こくへい‐しゃ【国幣社】
- デジタル大辞泉
- 官幣社に次ぐ社格の神社。古くは国司から幣帛へいはくを奉り、明治以降は祈年祭・新嘗祭にいなめさいには皇室から、例祭には国庫から幣帛が奉られた…
ちょうそかべ‐もりちか【長宗我部盛親】
- 精選版 日本国語大辞典
- 戦国・江戸初期の武将。元親の子。幼名、千熊丸。関ケ原の戦いに石田三成の側について敗れ、領国土佐を没収された。京で薙髪(ちはつ)して大岩幽夢と…
浄土 (じょうど)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 清浄な国土という意味で,菩薩として衆生を救済せんという誓願を立てて悟りに達した仏陀が住む清浄な国土のことであり,煩悩(ぼんのう)でけがれた…
ライトレール‐トランジット(light-rail transit)
- デジタル大辞泉
- 路面電車の長所を生かしつつ、高架や地下化により専用軌道化を図って定時性・高速性を高めるなどした、都市の新交通システム。軽快電車。軽量軌道交…
油壺湾【あぶらつぼわん】
- 百科事典マイペディア
- 神奈川県三浦市,三浦半島南西端にある小湾。浸食谷の沈降によって生じ,海面は油を流したように静かで,風光もよく,ヨットハーバーに利用される。…
特定農山村活性化法【とくていのうさんそんかっせいかほう】
- 百科事典マイペディア
- 中山間地(ちゅうさんかんち)法とも。1992年の新農政プランの具体化策として,これまで立地条件などが不利で過疎化の進む中山間地域で,都市と共生で…
銭学森【せんがくしん】
- 百科事典マイペディア
- 中国の科学者。専門は航空力学。浙江省杭州の人。1929年,交通大学(西安交通大学と上海交通大学の前身)を卒業。マサチューセッツ工科大学に留学。…
パーク・アンド・ライド park and ride
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 自宅からもよりの駅または停車場まで自家用車を運転して行き,車を駐車場に入れてから公共の交通機関に乗継ぐ移動方式。また,駅まで自家用車で送っ…
ラコニア
- 百科事典マイペディア
- ギリシア,ペロポネソス半島の南東部の地方。一県をなし,県都はスパルタ。エウロタス川が貫流し,ギリシア有数の肥沃な平野がある。古代はスパルタ…
こん‐るり【紺瑠璃】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 紺色の瑠璃。また、そのような色。仏の髪や仏国土などの色として経典にみえる。紺青。[初出の実例]「こんるりのおほきやかなる餌袋ふたつ…
きゅう‐ゆう(キウイウ)【九有】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 古代中国で、全土を分けて九つの州としたもの。転じて、全国土。九州(きゅうしゅう)。[初出の実例]「功績所レ覃、遠溢二九有一」(出典:…
王土 おうど
- 日中辞典 第3版
- 王土wángtǔ,封建帝王统治的国土fēngjiàn dìwáng tǒngzhì de guótǔ.
とう‐ち【統治】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)まとめおさめること。特に、主権者がその国土・人民を支配し、おさめること。「一国を統治する」[類語]支配・独裁・専制・征服・君臨・…
年金払交通傷害(長期)保険
- 保険基礎用語集
- 年金払交通傷害保険は、交通事故および宿泊旅行中の事故による傷害に対し保険金を支払う保険を指します、死亡保険金または後遺障害保険金を年金払い…
こう‐ど(クヮウ‥)【皇土】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 天皇の統治する国土。皇国。[初出の実例]「きさきにそなわり〈略〉三年過て申す様、皇土にしたかひ奉り、此程夫婦の道をたかへぬ。今は御…
トロリーバス
- 百科事典マイペディア
- 無軌条電車とも。架線(トロリー)から集電,電動機を回転して路上を走行する交通機関。集電・動力装置などは電車とほぼ同じ,車体・車輪などはバス…
桃花台新交通桃花台線
- デジタル大辞泉プラス
- 桃花台新交通が運行していた案内軌条式鉄道(新交通システム)路線。愛知県小牧市の小牧駅から桃花台東駅を結んでいた。愛称は「ピーチライナー」。2…
こうしゃ‐きょう(‥キャウ)【後写鏡】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 自動車やオートバイなどにとりつけ、運転者が後方の交通状況を確認するための凸面鏡。バックミラー、サイドミラーの類。〔道路交通法(19…
埼玉新都市交通伊奈線
- デジタル大辞泉プラス
- 埼玉新都市交通が運行する案内軌条式鉄道(新交通システム)路線。埼玉県さいたま市の大宮駅から北足立郡伊奈町の内宿駅を結ぶ。愛称は「ニューシャ…
ストアードフェアー‐ほうしき〔‐ハウシキ〕【ストアードフェアー方式】
- デジタル大辞泉
- 《stored fareは「あらかじめ支払われた運賃」の意》交通機関で、プリペイドカードや入金済みの交通系ICカードを用いて運賃の精算を行う方式。
ハイスクール・フリート
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ。国土の大半が水没したパラレルワールドの日本を舞台に、海の安全を守る職業「ブルーマーメイド」を目指す少女たちの学園生活を…
チェーレン Kjellen, (Johan) Rudolf
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1864.6.13. ベステルイェトランド,トルセー[没]1922.11.14. ウプサラスウェーデンの政治学者,地政学者。ウプサラ大学教授。地理学は土地を対象…
地域連携ICカード
- 知恵蔵mini
- JR東日本の発行する交通系ICカードであるSuica(スイカ)と、路線バスなどで利用される地域独自の交通系ICカードの機能をあわせ持つカード。全国10種の…
どうこう‐ほう(ダウカウハフ)【道交法】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 「どうろこうつうほう(道路交通法)」の略。[初出の実例]「道交法ってのがあるだろ? 道路交通取締法ってのか」(出典:燃えつきた地図(…
ディー‐イー‐エム【DEM】[digital elevation model]
- デジタル大辞泉
- 《digital elevation model》デジタル化された地図データのうち、地表の各地点の標高を値としてもつもの。地図を格子に区切り、その格子点または格子…
アゼルフレッド Aethelflaed(Ethelfleda)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]918.6.12. テムワースイギリス,アングロ・サクソン時代のウェセックス王アルフレッド大王の娘。マーシア伯エセルレッドの妻となり,911年…
交通反則通告制度 (こうつうはんそくつうこくせいど)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →交通違反
往生 おうじょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 死後安楽な清浄真実の世界に生れること。阿弥陀仏の仏国土である西方極楽浄土に往生しようというもの,あるいは薬師如来の浄瑠璃の世界,あるいは弥…
交通事件即決裁判【こうつうじけんそっけつさいばん】
- 百科事典マイペディア
- 交通に関する刑事事件(道路交通法第8章の罪に当たる事件)につき50万円以下の財産刑を科する簡易手続。同裁判手続法(1954年)に基づく。被疑者に…
だいのうどうみゃく‐りん〔ダイナウドウミヤク‐〕【大脳動脈輪】
- デジタル大辞泉
- 内頸動脈と椎骨動脈から分岐した血管が脳底部で吻合して形成する環状の構造。前大脳動脈・前交通動脈・中大脳動脈・後大脳動脈・後交通動脈によって…
旬間 じゅんかん
- 日中辞典 第3版
- 旬xún,一旬yī xún,十天shí tiān.交通安全~旬間|十天交通安全活动.
ガボン Gabon
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式名称 ガボン共和国 République Gabonaise。面積 26万7667km2。人口 223万3000(2021推計)。首都 リーブルビル。アフリカ大陸西岸中部,赤…
自然改造計画 (しぜんかいぞうけいかく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 自然の有効利用を図るための総合的国土開発計画。もともとはソ連で第2次大戦後,第4次五ヵ年計画(1946-50)においてスターリンが提唱した用語。具体…
接見【せっけん】
- 百科事典マイペディア
- →接見交通権
いっせい‐とりしまり【一斉取締】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 広い地域で同時に犯罪や交通などを取り締まること。一斉。[初出の実例]「交通違反の一斉取締りに引っかかって」(出典:探偵事務所23(1…
神戸新交通ポートアイランド線
- デジタル大辞泉プラス
- 神戸新交通が運行する案内軌条式鉄道(新交通システム)路線。兵庫県神戸市の三宮駅から神戸空港駅、市民広場駅から分岐して北埠頭駅、中公園駅を結…
りん‐ごどう〔‐ゴダウ〕【林語堂】
- デジタル大辞泉
- [1895~1976]中国の作家・言語学者。福建省竜渓の人。本名は和楽、のち玉堂ぎょくどうさらに語堂と改名。欧米に留学後、北京大学などの教授。雑誌…
しょうれん【青蓮】 の=眼((め・まなこ))[=眦((まなじり))]
- 精選版 日本国語大辞典
- 仏の眼をいう。[初出の実例]「青蓮の睛(オホミメ)は引接の悲睫(おほみまなこ)を垂れたり」(出典:東大寺諷誦文平安初期点(830頃))「悪魔降伏の、青…
エル=シッド El Cid Campeador
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1043ごろ〜99中世スペインの伝説的な武人本名ロドリゴ・ディアス・デ・ビバル。カンペアドール(Campeador)は戦勝者の意味。国土回復運動時代の典型…
広島市交通科学館
- デジタル大辞泉プラス
- 広島県広島市にある市立博物館。乗り物と交通の歴史を紹介するミュージアムとして1995年に開館。施設命名権により「ヌマジ交通ミュージアム」(2015…
天然生林
- 林業関連用語
- 主として天然力を活用する(自然に散布された種子が発芽して生育することを主体とする)ことにより成立させ維持する施業(天然生林施業)が行われた…
伊弉諾・伊弉冉尊 いざなぎ・いざなみのみこと
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 記紀神話にある神代7代最後の男女2神「伊邪那岐・伊邪那美命」(『古事記』)とも書く。日本国土の形成と皇祖神の出生を説くためにつくられた神。…
sink
- 英和 用語・用例辞典
- (動)沈める 沈没させる 下げる 投下する 投じる つぎ込む 〜に投資する 〜を失う 滅ぼす 無視する 不問に付す (球を)ゴールに入れる (競技で人を)負…
東京五輪の渋滞対策
- 共同通信ニュース用語解説
- 選手や関係者の円滑な移動、物流といった都市機能の維持が目的。大会組織委員会などは大会期間中、首都高速道路の交通量を最大30%減らし、通常の休…
佐藤 守良 サトウ モリヨシ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書衆院議員(新進党),元・北海道開発庁長官 生年月日大正11年3月28日 出生地広島県御調郡向島町 学歴中央大学法学部英法科〔昭和22年〕卒 経歴永野…
públic transportátion [((英))tránsport]
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 公共交通機関.
にほん‐しんわ【日本神話】
- デジタル大辞泉
- 日本で伝えられた神話の総称。古事記・日本書紀の神々についての記載を中心とし、古語拾遺の中の氏族伝承、風土記にある各地の伝承などを含む。天地…
サトラップ satrap
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アケメネス朝の属州に置かれた行政長官職もとは「国土の守護者」の意。この王朝の始祖キュロス2世が全国を多くの州に分け,ダレイオス1世が各州の…
【危削】きさく
- 普及版 字通
- 国危うく、国土も侵される。〔子、王覇〕上、其の下を詐(あざむ)き、下、其の上を詐く。則ち是れ上下柝(わか)るるなり。是(かく)の如くんば、則ち國…
乗り物 のりもの
- 日中辞典 第3版
- 乘坐物chéngzuòwù,交通工具jiāotōng gōngjù.~乗り物の便がよい地方|交通方便的地方.~乗り…