キャラウェー (Caraway, Pawl W.)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1905-1985 アメリカの軍人。1905年12月23日生まれ。復帰前の沖縄で昭和36年第3代琉球列島高等弁務官となり,39年まで在任。絶対的権限を背景に,強硬…
ラクレード Laclède, Pierre
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1724?[没]1778.6.20. アーカンソーフランスの毛皮取引業者,北アメリカ開拓者。本名 Pierre Laclède Liguest。 1755年ニューオーリンズへ到着。…
ジョーンズバラ Jonesboro
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,アーカンソー州北東部の都市。 1859年郡役所の所在地として設立され,83年に市となった。当初製材の町であったが,1910年頃には森林…
キャロライン ウィリアムス Caroline Williams
- 20世紀西洋人名事典
- ? - 女優。 アーカンソー州(米国)生まれ。 テキサスで地元のバンドと歌を歌っていたが、コマーシャルや産業映画の製作スタッフの仕事をした後、ク…
クルーディ Krúdy Gyula
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1878.10.21. ニーレジハーザ[没]1933.5.12. ブダペストハンガリーの小説家。地方の中流貴族出身。早熟で,19歳のときに短編集『巣は空っぽ』 (18…
ジェーン ギャスケル Jane Gaskell
- 20世紀西洋人名事典
- 1941 - 英国の作家。 1957年16歳で「奇妙な悪魔」で早熟なデビューを飾り、続いて野蛮人、裸の王女や魔法が満ちあふれる「アトランの女王」三部作…
シャット ミラクイック
- デジタル大辞泉プラス
- ジョンソンが製造、販売する住宅・家具用合成洗剤の商品名。界面活性剤配合で液性は中性。トイレ用で液状(エアゾール)タイプ。
ノートル・ダム大聖堂 (ノートルダムだいせいどう) Cathédrale Notre-Dame de Paris
- 改訂新版 世界大百科事典
- パリのシテ島にある司教座教会。フランス・ゴシック建築のなかでは西正面が最も調和を見せている,初期ゴシック建築の壮大な作例である。矩形の双塔…
ビニー
- 百科事典マイペディア
- フランスの詩人,小説家。《古今詩集》(1826年)でロマン派に加わる。歴史小説《サン・マール》(1826年)の成功後,軍隊を退き文学に専念。小説《…
ぐれんあーかーと【グレン・アーカート】
- 改訂新版 世界大百科事典
ゆう‐そう〔‐サウ〕【勇壮】
- デジタル大辞泉
- [名・形動]いさましく元気なこと。また、そのさま。「勇壮な行進曲」「両軍が勇壮に戦う」[派生]ゆうそうさ[名][類語]勇ましい・勇敢・果敢・り…
レッド ホロウェイ Red Holloway
- 20世紀西洋人名事典
- 1927.5.31 - 米国のサックス奏者。 アーカンソー州ヘリナ生まれ。 シカゴの音楽学校卒業後、1943年ジーン・ライト楽団からプロ・デビュー。軍楽隊…
でまわり‐き(でまはり‥)【出回期】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 季節の産物が生産地から市場へ出る時期。でまわりどき。
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス Concentus Musicus, Wien
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古楽器を用いた古楽演奏団体。オーストリアのチェロ奏者,指揮者のアルノンクールNikolaus Harnoncourt(1929- )が1952年に結成した。公開の演奏活…
せい‐ぼ【聖母】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 聖人(しょうにん)の生母。しょうも。[初出の実例]「世尊順レ化、因二聖母(セイボ)一而右出」(出典:教行信証(1224)六)[ 2 ] イエ…
ドルメッチ Arnold Dolmetsch 生没年:1858-1940
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの古楽器研究家。第2次世界大戦後バロック期以前の音楽の演奏や研究が一般化するが,彼はその先駆者であり,家族や弟子の協力を得てリコーダ…
五輪休戦決議
- 共同通信ニュース用語解説
- 五輪・パラリンピック期間に合わせて武力紛争を控えるよう呼び掛ける国連の決議。スポーツを通じて平和の大切さを発信する狙いがある。古代ギリシャ…
オロモウツ
- 百科事典マイペディア
- チェコ中央部,北モラビアの都市。ドイツ名はオルミュッツ。ドナウ支流モラバ川沿岸にあり,周辺農業地帯の中心を成す農産物集散地および鉄道・道路…
ヴィリバルト グルリット Wilibald Gurlitt
- 20世紀西洋人名事典
- 1889.3.1 - 1963.12.15 ドイツの音楽学者。 元・フライブルク大学教授。 ドレスデン生まれ。 美術史学者コルネリウスの子。ヴォルフルム、リーマン…
チャーンウィット・カセートシリ Charnvit Kasetsiri
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書歴史学者,政治学者 元タマサート大学学長国籍タイ生年月日1941年5月6日出生地ラーチャブリー県バンボーン専門アユタヤ史, タイ近現代史学…
グレン キャンベル Glen Campbell
- 20世紀西洋人名事典
- 1938.4.10 - 米国の歌手,ギター奏者。 アーカンソー州デライト生まれ。 ギターを始めたのは4才からで、10代ではプロとして活動。レコード録音の伴…
コンチェルト
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [イタリア語] concerto ) 西洋音楽用語。① 独立した器楽声部をもつ声楽曲。② 合奏音楽に対する名称の一つ。③ 独奏楽器とオーケストラの…
manierismo
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 〘美〙マニエリズモ. ▼16‐17世紀, ルネサンス期からバロック期への過渡期に, イタリアを中心としてヨーロッパで起こった美術運動. 力強く…
けつ‐ぜん【決然】
- デジタル大辞泉
- [ト・タル][文][形動タリ]きっぱりと決心したさま。思い切ったさま。「決然たる語調」[類語]勇ましい・雄雄おおしい・凜凜りりしい・勇壮・勇…
コンピュータビジョン computer vision
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 画像・映像の内容を解析し,そこに含まれる対象に関する情報を抽出する技術と,その基礎となる視覚的な情報処理理論。パターン認識技術などを総合し…
ちぎり【契・期】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「ちぎる(契)」の連用形の名詞化 )① 互いに固く将来を約束すること。いいかわすこと。盟約。[初出の実例]「此誠(このまこと)に千…
奴隷州 どれいしゅう Slave States
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南北戦争前のアメリカで,奴隷制を合法的に認めていた州。南北戦争直前の奴隷州はデラウェア,メリーランド,バージニア,ノースカロライナ,サウス…
ベント Bent, Charles
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1799.11.11. ウェストバージニア,チャールストン[没]1847.1.19. ニューメキシコアメリカの毛皮交易商人。兄とともに現在のコロラド州アーカンソ…
ナポリ
- 世界遺産情報
- ナポリは、イタリア南部最大の港湾都市であり、カンパニア州の首府です。1995年、ナポリ歴史地区として世界文化遺産に登録されました。「ナポリを見…
カンパニョーロ
- 知恵蔵mini
- 自転車競技者のトゥーリョ・カンパニョーロ(1901年8月26日~83年2月1日)が1933年に創業した、イタリアの自転車部品専業メーカー。トゥーリョが自身の…
フリーデンタール Friedenthal, Richard
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1896.6.9. ミュンヘン[没]1979.10.19. キール西ドイツの詩人,伝記作家。ジャーナリスト生活を経て,1938年イギリスに亡命,ロンドンで文学活動…
スカンジウム
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] scandium ) 希土類元素の一つ。元素記号 Sc 原子番号二一。原子量四四・九五五九一。淡灰白色で、六方晶系のα(アルファ)型と等…
ミシシッピ‐デルタ(Mississippi delta)
- デジタル大辞泉
- ミシシッピ川下流のテネシー・アーカンソー・ミシシッピ・ルイジアナなどの各州にまたがる地域。アメリカ南部文化の中心として、ブルースやジャズな…
ラピッド染料 らぴっどせんりょう rapid dyes
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 下漬剤と安定化されたジアゾ化合物を混合したもので、捺染(なっせん)用のアゾイック染料。捺染後、酸性あるいは中性スチーミング処理によりジアゾ化…
十返舎一九 じっぺんしゃいっく
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 1765~1831.8.7江戸後期の戯作者。本名は重田貞一。駿河国府中生れ。近松余七の名で大坂で浄瑠璃修業ののち,江戸の蔦屋(つたや)の食客となる。「心…
档案 dàng'àn
- 中日辞典 第3版
- [名]份fèn.1 保存書類.~馆/公文書館.2 (所属する職場・機関・団体の人事部門が保管する)個人の身上調書,行状記録.▶正式…
いちざ‐いっく【一座一句】
- デジタル大辞泉
- 連歌・連句の一巻の中で、一句にしか出してはならない言葉。時代と流派で異なるが、若菜わかな・つつじ・虎・狼・鬼・女など。一句物いっくもの。
スコット クック Scott D. Cook
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家 インテュイット経営委員会会長国籍米国生年月日1952年学歴南カリフォルニア大学(経済学,数学)卒,ハーバード大学大学院経営学修士課…
ヘレナ Helena
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,アーカンソー州東部の町。 1800年ミシシッピ河岸に,はしけ用の倉庫ができたことに始り,11年蒸気船『ニューオーリンズ』号の入港後…
ジャック ブランド Jack Bland
- 20世紀西洋人名事典
- 1899.5.8 - ? 米国のジャズ演奏家。 ミズーリ州セダリア生まれ。 1920年代からセントルイスで演奏する。レッド・マッケンジー等とトリオを結成し、…
シエナのドゥオーモ【シエナのドゥオーモ】
- 世界の観光地名がわかる事典
- イタリア中部のトスカーナ地方のシエナ(Siena)にある大聖堂(ドゥオーモ、司教座聖堂)。世界遺産に登録されている「シエナ歴史地区」の中心、カス…
東京文化財研究所 とうきょうぶんかざいけんきゅうじょ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 独立行政法人国立文化財機構の文化財保護に関する総合的な調査研究の拠点施設。略して東文研とよばれる。所在地は東京都台東(たいとう)区上野公園。1…
かん‐ぜん【敢然】
- デジタル大辞泉
- [ト・タル][文][形動タリ]困難や危険を伴うことは覚悟のうえで、思い切って行うさま。「敢然と難局に立ち向かう」[類語]勇ましい・雄雄おおし…
ウッドランド文化 (ウッドランドぶんか)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 北アメリカ東部の前1000年から後700年に年代づけられる先史時代文化の総称。縄目文と布目文をほどこしたウッドランドWoodland土器,埋葬用マウンド(…
クイックワックス
- デジタル大辞泉プラス
- サンリオのキャラクターシリーズのひとつ。アヒルのお父さんと三つ子のアヒルの子がモチーフ。1979年登場。
メゾンカイザー
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社ブーランジェリーエリックカイザージャポンが展開するベーカリーのチェーン。
アルガルディ Alessandro Algardi 生没年:1595か98-1654
- 改訂新版 世界大百科事典
- バロックの巨匠ベルニーニと対立する,イタリア17世紀古典主義彫刻の代表者。生地ボローニャのカラッチのアカデミーで教育を受け,1625年ごろローマ…
エスピシェル岩
- 岩石学辞典
- アナルサイムをもつ角閃石コンプトン岩である.マフィックのランプロファイア質の脈岩で,橄欖(かんらん)石とバーケヴィ閃石の大きな斑晶と輝石,磁…
草野天平 (くさの-てんぺい)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1910-1952 昭和時代の詩人。明治43年2月28日生まれ。草野心平の弟。32歳ごろから詩作にはいる。高村光太郎に傾倒し,詩集「ひとつの道」など,ストイ…
ゆう‐もう〔‐マウ〕【勇猛】
- デジタル大辞泉
- [名・形動]勇気があって何物をも恐れないこと。また、そのさま。「勇猛な武将」「勇猛果敢」[派生]ゆうもうさ[名][類語]猛勇・武勇・豪勇・豪気…