本多静六(読み)ホンダセイロク

デジタル大辞泉 「本多静六」の意味・読み・例文・類語

ほんだ‐せいろく【本多静六】

[1866~1952]林学者埼玉の生まれ。東大教授。日本最初の林学博士。国立公園設立に尽力した。著「本多造林学」。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「本多静六」の意味・読み・例文・類語

ほんだ‐せいろく【本多静六】

  1. 林学者。埼玉県出身。日本最初の林学博士。日比谷公園などを設計し、国立公園設置に尽力した。帝国森林会会長。著書「本多造林学」など。慶応二~昭和二七年(一八六六‐一九五二

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「本多静六」の解説

本多 静六
ホンダ セイロク

明治〜昭和期の森林学者 東京帝大名誉教授。



生年
慶応2年5月20日(1866年)

没年
昭和27(1952)年1月29日

出生地
埼玉県

旧姓(旧名)
柳原

学歴〔年〕
東京農林学校林学部本科(現・東京大学農学部林学科)〔明治23年〕卒

学位〔年〕
林学博士〔明治32年〕

経歴
父の急死で生家柳原家が没落、少年時代に苦学した。のち本多家の養子となり、明治23年東京農林学校を卒業、同年ドイツ・ミュンヘン大学に留学、国家経済学博士の学位を得て帰国。25年東京帝大助教授となり、33年教授に進み、32年に日本最初の林学博士となる。昭和2年定年退官まで37年の教壇生活。この間、国立公園・国定公園創設、防雪林、水源林など造林学の実践に貢献した。また明治神宮神苑や日比谷公園などを設計、帝国森林会、日本庭園協会を創立した。一方、山林山地、株などに投資、学者としては珍しく財をなし、5年には5000ヘクタールの美林を育英事業のため郷里埼玉県に寄付した。東大名誉教授となってからは身上相談や道徳訓話を行った。著書に「本多造林学」(全10巻)、「処世の秘訣」「新人生観と新生活」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「本多静六」の意味・わかりやすい解説

本多静六 (ほんだせいろく)
生没年:1866-1952(慶応2-昭和27)

林学者。埼玉県に生まれ,帝国大学農科大学林学科を1890年に卒業ののち,ドイツに留学。帰国後,母校の教授として後進を指導。《造林学前論》全5巻,《造林学本論》全5巻,《造林学後論》全3巻などの著書のほか,《日本の植物帯殊ニ森林帯ニ就テ》《我国地力衰弱ト赤松》などの論文がある。後者の論文の主旨はアカマツ林の増加は地力の衰弱を意味し,生産力の減退と洪水干ばつの増加をもたらすというもので,〈赤松亡国論〉として知られる。学者としての活動のほか,大学演習林の創設,東京都水源林の設置に尽力。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本多静六」の解説

本多静六 ほんだ-せいろく

1866-1952 明治-昭和時代の林学者。
慶応2年7月2日生まれ。ドイツ留学後,母校帝国大学の助教授。「日本森林植物帯論」で日本初の林学博士となり,明治33年東京帝大教授。日比谷公園,明治神宮など各地の公園や庭園を設計した。昭和27年1月29日死去。85歳。武蔵(むさし)埼玉郡出身。旧姓は柳原。著作に「本多造林学」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「本多静六」の解説

本多 静六 (ほんだ せいろく)

生年月日:1866年5月20日
明治時代-昭和時代の林学者。東京帝国大学教授
1952年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の本多静六の言及

【日比谷公園】より

…そこで建築家辰野金吾に公園設計を依頼したが,幅10間の大道路を中心とするあまりに西洋的な案で,採用されず,実施を迫られた東京市は,みずから設計案を作成した。その案を発展させる形で,林学者本多静六(1866‐1952)が実施案を作成した。この際一部分を日本庭園とするべく小沢圭次郎に依頼したが,当初案は失敗し,この一角はのちまで変転を重ねた。…

※「本多静六」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android