「製鋼王」の検索結果

10,000件以上


マルタン

百科事典マイペディア
フランスの製鋼技術者。父の製鋼工場で働いていたが,1864年シーメンズ式の蓄熱反射炉(平炉)による製鋼に成功,平炉はシーメンズ=マルタン炉と呼ば…

コフェチュア王と乞食娘

デジタル大辞泉プラス
イギリス、後期ラファエル前派の代表的な画家エドワード・バーン・ジョーンズの絵画(1884)。原題《King Cophetua and the Beggar Maid》。テニスン…

stéel mìll

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
製鋼工場,製鋼所(steelworks).

久邇宮多嘉王 (くにのみや-たかおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1875-1937 明治-昭和時代前期の皇族。明治8年8月17日生まれ。中川宮朝彦親王の第5王子。明治42年病気の兄の賀陽宮邦憲(かやのみや-くにのり)王にか…

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ〔ゲーム〕

デジタル大辞泉プラス
コナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)が販売するゲームソフト、またそのシリーズ。対戦型カードゲーム。1998年12月発売。ゲームボーイ用…

かる‐の‐みこ【軽皇子・軽王】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 允恭(いんぎょう)天皇の皇子。同母妹の軽大郎女(かるのおおいらつめ)との不倫の恋が発覚して、「古事記」では伊予の湯に流されたあと、妹とと…

位奈部橘王 (いなべのたちばなのおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒橘大郎女(たちばなのおおいらつめ)

華頂宮博忠王 (かちょうのみや-ひろただおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1902-1924 明治-大正時代の皇族,軍人。明治35年1月26日生まれ。伏見宮博恭(ひろやす)王の第2王子。母は経子。父が華頂宮から伏見宮にもどったあと…

田中マルクス闘莉王 (たなか-マルクス-トゥーリオ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1981- 平成時代のプロサッカー選手。昭和56年4月24日生まれ。父は日系ブラジル人,母はイタリア系ブラジル人。平成10年千葉県の渋谷幕張高校に留学…

鈴木商店【すずきしょうてん】

百科事典マイペディア
1874年ころ鈴木岩治郎が創業,その死後妻よねと番頭金子直吉らが主宰,1902年合名会社となった商事会社。後藤新平と結びつき,台湾の砂糖・樟脳(しょ…

遊☆戯☆王5D's(ファイブディーズ)

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はテレビ東京系列(2008年4月~2011年3月)。制作:ぎゃろっぷ。声の出演:宮下雄也ほか。高橋和希による漫画『遊☆戯☆王』…

遮那王義経

デジタル大辞泉プラス
沢田ひろふみによる漫画作品。牛若丸が16歳で死亡した後、源義経として生きる男の戦いを描く。途中から「遮那王義経 源平の合戦」に題名を変更した。…

賞金王シリーズ戦

デジタル大辞泉プラス
ボートレース(競艇)の競走。開催する競艇場は年によって異なる。「グランプリシリーズ」とも。

ソロモン王の絨毯

デジタル大辞泉プラス
英国の作家ルース・レンデルがバーバラ・ヴァイン名義で書いたサスペンス(1991)。原題《King Solomon's Carpet》。

仲資王記 (なかすけおうき)

改訂新版 世界大百科事典
神祇伯仲資王(1157-1222)の日記。仲資王は神祇伯顕広王の子。1176年(安元2)父の譲渡によって神祇伯となった。日記は1177(治承1),89(文治5)…

武寧王陵 (ぶねいおうりょう) Muryǒngwang-rung

改訂新版 世界大百科事典
韓国,忠清南道公州郡公州邑内にある三国時代百済の武寧王の王陵。1971年,偶然に発見され調査された。百済中期の王都があった公州の中心から北西約1…

若一王子宮にやくいちおうじぐう

日本歴史地名大系
高知県:高知市小高坂村若一王子宮[現]高知市山ノ端町山(やま)ノ端(はな)町の中部、小高い地に鎮座。祭神は天照皇太神。旧郷社。紀伊国熊野と…

あいぜんおうこうしき【《愛染王講式》】

改訂新版 世界大百科事典

しゅうおうしょうぎょうじょ【《集王聖教序》】

改訂新版 世界大百科事典

ごせいしおう【護世四王】

改訂新版 世界大百科事典

きんりんぶっちょうおう【金輪仏頂王】

改訂新版 世界大百科事典

おうでんのせい【王田の制】

改訂新版 世界大百科事典

尚円王ウヴガーしようえんおううぶがー

日本歴史地名大系
沖縄県:伊是名島・伊平屋島伊是名村諸見村尚円王ウヴガー[現]伊是名村諸見伊是名島の東岸、諸見(しよみ)集落北側にある潮平御川(すんじやうか…

とうほう‐じょうるりいおう〔トウハウジヤウルリイワウ〕【東方浄瑠璃医王】

デジタル大辞泉
薬師如来のこと。

汪応祖王 (おうおうそおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1414 琉球の王。他魯毎(たるみー)王の父といわれる。承察度(しょうさっと)王の跡をつぎ山南王となり,1404年明(みん)(中国)の冊封(さくほう)をう…

武寧王(1) (ぶねいおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
462-523 百済(くだら)(朝鮮)の第25代国王。在位501-523。蓋鹵(がいろ)王8年生まれ。東城王の子,または兄とも。現在の全羅南道全域を支配。倭(わ)(…

ウナスおう‐の‐ピラミッド〔‐ワウ‐〕【ウナス王のピラミッド】

デジタル大辞泉
《Pyramid of Unas》エジプト、ナイル川下流西岸にある古代エジプトの王墓群サッカラにあるピラミッド。古王国第5王朝のウナス王のものとされる。現…

泊瀬仲王 (はつせなかつおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-628 飛鳥(あすか)時代,聖徳(しょうとく)太子の王子。母は膳菩岐々美郎女(かしわでの-ほききみのいらつめ)。山背大兄(やましろのおおえの)王の異…

福王雪岑 (ふくおう-せっしん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒福王盛勝(ふくおう-もりかつ)

福王盛貞 (ふくおう-もりさだ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1609-1627 江戸時代前期の能役者ワキ方。慶長14年生まれ。福王盛義の子。福王流3代。若死にのため叔父盛厚が4代をついだ。寛永4年7月5日死去。19歳…

尊賀尼王 (そんがにおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒文察女王(ぶんさつじょおう)

山背大兄王

朝日日本歴史人物事典
没年:皇極2.11(643) 生年:生年不詳 7世紀前半の王族。聖徳太子(厩戸皇子)の子。山代大兄王,山尻王,尻大王,山代兄王,上宮王とも書く。母は蘇我馬子…

やましろのおおえ‐の‐おう〔やましろのおほえ‐ワウ〕【山背大兄王】

デジタル大辞泉
[?~643]飛鳥時代の皇族。聖徳太子の子。母は蘇我馬子の娘刀自古郎女とじこのいらつめ。推古天皇没後、蘇我蝦夷そがのえみしの推す田村皇子(舒明…

ジョンおう‐の‐しろ〔‐ワウ‐〕【ジョン王の城】

デジタル大辞泉
《King John's Castle》⇒リムリック城

王領植民地 おうりょうしょくみんち

日本大百科全書(ニッポニカ)
→王冠植民地

ワン・ハン(王罕) ワン・ハン Wang Khan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1203モンゴル,ケレイト部の部長。本名はトゥグリル (脱斡哩勒) ,ワン・ハンは通称,正しくはオング・ハン。ケレイト部は 12世紀のモンゴ…

日逐王比 にっちくおうひ Ri-zhu-wang Bi; Jihchu-wang Pi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]55モンゴル,南匈奴の単于 (在位 48~55) 。単于として即位できない不満から,48年に配下の匈奴の南部および烏丸の衆 45万を率いて後漢にく…

牛王宝印 ごおうほういん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社寺から出される厄除けの護符。紙面に社寺名を冠して「…牛王宝印」と書き,その字面に本尊などの種子梵字を押し,神仏を勧請 (かんじょう) したこと…

四王呉惲 しおうごうん Si-Wang-Wu-Yun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の南宗画系の呉派の正系を受継ぐ明末,清初の王時敏,王鑑,王 翬 (おうき) ,王原祁 (おうげんき) ,呉歴,惲寿平 (うんじゅへい) の6人の画家…

午王の姫 ごおうのひめ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演延宝1(京・夷屋座)

らご‐あしゅらおう(‥アシュラワウ)【羅&JISECF6;阿修羅王】

精選版 日本国語大辞典
=らご(羅睺)[ 一 ][初出の実例]「妙法緊那羅王〈略〉羅睺阿修羅王」(出典:車屋本謡曲・春日龍神(1465頃))[その他の文献]〔法華経‐序品〕

さいしょうおう‐きょう(‥ワウキャウ)【最勝王経】

精選版 日本国語大辞典
仏教の教典の一つ。金光明最勝王経のこと。法華経・仁王経とともに、国家鎮護の三部経とされている。最勝。さいそおうきょう。[初出の実例]「令三僧…

しおう‐ご‐うん(シワウ‥)【四王呉&JISF2D6;】

精選版 日本国語大辞典
中国、清代初期の六大画家。王時敏・王鑑・王原祁・王翬の四王と呉歴・惲寿平の二人。正統の南宗画を受け継ぎ、清初の画壇に大きな影響を与えた。四…

あいくおう‐ざん(アイクワウ‥)【阿育王山】

精選版 日本国語大辞典
中国・浙江省寧波にある山。西晉武帝のとき劉薩訶が古塔を発見して寺院を建て、禅宗五山の第五となる。育王山。

かんやおうず(クヮンヤワウヅ)【桓野王図】

精選版 日本国語大辞典
桓野王と思われる人物像を描いた一幅(いっぷく)の絵。元代の作。絹本着色。幞(ぼく)(=ずきん)をかぶり袍(ほう)衣の石帯に笛をはさんで手の指を見る…

倭の五王 わのごおう

旺文社世界史事典 三訂版
『宋書 (そうしよ) 』『南斉書 (なんせいしよ) 』『梁書 (りようしよ) 』など,中国南朝の史書にみえる讃 (さん) ・珍 (ちん) ・済 (せい) ・興 (こ…

好太王碑 吉林/集安 Hǎotàiwáng Bēi

中日辞典 第3版
<中国の地名>好太王碑(こうたいおうのひ).高句麗の第19代の王,広開土王の碑.碑文は古代史の貴重な資料となっている.世界遺産.

王山古墳群おうざんこふんぐん

日本歴史地名大系
福井県:鯖江市東鯖江村王山古墳群[現]鯖江市東鯖江・上鯖江町鯖江台地南端の独立丘、王山(六六メートル)の上に分布する弥生・古墳時代の墳墓群…

武烈王陵【ぶれつおうりょう】

百科事典マイペディア
朝鮮半島を統一した新羅(しらぎ)第29代の武烈王(在位654年―661年)の墓。径約30mの円墳で,慶尚北道慶州市西岳洞にある。陵前に石碑が置かれていた…

テティおう‐の‐ピラミッド〔‐ワウ‐〕【テティ王のピラミッド】

デジタル大辞泉
《Pyramid of Teti》エジプト、ナイル川下流西岸にある古代エジプトの王墓群サッカラにあるピラミッド。古王国第6王朝のテティ王のものとされる。高…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android