「明治神宮野球場」の検索結果

10,000件以上


磯田長秋 (いそだ-ちょうしゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1947 明治-昭和時代の日本画家。明治13年5月5日生まれ。小堀鞆音(ともと)に師事。明治31年安田靫彦(ゆきひこ)らと紫紅会(のちの紅児会)を結成…

一戸兵衛 (いちのへ-ひょうえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1855-1931 明治-大正時代の軍人。安政2年6月20日生まれ。明治7年陸軍にはいり,10年西南戦争に参加。日清(にっしん)戦争,日露戦争に従軍し,旅順攻略…

牧彦七 (まき-ひこしち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1873-1950 明治-昭和時代前期の土木技術者。明治6年生まれ。台北・台南や埼玉・秋田県などの技師,内務省・明治神宮造営局・鉄道院の各技師をつとめ…

水上 浩躬 ミナカミ ヒロチカ

20世紀日本人名事典
明治期の官僚 神戸市長。 生年文久1年7月7日(1861年) 没年昭和7(1932)年3月26日 出身地肥後国(熊本県) 学歴〔年〕帝国大学卒 経歴神戸税関長、横浜…

なんじゃ‐もんじゃ(なんぢゃもんぢゃ)

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「何じょう物じゃ」の意 ) 関東地方で、その近辺に見られない巨木や珍しい大木を、樹種にかかわらずさしていう語。千葉県香取郡神崎町…

本多静六 (ほんだ-せいろく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1866-1952 明治-昭和時代の林学者。慶応2年7月2日生まれ。ドイツ留学後,母校帝国大学の助教授。「日本森林植物帯論」で日本初の林学博士となり,明…

金光弥一兵衛 (かなみつ-やいちひょうえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1892-1966 大正-昭和時代の柔道家。明治25年3月30日生まれ。講道館で修業し,東京帝大,広島高師などで柔道教師をつとめる。大正9年六高の柔道教師と…

鶴岡 初茂 ツルオカ ハツシゲ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業小唄演奏家 肩書鶴岡派家元 本名鶴岡 はつ 出身地茨城県 経歴小唄中興の祖吉田草紙庵曲の伝承者として一派をなし、国立大劇場で小唄界初のリサ…

gaíéń1, がいえん, 外苑

現代日葡辞典
O jardim [recinto] exterior (dos templos ou palácio imperial).◇Meiji jingū ~明治神宮外苑~ do templo Meiji.[A/反]Naí&…

鷹司信輔 (たかつかさ-のぶすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1889-1959 大正-昭和時代の華族,動物学者。明治22年4月29日生まれ。鷹司煕通(ひろみち)の子。皇子傅育(ふいく)官,明治神宮宮司(ぐうじ),神社本庁統…

尼崎市記念公園野球場

デジタル大辞泉プラス
兵庫県尼崎市、尼崎市記念公園内にある硬式野球場。施設命名権により「ベイコム野球場」に名称変更。

勅祭社 ちょくさいしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
天皇が特に勅使をつかわし,その祭神に幣帛を奉る (これを勅祭という) 神社。平安時代末期以来の 22社などをいう。明治以後,賀茂別雷 (わけいかずち…

小林 福太郎 コバヤシ フクタロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の建築家 生年明治15(1882)年11月 没年昭和13(1938)年3月26日 出生地東京 学歴〔年〕工手学校(現・工学院大学)〔明治32年〕卒 経歴内…

那覇市営奥武山野球場

デジタル大辞泉プラス
沖縄県那覇市、奥武山総合運動公園内にある野球場。プロ野球ナイター公式戦の開催が可能な野球場。施設命名権による愛称は「沖縄セルラースタジアム…

邨田丹陵 (むらた-たんりょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1872-1940 明治-昭和時代前期の日本画家。明治5年7月20日生まれ。父は田安家の臣で有職(ゆうそく)家の村田直景。川辺御楯(みたて)に土佐派をまなぶ…

長野県営飯田野球場

デジタル大辞泉プラス
長野県飯田市、飯田運動公園内にある野球場。施設命名権により「綿半飯田野球場」(2017年~)に名称変更。

伊東忠太【いとうちゅうた】

百科事典マイペディア
建築家,建築史学者。米沢市出身,帝国大学工科大学造家学科卒。日本・東洋古建築を学問的に体系づけた最初の人。東大,早大で建築史を講じ,また国…

国民体育大会 こくみんたいいくたいかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
第2次大戦後,毎年開催される全国的な総合競技大会。国体と略称。前身は戦前の明治神宮競技大会。日本体育協会(当初は大日本体育会)・文部省・開催都…

京都市西京極総合運動公園野球場

デジタル大辞泉プラス
京都府京都市、京都市西京極総合運動公園内にある野球場。プロ野球公式戦の開催実績もある天然芝の野球場。施設命名権により「わかさスタジアム京都…

神宮 じんぐう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 伊勢の皇大神宮 (内宮) と豊受大神宮 (外宮) の総称。この2正宮のほかに荒祭宮,多賀宮などの別宮 14,摂末社 67,所管社 42,合せて 125社の汎…

有馬良橘 (ありま-りょうきつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1861-1944 明治-大正時代の軍人。文久元年11月15日生まれ。日露戦争で常備艦隊参謀として旅順港の閉塞(へいそく)作戦を起案し指揮する。第二艦隊参…

東郷神社 (とうごうじんじゃ)

改訂新版 世界大百科事典
東京都渋谷区神宮前にあり,東郷平八郎をまつる。日露戦争後,国民から敬慕された東郷元帥が1934年に没すると,財団法人東郷元帥記念会が設立され,…

こくりつ‐きょうぎじょう〔‐キヤウギヂヤウ〕【国立競技場】

デジタル大辞泉
東京都新宿区明治神宮外苑にある陸上競技場。令和元年(2019)完成。屋根と庇ひさしには国産の木材を多用。観客席は約6万席。すり鉢状で、3層からな…

有田市立有田市民球場

デジタル大辞泉プラス
和歌山県有田市にある野球場。高校野球県大会などが行われる。施設命名権により「マツゲン有田球場」に名称変更。

ひとつば‐たご【一葉たご】

デジタル大辞泉
モクセイ科の落葉高木。高さ約10メートル。葉は楕円形で、長い柄をもち、対生する。雌雄異株。5月ごろ、白い花を円錐状につける。花びらは四つに裂け…

岸野雄三 (きしの-ゆうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1918-2001 昭和後期-平成時代の体育学者。大正7年5月13日生まれ。東京文理大在学中は体操選手として活躍,昭和14年明治神宮体育大会の個人総合で優…

高木 一三 タカギ イチゾウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の蚕糸学者 生年明治21(1888)年 没年昭和25(1950)年1月18日 出生地静岡県 学歴〔年〕東京帝大農科大学〔大正3年〕卒 学位〔年〕農学…

藤田 尚徳 フジタ ヒサノリ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の海軍大将 侍従長。 生年明治13(1880)年10月30日 没年昭和45(1970)年7月23日 出生地東京 学歴〔年〕海兵(第29期)〔明治34年〕卒,海大…

ドーム‐きゅうじょう〔‐キウヂヤウ〕【ドーム球場】

デジタル大辞泉
丸屋根の付いた野球場。屋根が開閉できるものもある。世界初のドーム球場は、1965年に建設された、米国テキサス州ヒューストンのアストロドーム。日…

まるやま‐こうえん(‥コウヱン)【円山公園】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 京都市東山区にある庭園式公園。長楽寺・安養寺などの境内の一部を合わせて明治一九年(一八八六)開園。東山を借景し、桜の名所として有名。…

代々木【よよぎ】

百科事典マイペディア
東京都渋谷区北部,山手線代々木駅周辺の地名。江戸時代は井伊家の屋敷以外は原野であった。北半部は住宅地であるが,南半部はかつての代々木練兵場…

木村政彦 (きむら-まさひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1917-1993 昭和時代の柔道家,プロレスラー。大正6年9月10日生まれ。拓殖大に入学した昭和10年,明治神宮大会大学・高専の部で優勝。戦前,戦後あわせ…

ながの‐オリンピックスタジアム【長野オリンピックスタジアム】

デジタル大辞泉
長野県長野市の南長野運動公園内にある野球場。平成10年(1998)長野オリンピックの開会式・閉会式会場として使用された後、平成12年(2000)開場。…

鹿児島県立鴨池野球場

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島市、鴨池公園内にある野球場。プロ野球公式戦にも利用される。施設命名権による愛称は「平和リース球場」。

橋本 正次郎 ハシモト マサジロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の柔道家 生年明治25(1892)年3月28日 没年昭和23(1948)年9月20日 出生地岡山県 別名号=聖泉 学歴〔年〕東京高等師範学校〔大正11年〕…

姫路市立姫路球場

デジタル大辞泉プラス
兵庫県姫路市、手柄山中央公園内にある野球場。硬式・軟式野球専用球場で2014年に改修工事が行われている。施設命名権による愛称は「ウインク球場」…

相模原市立相模原球場

デジタル大辞泉プラス
神奈川県相模原市、淵野辺公園内にある野球場。主に高校野球、大学野球などの公式戦で使用されている。施設命名権により「サーティーフォー相模原球…

奈良県立橿原公苑野球場

デジタル大辞泉プラス
奈良県橿原市、橿原公苑内にある野球場。高校野球県大会や大学・社会人野球などを開催する奈良県の野球競技のメイン球場。施設命名権により「佐藤薬…

ボールパーク(ballpark)

デジタル大辞泉
野球場。また、球技が楽しめる広場。

伊東忠太 いとうちゅうた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]慶応3(1867).米沢[没]1954.4.7. 東京建築家,建築史家。 1892年東京大学造家学科卒業,1905年より同大学教授,のち名誉教授。東洋および日本の建…

青山 あおやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都港区北西部の地区。地名は,徳川家康の小姓青山忠成が土地を拝領したことに由来。大山街道に沿って武家屋敷や社寺があったところ。明治以後練…

神部 満之助 カンベ マンノスケ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 間組社長。 生年明治26(1893)年1月2日 没年昭和47(1972)年9月10日 出生地神奈川県南足柄市 学歴〔年〕岩倉鉄道学校建設科〔明治42…

秋田市八橋運動公園硬式野球場

デジタル大辞泉プラス
秋田県秋田市、八橋運動公園内にある野球場。2006年に建設。施設命名権による愛称は「さきがけ八橋球場」。

きゅう‐じょう(キウヂャウ)【球場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 野球場。[初出の実例]「白金の新校にも広濶な球場(キウヂャウ)が設けられ」(出典:日本野球史(1929)〈国民新聞社運動部〉白金駒場の対…

ないや‐せき【内野席】

デジタル大辞泉
野球場で、一塁・三塁・本塁側に設けた観覧席。⇔外野席。

滋賀県立彦根総合運動場野球場

デジタル大辞泉プラス
滋賀県彦根市、滋賀県立彦根総合運動場内にある野球場。1939年に陸上競技場とともに開設、1993年に観客席10000人収容の新野球場として整備された。施…

群馬県立敷島公園野球場

デジタル大辞泉プラス
群馬県前橋市、群馬県立敷島公園内にある野球場。プロ野球公式戦も開催されている。1930年に開設。施設命名権により「上毛新聞敷島球場」に名称変更。

松本 学 マツモト ガク

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の官僚 世界貿易センター会長;貴院議員;内務省警保局長。 生年明治19(1886)年12月28日 没年昭和49(1974)年3月27日 出生地岡山県 学歴…

丹羽 七郎 ニワ シチロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の官僚 内務次官。 生年明治18(1885)年3月31日 没年昭和10(1935)年7月7日 出身地福島県 学歴〔年〕東北帝大農学部〔明治43年〕卒,京都…

内苑 ないえん

日中辞典 第3版
内苑nèiyuàn.神宮~内苑|神宫内苑;明治神宫内的庭院.

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android