「管理部」の検索結果

10,000件以上


公害防止管理者 こうがいぼうしかんりしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
特定工場における公害防止組織の整備に関する法律 (昭和 46年法律 107号) に基づいておかれる公害防止の責任者。資格は,国家試験合格者,その他政令…

高度管理医療機器 こうどかんりいりょうきき

日本大百科全書(ニッポニカ)
使用目的に沿って適正に使用されている状況で副作用や機能障害などの不具合が生じた場合、人の生命および健康に重大な影響を与えるおそれがあり、そ…

せんきょかんり‐いいんかい(‥クヮンリヰヰンクヮイ)【選挙管理委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 公職の選挙および選挙に関する事務を管理する機関。衆議院と参議院の比例代表選出議員の選挙および最高裁判所裁判官の国民審査に関する事…

しょくりょうかんり‐とくべつかいけい(ショクリャウクヮンリトクベツクヮイケイ)【食糧管理特別会計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 食糧管理のための食糧、農産物価格安定法および飼料需給安定法により政府の買入れる農産物、輸入飼料などの買入、売渡、貸付などに関する…

自主管理社会主義(じしゅかんりしゃかいしゅぎ) Self-management Socialism

山川 世界史小辞典 改訂新版
ユーゴ型社会主義ともいう。1948年の旧ユーゴスラヴィアのコミンフォルム追放を契機として,50年に導入された分権的な社会主義の形態。60年代に入り…

安全保障貿易管理

知恵蔵
国際的な平和及び安全の維持を目的として武器、戦略物質、原子力関連、ハイテク機器などを対象とする輸出規制。武器、兵器に関する輸出管理は各国と…

指定管理者制度

知恵蔵
地方自治体が所管する公の施設について、管理、運営を民間事業会社を含む法人やその他の団体に、委託することができる制度。公の施設の管理、運営に…

デジタル著作権管理

知恵蔵
デジタルデータの著作権を保護するための技術の総称。利用を制御し、複製を制限するなどの目的のために考案された。DRM( Digital Rights Management)…

改正出入国管理法

知恵蔵
日本人や外国人が日本に入国または出国する際の手続き、外国人については在留資格や不法入国、難民認定などを規定した出入国管理及び難民認定法(出入…

こうがいぼうし‐かんりしゃ〔コウガイバウシクワンリシヤ〕【公害防止管理者】

デジタル大辞泉
特定工場における、汚染・騒音・振動などの公害防止に関する技術的事項を管理する者。資格取得には国家試験がある。

さんぎょうかんり‐がいらいしゅ〔サンゲフクワンリグワイライシユ〕【産業管理外来種】

デジタル大辞泉
産業上重要だが、野生生息域が広がると生態系に悪影響を及ぼす恐れがある外来生物。水産業におけるニジマス、ブラウントラウト、レークトラウト、農…

ゆうせいかんりしえん‐きこう〔イウセイクワンリシヱン‐〕【郵政管理・支援機構】

デジタル大辞泉
「郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構」の略。

かんけいデータベース‐かんりシステム〔クワンケイ‐クワンリ‐〕【関係データベース管理システム】

デジタル大辞泉
⇒アール‐ディー‐ビー‐エム‐エス(RDBMS)

カジノかんり‐いいんかい〔‐クワンリヰヰンクワイ〕【カジノ管理委員会】

デジタル大辞泉
カジノ事業者を管理・監督する内閣府の外局。事業者への立入検査や行政指導などをおこなう強い権限をもつ。

しげんかんりがた‐ぎょぎょう〔シゲンクワンリがたギヨゲフ〕【資源管理型漁業】

デジタル大辞泉
水産資源の保全と漁業経営の安定を両立させる取り組み。漁業者どうしが話し合い、禁漁期間・区域の設定や漁具・漁法の制限などを行うことで、水産資…

とうかつ‐ぼうかかんりしゃ〔トウクワツバウクワクワンリシヤ〕【統括防火管理者】

デジタル大辞泉
雑居ビルなど管理権原が分かれている一定規模以上の建物において、建物全体の防火管理業務を行う防火管理者。各店舗・事業所の管理権原者が協議して…

かんりうんえい‐じゅたくほうしき〔クワンリウンエイジユタクハウシキ〕【管理運営受託方式】

デジタル大辞泉
⇒マネージメントコントラクト

しゅつにゅうこくかんり‐とくれいほう〔シユツニフコククワンリトクレイハフ〕【出入国管理特例法】

デジタル大辞泉
⇒入国管理特例法

改定管理制度(RMS)

農林水産関係用語集
RMSはRevised Management Schemeの略称。資源に悪影響を及ぼさないくじらの捕獲可能頭数を算定する方法と捕鯨を行う船舶の監視を行う制度等を組み合…

選挙管理委員会【せんきょかんりいいんかい】

百科事典マイペディア
選挙の事務管理をするために,都道府県・市町村に執行機関として置かれる合議体。委員は4名で,有権者の中から都道府県・市町村の議会が選出。任期…

異文化インターフェース管理 いぶんかインターフェースかんり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
文化上の差異を乗り越えて多国籍企業としての経営を遂行するために,異文化間を連結し,統合化する経営管理の仕組み。海外に進出した企業は,その進…

統計的品質管理 とうけいてきひんしつかんり statistical quality control

日本大百科全書(ニッポニカ)
品質管理のため多くのデータを集め測定し、解析し、判断できるように統計学を応用して、正しい規準や標準を決定できる手法をいう。略称SQC。品質とは…

動物愛護管理法 どうぶつあいごかんりほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式名称は「動物の愛護及び管理に関する法律」。昭和48年法律第105号。1973年(昭和48)「動物の保護及び管理に関する法律」として制定され、その後…

食糧管理特別会計 しょくりょうかんりとくべつかいけい

日本大百科全書(ニッポニカ)
国民の食生活を確保し、農業および国民経済の安定を図るため、政府の行う食糧、農産物等および輸入飼料の買入れや売り渡し、貯蔵等の事業に関する経…

鳥獣保護管理法 ちょうじゅうほごかんりほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律

デジタル著作権管理 デジタルちょさくけんかんり Digital Rights Management; DRM

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
映像や音楽などのデジタルコンテンツを暗号化するなどし,その使用や複製を制限する著作権保護技術。アナログ放送と違い,地上波などのデジタル放送…

デジタルちょさくけんかんり【デジタル著作権管理】

IT用語がわかる辞典
⇒DRM

ていしつりんやかんりきょく【帝室林野管理局】

改訂新版 世界大百科事典

そうぞくざいさんかんりにん【相続財産管理人】

改訂新版 世界大百科事典

輸出貿易管理令 (ゆしゅつぼうえきかんりれい)

改訂新版 世界大百科事典
輸出貿易管理令は,〈外国為替及び外国貿易法〉(外為法)の実施に関する政令の一つで,輸出の規制に関するものである。1949年公布。なお輸入に関し…

軍備管理・軍縮庁 ぐんびかんり・ぐんしゅくちょう Arms Control and Disarmament Agency; ACDA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の軍備管理と軍縮に関する政策の研究・立案・提言,国際交渉などを任務とした機関。1999年国務省に統合された。ケネディ政権下の 1961…

原子力の国際管理 げんしりょくのこくさいかんり international control of atomic energy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1946年1月 24日の国連総会決議によって国連原子力委員会が設けられ,この委員会を中心として審議された問題。まずアメリカの B.バルーク代表は同年6…

科学的管理法 かがくてきかんりほう scientific management

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
近代的経営管理論の創始者 F. W.テーラーと彼の仲間とによって開発された管理方法の科学的思考をさす。この考え方は 1910年のいわゆる「東部鉄道運賃…

日本環境管理学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Research Institute of Environmental Management,Administration and Maintenance of JAPAN」。事務所所在…

なばかり‐かんりしょく〔‐クワンリシヨク〕【名▽許り管理職】

デジタル大辞泉
実質的な権限を与えられていない、肩書だけの管理職。また、その任にある人。[補説]労働基準法における、事業の種類にかかわらず監督もしくは管理の…

スバル レオーネの電子制御エアサス

日本の自動車技術240選
気ばねにオートレベライザ機構と減衰力可変機構とを組み合わせエレクトロニクスにより最適に制御することで、乗心地、操安性、悪路走破性等を高いレ…

説一切有部【せついっさいうぶ】

百科事典マイペディア
有部とも。小乗仏教の代表的一派。釈迦の滅後300年のころ,上座部より分かれた。部派の祖はカタヤーヤニプトラ。自我は非実在,構成諸要素(諸法)は…

伊井 弥四郎 イイ ヤシロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の労働運動家 日本共産党中央委員。 生年明治38(1905)年11月14日 没年昭和46(1971)年12月12日 出生地富山県富山市水橋町 学歴〔年〕岩倉鉄道…

安田信託銀行 やすだしんたくぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
みずほ信託銀行,みずほアセット信託銀行の前身の信託銀行。 1925年共済信託として設立。翌 1926年安田信託と改称。当初は金銭信託を中心に発展,担…

ブルガーニン Bulganin, Nikolai Aleksandrovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1895.6.11. ニジニーノブゴロド[没]1975.2.24. モスクワソ連の政治家。 1917年 11月共産党に入党,18~22年秘密警察 (チェカ) で辣腕をふるった…

伊井 弥四郎 イイ ヤシロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書日本共産党中央委員 生年月日明治38年11月14日 出生地富山県富山市水橋町 学歴岩倉鉄道学校〔大正15年〕卒 経歴大正15年国鉄入社、昭和15年新橋…

脊髄中心部障害(脊髄障害の特徴)

内科学 第10版
(3)脊髄中心部障害(図15-2-4右)  正中部に病変があると温痛覚障害が宙づり型の分布を呈して認められる.[中野今治]

オーウェル

百科事典マイペディア
英国の小説家。本名Eric Arthur Blair。インド税関吏を父にベンガルに生まれ,イートン校卒。1922年―1927年ビルマの警察官となったあと,パリやロン…

部民【べみん】

百科事典マイペディア
〈べのたみ〉〈ぶみん〉とも。大和朝廷時代の部の隷属民。居住地・職業・私有者などの名を冠して何々部と呼ばれ,部に必要な物資や徭役(ようえき)を…

プロレタリア革命 ぷろれたりあかくめい proletarian revolution

日本大百科全書(ニッポニカ)
このことばは、19世紀から1920年代まで、ブルジョア革命と対比する形で、社会主義革命を意味する用語として使われた。社会主義革命は、労働者階級を…

池袋 秀太郎 イケブクロ ヒデタロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の官僚 大蔵省造幣局長。 生年明治5年8月17日(1872年) 没年大正13(1924)年1月16日 出身地鹿児島県 学歴〔年〕帝国大学卒 経歴大蔵省に…

かき【民・部曲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 限られた区域の意 ) =かきべ(民部)[初出の実例]「山守(やまもり)部を以て民(カキ)と為」(出典:日本書紀(720)顕宗元年四月(寛文…

ロワー・マネジメント

百科事典マイペディア
ミドル・マネジメントの下に位置する下級管理者層。係長や現場監督など直接末端の業務遂行を指揮,統制する職能をもつ。計画的要素は少なく,執行的…

はいかいしちぶしゅう〔ハイカイシチブシフ〕【俳諧七部集】

デジタル大辞泉
俳諧撰集。7部12冊。佐久間柳居編。享保17年(1732)ころの成立。蕉門の代表的撰集「冬の日」「春の日」「曠野あらの」「ひさご」「猿蓑さるみの」「…

ぶ‐あつ【分厚・部厚】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 物の厚みがはなはだしいさま。非常に厚い感じであるさま。[初出の実例]「額縁は唐草模様を浮彫にした分厚の西洋木地で」(出…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android