「アンベードカル」の検索結果

10,000件以上


ルードビッヒ モンド Ludwig Mond

20世紀西洋人名事典
1839.3.7 - 1909.12.11 英国の工業化学者。 ドイツ出身。 マールブルク大学、ハイデンベルク大学で化学を学ぶ。1862年英国に移住し、’1867年帰化。…

SOPHIA

知恵蔵mini
日本のロックバンド。メンバーは松岡充(ボーカル)、豊田和貴(ギター)、黒柳能生(ベース)、赤松芳朋(ドラム)、都啓一(キーボード)の5名。1994年、大阪…

アンリ菅野 アンリスガノ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業ジャズ歌手 本名梅山 静子 生年月日昭和23年 8月7日 出生地東京都 豊島区 学歴武蔵野美術大学油絵科卒 経歴父は日本のジャズボーカルの草分け・…

placa /ˈplaka/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]❶ 板placa de alumínio|アルミ板.❷ プレート,表札,標識;ナンバープレートplaca da matrícula|車のナンバープ…

ウェイト版

占い用語集
英国圏の大半でスタンダードに使われている「タロットカード」の名称。英国のオカルト主義者であるアーサー・エドワード・ウェイトの指示によって191…

ケネー François Quesnay 生没年:1694-1774

改訂新版 世界大百科事典
フランスの経済学者。重農主義の創始者。〈経済表〉(1758)の発表により,後世の経済学に大きな影響を与えた。パリの近郊メレに生まれ,パリで医学…

ロゼ四重奏団

デジタル大辞泉プラス
オーストリアの弦楽四重奏団。1882年にバイオリン奏者アルノルト・ロゼを中心として結成。1938年に活動停止。ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェ…

ケルクアン(Kerkuane)

デジタル大辞泉
チュニジア北東部、ボン岬半島にある古代カルタゴの都市遺跡。第一次ポエニ戦争でローマ軍によって破壊されたが、その被害は少なく、200基以上の墓な…

アーリヤ・サマージ Ārya Samāj

改訂新版 世界大百科事典
近代インドにおけるヒンドゥー改革運動団体の一つ。西欧列強の圧力とキリスト教などの宗教思想の流入にたいする危機感から,19世紀には各種の復古主…

ユニオン・カーバイド[会社]【ユニオンカーバイド】

百科事典マイペディア
デュポン,ICI,BASFなどと並ぶ米国の世界的化学工業会社。本社コネティカット州ダンベリー。1917年電気化学関係4社の合同で成立。当初のカーボン,…

ミノ シネル Mino Cinelu

20世紀西洋人名事典
1957.3.10 - 演奏家,ボーカル。 16歳でプロとなり、パリを中心にジャズメンと交流する。その後、英国を経て米国へ行き、1981年クラブ「ミケールズ…

ライダー版

占い用語集
英国圏の大半でスタンダードに使われているタロットカードのこと。英国のオカルト主義者であるアーサー・エドワード・ウェイトの指示によって1910年…

ドカン Alexandre-Gabriel Decamps 生没年:1803-60

改訂新版 世界大百科事典
フランスの画家,版画家。パリに生まれる。アベル・ド・ピュジョルAbel de Pujolに短期間師事したが,おもに個人的な勉強を重ね,七月革命直前には痛…

ドカ雪

知恵蔵mini
短時間に大量に降り積もる雪のこと。日本海側北部などの豪雪地帯で一般にみられ、秋田県などの伝統行事「かまくら」や北海道岩見沢市の「IWAMIZAWAド…

アンドレア・シェニエ

デジタル大辞泉プラス
イタリアの作曲家ウンベルト・ジョルダーノのイタリア語による全4幕のオペラ(1896)。原題《Andrea Chénier》。フランス革命に関わった実在の詩人ア…

タケルマ語 タケルマご Takelma language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北アメリカインディアンの言語。オレゴン州ローグ川流域で話されていたが,現在は消滅。 E.サピアや E.バンベニストの言及により有名。カラプヤ語,…

どか‐べん【どか弁】

デジタル大辞泉
《「土方弁当」の略》特別大きな弁当箱。また、それにつめた弁当。[類語]弁当・駅弁・腰弁当・幕の内弁当・折り詰め

ハーモナイザー [harmonizer] / ピッチシフター [pitch shifter]

音楽用語ダス
音をサンプリングして、読みだしスピードを変えることにより、ピッチを変える装置。1本のギターでツイン・ギター奏法ができたり、ギターでベースの…

アンリ菅野 アンリスガノ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期のジャズ歌手 生年昭和23(1948)年8月7日 没年平成12(2000)年6月30日 出生地東京都豊島区 本名梅山 静子 学歴〔年〕武蔵野美術大学油…

フォノ‐イコライザー(phono equalizer)

デジタル大辞泉
レコードプレーヤーで用いられる音調制御用アンプ。アナログレコード特有の記録特性を補正し、低音域・高音域とも平準化して再生する機能をもつ。

ジャヤ[山] Gunung Jaya

改訂新版 世界大百科事典
インドネシア東部,イリアン・ジャヤ(西イリアン)の高山。ニューギニア中央山脈に属するスディルマン山脈(旧,ナッソー山脈)の主峰で,標高5039m…

brillantiner /brijɑ̃tine/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動] 〔髪〕にブリリアンティーン[ポマード]をつける.

アンマウント

ASCII.jpデジタル用語辞典
コンピューターに接続したハードディスクやCD-ROMなどの記憶装置の認識を解除して、安全に取り外せる状態にすること。マウント解除ともいう。CDやDVD…

ホンヤドカリ

百科事典マイペディア
→ヤドカリ

フランス哲学 ふらんすてつがく La philosophie française フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス哲学は、実にさまざまの個性を内包しながら、しかもなお「一」であることをやめない哲学である。[伊藤勝彦]現実に即した人間哲学その特徴…

マルセイユふう【マルセイユ風】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
フランスのマルセイユ地方の様式のものである様子。特にフランス料理で、マルセイユ地方のスタイルの料理である様子。にんにく・オリーブ・トマト・…

フォトトランジスター フォトトランジスター phototransistor

化学辞典 第2版
光起電力効果を利用した光電変換素子の一種.フォトダイオードが原理的にp-n接合構造であるのに対して,フォトトランジスターはp-n-p接合,またはn-p…

アコーディオン[accordion]

音楽用語ダス
1820年代にドイツで発明され、持ち運びに便利な歌や踊りの伴奏楽器として重宝された。右手で奏する主に旋律を受け持つ部分が鍵盤になっているピアノ…

レオポルド3世 レオポルドさんせい Leopold III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1901.11.3. ブリュッセル[没]1983.9.25. ブリュッセルベルギーの国王 (在位 1934~51) 。アルベール1世の長子で,1934年父の死後王位についた。…

フワン・ラモン ヒメネス Juan Ramón Jiménez

20世紀西洋人名事典
1881.12.24 - 1958.5.29 スペイン,米国の詩人。 アンダルシアのモゲール生まれ。 裕福な大土地所有者の家庭に育ち、カディスにあるイエズズ会の学…

赤毛のアン あかげのあん Anne of Green Gables

日本大百科全書(ニッポニカ)
カナダの女流児童文学者L・M・モンゴメリーの少女小説。1908年刊。セント・ローレンス湾内のプリンス・エドワード島を舞台にした連作の第一巻。男子…

ロブ マーシャル Rob Marshall

現代外国人名録2016
職業・肩書振付師,舞台演出家,映画監督国籍米国生年月日1960年10月17日出生地ウィスコンシン州マディソン受賞アカデミー賞作品賞(第75回,2002年度)〔…

ボードゥアン・ド・クルトネー ぼーどぅあんどくるとねー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ボードアン・ド・クルトネー

ハックル Hackl, Georg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1966.9.9. ベルヒテスガーデンドイツのリュージュ選手。オリンピック冬季競技大会のリュージュ1人乗りを 3連覇した唯一の選手。16歳で金属学を学…

活字合金 かつじごうきん type metals

日本大百科全書(ニッポニカ)
活字鋳造に用いる鉛合金。活字の大きさや用途に応じてその組成は異なるが、一般にはスズ(1~7%)とアンチモン(12~20%)を含み、凝固時(型鋳込…

グレイシー柔術

知恵蔵
講道館柔道の前田光世(1878〜1941)から、ブラジルで指導を受けたカルロス・グレイシーが1925年に創設した武術が発祥といわれる。カルロスの弟エリオ…

マイ・フェア・レディ My Fair Lady

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国のミュージカル。2幕 18場。作詞,台本アラン・J.ラーナー,作曲フレデリク・ロー。1956年モス・ハートの演出,レックス・ハリソンと…

リヒター Richter, Charles Francis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1900.4.26. オハイオ,ハミルトン近郊[没]1985.9.30. カリフォルニア,パサディナアメリカの地震学者。スタンフォード大学物理学科を卒業後,192…

ジャック マーシャル Jack Marshall

20世紀西洋人名事典
1921.11.23 - 米国のジャズ演奏家,レコーディング・プロデューサー。 カンサス州エルドラド生まれ。 高校卒業後、ローカル・バンドで演奏。その後M…

テオフィルス Theophilus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]842.1.20. コンスタンチノープルビザンチン皇帝 (在位 829~842) 。ミカエル2世の息子。教養が高く,イスラム文化と芸術に傾倒,ハールーン…

Wa・co /wéikou/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
1 ウエイコ(◇米国 Texas 州の都市).2 ウエイコ(◇カルト教団ブランチ・ダビディアンを連邦政府が攻撃し,銃撃戦となって多数の死者を出した事件)…

アンガルスク(Angarsk/Ангарск)

デジタル大辞泉
ロシア連邦中部、イルクーツク州の都市。アンガラ川とキトイ川の合流点近くに位置する。第二次大戦後に石油化学コンビナートが建設され、チュメニ油…

塩化カルシウム (えんかカルシウム) calcium chloride

改訂新版 世界大百科事典
化学式CaCl2。海水中に約0.15%含まれ,工業的にはソルベー法(アンモニアソーダ法)で炭酸ナトリウムを製造するとき,主として2水和物CaCl2・2H2Oの…

マイアミ・マーリンズ まいあみまーりんず Miami Marlins

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカのプロ野球球団。ナショナル・リーグ所属(東地区)。フランチャイズをフロリダ州マイアミに置き、ローンデポ・パークを本拠地としている。…

サザンクロス‐かいどう〔‐カイダウ〕【サザンクロス街道】

デジタル大辞泉
《Southern Cross Road》マダガスカルの首都アンタナナリボから、同国西岸最大の港湾都市トゥリアラを結ぶ国道7号線の通称。アンチラベ、フィアナラ…

オレンジカード

知恵蔵mini
JRグループ各社の券売機でのきっぷ購入に利用できる磁気式プリペイドカードの名称。略称でオレカとも呼ばれる。日本国有鉄道(国鉄)時代の1985年3月25…

クール〔ミュージカル〕

デジタル大辞泉プラス
ブロードウェイ・ミュージカル「ウエストサイド物語」(1957年初演)の劇中歌。原題《Cool》。作詞:スティーブン・ソンドハイム、作曲:レナード・…

ペーパーバック paperback

改訂新版 世界大百科事典
紙表紙を用いた軽装本。ソフトカバー・ブックsoftcover bookともいう。上製本である堅表紙本(ハードカバー)hardcover bookあるいは布表紙本clothbo…

レアル・マドリードCF

デジタル大辞泉プラス
スペイン中部の都市、マドリードを本拠地とするプロサッカーチーム。1902年創設。ホームスタジアムはエスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウ。UEFA…

タイン デーリー Tyne Daly

20世紀西洋人名事典
1947 - 米国の女優。 ウィスコンシン州マディスン生まれ。 祖母ホープ・ニューエル、父ジェームスも俳優。ニューヨークで育ち、大学卒業後アメリカ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android