久津部村くつべむら
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:袋井市久津部村[現]袋井市国本(くにもと)山名(やまな)郡に所属。下方丈(しもほうじよう)・上方丈両村の北に位置する。南境を東海道…
沓部村くつべむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:益田郡金山町沓部村[現]金山町東沓部(ひがしくつべ)・戸部(とべ) 西沓部(にしくつべ)金山村の北、馬瀬(まぜ)川流域にある。美濃国…
久部村きゆうぶむら
- 日本歴史地名大系
- 大分県:大野郡三重町久部村[現]三重町大白谷(おおしろたに) 久部中津留(なかつる)村の南西、中津無礼(なかつむれ)川上流域にある。文禄二年…
部動寺村ぶどうじむら
- 日本歴史地名大系
- 大分県:竹田市部動寺村[現]竹田市三宅(みやけ)濁淵(にごりぶち)川中流北岸にある。正保郷帳では阿志野(あしの)郷に属し、田方一〇石余・畑…
屋良部半島やらぶはんとう
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:八重山諸島石垣市屋良部半島石垣島西海岸に突出し、北の崎枝(さきえだ)湾と南の名蔵(なぐら)湾を分ける。東西の長さ約五キロ、南北は半…
天部村あまべむら
- 日本歴史地名大系
- 京都市:東山区天部村[現]東山区教業(きようぎよう)町・巽(たつみ)町・長光(ながみつ)町中世では「あまへ(アマヘ)」(八坂神社文書ほか)…
雀部兄子 (さざきべの-あにこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 奈良時代の医師。称徳天皇のとき,神護景雲(じんごけいうん)3年(769)内薬佑(すけ)から内薬正(かみ)となった。
雀部真人 (さざきべの-まひと)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 奈良時代の官吏。内膳(ないぜん)司の典膳。「続(しょく)日本紀」によれば,天平勝宝(てんぴょうしょうほう)3年(751),真人の祖先で継体・安閑両…
しぶ‐がっしょう〔‐ガツシヤウ〕【四部合唱】
- デジタル大辞泉
- 四つの声部からなる合唱。ソプラノ・アルト・テノール・バスからなる混声四部合唱など。
しちぶ‐しゅう〔‐シフ〕【七部集】
- デジタル大辞泉
- 「俳諧七部集」の略。「俳諧七部集」に倣い、一家または一派において選ばれた代表的な7部の集。「蕪村七部集」など。
しょりょう‐ぶ【書陵部】
- デジタル大辞泉
- 宮内庁の一部局。もとの図書寮ずしょりょうと諸陵寮とが合併したもので、皇統譜・図書の保管や陵墓の管理などをつかさどる。
つうしょう‐だいひょうぶ〔ツウシヤウダイヘウブ〕【通商代表部】
- デジタル大辞泉
- 社会主義国が国営貿易の業務を行うため外国に設置する出先機関。その職員には原則として外交特権が認められる。
たみ‐の‐つかさ【民=部=省】
- デジタル大辞泉
- ⇒みんぶしょう(民部省)
くらつくり‐べ【×鞍作▽部】
- デジタル大辞泉
- 古代、鞍などの馬具を作ることを職業とした部。渡来人が多かった。
しきゅう‐たいぶ【子宮体部】
- デジタル大辞泉
- 子宮の上3分の2を占める部位。上端部は丸みを帯びており、子宮底という。子宮体部の下には子宮頸部がある。
とくべつそうさ‐ぶ〔トクベツサウサ‐〕【特別捜査部】
- デジタル大辞泉
- 政治家の汚職・企業犯罪・多額の脱税事件などを独自に捜査する、検察庁の一部門。東京・大阪・名古屋の地方検察庁に置かれている。特捜。特捜部。
りくちそくりょう‐ぶ〔リクチソクリヤウ‐〕【陸地測量部】
- デジタル大辞泉
- 旧日本陸軍参謀本部に属し、陸地の測量、軍事用地図その他の地図の製作・修正などを行った機関。明治21年(1888)に創立。現在の国土交通省国土地理…
ふる‐かんだちべ【古上▽達▽部】
- デジタル大辞泉
- 古参の上達部。「左京の大夫なりける―ありけり」〈宇治拾遺・二〉
ぶは‐ぶっきょう〔‐ブツケウ〕【部派仏教】
- デジタル大辞泉
- 釈迦しゃか入滅後100年ごろから約300年の間に分立した諸派の仏教。アショカ王の時代に、教団が保守的な上座部と進歩的な大衆部とに分裂し、以後、上…
はちぶ‐しゅう【八部衆】
- デジタル大辞泉
- 仏法を守護する八体一組の仏の眷属けんぞく。天・竜・夜叉やしゃ・乾闥婆けんだつば・阿修羅・迦楼羅かるら・緊那羅きんなら・摩睺羅伽まごらか。天…
大学出版部 (だいがくしゅっぱんぶ) university press
- 改訂新版 世界大百科事典
- 大学の一部局または大学と人的つながりをもつ独立の法人として,大学のために出版を行う組織。歴史的にみると,大学出版部にはオックスフォードやケ…
鷹甘部 (たかかいべ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 大化前代の職業部。鷹養部とも書く。狩猟のための鷹と犬の飼育,調教および放鷹に従事。《日本書紀》仁徳43年9月条に仁徳天皇が百済王族の酒君の調教…
北西部条令 (ほくせいぶじょうれい) Northwest Ordinance
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1787年制定のアメリカの土地条令。独立戦争の勝利によって西部に獲得した広大な領土に,開拓後いかなる形態の政府をつくるかを定めた。1785年の土地…
部間成長 ぶかんせいちょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- かなり分化の進んだ植物の組織や器官において、部分的に残された分裂組織(介在分裂組織)の活動によって行われる成長のことで、介在成長ともいう。…
慕容部 ぼようぶ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代北アジアの遊牧民族である鮮卑(せんぴ)の一部族。中国、五胡(ごこ)十六国時代に、前燕(ぜんえん)、後燕(こうえん)、西燕、および南燕などの王朝…
二部伎 にぶぎ er-bu-ji
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,唐の宮廷国家の宴饗儀式楽の制度。玄宗皇帝のときに制定,殿庭で立奏する立部伎の8曲 (安楽,太平楽-五方獅子舞,破陣楽,慶善楽,大定楽,上…
三省六部 さんしょうりくぶ
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 唐の中央官制中書省は詔勅を起草し,門下省は詔勅を審議して同意または修正を加え,尚書省は吏・戸・礼・兵・刑・工の六部を通してこれを執行する。…
斎部氏 いんべうじ
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 古代,大和政権の神事祭祀をつかさどった豪族「忌部氏」とも書く。中臣氏と並ぶ勢力をもっていたが,8世紀後半以後,中臣氏におされ,朝廷での地位…
さんぶ‐けいしき【三部形式】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 楽曲構成の基礎的な形式の一つ。A(呈示部)━B(対照部)━A(再現部)という形式で、各部分はそれぞれ八小節からなるもの。古典派の作…
さんぶ‐ほんしょ【三部本書】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =さんぶ(三部)の本書
しぶ‐しゅ【四部衆】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =しぶ(四部)の衆[初出の実例]「八万四千劫におきて、四部衆(シフシュ)(〈注〉ホウシアマヲトコ)のためにひろくときて」(出典:妙一…
きょうぶ‐きょう(ケウブキャウ)【教部卿】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 教部省の長官。
きょうぶ‐しょう(ケウブシャウ)【教部省】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 明治五年(一八七二)三月神祇省の廃止とともに設置された、神道、仏教の教義や社寺、陵墓に関する事務を管理した官庁。同一〇年一月に廃…
たかかい‐べ(たかかひ‥)【鷹甘部】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 令制前、大和政権に属して放鷹・鷹の飼育のことをつかさどった特殊技能民の集団。鷹所。[初出の実例]「是の日、甫(はし)めて鷹甘部(たか…
ことり‐づかい(‥づかひ)【部領使】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① =ことり(部領)①[初出の実例]「部領使左弁史生少初位下文忌寸奈保麻呂」(出典:正倉院文書‐天平一〇年(738)駿河国正税帳)② 特に、防…
けんぺい‐しれいぶ【憲兵司令部】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 旧日本陸軍で、全国の憲兵に関する事務を総轄する官庁。憲兵司令官、憲兵副官、憲兵下士官を置いた。明治二二年(一八八九)設置。[初出…
れいぶ‐きょう(‥キャウ)【礼部卿】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 礼部省の長官。天平宝字二年(七五八)から同八年まで設置。[初出の実例]「従三位氷上真人塩焼為二礼部卿一」(出典:続日本紀‐天平宝字三…
びゃくぶ‐か(‥クヮ)【百部科】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 単子葉植物の科名。三属約三〇種が知られ、日本から東南アジア、オーストラリア北部と北米南東部に分布する。直立またはつる状の多年草。…
くるまもち‐べ【車持部】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 大化前代、大王の輿輦(よれん)の製作、管理などをつかさどった部民。[初出の実例]「既(すて)に神(かみ)に分寄(くはりあて)まつれり。車持…
姫部思 (オミナエシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Patrinia scabiosaefolia植物。オミナエシ科の多年草,園芸植物,薬用植物
御子代部 みこしろべ
- 旺文社日本史事典 三訂版
- ⇨ 子代・名代
囲口部 いこうぶ
- 日中辞典 第3版
- 〈動物〉螺壳孔边luóké kǒngbiān,围口部wéikǒubù,口缘kǒuyu…
指挥部 zhǐhuībù
- 中日辞典 第3版
- [名](戦場の)司令所.会战~/合同作戦司令部.
深発地震【しんぱつじしん】
- 百科事典マイペディア
- 震源の深さが60〜100kmより深い地震。50〜60kmより浅いものは浅発地震という。また,深さ60〜300kmの地震をやや深発地震,300km以深のものを深発地震…
パンケーキ状火山弾
- 岩石学辞典
- →ハワイ型火山弾.英語でいうパンケーキ(pancake)はホットケーキのような小麦粉を薄く焼いたもの.
火山性セクター地溝
- 岩石学辞典
- 火山円頂丘の側面にある深い溝に似た扇状の陥没地域[Williams : 1941].→火口瀬
火山のふもとで
- デジタル大辞泉プラス
- 松家仁之の長編小説。2012年刊行の処女小説。浅間山麓の山荘を舞台に、建築家を目指し研鑽に励む青年の姿と、その密やかな恋を描く。第64回読売文学…
きたはっこうだかざんぐん【北八甲田火山群】
- 改訂新版 世界大百科事典
かざんさいせつりゅう【火山砕屑流】
- 改訂新版 世界大百科事典
いずおおしまかざんはくぶつかん 【伊豆大島火山博物館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 東京都大島町にある自然・科学博物館。平成2年(1990)創立。昭和61年(1986)に噴火した三原山や世界の火山に関する資料を収集・保存し展示する。 URL:…