「国際通信社」の検索結果

10,000件以上


こくさい‐じょうやく(‥デウヤク)【国際条約】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 広くは国家間、または国家と国際機関との間の文書による合意のすべてをさし、狭義ではそのうち条約という名称で呼ばれるものだけをいう。…

こくさい‐たいしゃく【国際貸借】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一国の一定時点における対外債権債務の総合。ふつう年度末現在をもって表示される。〔増補改版や、此は便利だ(1922)〕

こくさい‐ほう(‥ハフ)【国際法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国家間の合意に基づいて、主として国家間の関係を規定する法。条約や国際慣習などから成る。国際組織、外交使節、国際紛争の解決などに関…

国際連合 こくさいれんごう United Nations

旺文社世界史事典 三訂版
第二次世界大戦後に国際連盟に代わって設立された国際機関,本部はニューヨーク1945年10月に憲章が採択され,翌年1月にロンドンで第1回総会が開か…

国際電気 こくさいでんき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日立系の電機メーカー。 1940年国際電気通信が政府出資により設立され,海外通信用無線通信機器を製造したのを起源とする。 1947年に同社は解散,194…

国際比価 こくさいひか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ある時点においていくつかの国の物価を比較したときの価格を指す。一般に各国の物価指数は,一時点を基準にした時系列指数になっているため,物価の…

国際交換

図書館情報学用語辞典 第5版
外国の主要図書館などとの間で複本を交換して自館にない資料の不足を補ったり,また,他の研究機関や大学との間で出版物を相互に交換すること.日本…

国際関係

知恵蔵mini
トルコ・イスタンブールのボスポラス海峡に架かる橋。別名・ボアズィチ橋。全長1510メートル、中央支間長1090メートル、幅員39メートル、主塔の高さ1…

こくさいこみゅにけーしょん【国際コミュニケーション】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいいちば【国際市場】

世界の観光地名がわかる事典
韓国のプサン(釜山)特別市の地下鉄チャガルチ駅近くにある、眼鏡、帽子、アクセサリー、寝具類、電気用品、外国食品などを販売するショッピング街…

国際海峡 こくさいかいきょう international strait

日本大百科全書(ニッポニカ)
国連海洋法条約第3部の規定などによれば24海里を超えない距離で、海岸が向かい合っている狭い海の部分が、二つの公海または排他的経済水域を結んで、…

国際空港 こくさいくうこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→空港

国際劇場 こくさいげきじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
劇場名。1937年(昭和12)7月、松竹の系列会社である浅草土地興行会社が東京の浅草柴崎(しばざき)町(当時)に建設した劇場。4階建て鉄筋コンクリー…

国際商品 こくさいしょうひん international commodity

日本大百科全書(ニッポニカ)
広義には、国際的に大量の取引が行われる商品をさすが、狭義には、品質が規格化・標準化されていて、同一銘柄の商品は原産国がどこであろうと均一の…

国際赤十字 こくさいせきじゅうじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→赤十字

国際紛争 こくさいふんそう international conflicts

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際法上、国際紛争とは国際法主体の間の紛争である。典型的なものは国と国の間の紛争であるが、国際機関と加盟国の間にも国際紛争が発生しうる。こ…

国際ロータリー こくさいろーたりー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ロータリー・クラブ

国際結婚 こくさいけっこん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国籍が異なる人同士の婚姻。日本では,1960年代後半から増加した。当初は,妻が日本人(日本国籍所有者),夫が外国人(日本国籍非所有者)の夫婦が…

国際連合

知恵蔵
1945年に発足した、ニューヨークに本部を置く国際機構。第1次世界大戦後に設立された国際連盟が米ソという2大国を欠き(ソ連は37年に加盟)、主に安全…

こくさい‐かいぎ〔‐クワイギ〕【国際会議】

デジタル大辞泉
国際的な問題について討議・決定するため、多数の国の代表者によって開かれる会議。

こくさい‐かいきょう〔‐カイケフ〕【国際海峡】

デジタル大辞泉
二つの公海または排他的経済水域を結び、国際航行に使用される海峡。すべての船舶と航空機の通過通航権が認められる。マラッカ海峡や津軽海峡・宗谷…

こくさい‐こうほう〔‐コウハフ〕【国際公法】

デジタル大辞泉
⇒国際法

こくさい‐しほう〔‐シハフ〕【国際私法】

デジタル大辞泉
国際結婚や貿易取引のような複数の国とかかわりのある渉外的私法関係を規律する統一法がない場合に、それに適用できる準拠法を指定する法。外国判決…

こくさい‐でんわ【国際電話】

デジタル大辞泉
国と国との間に通じる有線または無線電話。1927年、ロンドン・ニューヨーク間に初めて通じた。

こくさい‐ねん【国際年】

デジタル大辞泉
国連総会で、共通テーマを定め、1年間を通じて各国がその問題についての啓蒙や対策を促進するための活動。1957年の「国際地球観測年」に始まる。

こくさい‐ぶんぎょう〔‐ブンゲフ〕【国際分業】

デジタル大辞泉
国と国との間の分業。先進国と開発途上国の間における工業製品と一次産品との垂直的国際分業と、先進国間における工業製品の水平的国際分業に分けら…

こくさい‐ペンクラブ【国際ペンクラブ】

デジタル大辞泉
《International Association of Poets, Playwrights, Essayists, Editors and Novelists》文筆従事者の友好を通じて国際間の理解を深め、表現の自由…

こくさい‐ほう〔‐ハフ〕【国際法】

デジタル大辞泉
国家間の合意に基づいて、国家間の関係を規律する法。条約と国際慣習法からなり、平時国際法と戦時国際法とに分けられる。国際公法。→国内法

こくさい‐ぼうえき【国際貿易】

デジタル大辞泉
商品やサービスの国際的な取引。[類語]貿易・通商・交易・取引・互市ごし・輸出入・外国貿易・トレード

こくさい‐ほうそう〔‐ハウソウ〕【国際放送】

デジタル大辞泉
外国で受信されることを目的とする放送。日本では、昭和10年(1935)日本放送協会によって開始された。海外放送。[類語]放送・公共放送・国営放送・…

国際世論【こくさいよろん】

百科事典マイペディア
国際的な諸問題に対して,世界で大勢を占める考えのこと。現代では国際世論の形成にあたって国際連合をはじめとする国際組織が大きな役割を果たして…

こくさいブランド‐プリカ【国際ブランドプリカ】

デジタル大辞泉
⇒ブランドプリペイドカード

こくさい‐か(‥クヮ)【国際化】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国際的なものになること。世界に通用するようになること。[初出の実例]「国際化時代に会社の恥になる」(出典:新西洋事情(1975)〈深田…

こくさい‐かいぎ(‥クヮイギ)【国際会議】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国際的な事項について討議・決定するために、各国の代表者によって開催される会議。〔現代用語辞典(1925)〕

こくさい‐かかく【国際価格】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国際間で取引される商品について成立する価格。

こくさい‐カルテル【国際カルテル】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( カルテルは[ドイツ語] Kartell ) 国際商品市場の独占を目的として、数か国の同種の企業、または数か国の国内カルテルが結成する国際的…

こくさい‐じん【国際人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国際的に有名な人。広く世界に通用する人。[初出の実例]「国際人で、欧化主義者のやうに見えてゐて」(出典:話の屑籠〈菊池寛〉昭和八年…

こくさい‐ちえき【国際地役】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 他国の利益のために条約などによって、自国領の一部に課せられた負担(他国軍隊の通行、駐留など)。制限を受ける国を承役国、相手国を要…

こくさい‐てがた【国際手形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 二国以上の国の間で流通する手形。② 外国為替手形。

こくさい‐てき【国際的】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 諸国家間に関係のあるさま。世界的なひろがりのあるさま。[初出の実例]「国際的(コクサイテキ)団体の事や」(出典:かのやう…

こくさい‐でんわ【国際電話】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国と国との間で、有線、または、無線によって連絡される電話。〔増補改訂新聞語辞典(1936)〕

こくさい‐ペンクラブ【国際ペンクラブ】

精選版 日本国語大辞典
( ペンクラブは[英語] PEN club ペンは Poets, Playwrights, Editors, Essayists and Novelists の略。また文筆家の象徴であるペンの意をも兼ねる ) …

こくさい‐ぼうえき【国際貿易】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二つ以上の国の間で行なわれる商品の取引。[初出の実例]「国際貿易の独占権を有する中央政権は」(出典:万葉集における自然主義(1933)…

国際興業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「国際興業株式会社」。英文社名「Kokusai Kogyo Co., Ltd.」。陸運業。昭和15年(1940)創業。同22年(1947)設立。本社は東京都中央区八重洲。…

国際放送 (こくさいほうそう)

改訂新版 世界大百科事典
→海外放送

こくさいおーむ【国際オーム】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいかんけい【国際関係】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいげきじょう【国際劇場】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいせいじ【《国際政治》】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいてがた【国際手形】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android