「アンカラの戦い」の検索結果

10,000件以上


Chúrch Mílitant

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕《神学》戦う教会(◇悪とキリストの敵に対して不断の戦いをするキリスト教徒たち).

ポアンカレ Henri Poincaré 生没年:1854-1912

改訂新版 世界大百科事典
フランスの数学者,哲学者。ナンシーに生まれ,エコール・ポリテクニクを卒業,1881年パリ大学教授,87年アカデミー・デ・シアンス会員,1908年アカ…

ポアンカレ Poincaré, (Jules-) Henri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1854.4.29. ナンシー[没]1912.7.17. パリフランスの数学者,科学哲学者。エコール・ポリテクニクを卒業 (1875) 後,鉱山学校に入り鉱山技師にな…

アンカレジ

百科事典マイペディア
米国,アラスカ州最大の都市。アラスカ湾西部の入江クック湾に面しており,アンカレジ国際空港は北極圏空路の基地で,交通・軍事の要地。1915年に建…

terrorismo /texoˈrizmu/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]テロリズム,テロ行為,テロluta contra o terrorismo|テロとの戦い.

ポール アンカ

367日誕生日大事典
生年月日:1941年7月30日アメリカのポピュラー歌手;作詞・作曲家

オカラ Ocala

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,フロリダ州中北部の都市。 1827年に建設されたキング砦を中心に発達した。インディアンのセミノール族との戦いののち,混合農業の中…

フリヒリアナ(Frigiliana)

デジタル大辞泉
スペイン南部、アンダルシア州の町。マラガの東約50キロメートル、アルミハラ山脈南斜面に位置する。16世紀半ば、レコンキスタによってグラナダを追…

しんり‐せん【心理戦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 相手に対して明らかな敵対行動をとらず、もっぱら心理のかけひきで行なう戦いや競争。心の戦い。② =しんりせんそう(心理戦争)〔新兵…

ディクソン Dixon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,イリノイ州北部の都市。ロック川沿いに位置する。 1832年には,インディアンの首長ブラック・ホークとの戦いのため,ディクソン砦が…

小牧山

デジタル大辞泉プラス
愛知県小牧市にある公園。小牧・長久手の戦いで徳川家康の主陣地となった所で、山全体が史跡公園となっている。

コングリーブ(軍事技術者) こんぐりーぶ William Congreve (1772―1828)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの軍事技術者。ロンドンの造兵工廠(こうしょう)に勤めていたが、19世紀初めに、従来の固体燃料ロケットに、いわゆる安定棒に加えて弾体に「…

しょうぎ‐たい(シャウギ‥)【彰義隊】

精選版 日本国語大辞典
明治元年(一八六八)の戊辰戦争の際、新政府軍と戦った旧幕府方の武士団。鳥羽伏見の戦いで敗れて江戸に謹慎中の前将軍徳川慶喜を護衛し、江戸市中…

加藤嘉明 (かとう-よしあき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1563-1631 織豊-江戸時代前期の武将,大名。永禄(えいろく)6年生まれ。豊臣秀吉につかえ,賤ケ岳(しずがたけ)の戦いに七本槍のひとりとして活躍。小…

里見義弘 (さとみ-よしひろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1525-1578 戦国-織豊時代の武将。大永(たいえい)5年生まれ。里見義尭(よしたか)の長男。安房(あわ),上総(かずさ)をおさえ,つねに北条氏に対抗。永…

ハサビュルト Khasavyurt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア南西部,北カフカス,ダゲスタン共和国の都市。共和国首都マハチカラの西北西約 80kmにあり,ヤルイクス川にのぞむ。食品 (缶詰,食肉,油脂) …

オーモンド(公) オーモンド[こう] Ormonde, James Butler, 2nd Duke of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1665.4.29. ダブリン[没]1745.11.16. アビニョンイギリスの貴族,軍人。アイルランド出身。 1688年祖父の爵位を継承,2代オーモンド公となる。ト…

荒井シャヌレ (あらい-シャヌレ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1893-1982 大正-昭和時代のアイヌ文化伝承者。明治26年生まれ。昭和28年夫ケトンチナイと死別。アイヌ民族の英雄叙事詩ユーカラの伝承者で,30年代…

けしょう‐いくさ〔ケシヤウ‐〕【化粧▽軍】

デジタル大辞泉
形ばかりの見せかけの戦い。「―にてある間、かくるは易けれども」〈幸若・屋島軍〉

栖本親高 (すもと-ちかたか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 織豊時代の武将。栖本鎮通(しげみち)の子。肥後(熊本県)天草郡栖本の領主。豊臣秀吉の九州平定のとき所領をみとめられる。天正(てんしょう)17…

ギアール Guiart(Guiard), Guillaume

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1316頃.オルレアン?フランスの年代記作者,詩人。初めアラス,ついでパリに住み,吟遊詩人として世に出た。フィリップ4世とフランドル伯と…

パトナム Putnam, Rufus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1738.4.9. マサチューセッツ,サットン[没]1824.5.4. オハイオ,マリエッタアメリカの軍人,オハイオ開拓者。 I.パトナムの従弟。フレンチ・アン…

フランス‐さん【フランス山】

デジタル大辞泉
《Montagne des Français》マダガスカル北部の都市アンツィラナナの南東郊にある山。標高426メートル。カルスト地形で石灰岩地域固有の動植物も多く…

天草種元 あまくさたねもと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
安土桃山時代の天草本渡 (ほんど) 城主。父久武とともにキリスト教に入信し,ジョアンと称した。豊臣秀吉の九州征伐後本領を安堵された。天正 17 (15…

オクタビアヌス

精選版 日本国語大辞典
( Gaius Octavianus ガイウス━ ) 古代ローマの初代皇帝(在位前二七‐後一四)。第二次三頭政治を行なう。のち、アントニウスをアクティウムの戦いで…

アンティゴノス朝 アンティゴノスちょう Antigonos

旺文社世界史事典 三訂版
ヘレニズム時代のマケドニアの王朝アンティゴノス1世の敗死後,その子がマケドニア王となって成立。アテネ・スパルタを破り,ヘレニズム時代のギリ…

プルドー‐ベイ(Prudhoe Bay)

デジタル大辞泉
米国アラスカ州北部の油田地帯。北極海に臨むプルドー湾に位置する。1968年に発見され、同国最大の油田となった。1977年に、アンカレジ付近まで原油…

仮面ライダーキックホッパー

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『仮面ライダーカブト』に登場する仮面ライダーのひとり。矢車想がホッパーゼクターを用いて変身する。必殺技は左脚に装備したアンカ…

かち‐いくさ【勝軍・勝戦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 戦いに勝つこと。また、その戦い。勝つにきまっている戦い。⇔負軍(まけいくさ)。[初出の実例]「御方勝軍(カチイクサ)ならば城に火を放つ…

つめ‐いくさ【詰め▽軍】

デジタル大辞泉
敵を一方に追いつめて戦うこと。また、その戦い。「壇の浦の―までもつひに弱げを見せ給はず」〈義経記・四〉

えい‐わん〔ヱイ‐〕【衛綰】

デジタル大辞泉
中国、前漢の武将。山西省大陵の人。文帝・景帝・武帝に仕え、呉・楚そとの戦いに功労があった。生没年未詳。

みちのくかっちゅうき〔みちのくカツチウキ〕【陸奥甲冑記】

デジタル大辞泉
沢田ふじ子の長編歴史小説。昭和56年(1981)刊。古代の東北地方を舞台に、蝦夷と大和朝廷との戦いを描く。

ロマヌス4世 ロマヌスよんせい Romanus IV Diogenes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1072. プロテ島ビザンチン皇帝 (在位 1067~71) 。小アジアのカッパドキアの軍人貴族の出身で,コンスタンチヌス 10世の未亡人エウドキアと…

碧蹄館の戦い へきていかんのたたかい

旺文社日本史事典 三訂版
1593年,文禄の役中の合戦漢城(現ソウル)北方20kmの地の碧蹄館で,明の援軍李如松 (りじよしよう) の南下攻撃を小早川隆景・宇喜多秀家らの日本軍…

エミル ボレル Émile Borel

20世紀西洋人名事典
1871.1.7 - 1956.2.4 フランスの数学者,政治家。 元・海軍大臣,元・アンリ・ポアンカレ研究所所長。 アヴェロン県サンタフリック生まれ。 1909年ソ…

ことば‐だたかい〔‐だたかひ〕【言葉戦い】

デジタル大辞泉
1 言い争うこと。言い合い。口論。「もう―は無益と」〈二葉亭・其面影〉2 戦場などで、まず、互いに言葉で相手をやりこめようとすること。「その後…

ウェザーフォード Weatherford, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1780頃.アラバマ,エルモア[没]1824.3.9.アメリカインディアン,クリーク族族長。別名「レッド・イーグル (赤わし) 」として有名。 1813年8月 30…

ランド・カルリジアン

デジタル大辞泉プラス
《Lando Calrissian》アメリカのSF映画「スター・ウォーズ」シリーズの登場人物。ハン・ソロの悪友で、ミレニアム・ファルコン号の前の持ち主。後に…

スキピオ(大)(スキピオ(だい)) Publius Cornelius Scipio Africanus Major

山川 世界史小辞典 改訂新版
前235~前183古代ローマの将軍,政治家。名門の出。グラックス兄弟の祖父。第2次ポエニ戦争ではヒスパニアのカルタゴ軍を破ったのち,前202年ザマの…

ちょ‐せん【緒戦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「緒戦(しょせん)」の慣用読み ) 戦闘のはじめ。また、最初の戦い、最初の試合。

や‐いくさ【矢▽軍】

デジタル大辞泉
両軍が互いに矢を射合って戦うこと。また、その戦い。「相近付いて―をせんとすれば」〈太平記・九〉

ビコーズ・ユー・ラヴド・ミー

デジタル大辞泉プラス
1996年公開のアメリカ映画「アンカー・ウーマン」の主題歌。カナダのシンガー、セリーヌ・ディオンが歌って、6週連続全米第1位を獲得。曲はダイアン…

シルバースプリングズ Silver Springs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,フロリダ州オカラの東 10kmにある大カルシウム鉱泉。シルバー川の水源付近に位置し,1日平均流出量 200万m3,泉温 22℃。おもな泉源…

米倉晴継 (よねくら-はるつぐ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1569 戦国時代の武士。米倉重継(しげつぐ)の子。米倉忠継(ただつぐ)の兄。甲斐(かい)(山梨県)の人。武田氏につかえ,大将甘利晴吉(あまり-はるよ…

war against Al-Qaida

英和 用語・用例辞典
アル・カーイダとの戦いwar against Al-Qaidaの用例The United States will push ahead with more targeted drone strikes in the war against Al-Qa…

ジョアン1世(ジョアンいっせい) João Ⅰ

山川 世界史小辞典 改訂新版
1357~1433(在位1385~1433)ポルトガル,アヴィス朝の初代国王。ペドロ1世の庶子。幼少より騎士団に入り,アヴィス騎士団長として1383~85年の危機の…

ムラト2世 ムラトにせい Murat II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1404.6. アマスヤ[没]1451.2. エディルネオスマン帝国第6代スルタン (在位 1421~44,46~51) 。 1423年コンスタンチノープル攻略を企てたが失敗…

バリオス Justo Rufino Barrios 生没年:1835-85

改訂新版 世界大百科事典
グアテマラの軍人,政治家。はじめ法律家として出発し,1873年に大統領に就任する。国内では教会領の没収,学校の非宗教化といった自由主義政策を推…

あま‐から【甘辛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 甘みと辛み。また、甘みと辛みの両方の味を持っていること。特に砂糖と醤油とで味付けをしたもの。また、その食品。[初出の実例]「一袋二…

ще́бет

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1](ツバメ・ヒワなどの)さえずり,ピーチクパーチクいう声Слы́шался задо́рный //ще́бет.|楽しそうな鳥のおしゃべりが聞こえたТо́ ту́т, то́ т…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android