De・sign, [dizáIn]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-s/-s) デザイン.
シニャック
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Paul Signac ポール━ ) フランスの画家。新印象派樹立者の一人。アンデパンダン展の創立に参画し、長くその会長を勤めた。海景画が多い。著述も多…
プロダクト‐デザイン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] product design ) 製品あるいは生産デザイン。生産、流通、販売、使用、廃棄などを含む総合的見地から工業製品に形を与えること…
Painter 3D
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 旧Fractal Design社のDetailerをベースに、Painterのエンジンを使って直接3Dオブジェクトにペイントできる3Dペイントソフト。【バ】1.0【開】米MetaC…
やきえ【焼き絵】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- poker work; a pyrograph焼き絵の花の図柄a design of flowers in poker work焼き絵師a pyrographer焼き絵筆a poker; a scorching pencil
かきくどく【×掻き口説く】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- pester [keep after] ((a person to do)) ⇒くどく(口説く)彼は彼女を掻き口説いて書類に署名させたHe badgered [hounded] her into signing the pa…
うわ‐がみ(うは‥)【上紙】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 物を上からおおい包む紙。上包みの紙。[初出の実例]「そのうはがみに、〈略〉と書きつけ給ひて」(出典:苔の衣(1271頃)四)② 書物の表…
おり‐の・ぶ【織延】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 バ下二段活用 〙 布の長さや幅に織り詰まりや織り縮みができないように、織り詰まりの割合を定めて、修正しながら規定の丈(たけ)や幅に織…
お‐ひきまわし(‥ひきまはし)【御引回】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 ) 指図してあれこれ働かすこと、転じて、目をかけることを、その動作主を敬っていう語。[初出の実例]「誠の兄弟(きゃう…
よび‐つづ・ける【呼続】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]よびつづ・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 つづけて呼ぶ。また、ひっきりなしに呼ぶ。[初出の実例]「其草む…
びんろうじ‐ぞめ(ビンラウ‥)【檳榔子染】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 檳榔子を煎じた汁で絹を染め、鉄漿(かね)を上にひいて赤みを帯びた暗黒色に染め上げること。また、その染め布。[初出の実例]「黒赤物、び…
ひ‐りき【非力】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 体力・腕力の弱いこと。あるいは、力量のとぼしいこと。また、そのさま。自己の力量をへりくだってもいう。微力。ひりょく。[初…
が【我】 を 立((た))てる
- 精選版 日本国語大辞典
- ① =が(我)を張(は)る〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「なんぞ、あれめに随ひ、世をわたるも口惜きと、我(ガ)を立(タテ)ける人」(出典:浮…
Sig・net, [zIɡnéːt]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-s/-e [zIɡnéːtə, zIɡnέtə]);[中] (-s/-s [zInjéːs])❶ 出版社社標…
sig・net /síɡnit/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 (法律文書などに押す)印,印判;〔the ~〕《英史》玉璽(ぎょくじ).1a 印形(いんぎょう),捺印(なついん).2 (指輪などに彫った)小印,認…
sig・nar, [siǥ.nár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [他]1 印を押す,捺印(なついん)する.2 署名する,サインする.▲一般には firmar を用いる.3 〖宗〗 …に十字を切る.━~・se[再] 十字を切る.
eig・nen, [áIɡnən]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (01)1 (再) (h) ((sich4)) 適している,ふさわしいDieses Buch eignet sich nicht für Kinder.\この本は子供向きでないEr eignet sich …
bourguignon, onne /burɡiɲɔ̃, ɔn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] ブルゴーニュ Bourgogne の.Bourguignon, onne[名] ブルゴーニュ人.bourguignon[男] 〖料理〗 ブルゴーニュ風牛肉の赤ワイン煮(=bœuf bourg…
プラ・ナーラーイ Pra Narai
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]1688タイ,アユタヤ朝第 27代の王 (在位 1657~88) 。ナーラーイ王ともいう。イギリス,フランス,オランダのシャム貿易進出に対処し,フラ…
イギリス史 イギリスし History of England
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスの哲学者デービッド・ヒュームの歴史書。6巻,1754~62年刊。カエサルのイギリス征服から名誉革命 (1688) までを扱っているが,出版は年代と…
きん【金】 の 間((ま))
- 精選版 日本国語大辞典
- 金襖(きんぶすま)を立てめぐらした部屋。大名や富豪の屋敷などの金襖や金張りの壁で仕切られた部屋。[初出の実例]「夜は蝋燭の光り、金(キン)の間(マ…
にゅう‐めん(にう‥)【煮麺・入ニフ麺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「煮麺(にめん)」の変化した語 ) そうめんを醤油(しょうゆ)や味噌汁で煮たもの。[初出の実例]「賜二入麺・天酒等一」(出典:宣胤卿記‐…
ちちり
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 松かさ。松ぼっくり。ちちりん。ちんちら。[初出の実例]「右絵、〈略〉又上に松のゑだあり、ちちり一在、たつ絵也」(出典:宗達茶湯日記…
し‐つ・ぐ【為継・仕継】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 ガ四段活用 〙 引き継ぐ。継続して物事を行なう。[初出の実例]「又本朝秀句とますなる文ののちしつがせ給とて」(出典:今鏡(1170)二)「…
たすき‐ぼし【襷星】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 囲碁で、布石の初期に対角線上の二隅(すみ)の星を占める形。また、その戦法。[ 2 ] 二十八宿の一つ、翼宿(よくしゅく)の和名。コッ…
ふんがい 憤慨
- 小学館 和伊中辞典 2版
- indignazione(女),ṣdegno(男),risentimento(男) ◇憤慨する 憤慨する ふんがいする indignarsi, ṣdegnarsi, risentirsi ¶憤慨して|con indignazio…
とし【年】 を 取((と))る
- 精選版 日本国語大辞典
- ① 新年を迎える。年とる。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「草津の人宿にて年を取」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)二)② 年齢が多くなる。…
そうしょく【装飾】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- decoration装飾する decorate; ornamentクリスマスの装飾Christmas decorations室内装飾interior decoration [design]室内装飾家an interior decorat…
ái3-, あい, 相
- 現代日葡辞典
- (Pref. que significa “juntos”, “mutuamente”).~ han suru [Ai-irenai]|相反する[相容れない]∥Ser contraditório;opor-se mutuamente;…
とめそで【留め袖】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a tomesode; a formal kimono with designs along the bottom of the skirt worn by married women on ceremonial occasions
hónke2, ほんけ, 本卦
- 現代日葡辞典
- O signo zodíaco do seu ano de nascimento (no calendário chinês, que tem um ciclo de 60 anos).◇~ gaeri本卦還[帰]りO …
いんしん‐ふつう【音信不通】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 訪れや、たよりのないこと。交際や交渉がとだえていること。おんしんふつう。[初出の実例]「交旧も皆絶て音信不通なぞ」(出典:四河入海…
しょ‐げい【諸芸】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 いろいろな芸道。種々の技芸。[初出の実例]「或有レ人難曰、国家広開二庠序一、勧二励諸芸一」(出典:性霊集‐一〇(1079)綜芸種智院式)…
な‐まめ【儺豆】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 節分の夜に、福を招き悪鬼を払うためにまく煎豆(いりまめ)。また、その行事。「鬼は外福は内」と言ってまく。元は大晦日にも行なったとい…
ちょう‐じゅう(チャウヂュウ)【町中】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 町の隅々まで全部。町全体。また、そこに住む人全部。まちじゅう。〔日葡辞書(1603‐04)〕② =ちょうしゅ(町衆)②[初出の実例]「後家…
せんしょう‐おとこ(センシャウをとこ)【僭上男】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「せんじょうおとこ」とも ) 分に過ぎたふるまいをする男。身分不相応にぜいたくをする男。[初出の実例]「二十の前後より無用の竹杖置…
とう‐やく(タウ‥)【当薬】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 植物「せんぶり(千振)」の異名。また、それを乾燥させたもの。健胃薬として用いる。《 季語・秋 》[初出の実例]「たう薬のおふるあたり…
つの‐ざいく【角細工】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 動物の角に細工をすること。また、その細工物。〔俳諧・毛吹草(1638)〕角細工①〈人倫訓蒙図彙〉② ( 水牛の角などで作ったところからい…
梁((1)(1)—(4),(2)樑) liáng [漢字表級]1 [総画数]11
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]1 梁(はり).うつばり.2 <建築>(広く)桁(けた).柱の上に渡し,梁を受けさせる材木.正~/棟木.3 物の中央が高くなっている部分…
ねっとう 熱湯
- 小学館 和伊中辞典 2版
- a̱cqua(女) bollente [calda](▲基本的には「熱湯」はa̱cqua bollenteだが,状況によりa̱cqua caldaも使う) ¶野菜を熱湯に通…
クロロフェン クロロフェン chlorophene
- 化学辞典 第2版
- 2-benzyl-4-chlorophenol.C13H11ClO(218.68).p-クロロフェノールと塩化ベンジルとのフリーデル-クラフツ反応により得られる.融点48.5 ℃,沸点160…
しょう‐ごく(シャウ‥)【生国】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 古くは「しょうこく」 ) その人の生まれた国。出生地。[初出の実例]「忽に本山を去て生国(しゃうこく)に行て」(出典:今昔物語集(1120…
たてり‐あきない(‥あきなひ)【立商】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 立ったままで売買することの意 ) 手もとに米の現物がなく、米市で両替屋を通じ思惑だけで売買してさやをかせぐ商売。空米(くうまい)相…
ため‐ため【溜溜】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「ためだめ」とも ) 溜めた上に溜めること。溜めに溜めること。また、そのもの。[初出の実例]「我生をうけて五十余歳まで、つゐに女に…
で‐あきんど【出商人】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 行商、または旅商人。[初出の実例]「思案極め・よい嚊持ぬ出商人」(出典:雑俳・水加減(1817))② ぬきんでて成功した商人。できあきん…
はば【幅】 に する
- 精選版 日本国語大辞典
- ① 思いどおりにする。はぶりをふるう。[初出の実例]「此広ひよし原を三人の幅にして又めつらしうなしぬ」(出典:浮世草子・好色盛衰記(1688)三)② …
にっ‐さん【日参】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 毎日、神社・仏閣へ参詣すること。日参り。〔運歩色葉(1548)〕[初出の実例]「筑地の門跡に日参(サン)して」(出典:浮世草子・日本永代…
こうにゅう 購入
- 小学館 和伊中辞典 2版
- acquisto(男),co̱mpera(女) ◇購入する 購入する こうにゅうする acquistare [comprare/comperare] ql.co. ¶共同購入|acquisto di gruppo …
理 り
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国思想における重要概念の一つ。その字義は物事の筋目、事物の条理法則をいう。理という語は『論語』『老子』にはみえず、『孟子(もうし)』にはわ…
renseignement /rɑ̃sεɲmɑ̃ ランセニュマン/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 情報,資料.donner [fournir] un renseignement|情報を与えるprendre des renseignements sur qc/qn|…について調査するPour plus amples re…