「屋」の検索結果

10,000件以上


かわ‐や〔かは‐〕【皮屋】

デジタル大辞泉
獣皮を加工・細工する職業の人。また、獣皮やその加工品を売る店。

かしき‐や【▽炊き屋】

デジタル大辞泉
「炊かしき殿」に同じ。

きぬ‐や【絹屋】

デジタル大辞泉
1 絹の幕を屋根と四方に張った仮屋。「―二つを打ちて唐、高麗かうらいの楽屋とす」〈今昔・一二・二二〉2 絹布を織り、または売る家や人。〈日葡〉

きのじ‐や【喜の字屋】

デジタル大辞泉
江戸吉原の遊郭内の仕出し屋の通称。享保(1716~1736)のころ、小田原屋喜右衛門が始めたことに由来する名という。「雑煮のあんばいよき、―の名も高…

こう‐おく〔クワウヲク〕【黄屋】

デジタル大辞泉
《裏に黄色の絹を張ったところから》昔、中国で天子の乗る車をおおう、きぬがさ。転じて、天子・帝王を敬っていう語。

すし‐や【×鮨屋】

デジタル大辞泉
鮨をつくって売る店。また、その人。浄瑠璃「義経千本桜」の三段目切きりの通称。弥助と変名して鮨屋にかくまわれている平維盛たいらのこれもりと、…

周旋屋 (しゅうせんや)

改訂新版 世界大百科事典
雇人の紹介,斡旋を業とする人,およびその職業。また,より広く土地,建物などの売買の周旋をする業者も含めることができる。雇人の周旋業者は桂庵…

日高屋

デジタル大辞泉プラス
株式会社ハイデイ日高が展開する中華料理店のチェーン。

殺し屋

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ローレンス・ブロックのミステリー短編集(1998)。原題《Hit Man》。

長崎屋

デジタル大辞泉プラス
株式会社長崎屋が展開するスーパーマーケットのチェーン。前身の創業は1948年。パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスグループ(…

紙屑屋

デジタル大辞泉プラス
古典落語の演目のひとつ。「紙屑のよりこ」「浮かれの屑より」とも。

久兵衛屋

デジタル大辞泉プラス
株式会社ゼンショーホールディングスが展開するうどん屋のチェーン。

夜鳴き屋

デジタル大辞泉プラス
エースコックが販売するインスタントラーメンのブランド。「博多とんこつラーメン」「札幌みそラーメン」「喜多方しょうゆラーメン」がある。

明治屋〔スーパーマーケット〕

デジタル大辞泉プラス
株式会社明治屋が展開するスーパーマーケットのチェーン。主な出店地域は関東地方。創業は1885年。

ほんのり屋

デジタル大辞泉プラス
ジェイアール東日本フードビジネス株式会社が展開するおむすび販売店のチェーン。

かぶや【株屋】

改訂新版 世界大百科事典

かまぼこや【かまぼこ屋】

改訂新版 世界大百科事典

えびや【海老屋】

改訂新版 世界大百科事典

おうぎまちや【扇町屋】

改訂新版 世界大百科事典

けだものや【獣屋】

改訂新版 世界大百科事典

かたや【方屋】

改訂新版 世界大百科事典

こまや【狛屋】

改訂新版 世界大百科事典

さとうや【砂糖屋】

改訂新版 世界大百科事典

そうしや【草紙屋】

改訂新版 世界大百科事典

伊丹屋

デジタル大辞泉プラス
歌舞伎役者の屋号のひとつ。嵐橘三郎(きつさぶろう)などが使用。

高麗屋

デジタル大辞泉プラス
歌舞伎役者の屋号のひとつ。松本幸四郎、市川染五郎などが使用。初代幸四郎が神田の商店「高麗屋」で丁稚奉公をしていたことにちなむ。

堺屋

デジタル大辞泉プラス
歌舞伎役者の屋号のひとつ。中村里好、姉川新四郎などが使用。

天王寺屋

デジタル大辞泉プラス
歌舞伎役者の屋号のひとつ。中村富十郎、中村新五郎などが使用。

中村屋

デジタル大辞泉プラス
歌舞伎役者の屋号のひとつ。中村勘三郎、中村勘九郎などが使用。幕末に途絶えていた「中村勘三郎」の名跡を復活させるにあたり、17代勘三郎が用いた…

南都屋

デジタル大辞泉プラス
新潟県胎内市にある料亭。江戸時代末期に創業した魚屋「魚五」が起源。料亭としての建物が出来たのは、1933~1934年頃。

松嶋屋

デジタル大辞泉プラス
歌舞伎役者の屋号のひとつ。片岡仁左衛門、片岡我当(がとう)などが使用。

もや【喪屋】

改訂新版 世界大百科事典

ふるぎや【《古着屋》】

改訂新版 世界大百科事典

ひつぎや【棺屋】

改訂新版 世界大百科事典

ひょうぐや【表具屋】

改訂新版 世界大百科事典

たなかや【田中屋】

改訂新版 世界大百科事典

やまいしや【山石屋】

改訂新版 世界大百科事典

よびや【呼屋】

改訂新版 世界大百科事典

掛屋 かけや

日本大百科全書(ニッポニカ)
幕府の大坂臨時集銀、大名衆の蔵物(くらもの)(おもに蔵米(くらまい))入札販売代銀の出納を引き受け大名貸をする両替商。銀懸屋(ぎんかけや)ともい…

鋳掛屋 いかけや

日本大百科全書(ニッポニカ)
鋳掛は鋳物技術の一手法で、銅や鉄の容器の破損を同質の金属または白鑞(しろめ)(錫(すず)と鉛の合金、はんだ)を溶かして継ぎ掛けることであり、そ…

牛鍋屋 ぎゅうなべや

日本大百科全書(ニッポニカ)
牛肉の鍋料理専門の店。牛肉にネギ、豆腐などを加えて小鍋で煮ながら食べる「牛鍋料理」は、従来の「小鍋立て」の仕方を応用した日本独特の料理であ…

総会屋 そうかいや

日本大百科全書(ニッポニカ)
株主総会における株主の権利を濫用して、不当な財産上の利益を得ようとする者。総会屋には2種類あり、わずかの株式をもって株主総会に出席し、不当に…

袋物屋 ふくろものや

日本大百科全書(ニッポニカ)
印籠(いんろう)、巾着(きんちゃく)、紙入れなど袋物を生産販売または仕入れ販売する店。17世紀には、それぞれを生産する印籠師、巾着師、紙入師とい…

吉田屋 よしだや

日本大百科全書(ニッポニカ)
→廓文章

天王寺屋 てんのうじや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 室町,安土桃山時代の堺の豪商。姓,津田氏。室町時代に新次郎,又四郎その他があり,日明貿易にも加わったことがあるが,安土桃山時代には津田…

どうおく【堂屋】

改訂新版 世界大百科事典

文屋 ぶんや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
清元節の曲名。六歌仙を題材にした歌舞伎の五変化舞踊『六歌仙』の2番目の曲。文屋康秀と官女の踊り。松本幸二作詞,1世清元斎兵衛作曲。天保2 (1831…

あしや【蘆屋】

精選版 日本国語大辞典
姓氏の一つ。

クリーニング‐や【クリーニング屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 洗濯(せんたく)を営業している人。また、その店。洗濯屋。[初出の実例]「近所のクリーニング屋の老人」(出典:二閑人交游図(1941)〈上…

かがり‐や【篝屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鎌倉幕府が、京都の治安維持のために、市中の辻々においた番所。御家人役の一つとして、在京武士を勤番させ、篝火をたいて、警固にあたら…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android