「JR」の検索結果

10,000件以上


日本ローラースポーツ連盟

デジタル大辞泉プラス
日本のスポーツ団体のひとつ。日本におけるローラースポーツ(ローラースケート、スケートボード、インラインホッケーなど)を統括・代表する一般社…

野花南ダム〔空知川〕

デジタル大辞泉プラス
北海道芦別市中北部、JR根室本線の上芦別駅の東、石狩川水系空知川に建設された発電用の重力式コンクリートダム。堤高30メートル。1971年竣工。野花…

八丁堀 はっちょうぼり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都中央区中部の地区。江戸時代,ここに8丁 (870m) にわたる掘割をつくったのが地名の由来で,町奉行所の与力・同心の組屋敷があった。現在は商業…

りくう‐とうせん【陸羽東線】

精選版 日本国語大辞典
東北本線小牛田(こごた)駅から鳴子駅を経由して奥羽本線新庄駅に至るJR線。東西から建設をすすめ、大正六年(一九一七)陸羽線と新庄線とが結ばれ…

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

デジタル大辞泉プラス
2015年のアメリカ映画。原題《Avengers:Age of Ultron》。監督:ジョス・ウェドン、出演:ロバート・ダウニー・Jr.、クリス・ヘムズワース、マーク・…

中川〔町〕 なかがわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道北部にある町。 1964年町制。町域のほとんどが山地で,林業が発達。天塩川の河谷沿いでは畑作と酪農が行われる。国道 40号線,JR宗谷本線が通…

八高線 はちこうせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
八王子 (東京都) から倉賀野 (群馬県) にいたる鉄道,ほぼ全線が高崎線を利用して高崎まで乗入れている。 JR東日本。全長 92.0km。飯能,越生,小川…

蒲田 かまた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都大田区南部の地区。旧区名。 JR京浜東北線,東京急行電鉄多摩川線,池上線が接続する蒲田駅付近は繁華街をなす。その周辺は住宅,工場の混在密…

宝積寺 ほうしゃくじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
栃木県中部,高根沢町の中心地区。真岡 (もおか) 西台地の北部にある鍵型の地区。烏山街道沿いを中心として商圏が発達し, その周囲に住宅地が広がる…

美波[町]【みなみ】

百科事典マイペディア
徳島県南東部に位置する海部郡の町。南部を太平洋に面する。2006年3月,海部郡由岐町,日和佐町が合併し町制。JR牟岐線,国道55号線が通じる。140.8…

湖西線【こせいせん】

百科事典マイペディア
滋賀県・近江塩津〜京都・山科間のJR線。1974年開通。営業キロ74.1km。琵琶湖の西岸を南北に走り,全線電化され京都,大阪から北陸本線方面への直通…

肉めし

デジタル大辞泉プラス
兵庫県神戸市、株式会社淡路屋が製造する駅弁。牛モモ肉をタレに漬け込み焼き上げたローストビーフを、サフラン風味の飯に敷き詰めた弁当。JR西日本…

野花南湖

デジタル大辞泉プラス
北海道芦別市中北部、JR上芦別駅の東、空知川にある発電用ダム、野花南(のかなん)ダムのダム湖。湖畔にはキャンプ場も備えた公園があり、釣りやアウ…

けせんぬま【気仙沼】

精選版 日本国語大辞典
宮城県北東部、気仙沼湾に面する地名。古くから漁港として栄えた代表的な水産都市で、気仙沼湾一帯は陸中海岸国立公園の一部をなす。JR大船渡線、…

ふじ‐きゅうこう(‥キフカウ)【富士急行】

精選版 日本国語大辞典
山梨県・静岡県に鉄道・バス路線を営業する私鉄。大正一五年(一九二六)富士山麓鉄道として開業。鉄道はJR中央本線大月駅から富士吉田駅を経由し…

品川〔区〕 しながわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都 23特別区の1つ。東は東京湾に面する。縄文期の遺跡に,日本考古学発祥の地として知られる大森貝塚 (史跡) がある。江戸時代に東海道下りの最…

せんだい‐くうこう〔‐クウカウ〕【仙台空港】

デジタル大辞泉
宮城県名取市にある空港。昭和39年(1964)開港。JR仙台駅と連絡鉄道で結ばれる。平成28年(2016)7月に民営化、国管理空港としては初の民営空港とな…

深江 ふかえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福岡県北西部,糸島市西部の地区。唐津街道(現国道202号線)の宿場町として栄えた。漁港があり,沿岸漁業の中心地。海岸一帯は海水浴場などがあり,…

みさと【三郷】

精選版 日本国語大辞典
埼玉県南東部の地名。江戸川と中川(古利根川)に挟まれた低地にあり、東京都と千葉県に接する。昭和四八年(一九七三)JR武蔵野線三郷駅開設以後…

hé・gi・ra, [é.xi.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] ヒジュラ聖遷,ヒジュラ紀元:イスラム紀元.マホメット Mahoma がメッカ Meca からメジナ Medina へ遷行[移住]した年(622年).[←〔アラビ…

北海道新幹線【ほっかいどうしんかんせん】

百科事典マイペディア
いわゆる整備新幹線(全国新幹線鉄道網)のうちの1路線。整備計画では,東北新幹線を延伸する形で,終点の新青森から青函トンネルを抜け新函館,倶…

戸塚〔区〕 とつか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神奈川県東部,横浜市南西部の区。多摩丘陵にあり,中央を境川の支流柏尾川が南流する。 1939年区制。 69年区の北西部が瀬谷区となり分離。 86年北西…

つがる[市]【つがる】

百科事典マイペディア
青森県西部の市。市内を岩木川が北流する。2005年2月西津軽郡木造町,森田村,柏村,稲垣村,車力村が合併し市制。JR五能線,国道101号線が通じる。…

あけぼの

デジタル大辞泉プラス
JR東日本が運営していた寝台特急列車。上野駅(東京都)から青森駅(青森県)を結ぶ。1970年運行開始。2014年3月定期運行終了。その後臨時寝台特急と…

馬事公苑

デジタル大辞泉プラス
東京都世田谷区にある公園。1940年開園。日本中央競馬会(JRA)が運営する。第18回オリンピック夏季大会(1964年)、第32回オリンピック夏季大会(20…

阿波室戸シーサイドライン

デジタル大辞泉プラス
JR四国が運行する牟岐(むぎ)線と、阿佐海岸鉄道の運行する阿佐東線の愛称。牟岐線は徳島駅(徳島県徳島市)~海部駅(海部郡海陽町)、阿佐東線は海…

つるぎ[町]【つるぎ】

百科事典マイペディア
徳島県中西部,美馬郡の町。北部を吉野川が流れる。2005年3月美馬郡半田町,貞光町,一宇村が合併し町制。JR徳島線,国道192号線,438号線が通じる…

能美[市]【のみ】

百科事典マイペディア
石川県南部の市。日本海に面し,手取川左岸を占める。2005年2月能美郡根上町,寺井町,辰口町が合併し市制。JR北陸本線,北陸自動車道,国道8号線…

相可 おうか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三重県中部,多気町の中心地区。旧町名。熊野街道と参宮街道の会合点に位置し,両郡橋がかかる前は櫛田川の渡津でもあり,宿場,交易の町として栄え…

はす‐だ【蓮田】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 蓮を植える田。[ 2 ] 埼玉県東部の地名。黒浜・関山貝塚など縄文前期の遺跡がある。JR東北本線が通じ、住宅地化が進む。昭和四七…

ニューなのはな

知恵蔵mini
JR東日本千葉支社のお座敷車両の名称。旧国鉄の急行形電車485系を改造した車両で、座席はお座敷のスタイルだけでなく、4人向かい合わせのクロスシー…

十津川温泉 とつかわおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
奈良県南部、十津川村の十津川湖(二津野ダム)畔の平谷(ひらだに)地区にある温泉。国民保養温泉地に指定されている。1964年(昭和39)に開業し、旅…

津谷 つや

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮城県北東部、気仙沼市(けせんぬまし)南部の中心地区。太平洋に面し、近世は浜街道の宿場町、また市場町であった。JR気仙沼線BRT(バス高速輸送シス…

Suica すいか

日本大百科全書(ニッポニカ)
JR東日本が2001年(平成13)から供用開始したIC(集積回路)カード乗車券。首都圏エリア、仙台エリア、新潟エリアに導入されている。名称はSuper Urb…

浅川〔町〕 あさかわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福島県南東部,白河市の東方にある町。 1935年町制。 51年山白石 (やましろいし) 村と合体。近世の初めは浅川氏の城下町で,のち塙代官所の陣屋がお…

水道橋(東京都) すいどうばし

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都千代田(ちよだ)・文京の両区の境界をなす神田川(かんだがわ)(外濠(そとぼり))に架かる橋の名。古くは近くの寺(吉祥寺(きちじょうじ)、明暦…

共済年金【きょうさいねんきん】

百科事典マイペディア
被用者年金には厚生年金(厚生年金保険)のほかに,次の七つの共済年金がある。この共済年金は国家公務員共済,地方公務員共済,私立学校教職員共済…

厚床 あっとこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道東部,根室市西端の集落。 JR根室本線,国道 44号線が通り,243号線が分岐する交通の要地。周辺の酪農地域に対するサービスセンターを兼ね,乳…

ワインライト

デジタル大辞泉プラス
サックス奏者、グローヴァー・ワシントンJr.の1980年録音のジャズ・フュージョン・アルバム。ビル・ウィザースがヴォーカルを担当した収録曲「クリス…

吉野川[市]【よしのがわ】

百科事典マイペディア
徳島県中部,吉野川沿いに位置する市。2004年10月麻植郡鴨島町,川島町,山川町,美郷村が合併,市制。JR徳島線,国道192号線,193号線,318号線が通…

湧水[町]【ゆうすい】

百科事典マイペディア
鹿児島県北部,霧島山の西麗に位置する,姶良郡の町。2005年3月姶良郡栗野町,吉松町が合併し町制。JR肥薩線,吉都線,九州自動車道,国道268号線が…

福島(大阪市) ふくしま

日本大百科全書(ニッポニカ)
大阪市北西部、新淀川(しんよどがわ)左岸の地区。北を新淀川、南を淀川(安治(あじ)川)、西はもと中津川(埋立て)に囲まれた沖積低地。中世は福島…

大原トンネル おおはらとんねる

日本大百科全書(ニッポニカ)
静岡県北西部、JR飯田(いいだ)線水窪(みさくぼ)―大嵐(おおぞれ)間にある長さ5063メートルの単線鉄道トンネル。1953年(昭和28)着工、1955年開通。天…

大江〔町〕 おおえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山形県中部,最上川中流域の支流月布 (つきぬの) 川沿いの町。寒河江市の西に位置する。 1954年本郷村と七軒村が合体し漆川村となる。 59年左沢 (あ…

本城 ほんじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
長野県中央北部、東筑摩郡(ひがしちくまぐん)にあった旧村名(本城村(むら))。現在は筑北(ちくほく)村の中央部を占める。旧本城村は2005年(平成17…

スイカ【Suica】

IT用語がわかる辞典
JR東日本が発行する、定期券やプリペイド式の電子マネーの機能をもつ非接触型ICカード。ソニーのFeliCa(フェリカ)技術を採用している。定期券機能以…

水郡線 すいぐんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
茨城県北部から福島県南部にかけて南北に貫く東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線。久慈川と阿武隈川流域を通り,水戸―安積永盛間(全長 137.5km)…

中富良野〔町〕 なかふらの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道中央部,富良野盆地の中央部を占める町。 1964年町制。米作とジャガイモ,タマネギ,ニンジンなどの栽培,果樹栽培や畜産が行われる。国道 237…

大空[町]【おおぞら】

百科事典マイペディア
北海道東部,網走市の南に位置する網走郡の町。2006年3月,網走郡女満別町,東藻琴村が合併し町制。JR石北本線,国道39号線,334号線が通じる。女満…

とれいゆつばさ

デジタル大辞泉プラス
JR東日本が運行する新幹線つばさのリゾート列車。2014年登場。福島駅(福島県)から新庄駅(山形県)を結ぶ。足湯用の湯船がある車両が特徴。名称は…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android