「世界三大通信社」の検索結果

10,000件以上


むく‐せかい【無×垢世界】

デジタル大辞泉
「法華経」提婆達多品に説く、沙伽羅しゃがら竜王の娘の竜女が成仏した世界。南方無垢世界。

精神世界

知恵蔵
宇宙や生命という大きな存在と自己とのつながりや、人間のもつ無限の潜在能力を強調し、個人の霊性・精神性を向上させることを目指す思想・実践で、…

生活世界 せいかつせかい Lebenswelt ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
科学によって理念的に構成される以前に、われわれが身体的実践を行いつつ直観的なしかたで日常的に存在している世界のこと。エドムント・フッサール…

世界像 せかいぞう Weltbild ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
対象的世界についての、われわれの知識の総体をいう。とりわけ、自然科学的認識によって世界の全体が統一的に連関づけられ、秩序づけられることによ…

新世界 しんせかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大阪市浪速区南東部の一地区。天王寺公園の西に隣接する歓楽街で,1903年開催された第5回内国勧業博覧会の会場跡の西半分が大衆娯楽地とされたもの (…

環世界 かんせかい Umwelt ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物と無関係に外に存在する世界ではなく、生物が自己を投影した形での世界のことで、これが生物の生きる環境となるというもの。ドイツの理論生物学…

むへん‐せかい【無辺世界】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 仏語。虚空界。また、無数の世界が際限もなく存在すること。〔大乗無量寿荘厳経‐上〕② あてもない所。とんでもない方向。[初出の実例]「…

せかい‐かん(‥クヮン)【世界観】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 世界を一つの統一体と見て、その意義や価値に関する考え方。人生観と関連しあう。楽天主義・厭世主義・宿命論・宗教的世界観・道徳的世界…

せかい‐じ【世界時】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] universal time の訳語 ) グリニッジ子午線上の平均太陽時をもって世界中一律に用いる時法。もと正午から始まるものであったが…

せかい‐ぞう(‥ザウ)【世界像】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Weltbild の訳語 ) ある科学的立場によって描かれる世界の姿。[初出の実例]「科学上の実在は人間の作った便宜的相対的のも…

せかい‐てき【世界的】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 広く世界全体に関係しているさま。規模が広大で一国・一地方の限度を超えているさま。また、比較を世界に求めるほどすぐれて…

せかい‐れんぽう(‥レンパウ)【世界連邦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 すべての人類を一つの国家に統合しようという考えに基づく理想的な国家。民族的対立や戦争の悲惨をなくそうとする願いから生まれ、古くか…

ふだらく‐せかい【補陀落世界】

精選版 日本国語大辞典
=ふだらく(補陀落)〔大日本国法華経験記(1040‐44)〕[初出の実例]「遙に補陀落世界のかたへむかひて」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)六)

世界秩序 せかいちつじょ world order

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国家間の秩序の枠内では遂行が困難な倫理的外交政策行動を可能にするようなさまざまな過程や手続きの集合体 (グローバル・レジーム) であり,「世界…

世界樹 せかいじゅ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

世界時 せかいじ universal time

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1928年以降採用されている定義によるイギリスのグリニッジ (経度0°の子午線上にある) における1平均太陽時をいう。見かけの太陽運動 (つまり地球の平…

世界文学 せかいぶんがく Weltliteratur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
この言葉を初めて用いたのは晩年のゲーテであった。彼はそれを道徳的および美的感情の国民相互間における融合から生じるものとした。世界文学は単に…

せかいきょうこく【世界強国】

改訂新版 世界大百科事典

せかいご【《世界語》】

改訂新版 世界大百科事典

せかいしゅぎ【世界主義】

改訂新版 世界大百科事典

せかいせいさく【世界政策】

改訂新版 世界大百科事典

せかいぼうえき【世界貿易】

改訂新版 世界大百科事典

せかいれん【世界蓮】

改訂新版 世界大百科事典

地中海世界 ちちゅうかいせかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
15世紀末以後の、ヨーロッパ人のいわゆる「地理上の発見」によって、彼らの視野はアジア、アメリカ大陸にまで拡大した。18世紀後半に始まるイギリス…

こんじき‐せかい【金色世界】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 金色をした世界。主として、文殊菩薩の住む浄土をさしていう。[初出の実例]「金色世界の文殊師利菩薩共に来至す たらちめのきますけしき…

きゅう‐せかい(キウ‥)【旧世界】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① コロンブスのアメリカ大陸到達以前にヨーロッパに知られていた世界。アジア、ヨーロッパ、アフリカなどの大陸をさす。旧大陸。⇔新世界。…

世界書誌

図書館情報学用語辞典 第5版
国や言語,主題や時代などに何ら限定を設けずに,すべての資料を網羅的に収録することを目的にした書誌.実現すれば,古今東西のあらゆる資料の書誌…

しょうじょう‐せかい(シャウジャウ‥)【清浄世界】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =じょうど(浄土)

かっ‐せかい(クヮッ‥)【活世界】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人々が生き生きと活動している現実の世の中。[初出の実例]「之を活世界(クヮッセカイ)の人と見做して其感情(じゃうあい)を写しいだすに」…

天世界 (テンセカイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Epithelantha micromeris var.greggii植物。サボテン科の園芸植物

いち‐せかい【一世界】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ⇒いっせかい(一世界)

世界泥棒

デジタル大辞泉プラス
桜井晴也の小説。2013年、第50回文藝賞受賞。

世界政策 せかいせいさく Weltpolitik

旺文社世界史事典 三訂版
19世紀末以来,帝国主義列強がとった積極的対外政策ふつうは,ビスマルク引退後のドイツ皇帝ヴィルヘルム2世の世界制覇政策をさす。

世界労連 せかいろうれん

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ 世界労働組合連盟

きゅうせかい【旧世界】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
the Old World

kyū́-sékai[uú], きゅうせかい, 旧世界

現代日葡辞典
O Velho Mundo;a Europa. [S/同]Kyū́-táiriku. [A/反]Shiń-sékai;shiń-táiriku.

世界时 shìjièshí

中日辞典 第3版
[名]世界時.グリニッジ標準時.

世界语 Shìjièyǔ

中日辞典 第3版
[名]<言語学>エスペラント(語).~者zhě/エスペランチスト.

新世界 しんせかい

日中辞典 第3版
1〔新大陸〕新大陆xīndàlù.2〔新天地〕新世界xīn shìjiè,新天地xīn tiāndì…

全世界 ぜんせかい

日中辞典 第3版
全世界quán shìjiè,全球quánqiú.~全世界にあまねく伝わる|传遍chuánbiàn了全世界.~…

世界史(せかいし)

山川 世界史小辞典 改訂新版
一国,一地域でなく世界全体の歴史を総合的に叙述,または考察したもの。世界の諸地域の連関が進んだ18世紀のヨーロッパで始まったが,歴史哲学的な…

世界政策(せかいせいさく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
世界的規模にわたる対外政策。第一次世界大戦前,帝国主義列強が世界の経済的・政治的・軍事的な支配を目的として行った積極的な対外政策をいう。特…

新聞単一 (しんぶんたんいつ)

改訂新版 世界大百科事典
1946年2月9日に結成された日本新聞通信労働組合(同月末に日本新聞通信放送労働組合と改称)の略称。個人加盟で,一般紙,専門紙,機関紙,通信社,…

フラッシュ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] flash )① 夜間または光量不足の場所で写真を写す時、人工的に発する瞬間的な強い閃光。マグネシウムを燃したり、閃光電球を用い…

桑野 茂 クワノ シゲル

20世紀日本人名事典
昭和期の映画監督,記録映画作家 生年明治45(1912)年5月9日 没年昭和52(1977)年7月20日 出生地東京市四谷区本村町 学歴〔年〕京都帝国大学〔昭和10…

松本重治 まつもとしげはる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1899.10.2. 大阪[没]1989.1.10. 東京国際ジャーナリスト。祖父は初代東洋紡社長・松本重太郎,父は九州電軌社長・松本枩蔵 (まつぞう) 。 1923年…

竹下登内閣 たけしたのぼるないかく

日本大百科全書(ニッポニカ)
(1987.11.6~1989.6.3 昭和62~平成1)自由民主党の竹下登を首班として成立した内閣。1987年(昭和62)11月に中曽根康弘(なかそねやすひろ)総裁の…

そのほかのきのこるい【その他のキノコ類】

食の医学館
キノコ類はカロリーが少なく、野菜類には少ないビタミンDを多く含んでいる健康食品です。世界三大珍味の1つに数えられるトリュフもキノコの一種。発…

日本三大七夕

事典・日本の観光資源
仙台七夕まつりは1927(昭和2)年に商家たちによって始められ、戦争による中断を経て1946(昭和21)年に再開した。1951(昭和26)年には仙台を範として平塚…

三州谷大ケヤキ

事典・日本の観光資源
(鹿児島県大口市)「森の巨人たち百選」指定の観光名所。

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android