「気象防災監」の検索結果

8,907件


須田皖次 (すだ-かんじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1892-1976 大正-昭和時代の海洋学者。明治25年5月1日生まれ。大正10年神戸海洋気象台にはいる。中央気象台福岡支台長をへて昭和21年海上保安庁水路…

み‐のう(‥ナフ)【未納】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 まだ納めていないこと。税金や料金などの納入が済んでいないこと。[初出の実例]「未納弐仟壱拾弐束」(出典:正倉院文書‐天平九年(737)…

【虚位】きよい(ゐ)

普及版 字通
実権のない地位。空位。〔南史、恩倖、法亮伝〕(呂)度、外監と爲り、專ら兵を制して軍を領し、將軍は位を守るのみ。字通「虚」の項目を見る。

【苛刻】かこく

普及版 字通
きびしく残酷。苛酷。〔韓非子、内説下〕擧は上の監門なり。大は君に事(つか)へず、小は家に事へず。苛を以て天下に聞ゆ。字通「苛」の項目を見る。

ぼうふうう‐けいほう【暴風雨警報】

デジタル大辞泉
平均風速がおおむね20メートルを超え、降雨・降雪を伴い、大きな災害が予想される場合に出される気象警報。

雨氷 うひょう

日中辞典 第3版
〈気象〉雨冰yǔbīng,冰雨bīngyǔ.

贸易风 màoyìfēng

中日辞典 第3版
[名]<気象>貿易風.恒信風.▶“信风xìnfēng”とも.

ビューフォート びゅーふぉーと Sir Francis Beaufort (1774―1857)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの海洋・気象学者、海軍少将。1787年海軍に入り、1805年には測量艦ウールウィッチWoolwichの艦長としてギリシア諸島の沿岸を測量、1829年か…

び‐きこう【微気候】

デジタル大辞泉
地面近くの気層の気候。地表面の状態や植物群落などの影響を受けて、細かい気象の差が生じる。

運輸省【うんゆしょう】

百科事典マイペディア
1945年運輸通信省から分離,独立した省で,2000年まで存続。陸海空の運輸および港湾,船員,気象業務等に関する事務をつかさどる行政機関。外局とし…

生物季節観測 せいぶつきせつかんそく

日本大百科全書(ニッポニカ)
気象庁の気象台や測候所が、生物季節現象(植物の開花や紅葉、動物の初見や初鳴など)を目で見たり耳で聞いて確認した日を記録する観測。返り咲きな…

NRA

英和 用語・用例辞典
原子力規制委員会 (Nuclear Regulation Authorityの略)NRAの用例Local governments are to get cracking on compiling their own disaster managemen…

development of facilities of the elderly

英和 用語・用例辞典
高齢者施設の整備development of facilities of the elderlyの用例The Tokyo metropolitan government faces more than a few challenges, including…

構造計画研究所

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社構造計画研究所」。英文社名「KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc.」。情報・通信業。昭和34年(1959)設立。本社は東京都中野区本町。独…

劉瑾 (りゅうきん) Liú Jǐn 生没年:?-1510

改訂新版 世界大百科事典
中国,明中期の宦官。興平(陝西省)の人。本姓は談,宦官劉某にしたがい,後その姓を名のった。陰険で巧弁,正徳帝を逸楽にみちびき,司礼監太監兼…

トレゲネ(脱列哥那) トレゲネ Töregene

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1246モンゴル帝国,第2代皇帝太宗オゴデイの皇后。諡,昭慈皇后。ナイマチン (乃馬真) 氏の人。最初のメルキト部の部長トクトアの子クドの…

ぜんてんこう‐き【全天候機】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 航空機の一種。レーダーを装備し、夜間や気象条件の悪い視界のきかない場合にも飛行できるもの。

三宅泰雄 (みやけ-やすお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1908-1990 昭和時代の地球化学者。明治41年4月17日生まれ。中央気象台にはいり,気象研究所地球化学研究部長,のち東京教育大教授をかねた。昭和29年…

初冠雪 はつかんせつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
山頂付近に初めて雪の積もっているのを認めたときが初冠雪である。緯度や標高が高いほど初冠雪は早く、北海道大雪山(たいせつざん)の旭岳(あさひだけ…

し‐しゅう(‥シウ)【死囚】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 死刑ときまった囚人。死刑囚。[初出の実例]「在レ京決二死囚一。皆令二弾正衛士府監一レ決」(出典:令義解(718)獄)[その他の文献]〔白…

たい‐こう(‥カフ)【帯甲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 甲(よろい)を着た兵士。[初出の実例]「縦有二帯甲之千万一。何犯二画象之化一」(出典:本朝文粋(1060頃)二・応討平将門符〈尾張言監〉)…

そう‐せん【奏宣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 天子に申しあげること。奏陳。[初出の実例]「少納言三人。〈掌下奏二宣小事一。請二進鈴印伝符一。進二付飛駅凾鈴一。兼監中官印上〉」(…

三枝刑部 (さえぐさ-ぎょうぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1866 幕末の武士。幕臣。慶応元年使番となる。第2次幕長戦争のとき石見口(いわみぐち)(島根県)の軍監として長州軍とたたかい,慶応2年6月17日益田…

【揚】よう(やう)かく

普及版 字通
大略をあげる。比較し評論する。〔漢書、叙伝下〕厥(そ)の初め生民、を惟(こ)れ先とす。~古今を揚し、世の盈(えいきよ)を監(み)る。字通「揚」の項…

อุตุนิยมวิทยา ùtù níyom wítthayaa ウトゥニヨムウィッタヤー

プログレッシブ タイ語辞典
[名]気象学กรมอุตุนิยมวิทยา …

だんこう‐き【暖候期】

デジタル大辞泉
一年のうち、夏とその前後の期間。気象庁の統計では4~9月としている。→暖候期予報 →寒候期

かん‐ご【監護】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 取り締まり守ること。監督し、保護すること。[初出の実例]「大宅朝臣金弓一監二護喪事一」(出典:続日本紀‐大宝元年(701)七月壬辰)[そ…

гри́ва

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女1]①たてがみ;首②〚気象〛層雲③木の生えた細長い丘陵④刈り残した草[穀物]

レーウィン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] rawin ) 気球につけた発信器とレーダーを用い、高層大気中の風を自動的に観測する器械。〔日本の気象(1956)〕

dol・drums /dóuldrəmz | dɔ́l-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]〔the ~〕1 赤道無風帯(気象).2 〔the ~〕((略式))(経済・産業・活動などの)沈滞,不振;(人の)ふさぎ込み,憂うつ.in the doldrums沈…

いじょう

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
~な‖ненорма́льный;необыкнове́нный異常気象ненорма́льная пого́да異常事態необыча́йное [необы́чное] положе́ние

竜巻発生確度ナウキャスト たつまきはっせいかくどナウキャスト

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
竜巻やダウンバーストなどの激しい突風が発生しやすい地域を,10km四方単位で 10分ごとに 1時間先まで予報するもの。2010年5月27日から運用が開始さ…

ob・serv・a・to・ry /əbzə́ːrvətɔ̀ːri | -təri/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 観測所,気象台,測候所,天文台.2 展望のきく場所[建物],展望台,望楼.

じむ‐か【事務家】

デジタル大辞泉
事務を執る人。また、事務に熟達した人。「進取の気象に富んだ若い―が店にすわった」〈藤村・家〉

перламу́тр

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]真珠層,青貝,螺鈿(らでん)перламу́тровый[形1]‐перламу́тровые облака́|〚気象〛真珠母雲,極成層圏雲

雲 くも cloud

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大気中に落下せずに浮かんでいる水滴および氷晶の群。地表面に接している場合を霧という。水蒸気を含む空気が,上昇気流によって気圧の高い地上付近…

in・so・la・ción, [in.so.la.θjón/-.sjón]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 〖医〗 日射病.coger [pillar] una insolación|日射病にかかる.2 〖気象〗 日照時間(=horas de ~);日照,日射.

ไต้ฝุ่น tâifùn タイフン

プログレッシブ タイ語辞典
[名]〔気象〕台風<類別詞:ลูก [lûuk]>(★日本語「台風」より)

hazard map

英和 用語・用例辞典
災害予測地図 防災地図 ハザード・マップhazard mapの用例A hazard map indicates areas likely to be inundated by overflowing rivers and shows f…

AREP あれっぷ

日本大百科全書(ニッポニカ)
大気研究・環境計画Atmospheric Research and Environment Programmeの略称。「アレップ」と称する。世界気象機関(WMO)が行っている地球環境保全の…

じょうき‐ぎり【蒸気霧】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 高温の水面が、陸地からの冷たい気流にふれたときに現われる霧。川霧などがその例。〔日本の気象(1956)〕

かさい‐けいほう〔クワサイ‐〕【火災警報】

デジタル大辞泉
火災の発生しやすい気象条件になったときに出される警報。空気が乾燥して強風が吹くときに出される。

熱帯夜

とっさの日本語便利帳
最低気温が二五℃以上になる寝苦しい夜。気象統計上は、一日の最低気温が二五℃以上の日をいう。

しがいちかいはつ‐じぎょう〔‐ジゲフ〕【市街地開発事業】

デジタル大辞泉
一定の区域を対象に、総合的な計画に基づいて、公共施設の整備と宅地の開発を一体的に行う事業。都市計画法では、土地区画整理事業・新住宅市街地開…

準防火地域

リフォーム用語集
都市防災上、市街地の火災の危険を防止するための措置が防火地域に準じて必要とされるとして、都市計画法で定められた地域。建築基準法では、同地域…

ぼうかたいしょうぶつ‐ていきてんけんほうこくせいど〔バウクワタイシヤウブツ‐〕【防火対象物定期点検報告制度】

デジタル大辞泉
不特定多数の人が出入りする一定用途・規模の建物の管理権原者に対して、防火管理の状況や消防用設備の設置状況などを定期的に点検し、その結果を消…

V―Lowマルチメディア放送

共同通信ニュース用語解説
テレビ放送の地上デジタル化で空いた電波の一部を使った新しい放送サービス。ラジオのデジタル版とされる高音質の音声のほか、画像や映像も提供でき…

【捜検】そう(さう)けん

普及版 字通
さがしとりしらべる。〔明史、選挙志二〕監門を綽(じゆんしやく)し、懷挾(くわいけふ)(カンニング用のものをかくしもつ)を檢す。に定員り。各其の…

【】べんとく

普及版 字通
けがす。あえて煩わす。宋・司馬光〔陳監簿に答ふる書〕是(ここ)に敢て輒(すなは)ち自ら陳敍し、をす。察せられんことを庶(ねが)ふのみ。字通「」の…

【漆黒】しつこく

普及版 字通
まっくろ。うるしを塗ったように黒い。唐・韓〔殿中少監馬君(継祖)墓誌〕姆(うば)、幼子をきて側に立つ。眉眼畫けるが如く、髮漆なり。字通「漆」…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android