「天皇制」の検索結果

10,000件以上


首長制 しゅちょうせい chiefdom

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
村落などの諸単位が結合し,共通のリーダーを戴いた高次の社会的統一をつくっているような政治形態。リーダーの地位が個人的資質に基づいた一時的な…

制感 せいかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

政党制 せいとうせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
政党政治が展開される枠組み。かつてはもっぱら政党の数に焦点をあて,一党制,二党制,多党制に分類することが一般的だったが,この方法は単純でわ…

だじょうかん‐せい(ダジャウクヮン‥)【太政官制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 太政官を最高機関として政治を行なう制度。律令制が典型的なものであったが、一〇世紀以後次第に衰えた。慶応四年(一八六八)一月、再び…

そう‐せい(サウ‥)【創制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① はじめて制度などをつくること。つくりさだめること。[初出の実例]「其督する児輩を醒起す可き良法を創制せば、賢と称するに足れり」(出…

じち‐せい【自治制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自治行政の制度。自治制度。[初出の実例]「自治制の規矩を万国に示せる者は英なり」(出典:薩長土肥(1889)〈小林雄七郎〉結論)

ドラフト‐せい【ドラフト制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 プロ野球で球団が新人選手を獲得するための交渉権を、全球団からなる選択会議で決める制度。会議では、定められた順番に球団が新人を指名…

せいし‐ごえ(‥ごゑ)【制声】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 貴人の通行の際、路上の人に注意をうながすために発したかけ声。警蹕(けいひつ)。[初出の実例]「これにて正面御簾の内に制止声(セイシゴ…

こう‐せい【拘制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 とらえて自由を与えないこと。[初出の実例]「内奏下可レ停二過差一之由上、外仰下不レ可二抅制一之事上、不レ恥二天地一歟」(出典:小右…

くんしゅ‐せい【君主制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 皇帝・国王・天皇など、世襲の単独の首長を元首とする統治体制。すでに古代社会にみられ、とくに東方世界では、神政政治的・家父長制的性…

しろせい【代制】

改訂新版 世界大百科事典

じぬしせい【地主制】

改訂新版 世界大百科事典

郷里制 ごうりせい

旺文社日本史事典 三訂版
律令制における地方行政組織律令制では国郡里制が行われ,50戸を1里とし,里長を置いた。715年,里を改めて郷 (ごう) とし,1郷に2〜3里を置く郷…

ふく‐せい【服制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 衣服に関することを定めた制度・規則。[初出の実例]「在レ家依二其服制一」(出典:令義解(718)儀制)[その他の文献]〔史記‐武安侯伝〕

メートル‐せい【メートル制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① メートル法による度量衡制度。メートル。② 消費量を計量器で示し、それによって料金を支払う制度。メーター制。メーター。メートル。[初…

町村制 ちょうそんせい

旺文社日本史事典 三訂版
1888年制定された地方行政制度。

府県制 ふけんせい

旺文社日本史事典 三訂版
1890年に制定された地方行政制度府県は府藩県三治制により誕生し,1871年の廃藩置県により3府302県となり,3府72県を経て3府43県となった。国の行…

わりあて‐せい【割当制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 分量、範囲、役目などを振りわけて配給したり、あてたりするしかた。

届出制 (とどけいでせい)

改訂新版 世界大百科事典
行政秩序維持の目的から,国民に,一定の権利・自由の行使に際してあらかじめその旨を行政庁に通知すべき義務を課す制度。食品衛生法16条に基づく食…

服制 (ふくせい)

改訂新版 世界大百科事典
目次 中国 日本  古代  近代衣服に関する制度,規制をいう。中国中国では,広義には服装全般にわたる規定をいうが,ひと口に服装といっても,…

稟議制 (りんぎせい)

改訂新版 世界大百科事典
主として日本の役所が組織内の事務処理に際しとっている意思決定手続の伝統的呼称。稟議とは職務上の上位者への意向伺いの意。この意向伺いの書類が…

いけんせい【意見制】

改訂新版 世界大百科事典

えんがんちぇせい【エンガンチェ制】

改訂新版 世界大百科事典

ぎかいせい【議会制】

改訂新版 世界大百科事典

回避制 (かいひせい) Huí bì zhì

改訂新版 世界大百科事典
中国の旧法制で,官僚を任用する際,ある条件の地位を避けさせる制度。廻避とも書き,大別して親族回避と本籍回避の2種があった。中国では古来から家…

共和制 (きょうわせい) republic république[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
ラテン語の原義(res publica=共同のもの)が示すように,本来,ある政治社会が,ある特定の個人ないし階層の私物ではなく,構成員全体のものであり…

交替制 (こうたいせい)

改訂新版 世界大百科事典
目次  交替制の問題点  日本の交替制1日の労働時間の限度を超えて,操業,営業の時間を延長あるいは継続するために,労働者を組編成にして交替就…

主従制 (しゅじゅうせい)

改訂新版 世界大百科事典
主人と従者,主君と家臣間の支配と服属の関係のしくみ。日本において古代より近代に至るまでみられるが,社会制度としてはとくに中世・近世の武家に…

都制 とせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の首都,東京都に関する制度。 1943年東京市を廃止し,東京府の区域が東京都となって,東京都制 (昭和 18年法律 89号) が施行されたが,この制度…

プランテーション制 プランテーションせい plantation system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大農園制あるいは栽植植民地制と訳し,広義には資本主義諸国が植民地や半植民地で経営した大規模栽培の農園制度をいう。植民地となった熱帯,亜熱帯…

身分制 みぶんせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦以前の日本で,企業を支配する秩序として,職能や職務を基準としないで職員と工員とを区別し,職員のなかに課長,係長,主任をおき,工…

両院制 りょういんせい by-cameral system; two chamber system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2つの異なる議院から構成される議会制度。二院制ともいう。1つの院で構成される一院制と対比される。本来,両院制は身分制議会の名残りであり,伝統…

猟官制 りょうかんせい spoils system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公務員の任免を政党的情実によって決定する政治的慣習をいう。この言葉を生み出したのはアメリカであり,「官職は勝者に帰属する」という考え方に由…

アレンダ制 アレンダせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソ連において土地および生産手段を長期間 (50年以上) にわたって農民に賃貸する制度。 1989年3月のソ連共産党中央委員会総会においてゴルバチョフが…

【決制】けつせい

普及版 字通
専断。字通「決」の項目を見る。

【跨制】こせい

普及版 字通
両域にわたって支配する。晋・陸機〔弁亡論、上〕謀に計無く、擧(おこな)ひ策を失はず。故にに山川に據し、・を跨制し、天下と衡(かう)(軽重、支配…

【国制】こくせい

普及版 字通
国定。字通「国」の項目を見る。

【財制】さいせい

普及版 字通
きりもりする。裁制。〔淮南子、泰族訓〕易の失は鬼(神がかり)、樂の失は(放埒)、詩の失は愚、書の失は拘(拘泥)、禮の失は(し)(もとる)、春…

【索制】さくせい

普及版 字通
取り締まる。字通「索」の項目を見る。

zeń-ryṓ-séí, ぜんりょうせい, 全寮制

現代日葡辞典
O regime de internato completo.~ no gakkō|全寮制の学校∥A escola com ~.

半日制 bànrìzhì

中日辞典 第3版
[名]半日制.~学校/半日制の学校.

扼制 èzhì

中日辞典 第3版
[動]制御する.抑制する.支配する.~心里的怒火nùhuǒ/憤りを抑える.

改制 gǎizhì

中日辞典 第3版
[動](政治・経済などの)制度を改める.

共和制 gònghézhì

中日辞典 第3版
[名]<政治>共和制.

灌制 guànzhì

中日辞典 第3版
[動](レコードやテープを)録音して制作する.~唱片/レコードを吹き込む.

【臨制】りんせい

普及版 字通
支配する。字通「臨」の項目を見る。

【草制】そうせい

普及版 字通
詔書の草案。字通「草」の項目を見る。

【綜制】そうせい

普及版 字通
世話する。字通「綜」の項目を見る。

kṓtáí-séí[oó], こうたいせい, 交代制

現代日葡辞典
O sistema de turnos [revezamento].Ni-kai ~ de hataraku|2回交代制で働く∥Trabalhar em dois turnos.◇~ kinmu交代制勤務O trabalho por turnos…

制假 zhìjiǎ

中日辞典 第3版
[動]偽商品を製造する.偽物を造る.