ねつりょう‐けい(ネツリャウ‥)【熱量計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 熱容量のわかっている物体に熱を吸収、または放射させて、未知の熱量を測定する計器。反応熱、融解熱、比熱、潜熱などの熱量の測定にも利…
とうき‐しょ【登記所】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「とうきじょ」とも ) 登記に関する事務を行なう機関。法務局・地方法務局またはその支局や出張所がこれにあたる。[初出の実例]「各郡…
あぶない【危】 橋((はし))を渡((わた))る
- 精選版 日本国語大辞典
- 危険な行き方をする、危険な手段を用いる、危険すれすれのことを行なう場合などにいう。[初出の実例]「まあ女の体が抵当替りと思って、あぶねえ橋(ハ…
フート‐ポンド
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] foot-pound ) 仕事の単位の一つ。一フートポンドは、一ポンドの重さのものを一フィート上げる仕事の量で、約〇・一三八キログラ…
磐梯式噴火【ばんだいしきふんか】
- 百科事典マイペディア
- 1888年7月15日に起こった磐梯山の爆発によって代表される特殊な噴火形式。長く活動を休止して火口道が閉じられていた火山に起こる水蒸気爆発で,溶…
千代田型【ちよだがた】
- 百科事典マイペディア
- 日本で建造した最初の軍艦。江戸幕府の砲艦建造計画により1866年石川島造船所が造った。木製,長さ31.5m,幅4.5m,138トン。60馬力の機関とスクリュ…
しゅ‐ひつ【主筆】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 新聞社・雑誌社などで、首席の記者として、社説・論説その他の重要記事の執筆にあたる人。[初出の実例]「政治上の事をも論議するものにて…
じゅん‐りつ【準率】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 一定の基準をもうけ、それに従う割合。準拠すべき割合。[初出の実例]「夫役及現品は急迫の場合を除くの外直接市税を準率と為し且之を金額…
偽球顆
- 岩石学辞典
- ベロノ球顆体(belonosphaerite)の中で,二種類またはそれ以上の容易に区別できる成分からなるものに用いる.放射状組織の石英と長石の交互の組合せ…
rapidly
- 英和 用語・用例辞典
- (副)急速に 迅速(じんそく)に 短時間で 急激に 急ピッチでrapidlyの関連語句grow rapidly急成長する 急速に成長する 急速に伸びる 高度成長を続けるm…
shipbuilding capacity
- 英和 用語・用例辞典
- 造船能力 造船建造量 建造量shipbuilding capacityの用例South Korean and Chinese shipbuilders rapidly increased their shipbuilding capacity to…
ハイポミグマタイト化作用
- 岩石学辞典
- シマ(sima)がサルシマ(salsima)質マグマに変化すること[Bemmelen : 1950].シマは,地球を構成する累層のうち塩基性の外皮[Suess : 1888].…
gā́netto[áa], ガーネット
- 現代日葡辞典
- (<Ing. garnet) 【Min.】 A granada (Boa para joalharia).
Kun・ming /kùnmíŋ/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]昆明(こんめい),クンミン(◇中国の雲南省の省都).
こさく【小作】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- tenant farming小作をするengage in tenant farming/〔収穫物の一部を小作料として納める〕 《米》 sharecrop小作権tenant rights小作制度a tenant(…
高麗調子 こまぢょうし
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 雅楽の曲名。「小調子」ともいう。高麗楽の前奏曲。高麗壱越 (いちこつ) 調に属する。篳篥 (ひちりき) と高麗笛によって重奏されるもので,明確な拍…
いくさ‐ぐるま【軍車】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 戦場で用いる運搬車。軍用車。または、戦車。兵車。〔観智院本名義抄(1241)〕軍車〈五経図彙〉[初出の実例]「選抜の戦車(イクサグルマ)…
夜のカフェ
- デジタル大辞泉プラス
- オランダの画家フィンセント・ファン・ゴッホの絵画(1888)。原題《Le Café de nuit》。南フランスのアルルでゴッホが暮らした「黄色い家」と同じ建…
うんどう‐がく【運動学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 力学の分野の一つ。物体の質量や力などに関係なく、その運動の速度、加速度、変位などを扱う。〔物理学術語和英仏独対訳字書(1888)〕②…
じゅたく‐しゃ【受託者】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 委託を受けた者。[初出の実例]「真の政府と為し受托者(ジュタクシャ)と為し人民の名義を正して真の人民と為し委托者と為し」(出典:国会…
やすい‐そうたろう〔やすゐソウタラウ〕【安井曽太郎】
- デジタル大辞泉
- [1888~1955]洋画家。京都の生まれ。浅井忠に師事。渡仏してピサロ・セザンヌなどの影響を受ける。帰国後、二科会に参加、のち退会して一水会を結…
ゆ‐だき【湯滝】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 温泉の湯を、滝のように作ったところから落としたもの。[初出の実例]「楼号を富士見楼と称し、貸席を兼ね、水滝、湯滝、噴水浴、海水浴を…
たん‐おんかい【短音階】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 音階の一種。音階の第二音と第三音、第五音と第六音との間が半音で、その他が全音であるもの。自然的短音階を基本形とし、やや変形した和…
ベレンガーリョ1世 ベレンガーリョいっせい Berengario I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]924.4.7.カロリング朝時代のイタリア王 (在位 888~889,898~924) ,西ローマ皇帝 (在位 915~924) 。フリューリ侯。ルートウィヒ1世 (敬…
山添喜三郎
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:大正12.5.16(1923) 生年:天保14(1843) 明治期の建築技術者。新潟県出身で,大工としてウィーン万国博(1873)日本館の建設に従事。帰国後内務省…
すずか‐さかえ【鈴鹿栄】
- デジタル大辞泉
- [1888~1957]軟式野球発展の功労者。京都の生まれ。大正5年(1916)京都少年野球研究会に参加。少年向きのルールと用具の研究に努め、軟式ボールを…
りゅう‐しょう(‥シャウ)【隆昌】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 勢いなどのさかんなこと。隆盛(りゅうせい)。[初出の実例]「一国人民が其国の維持を図り其国の隆昌(リウセウ)を規るが為めに」(出典:国…
こうきょう【公共】 の 福祉((ふくし))
- 精選版 日本国語大辞典
- 社会一般に共通する利益や幸福。[初出の実例]「夫れ代議士たる者は〈略〉公共(コウケウ)の福祉(フクシ)を増益することを任ずる者なれば」(出典:国会…
おん‐ど【音度】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 音の高低の程度。[初出の実例]「其中七音は、全音階的に属す、即ち譜表上一の音度より、他の音度に進行するものより成り」(出典:楽典初…
さきつ【先つ】 日((ひ))
- 精選版 日本国語大辞典
- さきの日。過ぎさった日。せんじつ。このあいだ。過日。[初出の実例]「さきつ日かりにと出しより まてどくらせどかへらねば」(出典:孝女白菊の歌(1…
ヘリオスタット
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Heliostat [英語] heliostat ) 日光を平面反射鏡を使って常に一定の方向に導く装置。太陽鏡。〔物理学術語和英仏独対訳字書…
じめん‐し(ヂメン‥)【地面師】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 他人の所有地を利用して詐欺をはたらく人。[初出の実例]「四月の末に至り、此地面師の時事に感ずることやありけん」(出典:東京日日新聞‐…
はち‐ど【八度】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 譜表上二音の高さのへだたりが八度になる音程。完全八度と減八度などがあり、完全八度(オクターブ)の場合二音の振動数の比は一対二とな…
とく‐めん【特免】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 特別にゆるすこと、特に免除すること。特別に罪や責務をゆるすこと。[初出の実例]「二箇年の制限を特免することを得」(出典:市制及町村…
とび‐すが・る【飛縋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 とんだり物にとまったりする。また、勢いよくすがりつく。[初出の実例]「飛びすがる虻のふと唸る声」(出典:めぐりあひ(…
こおり‐ねつりょうけい(こほりネツリャウケイ)【氷熱量計】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 氷の融解による体積変化と潜熱との関係を利用した熱量計。ブンゼンの氷熱量計が有名。比熱、融解熱、反応熱などの測定に用いる。〔物理学…
し‐ゆう(‥イウ)【市有】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 地方自治体である市が所有すること。[初出の実例]「市住民中特に其市有の土地物件を使用する権利を有する者」(出典:市制及町村制(明治…
りん‐し【臨視】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 その場に臨んで視察すること。[初出の実例]「刻者の臨視(リンシ)を得て」(出典:東京朝日新聞‐明治二一年(1888)七月一〇日)[その他の文…
縫合
- 岩石学辞典
- 堆積岩の組織で,石英の粒子が隣接する粒子を妨害して,鉱物粒子の境界線が非常に不規則に入り組んで接し合い,骨の縫合線に似た形をとるものに使用…
こうづき【香月】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 長野の日本酒。2年間冷蔵貯蔵された無ろ過の大吟醸酒。原料米は山田錦。仕込み水は北アルプス連峰の伏流水。蔵元の「大信州酒造」は明治21年(1888)創…
えい‐ごう(‥ガウ)【栄号】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 名誉ある称号。[初出の実例]「久しく洋行をなすって、こんだ技芸士の栄号を得て帰朝なすった」(出典:藪の鶯(1888)〈三宅花圃〉一一)[…
はいだす【×這い出す】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- creep out蟻(あり)が穴の中からはい出してきたAn ant came crawling [creeping] out of the hole.
赤魳 (アカカマス)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Sphyraena pinguis動物。カマス科の海水魚
ギューリック Sidney Lewis Gulick 生没年:1860-1945
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ人宣教師。ハワイや日本に関係の深い宣教師一家に生まれる。1888年来日。熊本,松山,大阪などで宣教活動をした後,1906年から同志社教授,…
清(しん) Qing
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1616~1912中国の最後の王朝。満洲人が支配し,12代297年続いた。第1代の太祖ヌルハチは,南満洲の建州女直(じょちょく)の出身で,満洲族を統一し,1…
struggle
- 英和 用語・用例辞典
- (名)競争 闘争 戦い もみ合い 取っ組み合い 攻防戦struggleの関連語句a close struggle接戦a power struggle権力闘争class struggle階級闘争economic…
ヘンリー Henley, William Ernest
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1849.8.23. グロスター[没]1903.7.11. ウォキングイギリスの詩人,ジャーナリスト。雑誌記者として出発したが,骨髄結核で片足を切断。入院中に…
minimum
- 英和 用語・用例辞典
- (名)最低 最小 最小限 最小値 ミニマム (形)最低の 最小の 最小限のminimumの関連語句amount of minimum purchase最低購入量minimum access最低輸入…
rapid economic growth
- 英和 用語・用例辞典
- 経済の急成長 急速な経済成長 高度経済成長 高度成長 急成長rapid economic growthの用例China’s shadow banks have financially contributed to the…
yṓgó1[oó], ようご, 用語
- 現代日葡辞典
- O uso das palavras;o termo;o vocábulo;a terminologia;o vocabulário;o fraseado;a linguagem.Kamoinshu no ~|カモインシュ…