「合併」の検索結果

10,000件以上


ハインリヒ ヴァイス Heinrich Weis

20世紀西洋人名事典
1918 - 実業家。 シュレーマン・ジマーグ社長,コンキャスト会長。 29歳でジマーグ社社長となり、1974年シュレーマンと合併した。日本庭園を好む知…

デーリー‐テレグラフ

精選版 日本国語大辞典
( Daily Telegraph ) イギリスの新聞。朝刊紙。一八五五年「デーリー‐テレグラフ‐アンド‐クーリア」としてロンドンで創刊、一九三七年「モーニング‐…

中巨摩郡なかこまぐん

日本歴史地名大系
面積:三四四・二〇平方キロ(境界未定)敷島(しきしま)町・竜王(りゆうおう)町・昭和(しようわ)町・玉穂(たまほ)町・田富(たとみ)町・八…

なすしおばら〔なすしほばら〕【那須塩原】

デジタル大辞泉
栃木県北端の市。那須野ヶ原の森林が覆う。平成17年(2005)1月に黒磯市、西那須野町、塩原町が合併して成立。人口11.8万(2010)。

福岡市立博多工業高等学校

デジタル大辞泉プラス
福岡県福岡市にある市立高等学校。1940年創立の福岡市立第一工業、福岡市立第二工業が、1948年の学制改革の際に合併、現校名となる。

いと【怡土】

精選版 日本国語大辞典
福岡県西部の旧郡名。明治二九年(一八九六)志摩郡と合併して糸島郡となる。「魏志倭人伝」の伊都国(いとのくに)とみなされている。→怡土城

営業権

会計用語キーワード辞典
営業譲渡や株式交換、合併、買収などを行ったときに得た資産や負債と支払った額との差額を営業権といいます。一般的に「のれん」と呼ばれています。

みい(みゐ)【三井】

精選版 日本国語大辞典
福岡県の南西部の郡名。筑後平野北部、筑後川の中流域にある。明治二九年(一八九六)に御井(みい)・御原(みはら)・山本の三郡が合併して成立。

八頭町やずちよう

日本歴史地名大系
2005年3月31日:八頭郡郡家町・船岡町・八東町が合併⇒【郡家町】鳥取県:八頭郡⇒【八東町】鳥取県:八頭郡⇒【船岡町】鳥取県:八頭郡

大紀町たいきちよう

日本歴史地名大系
2005年2月14日:度会郡大宮町・紀勢町・大内山村が合併⇒【大宮町】三重県:度会郡⇒【紀勢町】三重県:度会郡⇒【大内山村】三重県:度会郡

福智町ふくちまち

日本歴史地名大系
2006年3月6日:田川郡赤池町・方城町・金田町が合併⇒【赤池町】福岡県:田川郡⇒【方城町】福岡県:田川郡⇒【金田町】福岡県:田川郡

有田川町ありだがわちよう

日本歴史地名大系
2006年1月1日:有田郡清水町・金屋町・吉備町が合併⇒【清水町】和歌山県:有田郡⇒【金屋町】和歌山県:有田郡⇒【吉備町】和歌山県:有田郡

南越前町みなみえちぜんちよう

日本歴史地名大系
2005年1月1日:南条郡南条町・河野村・今庄町が合併⇒【南条町】福井県:南条郡⇒【河野村】福井県:南条郡⇒【今庄町】福井県:南条郡

つくばみらい市つくばみらいし

日本歴史地名大系
2006年3月27日:筑波郡伊奈町・谷和原村が合併・市制施行⇒【伊奈町】[変更地名]茨城県⇒【谷和原村】茨城県:筑波郡

城市かつらぎし

日本歴史地名大系
2004年10月1日:北葛城郡當麻町・新庄町が合併・市制施行⇒【當麻町】奈良県:北葛城郡⇒【新庄町】奈良県:北葛城郡

日本興亜損害保険

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本興亜損害保険株式会社」。英文社名「NIPPONKOA Insurance Company, Limited」。保険業。昭和19年(1944)「日本火災海上保険株式会社」…

日本エアシステム[株] (にほんエアシステム)

改訂新版 世界大百科事典
主として日本の国内定期路線を運航する民間航空会社。1952年から53年にかけて設立されたローカル線航空会社の日東,富士,北日本,東亜を母体とする…

古河電気工業 ふるかわでんきこうぎょう The Furukawa Electric Co., Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電線を中心とする非鉄金属の総合メーカー。1896年横浜電線製造として設立。1920年古河鉱業から日光電気精銅所の現物出資を受けて現社名に変更。その…

三菱UFJ投信

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「三菱UFJ投信株式会社」。英文社名「Mitsubishi UFJ Asset Management Co., Ltd.」。証券・商品先物取引業。昭和60年(1985)前身の「ダイ…

ポッカサッポロフード&ビバレッジ ポッカサッポロフードアンドビバレッジ Pokka Sapporo Food & Beverage Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
レモンなどを使った自然食品,飲料を主体とした食品メーカー。サッポロ飲料,ポッカコーポレーション,北海道ポッカコーポレーションの合併により 20…

ゼネラル石油 ゼネラルせきゆ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
総合石油会社。1947年ゼネラル物産として設立。1949年大阪ゼネラル物産を合併。1958年に精製部門としてゼネラル石油を,1959年にはゼネラル瓦斯,ゼ…

アマダワシノ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2000年にアマダソノイケに吸収合併された機械メーカー。工作機械,プレス機械メーカー。1890年創業の鷲野商店を前身とし,1937年鷲野興業として設立…

カテナ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
システム開発・運用・保守および IT関連商品の販売を行なうコンピュータ総合サービス会社。1968年カテナビジネスサービスとして設立,データ入力サー…

NSユナイテッド海運

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「NSユナイテッド海運株式会社」。英文社名「NS United Kaiun Kaisha, Ltd.」。海運業。昭和25年(1950)「日本製鐵株式会社」から分離独立し…

三菱UFJニコス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「三菱UFJニコス株式会社」。英文社名「Mitsubishi UFJ NICOS Co., Ltd.」。金融業。昭和26年(1951)「日本信用販売株式会社」設立。同41年(1…

トピー工業 トピーこうぎょう Topy Industries, Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鉄鋼・自動車部品メーカー。自動車ホイールの製造大手。1921年宮製鋼所として創業,1943年東京シヤリング(1926設立)と合併し,東都製鋼に社名変更…

商船三井

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社商船三井」。英文社名「Mitsui O.S.K. Lines, Ltd.」。海運業。昭和17年(1942)「三井船舶株式会社」設立。同39年(1964)「大阪商船…

ミミちゃん〔北海道〕

デジタル大辞泉プラス
北海道茅部郡森町砂原で主に活動する地域キャラクター。1998年登場。ホタテ貝がモチーフ。「ミミ太」の妹。合併前の砂原町でイメージキャラクターと…

筑北村ちくほくむら

日本歴史地名大系
2005年10月11日:東筑摩郡坂井村・坂北村・本城村が合併⇒【坂井村】長野県:東筑摩郡⇒【坂北村】長野県:東筑摩郡⇒【本城村】長野県:東筑摩…

手稲 ていね

日本大百科全書(ニッポニカ)
札幌市西区と手稲区にまたがる地区。1967年(昭和42)札幌市と合併。1880年(明治13)函館(はこだて)本線軽川(がるかわ)(現、手稲)駅の設置で開発…

松永分まつながぶん

日本歴史地名大系
福島県:河沼郡河東町松永分[現]河東町八田(はつた)金山(かねやま)川右岸に位置し、上流東に稲荷原(とうかはら)新田村の端村日向(ひなた)…

北山新田村きたやましんでんむら

日本歴史地名大系
新潟県:新潟市旧西蒲原郡地区北山新田村[現]新潟市東山(ひがしやま)東は木戸(きど)新田村、西は丸山(まるやま)新田村に接する。集落は砂丘…

蕨野村わらびのむら

日本歴史地名大系
熊本県:水俣市蕨野村[現]水俣市わらび野(の)陳内(じんない)村の北部、南面するなだらかな台地にあり、南は田平(たびら)村、東部は縄文・弥…

すみだ【墨田】

デジタル大辞泉
東京都の区名。昭和22年(1947)向島・本所の両区が合併して成立。隅田川と荒川との間の低地にあり、商工業地帯。人口24.8万(2010)。

おのだ(をのだ)【小野田】

精選版 日本国語大辞典
山口県南西部の地名。旧市名。セメント・化学工業が盛ん。昭和一五年(一九四〇)市制。平成一七年(二〇〇五)厚狭郡山陽町と合併して山陽小野田市…

フジ印

デジタル大辞泉プラス
フジ日本精糖(旧・フジ精糖)が製造する砂糖のブランド名。2001年の日本製糖との合併後は、山梨、長野、静岡などで販売される砂糖のパッケージに使…

さくらんぼ印

デジタル大辞泉プラス
フジ日本精糖(旧・日本精糖)が製造する砂糖のブランド名。2001年のフジ製糖との合併後は、東北、新潟県などで販売される砂糖のパッケージに使用。

烏達 うたつ / ウーター

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、内モンゴル自治区中南部にあった旧市名。1975年海勃湾(かいぼつわん)市と合併して烏海(うかい)市となった。[編集部][参照項目] | 烏海

城里町しろさとまち

日本歴史地名大系
2005年2月1日:東茨城郡常北町・桂村、西茨城郡七会村が合併⇒【桂村】茨城県:東茨城郡⇒【常北町】茨城県:東茨城郡⇒【七会村】茨城県:西茨城…

木津川市きづがわし

日本歴史地名大系
2007年3月12日:相楽郡山城町・木津町・加茂町が合併・市制施行⇒【加茂町】京都府:相楽郡⇒【木津町】京都府:相楽郡⇒【山城町】京都府:相楽…

大安町だいあんちよう

日本歴史地名大系
三重県:員弁郡大安町面積:四四・七二平方キロ員弁郡の南西部にあり、東端を員弁川が西北から東南方向に流れる。対岸は員弁町・東員(とういん)町…

旧有渡郡・庵原郡地区きゆううどぐん・いはらぐんちく

日本歴史地名大系
静岡県:静岡市旧有渡郡・庵原郡地区現静岡市の市街地よりほぼ南部をさす。江戸時代の有渡郡の中央部・西部、庵原郡の南西端部にあたるが、安倍(あ…

糖尿病妊婦 (代謝異常で起こる病気)

六訂版 家庭医学大全科
 糖尿病の女性が妊娠・分娩を無事に終了するためには、妊娠する前からの治療が大切です。 胎児の神経系、心臓、手、足などいろいろな臓器は妊娠初…

藤代町ふじしろまち

日本歴史地名大系
茨城県:北相馬郡藤代町面積:三二・一六平方キロ小貝(こかい)川流域の沖積平野に位置。北は一部小貝川を境として筑波郡伊奈村、西・南は取手(と…

西国東郡にしくにさきぐん

日本歴史地名大系
面積:一二八・一〇平方キロ香々地(かかじ)町・真玉(またま)町・大田(おおた)村明治一一年(一八七八)の郡区町村編制法の発布により国東郡が…

近畿日本鉄道 きんきにっぽんてつどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私鉄会社。 1910年奈良軌道設立,大阪電気軌道と改称。 22~29年鉄道会社など7社を合併,41年参宮急行電鉄を合併して関西急行鉄道と改称。 43~44年…

じんぞう‐えん(ジンザウ‥)【腎臓炎】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =じんえん(腎炎)[初出の実例]「合併症は屡々呼吸器疾患腎臓炎等を来すが如きも」(出典:風俗画報‐三五二号(1906)衛生門)

胆管炎【たんかんえん】

百科事典マイペディア
胆管に起こる炎症で,しばしば胆嚢(たんのう)炎を合併する。原因,症状,治療法は胆嚢炎と同じだが,しばしば胆嚢炎よりも症状は激しく,持続しやす…

塩沢歌舞伎

デジタル大辞泉プラス
新潟県南魚沼市で行われる地歌舞伎。2001年、旧塩沢町で活動していた複数の歌舞伎保存会が合併し「塩沢町歌舞伎保存会」を結成。定期公演を行ってい…

二海郡ふたみぐん

日本歴史地名大系
2005年10月1日:八雲町・熊石町の合併に伴い、山越郡・爾志郡の各一部を併合して新設⇒【山越郡】北海道:渡島支庁⇒【爾志郡】北海道:檜山支庁

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android