(出典:令義解(7…

さん‐けい【三計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「管子‐権修」の「一年之計、莫レ如レ樹レ穀、十年之計、莫レ如レ樹レ木、終身之計、莫レ如レ樹レ人」から ) 一年・一〇年・終身の三つ…

かいろ‐けい(クヮイロ‥)【回路計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 電気機器、電子回路などの調整や故障発見を行なうための電流・電圧計。テスター。

アンペア‐けい【アンペア計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 電流の強さを、アンペア単位で読みとれるように目盛をつけてある電流計。アンメーター。アンペアメーター。〔電気訳語集(1893)〕

こうど‐けい(カウド‥)【高度計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 飛行中の航空機の高度や、登山などでの現在地点の標高を測定する計器。気圧高度計と絶対高度を指示する電波高度計とに大別される。

けい‐かい(‥クヮイ)【計会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「けいがい」とも )① はからいあわせること。はかりごとをめぐらすこと。対比照合すること。[初出の実例]「汝卿房前。当下作二内臣一計…

けい‐さく【計策】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物事が自分に有利になるようにたくらむこと。はかりごと。計略。策略。[初出の実例]「莫二楚忽之儀一熟有二計策一」(出典:吾妻鏡‐治承四…

げっ‐けい【月計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 月でまとめた会計。毎月の会計。〔経鉏堂襍記‐月計〕

せきさんけい 積算計

小学館 和伊中辞典 2版
totaliẓẓatore(男),appare̱cchio(男)[複-chi]di miṣura totaliẓẓatore

ねつりょう‐けい(ネツリャウ‥)【熱量計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 熱容量のわかっている物体に熱を吸収、または放射させて、未知の熱量を測定する計器。反応熱、融解熱、比熱、潜熱などの熱量の測定にも利…

りきりょう‐けい(リキリャウ‥)【力量計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 筋肉の運動を持続的に反覆して記録し、その回数、運動量、疲労状況などを調査するための装置。エルゴメーター。

めんせき‐けい【面積計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平面上の図形の面積を測定する器具。二本の腕の一方の端を図面上に固定し、他方の端を図形の周に沿って一周させると、目盛りに面積があら…

ベンチュリ‐けい【ベンチュリ計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ベンチュリはVenturi ) 差圧流量計の一種。管の途中を細くし、その前後に直立管を立て、直立管中の液面の差で流量を測定する。イタリア…

計帳 (けいちょう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  日本古代の公課徴収用文書。6世紀に西魏の蘇綽(そしやく)により整えられ,均田租調役制下に盛唐まで使用された。当時毎年末に各戸主から戸…

血圧計 (けつあつけい) hemodynamometer

改訂新版 世界大百科事典
目次  電気血圧計  水銀血圧計  アネロイド型血圧計  自動血圧計血圧を測定するための器具。血圧の測定には,血管を切開,あるいは穿刺(せ…

重力計【じゅうりょくけい】

百科事典マイペディア
重力を測定する機械。1地点の重力値そのものを測定する絶対重力計と,2地点間の重力差あるいは1地点の重力の時間変化を測定する重力計とに分けら…

電圧計 (でんあつけい) voltmeter

改訂新版 世界大百科事典
ボルトメーターともいう。電源,電池などの電圧,回路の2点間の電位差の測定に用いられる計器。図にその原理を示す。電圧計としては消費電流が少なく…

気圧計 (きあつけい)

改訂新版 世界大百科事典
気圧を測定する器械で,英語ではバロメーターbarometerという。気圧の変化と天候は関連が深く,晴雨計と呼ばれたこともあった。〈気圧〉はわれわれを…

振動計 (しんどうけい) vibrometer

改訂新版 世界大百科事典
振動物体の変位,速度,加速度を指示,記録する計測器を振動計という。一般に振動の波形は複雑であるので,振動変位を記録した後,周波数分析などの…

回路計 (かいろけい)

改訂新版 世界大百科事典
→テスター

指圧計 (しあつけい)

改訂新版 世界大百科事典
→インジケーター

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android