「アラファト」の検索結果

10,000件以上


オオセ おおせ / 大瀬

日本大百科全書(ニッポニカ)
軟骨魚綱テンジクザメ目の科や属の総称、またはその1種の名称。オオセ科Orectolobidae(英名wobbegongs)のサメは、体が扁平(へんぺい)で、口が体の…

ポリペプチド系抗生物質

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《コリスチンメタンスルホン酸ナトリウム製剤》 コリマイシン(ポーラファルマ) メタコリマイシン(ポーラファルマ) 《ポリミキシンB硫酸塩…

Erd=geschoss

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[エァトゲショス] ([旧]=geschoß)[中] (―es/―e) (建物の)1階([略]Erdg.).

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル

デジタル大辞泉プラス
任天堂、スクウェア・エニックスが発売するゲームソフト、またそのシリーズ。ロールプレイングゲーム。2003年8月に任天堂からニンテンドーゲームキュ…

アラード

デジタル大辞泉プラス
アントニオ・ストラディバリ製作によるバイオリン。1715年製。名称は、フランスのバイオリニスト、ジャン=デルファン・アラール(英語読みで「アラ…

淮 11画

普及版 字通
[字音] ワイ・エ(ヱ)・カイ(クヮイ)[説文解字] [甲骨文] [金文] [字形] 形声声符は隹(すい)。隹に維(い)・堆(たい)の声がある。〔説文〕十一上…

アラム文字 (アラムもじ)

改訂新版 世界大百科事典
広義では古アラム語からシリア語までのアラム語群の記録に見える文字の総称。前9~前7世紀の古アラム語は,当時のシリア・パレスティナ地方共通の文…

ダラー Dollar, Robert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1844.3.20. スコットランド,フォルカーク[没]1932.5.16. カリフォルニア,サンラファエルアメリカの実業家,船主。スコットランドの移民から身…

高圧物理学 こうあつぶつりがく high pressure physics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高圧下での物質の性質を研究する物理学の分野。高圧物理学は 1908年 P. W.ブリッジマンの研究に始った。高圧力の実現と高圧下での測定技術の多くは彼…

レトケ Roethke, Theodore

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1908.5.25. アメリカ,ミシガン,サギノー[没]1963.8.1. アメリカ,ワシントン,ベインブリッジ島アメリカの詩人。園芸農家に生れ,ミシガン大学…

アーノルド Arnold, Eve

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1912.4.21. アメリカ合衆国,ペンシルバニア,フィラデルフィア[没]2012.1.4. イギリス,ロンドンアメリカ合衆国生まれの報道写真家。映画の撮影…

ボルゲーゼ公園 ぼるげーぜこうえん Villa Borghese

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの首都ローマの代表的な公園。教皇パウルス5世の甥(おい)シピオーネ・ボルゲーゼ枢機卿(すうききょう)が17世紀末に建てた邸宅に付随してつく…

オスモ ヴァンスカ Osmo Vänskä

現代外国人名録2016
職業・肩書指揮者 ミネソタ管弦楽団音楽監督 元ラハティ交響楽団音楽監督国籍フィンランド生年月日1953年出生地ヘルシンキ学歴シベリウス・アカデミ…

intifada [intefadah, intifadah]

英和 用語・用例辞典
(名)(アラビア語で)蜂起・反乱 民衆蜂起 武装蜂起 インティファーダ (イスラエル占領地域(ヨルダン川西岸とガザ地区)でのパレスチナ人の対イスラエル…

しろ‐さばく【白砂漠】

デジタル大辞泉
《White Desert》エジプト中西部、リビア砂漠内の一画の通称。ファラフラオアシスの北約45キロメートルに位置する。石灰岩が砂嵐で浸食されてできた…

そらみつ

デジタル大辞泉プラス
奈良県生駒市のゴールデンラビットビールが企画・販売するクラフトビールの銘柄。チェコ産の高級ファインアロマホップを使用したピルスナー。名称の…

マックス・F.フォン オッペンハイム Max Freiherr von Oppenheim

20世紀西洋人名事典
1860.7.15 - 1946.11.15 ドイツの考古学者。 ケルン生まれ。 ケルン生まれのドイツの考古学者。1911〜’13年と’29年の二度にわたり、シリアのテル・…

心理小説 しんりしょうせつ romans psychologiques

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスにおいて特に発達した小説の一ジャンルで,人間の心理,ことに恋愛心理の微妙なあやを克明に分析し,彫琢された簡潔な文体で記述するのが特…

ビリー コノリー Billy Connolly

現代外国人名録2016
職業・肩書コメディアン,俳優国籍英国生年月日1942年11月24日出生地スコットランド・グラスゴー勲章褒章OBE勲章経歴造船所の溶接工の傍ら、フォーク…

アルファベット alphabet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ある言語を表記するために用いられる文字全体を伝統的に決った順序に配列したもの。厳密にはその言語の音素を表わす方式の表音文字をいうので,絵文…

ドバイ‐ファウンテン(Dubai Fountain)

デジタル大辞泉
アラブ首長国連邦ドバイにある噴水。2009年に完成。超高層ビルブルジュハリファに隣接する。高さ約150メートルまで水を噴き上げることができ、世界有…

トマス・エドワード ロレンス Thomas Edward Lawrence

20世紀西洋人名事典
1888.(1883.説もあり) - 1935 英国の考古学者,探検家,作家,軍人。 北ウェールズ生まれ。 オックスフォード大学卒。 別名アラビアのロレンス。 1910…

イスラム哲学 イスラムてつがく Islamic philosophy; al-falsafah al-islāmīyah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
9世紀から 12世紀にかけて全盛を誇ったアラブ・イスラム世界の哲学。ギリシア哲学をイスラム世界へ移植し,新プラトン主義やなかんずくアリストテレ…

ヨハネス1世 ヨハネスいっせい Johannes I Zimisces

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]925[没]976.1.10. コンスタンチノープルビザンチン皇帝 (在位 969~976) 。ヨハンネス (ヨアンネス) 1世とも呼ばれる。貴族の出で,近衛軍東方部…

シリア語 シリアご Syriac language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北部メソポタミアに話された東アラム語。セム語族に属する。エデッサ (現ウルファ) を中心に栄えたキリスト教文化のにない手の役割を果した。5世紀,…

ニューギニア島 ニューギニアとう New Guinea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南西太平洋,マレー諸島の東端,オーストラリアの北方にある世界第2位の面積の島。インドネシアではイリアン島 Irianと呼ばれる。北は太平洋,東はビ…

BMP

ASCII.jpデジタル用語辞典
Windowsで標準的なグラフィックデータの保存形式。画像を点の集まりとして記録する。DIB(Device Independent Bitmap)と呼ばれることもある。ファイ…

マクスウェルの等面積法則【Maxwell equal area rule】

法則の辞典
圧力‐体積のグラフにおいて,気‐液相をもつ物質の理論的等温線がファンデルワールス状態方程式*に従って極大と極小を示すなら,平衡蒸気圧に対応す…

インバーカーギル(Invercargill)

デジタル大辞泉
ニュージーランド南島南部の都市。南郊にフォーボー海峡に面する外港ブラフがある。19世紀半ば、スコットランド移民により建設。ネオロマネスク様式…

マイアミ・ヒート

デジタル大辞泉プラス
《Miami Heat》北米、NBA加盟のプロ・バスケットボール・チームのひとつ。略称はMIA。イースタン・カンファレンス、サウスイースト地区に所属。1988…

炎にくちづけを 「イル・トロヴァトーレ」より

デジタル大辞泉プラス
宝塚歌劇団による舞台演目のひとつ。脚本:木村信司。2005年、宝塚大劇場にて宙組が初演。オペラ『イル・トロヴァトーレ』を原作とした作品。

カフジ油田 かふじゆでん Khafgi Oil Field

日本大百科全書(ニッポニカ)
クウェート、サウジアラビアと旧中立地帯の沖合いにある、ペルシア湾の海底油田。世界第4位の大油田であるカフジ・サファニア油田の北側をいい、日本…

ナフィール nafīr[アラビア]

改訂新版 世界大百科事典
気鳴楽器の一種で,西はモロッコから東はマレーシアまで,広くイスラム世界の伝統的な軍楽などに用いられる金属製の直管トランペット。ヌフィール,…

イスファハーニー いすふぁはーにー Abú ‘l-Faraji al-Ifaānī (897―967)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アラブの文学者。編著『アガーニー』で名高い。ペルシアのイスファハーンで生まれたが生粋(きっすい)のアラブ人で、ムハンマド(マホメット)に連な…

trovatóre

伊和中辞典 2版
[名](男)〘文学〙 1 トゥルバドゥール(中世, 南フランスの吟遊詩人). 2 トロヴァトーレ(中世, シチリア宮廷などの吟遊詩人).

スウィンバーン Algernon Charles Swinburne 生没年:1837-1909

改訂新版 世界大百科事典
イギリスのラファエル前派の詩人,評論家。オックスフォード大学中退後,ギリシア古典劇の対話法の詩劇《アタランタ》(1865)を発表,たちまち時代…

アトピー性皮膚炎治療剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《タクロリムス水和物製剤》 タクロリムス(岩城製薬、高田製薬、ニプロ、ポーラファルマ) プロトピック(アステラス製薬、マルホ)  アト…

ミスル al-Miṣr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプトまたはカイロをさすアラビア語。元来ミスルはアラビア語で「町」を意味する。『創世記』に登場するノアの孫にあたるミズライムの名によって…

TIFF

ASCII.jpデジタル用語辞典
画像ファイルの形式のひとつ。マイクロソフト社とアルダス社(アドビ システムズ社に吸収合併された)によって開発された。ビットマップ画像を保存す…

アブル・ファラジュ Abū al-Faraj al-Iṣfahānī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]897. イスファハン[没]967.11.20. バグダードアラブの文学者。ウマイヤ朝の末裔で,シーア派のムスリム。バグダード,レイ,アレッポなどに滞在…

C. ラファエル・ロドリゲス Carlos Rofael Rodorigues

20世紀西洋人名事典
1913 - キューバの政治家。 元・キューバ国家評議会副議長,元・ハバナ大学教授。 1932年人民社会党、’36年共産党に入党し、’40年人民社会党執行委…

ターミナル・ベロシティ

デジタル大辞泉プラス
1994年製作のアメリカ映画。原題《Terminal Velocity》。監督:デラン・サラフィアン、出演:チャーリー・シーン、ナスターシャ・キンスキー、ジェー…

テレ為替 てれがわせ

日本大百科全書(ニッポニカ)
内国為替取引において全国銀行データ通信システム(全銀システム)を利用する電信為替。英語のテレグラフィック・トランスファーtelegraphic transfe…

スルターンサラフディンアブドゥルアジズシャー‐モスク(Sultan Salahuddin Abdul Aziz Shah Mosque)

デジタル大辞泉
マレーシア、マレー半島西部、スランゴール州の都市シャーアラムにあるイスラム寺院。通称ブルーモスク。2400人収容可能な同国最大規模のモスクとし…

ウイリー ラフ Willie Ruff

20世紀西洋人名事典
1931 - 米国のジャズ演奏家。 アラバマ州シェフィールド生まれ。 ライオネル・ハンプトン楽団に加わり、のちにドワイク・ミッチェルと知り合い、デ…

山岳信仰 さんがくしんこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
山岳に宗教的意味を与えて崇拝し、種々の儀礼を行うことをいう。古来、山岳は世界各地で精霊、神々、悪魔などの居所として畏敬(いけい)されてきた。…

アラートボックス

ASCII.jpデジタル用語辞典
ユーザーにエラーが起きたことを知らせるダイアログボックスのこと。警告ボックスとも呼ばれる。存在しないファイルの名前を入力した場合や、読み取…

ソフトバンク・ビジョン・ファンド

共同通信ニュース用語解説
ソフトバンクグループが2017年に設立した投資ファンド。サウジアラビアやアブダビ首長国の政府系ファンド、米アップルなども出資しており資金規模は…

アブドラ国王

知恵蔵
サウジアラビア第6代国王。2015年1月23日に亡くなるまで、皇太子時代を含め、20年間にわたって国政を担った。生年は1924年と伝えられる。初代国王イ…

ローラ エケ Laura Hecquet

現代外国人名録2016
職業・肩書バレリーナ パリ・オペラ座バレエ団エトワール国籍フランス学歴パリ国立コンセルヴァトワール,パリ・オペラ座バレエ学校経歴2000年パリ国…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android