プロ野球マスターズリーグ
- 知恵蔵
- 2001年ドーム球場を使ってスタートした、オフに行われるプロ野球OBによるリーグ戦。日本プロ野球OBクラブと全国野球振興会で運営される「プロ野球マ…
オリックス・ブルーウェーブ
- デジタル大辞泉プラス
- 日本プロ野球球団、オリックス・バファローズの前身チームの名称。1991年~2004年。西宮球場からグリーンスタジアム神戸への本拠地移転に伴い、オリ…
ナイター
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔野球で〕a night game(▼「ナイター」は和製語)ナイター設備のある球場a baseball stadium with facilities for night games
あれば‐ひき【荒場引】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 近世、貢租の連々引(れんれんびき)の一種。村高に組み入れられている田畑のなかで、検地時の不手際などのため実際は耕作不能な土地があっ…
かかり‐ば【×繋かり場/掛かり場】
- デジタル大辞泉
- 船をつなぎとめる所。船が停泊する場所。かかりどころ。〈日葡〉
アラブの春
- 共同通信ニュース用語解説
- 2010年末からアラブ世界で広がった民主化運動。若者らがSNS(交流サイト)を使って反政府デモを展開した。チュニジア、エジプト、リビアなどで長期独…
マスターズリーグ
- 知恵蔵
- 2001年ドーム球場を使ってスタートした、オフに行われるプロ野球OBによるリーグ戦。日本プロ野球OBクラブと全国野球振興会で運営される「プロ野球マ…
太田四州 (おおた-ししゅう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1881-1940 明治-昭和時代前期の新聞記者。明治14年8月5日生まれ。「二六新報」の記者として早慶戦を名文で報じる。「読売新聞」「国民新聞」に野球…
トロピカーナ・フィールド
- デジタル大辞泉プラス
- 《Tropicana Field》アメリカ、フロリダ州セントピーターズバーグにあるスタジアム。MLB加盟のプロ野球チーム、タンパベイ・レイズの本拠地。1990年…
硬式野球部グッズ(東都大学野球連盟公認)
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [スポーツ]駒澤大学(東京都世田谷区)の大学ブランド。駒澤大学硬式野球部は、1947(昭和22)年創部。現在は、東都大学野球連盟2部リーグに所属。直…
硬式野球部グッズ(東都大学野球連盟公認)
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [スポーツ]日本大学(東京都千代田区)の大学ブランド。日本大学硬式野球部は、東都大学野球連盟2部リーグに所属。直近の2009(平成21)年度の秋季リ…
山下実 (やました-みのる)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1907-1995 大正-昭和時代の野球選手。明治40年3月20日生まれ。第一神港商で甲子園に春夏5回連続出場。大正13年完成した甲子園球場で大本塁打を放つ…
スタルヒン投手
- 共同通信ニュース用語解説
- ビクトル・スタルヒン投手 1916年ロシア生まれ。17年のロシア革命後、9歳の時に日本に亡命し、北海道旭川市に移住。36年にプロ野球巨人に入団、各球…
アテネ五輪の野球日本代表
- 共同通信ニュース用語解説
- 各球団から2人を選出し、初めて全員プロ選手で編成した。長嶋茂雄ながしま・しげお監督が大会前に病に倒れ、中畑清なかはた・きよしヘッド兼打撃コ…
ソウル五輪の野球日本代表
- 共同通信ニュース用語解説
- ロサンゼルス大会に続き、公開競技として行われた。野茂英雄のも・ひでおや石井丈裕いしい・たけひろら豪華な投手陣を、古田敦也ふるた・あつやが好…
りょう‐よく〔リヤウ‐〕【両翼】
- デジタル大辞泉
- 1 鳥や飛行機などの、左右のつばさ。2 左右に張り出して位置するもの。軍隊の布陣の左右の部分など。「両翼から攻める」3 野球で、左翼と右翼。「…
甲子園高校野球交流試合
- 共同通信ニュース用語解説
- 日本高野連が主催となり、10~12日、15~17日の計6日間、兵庫県西宮市の甲子園球場で実施。新型コロナウイルスの感染拡大で中止になった今春の第92…
おおこそ‐よしのり〔おほこそ‐〕【大社義規】
- デジタル大辞泉
- [1915~2005]企業家。香川の出身。昭和17年(1942)徳島に日本にっぽんハム株式会社の前身となる食肉加工工場を設立。昭和38年(1963)、現社名に…
無印良品キャンプ場 津南キャンプ場
- デジタル大辞泉プラス
- 新潟県中魚沼郡津南町にあるキャンプ場。標高約900mの山伏山に隣接する。
PL学園硬式野球部
- 共同通信ニュース用語解説
- 1956年創部。62年の選抜大会で甲子園初出場。「逆転のPL」と言われた78年夏に初めて甲子園大会を制覇した。81、82年は選抜大会を連覇。83、85年夏は…
巨人の野球賭博事件
- 共同通信ニュース用語解説
- プロ野球巨人の笠原将生かさはら・しょうき被告(25)と、福田聡志ふくだ・さとし(33)、松本竜也まつもと・りゅうや(23)、高木京介たかぎ・きょうすけ…
代理人(プロ野球の)
- 知恵蔵
- 契約更改にあたって、契約当事者に代わって球団と交渉する人物。野球協約第50条(対面契約)では「球団と選手が初めて選手契約を締結する場合(中略)球…
全日本野球協会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のスポーツ団体のひとつ。アマチュア野球界を統括・代表し、野球競技の普及、振興を図る。全日本アマチュア野球連盟が2013年に改称、一般財団法…
ちゅうとうがっこうやきゅうたいかい【中等学校野球大会】
- 改訂新版 世界大百科事典
都市対抗野球行進曲
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の歌謡曲。作詞:小島茂蔵、作曲:古関裕而。1934年発売。
かんさいがくせいやきゅうれんめい【関西学生野球連盟】
- 改訂新版 世界大百科事典
野球狂の詩
- デジタル大辞泉プラス
- ①水島新司による漫画作品。プロ野球セ・リーグに所属する球団・東京メッツの個性的なメンバーが登場するシリーズ連作。『週刊少年マガジン』1972年~…
バルセロナ五輪の野球日本代表
- 共同通信ニュース用語解説
- この大会から野球が正式競技となった。伊藤智仁いとう・ともひとや杉浦正則すぎうら・まさのりら社会人が中心で、大学生ではただ一人、小久保裕紀こ…
東京五輪の野球競技
- 共同通信ニュース用語解説
- 横浜スタジアムが主会場となり、日本の初戦は「復興五輪」アピールのために福島県営あづま球場で開催される。出場チームは2008年北京大会の「8」か…
ホットドッグ ほっとどっぐ hot dog
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランクフルトソーセージをさす場合と、このソーセージをロールパンに挟んだサンドイッチをさす場合がある。日本では、細長いロールパンに深い切れ…
野球規則6・05(k)
- 共同通信ニュース用語解説
- 一塁に対する守備が行われているとき、本塁一塁間の後半を走るに際して、打者がスリーフットラインの外側(向かって右側)またはファウルラインの内側…
はる‐じおん〔‐ジヲン〕【春紫×菀】
- デジタル大辞泉
- ⇒春女菀はるじょおん
ピッチ(pitch)
- デジタル大辞泉
- 1 同じことを繰り返したり、一定の間隔で物事を行ったりするときの速度や回数。また、仕事や作業の能率。「酒のピッチが上がる」「工事を急ピッチで…
山崎寿春 (やまざき-としはる)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1878-1964 大正-昭和時代の教育者。明治11年7月18日生まれ。アマースト大に留学。さらにハーバード大,エール大大学院にまなび,帰国後明大教授とな…
おい‐の‐はる【老いの春】
- デジタル大辞泉
- 1 晩春と人の老齢とを掛けていう語。「花鳥になほあくがるる心かな―とも身をば思はで」〈風雅・雑上〉2 老いて迎える新春。《季 新年》「それも応…
秦公春 (はたの-きみはる)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1153 平安時代後期の官吏。左近衛(さこんえ)府の府生(ふしょう)(武官)で藤原頼長(よりなが)につかえる。頼長に信頼され,荘園経営,政敵の暗殺など…
林春益 (はやし-しゅんえき)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1671-1734 江戸時代前期-中期の儒者。寛文11年生まれ。林晋軒の養子。将軍徳川綱吉に「詩経」を講じ,小姓,近習番をへて幕府儒官となる。将軍徳川吉…
春澄高子 (はるずみの-こうし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 平安時代前期-中期の女官。春澄善縄(よしただ)の娘。陽成天皇の即位にともない皇太夫人となった藤原高子との同名をさけ,貞観(じょうがん)19年(…
山本春正【やまもとしゅんしょう】
- 百科事典マイペディア
- 京都の蒔絵(まきえ)師。初世〔1610-1682〕は木下長嘯子に和歌を学び,伊藤仁斎と交わって漢籍にも通じたが,蒔絵を好んで家業とするに至った。2世〔…
渡辺春綱 (わたなべ-はるつな)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1778-1810 江戸時代後期の大名。安永7年9月17日生まれ。渡辺豪綱(ひでつな)の長男。寛政5年和泉(いずみ)(大阪府)伯太(はかた)藩主渡辺家6代となる…
ジャガタラお春
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:元禄10(1697) 生年:寛永2(1625) 江戸前期,鎖国によってジャガタラ(ジャカルタ)へ追放された,長崎生まれの混血女性。お春は父イタリア人航海士…
春の一族
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はNHK(1993年4月~5月)。全3回。ホームドラマ。原作・脚本:山田太一。音楽:福井崚。出演:緒形拳、十朱幸代、国生さゆ…
凡春宗 (おおしの-はるむね)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 平安時代前期の官吏。元慶(がんぎょう)5年(881)明法(みょうぼう)博士。仁和(にんな)元年正六位上となり,本籍地を讃岐(さぬき)(香川県)より京都…
土肥春岳 (どひ-しゅんがく)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1912-1992 昭和時代の書家。明治45年2月9日生まれ。熊本県,長崎県の女学校などの教諭をへて,昭和49年佐賀大教授。31年から日展入選10回,40年日本書…
富崎春昇 (とみざき-しゅんしょう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1880-1958 明治-昭和時代の地歌・箏曲(そうきょく)家。明治13年9月12日生まれ。大阪の人。富崎宗順(そうじゅん)に入門,のち富吉春琴の名をゆるされ…
豊満春洞 (とよみつ-しゅんどう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1857-1931 明治-昭和時代前期の僧,仏教学者。安政4年3月7日生まれ。滋賀県愛知川(えちがわ)町の宝満寺住職。大谷大教授,真宗大谷派の講師職首座や…
川口春波 (かわぐち-しゅんぱ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1899-1972 昭和時代の日本画家。明治32年5月11日生まれ。名取春仙,川端竜子にまなぶ。昭和4年青竜社結成に参加,7年「小松原」「菜花に展らく」で奨…
北川春政 (きたがわ-はるまさ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代後期の浮世絵師。喜多川歌麿風の肉筆美人画や読み本の挿絵をえがく。恋川春町の門人ともいわれ,文化8年(1811)の「朝顔日記」の挿絵な…
北村湖春 (きたむら-こしゅん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1648-1697 江戸時代前期の国学者,俳人。慶安元年生まれ。北村季吟(きぎん)の長男。20歳のとき父の命で「続山井(やまのい)」を編集。以後季吟俳壇の…
清原春滝 (きよはらの-はるたき)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 平安時代前期の官吏。武勇にすぐれ,源信(みなもとの-まこと)につかえる。貞観(じょうがん)7年(865)信の勢力を削減するための人事で日向掾(ひゅ…