「〜の代理をする」の検索結果

10,000件以上


わに【鰐】 の 口((くち))を逃((のが))れる

精選版 日本国語大辞典
きわめて危険なところをのがれる。危地を脱する。[初出の実例]「兄弟の人々は、わにの口をのがれたる心ちして」(出典:曾我物語(南北朝頃)九)

スルタン するたん Sultan

日本大百科全書(ニッポニカ)
イスラム教最高権威者であるカリフが授与した政治的有力支配者の称号。コーランでは、宗教的に重要な証示、または権威の意味で使用され、非人格的な…

スルナイ するない surnāy アラビア語

日本大百科全書(ニッポニカ)
西南アジアのイスラム諸国を中心に、北アフリカ、バルカン半島、北インド、チベット、東南アジア、東アジア一帯に分布する気鳴楽器。ダブルリードの…

汐の匂いのする町で

デジタル大辞泉プラス
日本の歌の題名。作詞:風戸強、作曲:伊藤薫。

中食(なかしょく)

農林水産関係用語集
レストラン等へ出かけて食事をする外食と、家庭内で手作り料理を食べる「内食」の中間にあって、市販の弁当やそう菜、家庭外で調理・加工された食品…

辻 マツ ツジ マツ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の教育者 津田塾大学理事;元・津田塾大学教授;元・日本キリスト教女子青年会(YWCA)会長。 生年明治15(1882)年11月23日 没年昭和40(196…

な‐べ【鍋】

デジタル大辞泉
《肴なを煮る瓮への意》1 食物を煮る、揚げる、ゆでる、蒸すなどの加熱調理をする器。金属製・陶器製などで、ふた・つる・取っ手などが付き、用途別…

つき【月】 の 桂((かつら))を折((お))る

精選版 日本国語大辞典
昔、官吏登用試験に文章生が及第する。桂を折る。[初出の実例]「よにふる雪の 君はしも 冬は年つみ 夏はなほ 草の蛍を あつめつつ 光さやけき 久方の…

とら【虎】 の 尾((お))を踏((ふ))む

精選版 日本国語大辞典
( 強暴な虎の尾を踏むというところから ) きわめて危険なことのたとえ。虎の口へ手を入れる。[初出の実例]「履二虎尾一而倍懼」(出典:日本三代実録‐…

うつばり【梁】 の 塵((ちり))を=動((うご))かす[=踊((おど))らす・飛((と))ばす]

精選版 日本国語大辞典
( 漢代に虞公(ぐこう)という歌の名人が歌うと、梁(はり)の上の塵まで動いたという「文選‐注」に引かれた「劉向別録」の故事から ) 歌のうまいことを…

warm

英和 用語・用例辞典
(動)暖かく[温かく]する 温める[暖める] 気温を上昇させる 熱中させる 興奮させる 元気づける 励ます 心をほのぼのとさせる 〜を優しい気持ちにするw…

proxy war

英和 用語・用例辞典
代理戦争proxy warの用例Arming rival camps in Syria may spark a proxy war.シリアでの反体制陣営の武装化は、代理戦争を招く可能性がある。The se…

料理

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
cuisine [女];〔皿に盛った〕mets [男], plat [男]料理をする|faire la cuisine料理を習う|apprendre la cuisine料理を頂く|prendre des plats料…

支配人 しはいにん Prokurist; manager

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
営業主がもつ営業に関する一切の権限を与えられた商業使用人。営業主は特定の営業所における営業のために支配人を選任して,これに営業に関する一切…

代諾養子 だいだくようし

日本大百科全書(ニッポニカ)
養子縁組は、養親子間の契約によって成立するとされており、養子が15歳未満の場合は、その法定代理人(親権者または後見人)が子にかわって、縁組の…

わり【割】 を 言((い))う

精選版 日本国語大辞典
道理を言う。理屈をこねる。また、弁解する。言いわけをする。[初出の実例]「おやぶんはのんしのんしで割を言ひ」(出典:雑俳・柳多留‐二(1767))

mis・pláy

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ミス,失策;反則.━━[動](他)(野球などで)〈ボールの〉処理を誤る,エラーをする;〈トランプの札を〉規則に反して使う.

動脈硬化を予防するために (代謝異常で起こる病気)

六訂版 家庭医学大全科
動脈硬化の危険因子 動脈硬化の発症や進行を促進する要因を動脈硬化の危険因子といい、年齢、性別(男性は女性よりも進行が速い)、遺伝、高脂血症…

意いと◦する

デジタル大辞泉
(多く、あとに打消しの語を伴って用いる)気にとめる。心配する。「失敗も―◦せずやり抜く」

どうするれん【どうする連】

改訂新版 世界大百科事典

苦くに◦する

デジタル大辞泉
非常に気に掛けて思い悩む。苦に病やむ。「借金を―◦する」

て【手】 に する

精選版 日本国語大辞典
① 何かある行為をするために、自分の手で持つ。じかに手に取る。[初出の実例]「おのれが職業をも等閑に付してまた顧みざるに至り、鎚を手にせんとも…

そで【袖】 に する

精選版 日本国語大辞典
① その物事を重んじないで、疎略にする。おろそかにする。また、人を冷淡にあしらい、邪魔者あつかいにする。のけものにする。袖になす。[初出の実例…

た【多】 と する

精選版 日本国語大辞典
高く評価する。[初出の実例]「我は寧ろ小説家が党人の犠牲となりて是等諸問題に絶えて容啄せざるを多(タ)として喜ぶ」(出典:如是放語(1898)〈内田…

こうぜん【浩然】 の 気((き))を養((やしな))う

精選版 日本国語大辞典
( 「孟子‐公孫丑・上」の「我善養二吾浩然之気一」による ) 公明正大でどこも恥じるところのないたくましい精神を育てる。転じて、のびのびとして解…

さいふ【財布】 の 口((くち))を締((し))める

精選版 日本国語大辞典
むだな金を使わないように気をつける。支出をきりつめる。節約する。

となり【隣】 の 宝((たから))を数((かぞ))える

精選版 日本国語大辞典
何の効果もなく、役にも立たないことをする。[初出の実例]「内典・外典の文籍は、一切経などもきらきらとあむめれど、ひはのくるみをかかへ、となり…

よる【夜】 の 衣((ころも))を返((かえ))す

精選版 日本国語大辞典
夜の衣を裏返しに着て寝る。こうすると、恋しい人に夢で会えるという俗信があった。[初出の実例]「いとせめて恋しき時はむば玉の夜の衣をかへしてぞ…

だい【大】 の 虫((むし))を生((い))かして小((しょう))の虫((むし))を殺((ころ))す

精選版 日本国語大辞典
どうしてもやむをえない時には、大きなものを救うために、小さなものを犠牲にするということのたとえ。小の虫を殺して大の虫を助ける。大を生(い)け…

駿河国するがのくに

日本歴史地名大系
県東部、すなわちおおむね大井川以東で、伊豆半島を除く地域に所在した国。西は遠江国・信濃国、北は甲斐国、東は伊豆国・相模国に接し、南は駿河湾…

富田高慶 (とみた-たかよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1814-1890 江戸後期-明治時代の武士,農政家。文化11年6月1日生まれ。陸奥(むつ)中村藩(福島県)藩士。江戸で屋代弘賢(ひろかた)に入門,のち二宮尊徳…

速水宗達 (はやみ-そうたつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1740-1809 江戸時代中期-後期の茶人。元文5年生まれ。京都の人。裏千家8代千宗室にまなび,茶道速水流をひらく。宗室の代理で備前岡山藩の茶道師範…

田中蘭陵 (たなか-らんりょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1699-1734 江戸時代中期の儒者。元禄(げんろく)12年生まれ。江戸の人。叔父の田中桐江にやしなわれる。荻生徂徠(おぎゅう-そらい)のもとで6年間研…

スルホンアミドの分類 するほんあみどのぶんるい

日本大百科全書(ニッポニカ)
スルホンアミド/分類第一アミド RSO2NH2第二アミド RSO2NHR′第三アミド RSO2NR′R″[参照項目] | スルホンアミド

子宮頸がんを予防する日

デジタル大辞泉プラス
4月9日。子宮頸がんを考える市民の会が制定。子宮頸がんへの正しい認識と理解を深める。

いたち【鼬】 の 道((みち))を切((き))る

精選版 日本国語大辞典
鼬の通路を遮断する。俗説に、鼬の通路を遮断すると、同じ通路を再び通らないということから、往来、交際、音信などが絶えるのにたとえる。いたちの…

水をシンボルに「自然と共存する郷」

事典・日本の観光資源
(山形県西村山郡西川町)「水と緑の文化を育む“水の郷百選”」指定の観光名所。

グローバル住販

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社グローバル住販」。英文社名「Global Juhan Corporation」。不動産業。平成10年(1998)「有限会社シー・アール・エス」設立。同年…

つの【角】 を=生((は))やす[=生((お))やす]

精選版 日本国語大辞典
=つの(角)を出す[初出の実例]「よしない四つ足の薬くひあそばして、かく迄おとろへはて給ふと恨の角(ツノ)をはやしける」(出典:浄瑠璃・椀久末松…

通潤橋をはじめとする石橋群

事典・日本の観光資源
(熊本県下益城郡美里町・上益城郡御船町・山都町)「美しい日本の歴史的風土100選」指定の観光名所。

湯を沸かして水にする

ことわざを知る辞典
せっかくの苦労をむだにすることのたとえ。 [解説] せっかく沸かした湯を水に入れたり、何も使わないうちにさまして水にしてしまったりする。「水に…

カコミスル かこみする cacomistle [学] Bassariscus astutus

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱食肉目アライグマ科の動物。英語ではring-tailed catともいい、また和名は同じ属の別種クロアシカコミスル(マルミミカコミスル)と…

stand firm

英和 用語・用例辞典
断固として譲らない 決然たる態度を保つstand firmの関連語句stand for〜を表す 〜を象徴する 〜に立候補[出馬]する(run for) 〜に味方する 〜を支持…

おおやけ【公】 に する

精選版 日本国語大辞典
世間一般に知らせる。公表したり、書物などを著述したりして世に出す。[初出の実例]「著書家の始めて書を公(オホヤケ)にすること、何(いづれ)も声名…

はば【幅】 に する

精選版 日本国語大辞典
① 思いどおりにする。はぶりをふるう。[初出の実例]「此広ひよし原を三人の幅にして又めつらしうなしぬ」(出典:浮世草子・好色盛衰記(1688)三)② …

ひっせき‐がく【筆跡学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 書かれた文字から、書いた者の性格や心理を研究する学問。筆跡鑑定などを含めて、性格と筆跡の関係、筆跡による心理状態の研究をする。

dra・go・ne・ar, [dra.ǥo.ne.ár;đra.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[自] 〘ラ米〙(1) もぐりで営業する;代理の仕事をする.dragonear de médico|医者になりすます.(2) 偉ぶる,自慢する.━[他] 〘ラ米〙 (ラ…

台所 だいどころ

日中辞典 第3版
1〔調理をする所〕厨房chúfáng.~台所で料理を作る|在厨房做菜.2〔金銭上のやりくり〕经济状况jīngjì z…

あり【蟻】 の 塔((とう))を=組((く))む[=積((つ))む]如((ごと))し

精選版 日本国語大辞典
( 「塔」は蟻塚 ) 少しずつ怠りなく功を積んで大事業をなしとげることのたとえ。[初出の実例]「ありのたうをくむことし つるのあはをひろふことし」(…

いみするもの【意味するもの】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android