「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


動物考古学 どうぶつこうこがく zooarchaeology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
遺跡から出土する自然遺物を中心に分析を行い,当時の遺跡の環境,人間の生活などを解明することを目的とする考古学の新しい学問分野。考古学が編年…

モリナ Luis de Molina 生没年:1535-1600

改訂新版 世界大百科事典
スペインの神学者。イエズス会に入り,コインブラ,エボラ,マドリード大学で哲学や神学を教えた。モリナが唱えた〈中間知scientia media〉(被造物…

恩恵論争 おんけいろんそう Controversia de gratia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
魂の救済に関して恩恵 (寵) と人間の自由意志との役割をめぐるカトリック教義上の論争。恩恵と自由のいずれを強調するかによってさまざまな理論が生…

にんげんのけいしのしょうちょうてきいぎ【《人間の形姿の象徴的意義》】

改訂新版 世界大百科事典

ウエットウエア(wetware)

デジタル大辞泉
1 人間の脳。または、人間そのもの。常に血液などの液体で濡れた状態にあることから、コンピューターのハードウエアやソフトウエアに対していう。2…

ミリュー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [フランス語] milieu )① 真中。中心。〔物理学術語和英仏独対訳字書(1888)〕② 環境。境遇。周囲。[初出の実例]「人の行為を律する在…

sfavóre

伊和中辞典 2版
[名](男)他人に嫌われること;不評, 不人気, 冷遇, 反感;不利益 a [in] ~ di qlcu.|〈人〉を傷つけて, 〈人〉に損害を与えて Quello che fece a…

wínd・ùp /wáind-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 ((主に米))終結,結末,最後;最後の行為[部分].2 《野球》(投手の)ワインドアップ.3 ((英略式))わざと人を怒らせる[心配させる]こ…

ゆうい【有意】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔意志があること〕有意の行為an intentional act❷〔意味のあること〕有意な meaningful; significant有意差a significant difference有意犯a delib…

人間開発報告書

知恵蔵
1990年から国連開発計画(UNDP)が刊行している報告書。「開発」を国家の国民総生産(GNP)や工業化度ではなく、平均余命や識字率など、個々の人々が受け…

発心集【ほっしんしゅう】

百科事典マイペディア
鎌倉前期の説話集。編者は鴨長明,晩年の作。8巻102話からなるが,第7・8巻は別人の手になる後補であろう。わざと破戒行為を標榜する〈偽悪の伝統…

じんるい‐がく【人類学】

デジタル大辞泉
人間の生物的側面と文化的所産とを研究する学問。生物としての人間を扱う形質人類学と、人間が築き上げてきた文化を課題とする文化人類学とに二分さ…

居敬窮理 きょけいきゅうり Ju-jing jiu-li

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
朱子学が唱える学問修養の根本的方法。朱子学では,人間の本性は至善 (形而上) であるが,気質はそれがおおわれている (形而下) ので,「主一無適」…

主意主義 しゅいしゅぎ voluntarism

日本大百科全書(ニッポニカ)
人間の知性と意志はどちらが有力で他に勝るかという問題は、中世のスコラ哲学から生じたものであるが、その場合、知性を上位に置く主知主義に対し、…

X理論・Y理論 えっくすりろんわいりろん X theory and Y theory

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの行動科学者D・マグレガーが経営管理について名づけたもので、X理論とは、伝統的経営管理が依拠する古い人間観とそれを前提にした諸種のシ…

ロマン(長編小説) ろまん roman フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
長編小説。本来はラテン語の俗化した方言のロマン語で書かれた物語。市民社会の発達とともに、物語のおもしろさより、人間の内面的苦悩を重視し、複…

とく‐てい【特定】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 特にそれと指定すること。また、特に定まっていること。[初出の実例]「特定の行為の代理を他人に委任することを得」(出典:民法(明治二…

作為・不作為【さくい・ふさくい】

百科事典マイペディア
一般に人の行為のうち積極的挙動(金を支払う,人を殺すなど)を作為,消極的挙動すなわち積極的挙動をしないこと(競業をしない,検視を経ないなど…

ドナルド・レッドフィールド グリフィン Donald Redfield Griffin

20世紀西洋人名事典
1915 - 米国の動物生理学者。 ハーバード大学教授,ロックフェラー大学教授。 コーネル大学、ハーバード大学、ロックフェラー大学各大学の教授を歴…

どうぶつせい‐しゅうごうはい〔‐シフガフハイ〕【動物性集合×胚】

デジタル大辞泉
動物の胚に人間の細胞を注入したもの。たとえば特定の臓器を作ることができないブタの胚に人間のiPS細胞を導入し、これをブタの子宮に移植することで…

にんげんとしみんのしょけんりのとものかい【人間と市民の諸権利の友の会】

改訂新版 世界大百科事典

心学(中国思想) しんがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
人間の主体性を重んずる中国の思想。性理学、理学に対していう。心のあり方への注目は古くからみられるが、性即理を唱えて心の奥底にある天から賦与…

じかく‐そんざい【自覚存在】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人間のこと。動物には自分以外の対象を知る能力があるだけなのに対し、人間にはそれ以上に自分がこの世界で果たす役割や意義を知る能力が…

自己実現 じこじつげん Selbstbetätigung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
K.マルクスの概念。人間の合目的な生産活動の過程で,ある対象に働きかけ,それを獲得しながら,人間としての豊かな自己の能力や個性を実現させてい…

ソナグラフ sonagraph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
音響,特に人間の声の分析をする装置。まず音声を回転円板に磁気録音する。次にそれを繰返し再生しつつ帯域フィルタなどを用いて波形を周波数分析し…

言語系統樹説 げんごけいとうじゅせつ pedigree theory; Stammbaumtheorie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの言語学者 A.シュライヒャーの提唱した説。言語が,単一の祖語から次第に枝分れして下位言語が生れると説く。シュライヒャーの考えの根底には…

menschlich

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[メンシュリヒ] [形]([英] human)人間の, 人間的な; 人間味〈思いやり〉のある, 寛大な; ⸨話⸩ まずまずの, 人並みの.Irren ist ~.⸨ことわざ⸩ 過ち…

もらいっ‐ぱなし(もらひっ‥)【貰放】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「もらいはなし(貰放)」の変化した語 ) もらったままにしておくこと。もらって何の返礼もしないこと。また、何らかの行為をしてもら…

ぎ‐ぜん【偽善】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 うわべだけを飾って正しいように、あるいは善人のように見せかけること。また、その行為。⇔偽悪。[初出の実例]「偽善を粧飾して世を瞞着…

れんぞく‐はん【連続犯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 連続した数個の行為で同一の罪名に触れるもの。たとえば、犯人が同じ倉庫から商品を何回にもわたって盗み出した場合など。刑法の旧規定で…

不能犯 ふのうはん

日本大百科全書(ニッポニカ)
行為者は犯罪的結果を発生させる意思で行為をしているが、その行為の性質上、結果を発生させることがおよそ不可能であり、未遂犯としても処罰できな…

さけび 叫び

小学館 和伊中辞典 2版
1 grido(男)[複(人間の)le grida;(動物・人間の)i gridi] 2 (主張)clamore(男),rimostranza(女) ¶党改革の叫び|clamore suscitato per ottenere…

インタラクティブ・アート

百科事典マイペディア
〈インタラクティブ〉とは〈相互対話ができる〉という意味。情報の送り手と受け手との間に一方向の流れしか存在しなかった従来の情報システムとは異…

キャシャーン

デジタル大辞泉プラス
タツノコプロ制作のテレビアニメ『新造人間キャシャーン』のキャラクター。主人公の東鉄也が、世界征服を企む戦闘ロボット集団「アンドロ軍団」に対…

自由【じゆう】

百科事典マイペディア
英語のfreedomまたはlibertyなどの訳語。基本的には,ある行動の実現に当たって外的障害や拘束のないこと。さらに抽象化すれば一定の因果系列につい…

しんじんどうけい‐せつ【神人同形説】

デジタル大辞泉
宗教上の擬人観の一。信仰の対象である神に、人間の持っている形姿・性質を備えさせる考え方。例えば、古代ギリシャの神が、人間と同様に喜怒哀楽の…

ホモ‐ファベル(〈ラテン〉Homo faber)

デジタル大辞泉
《工作する人の意。「ホモファーベル」とも》人間観の一。物を作る道具を製作することに、他の動物から区別される人間の本質的規定があるとする考え…

人工知能

ASCII.jpデジタル用語辞典
言語の理解や推論、問題解決などの知的行動を人間に代わってコンピューターに行わせる技術。AIとも呼ばれる。人工知能を取り入れた応用分野として、…

之类 zhīlèi

中日辞典 第3版
[名]…のたぐい.…の仲間.▶人間にも物にも用いるが,人間の場合は軽蔑のニュアンスを含む.☞[語法ノート]助詞“之”の用い方

どれい‐ろうどう(‥ラウドウ)【奴隷労働】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 労働する人間の人格を無視して強制されるような労働。労働の目的も意義もわからないままに強制される労働。

Grä・te, [ɡrέːtə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n)❶ (魚の)骨.❷ ((複数で)) ((話))(人間の)骨.

шантрапа́

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女1]①[男・女]((俗・罵))ニート,のらくら者②((集合))(人間の)くず,かす

き‐はん【規範・軌範】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 手本。模範。法式。[初出の実例]「所レ整者両界之軌範」(出典:東宝記(1352))「ヨノ kihan(キハン)ト ナル」(出典:改正増補和英語林…

かんきょう‐おせん(クヮンキャウヲセン)【環境汚染】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人間の活動によってひきおこされる、生活環境、ひいては生態系全体にまで及ぶ環境の汚濁と劣悪化。

riff・raff /rífrf/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 〔the ~;集合的に〕((けなして))下層民,人間のくず.2 ((方言))くず,がらくた.

mel・io・rism /míːliərìzm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《哲学》改善説,メリオリズム(◇世界は人間の努力で改善できるとする).méliorist[名][形]

けつえき‐せいざい【血液製剤】

デジタル大辞泉
輸血用や治療用に、人間の血液から製する薬剤。全血・血液成分・血漿けっしょう分画の各製剤に分けられる。

Hefe

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―n) 酵母菌, イースト; (醸造の際の)おり, 沈殿物; (人間の)かす; 最下層.

せい‐かがく〔‐クワガク〕【性科学】

デジタル大辞泉
人間の性に関するさまざまな事象・問題を、生理学または心理学の面から研究する学問のこと。セクソロジー。

空間論 くうかんろん theory of space

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間の生存の場としての空間に関する理論。空間についての思索は,時間についての思索と並んで,文明の発生とともに古く,以後,時代や観点に応じて…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android