「国際通信社」の検索結果

10,000件以上


bond repayment

英和 用語・用例辞典
社債償還 国債償還 (=bond redemption)bond repaymentの用例Greece cannot cover a €14.5 billion bond repayment due March 20, 2012 without the r…

ペッラ Pella, Giuseppe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1902.4.18. バルデンゴ[没]1981.3.31. ローマイタリアの政治家,経済学者。ローマ,トリノ両大学で学び,1946年キリスト教民主党から下院議員に…

secure billions of dollars

英和 用語・用例辞典
巨額の資金を確保するsecure billions of dollarsの用例Greece must avert a crippling debt default by securing billions of dollars in emergency…

桜田 文吾 サクラダ ブンゴ

20世紀日本人名事典
明治・大正期のジャーナリスト,政治家 京都市議。 生年文久3年(1863年) 没年大正11(1922)年12月31日 出生地陸奥国仙台(宮城県仙台市) 別名号=大我,…

クレジット credit

改訂新版 世界大百科事典
多様な意味で使われる。まず〈信用〉(支払の繰延べ約束)の意味であるが,これについては〈信用〉の項目を参照されたい。政府または銀行などから一…

ビデオオンデマンド

百科事典マイペディア
番組ごとの放映時間が決まっている従来のテレビ放送と違い,見たい時に見られる映像配信システム。通常セットトップボックスと呼ばれる装置をテレビ…

構造調整ファシリティ こうぞうちょうせいファシリティ Structural Adjustment Facility; SAF

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
債務国の発展をはかり,構造調整を促すために,国際通貨基金 IMFが 1986年3月に設けた融資制度。構造調整融資制度ともいう。SAFに基づく融資は年利 0…

モラレス・ベルムデス Morales Bermúdez,Francisco Cerrutti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1921.10.4. リマペルーの軍人,政治家。祖父 R.モラレスは 1890~94年ペルーの大統領。 1940年チョリーヨス陸軍士官学校卒業。陸軍参謀となり,…

World Bank Group

英和 用語・用例辞典
世界銀行グループ (第一世銀(IBRD)、第二世銀(国際開発協会:IDA)、第三世銀(国際金融公社:IFC)の国際金融機関のほか、多国間投資保証機関(MIGA)、国…

IMF

知恵蔵
1944年のブレトン・ウッズ協定に基づき、46年3月に設立された国際通貨・金融の協力機構(本部:ワシントン)。加盟国(2006年7月現在、184カ国)は、割当…

国際復興開発銀行 こくさいふっこうかいはつぎんこう International Bank for Reconstruction and Development; IBRD

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中所得国や信用力のある貧困国の経済復興と開発支援のための貸し付けを目的とする国連専門機関の一つ。世界銀行グループ(→世界銀行)の主要構成機関…

嶋元 啓三郎 シマモト ケイサブロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の報道写真家 生年昭和12(1937)年1月5日 没年昭和46(1971)年2月10日 出生地京城(現・韓国ソウル市) 出身地鹿児島県種子島 学歴〔年〕…

小久保 喜七 コクボ キシチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(立憲政友会),貴院議員(勅選) 別名号=城南 生年月日元治2年3月23日(1865年) 出生地下総国猿島郡(茨城県) 経歴中島撫山の私塾で漢学を学…

OECD閣僚理事会 オーイーシーディーかくりょうりじかい OECD Meeting of the Council at Ministerial Level

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
経済協力開発機構 OECDの閣僚レベルの最高機関。年1回春に開催され,各国閣僚の出席を得て,過去1年間の OECDの活動および次の1年間の活動計画が検討…

日比野 恒次 ヒビノ ツネジ

20世紀日本人名事典
昭和期の広告実業家 元・電通社長。 生年明治36(1903)年7月11日 没年平成1(1989)年2月21日 出生地岐阜県 学歴〔年〕東京帝国大学政治学科〔昭和3年…

コンスタンチン パウストフスキー Konstantin Georgievich Paustovskii

20世紀西洋人名事典
1892.5.31 - 1968.7.14 ソ連(ロシア)の小説家。 モスクワ生まれ。 キエフ大学やモスクワ大学で学び、ロシア各地を回り、様々な職業を経験する。192…

調整勘定 ちょうせいかんじょう reconciliation accounts

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国民経済計算の資本調達勘定に含まれない期末と期首の国民および部門別貸借対照表の差額を説明する勘定で,次のような項目がある。 (1) 価格変化によ…

pursue fiscal reconstruction

英和 用語・用例辞典
財政再建を図るpursue fiscal reconstructionの用例Egypt will receive the IMF’s financial aid only if it pursues fiscal reconstruction through…

クレジット・トランシェ credit tranche

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際通貨基金 IMF加盟国が IMFから借入れることが可能な枠のこと。加盟各国は,国際収支上の改善などの条件付きで IMFクォータ (出資割当額) の 200%…

管理通貨制度 かんりつうかせいど

山川 日本史小辞典 改訂新版
金本位制を離脱した一国の通貨当局が国内通貨流通量を政策的に管理し,為替相場の変動を調整しつつ,多国間協定にもとづき安定させる通貨制度。歴史…

複数為替相場制 ふくすうかわせそうばせい multiple exchange rate system

日本大百科全書(ニッポニカ)
為替相場は手数料や金利の要素を除くと本来は一本になるが、それを商品別・相手国別などによって異なった為替相場を適用する制度。たとえば、輸入品…

吉田秀雄 よしだひでお (1903―1963)

日本大百科全書(ニッポニカ)
株式会社電通第4代社長。日本の広告近代化の功労者。明治36年11月9日、福岡県小倉(こくら)市に生まれる。渡辺勝五郎の二男。14歳のとき素封家吉田一…

ポンド危機 ポンドきき Pound Crisis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦後,イギリスが周期的に繰返す経済不況と通貨ポンドの下落の総称。イギリスは第2次世界大戦で戦勝国となったものの戦費の調達のため戦…

白虹事件【はっこうじけん】

百科事典マイペディア
1918年に起きた新聞筆禍事件。当時《大阪朝日新聞》は,鳥居素川編集局長以下,長谷川如是閑,大山郁夫らが〈大正デモクラシー〉運動に立つ言論活動…

トム グローサー Tom Glocer

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 元トムソン・ロイターCEO国籍米国生年月日1959年10月8日出生地ニューヨーク本名Glocer,Thomas Henry学歴コロンビア大学,エール大学…

こじんじょうほうほご‐ほう〔コジンジヤウホウホゴハフ〕【個人情報保護法】

デジタル大辞泉
1 《「個人情報の保護に関する法律」の略称》個人情報の適切な取り扱いと保護について定めた法律。平成15年(2003)に成立、2年の準備期間を経て平…

ギャブ【GAB】[general arrangements to borrow]

デジタル大辞泉
《general arrangements to borrow》IMF(国際通貨基金)の資金補充を目的に、1962年先進工業国10か国とIMFの間で締結された取り決め。参加国がIMFか…

比例準備制度 ひれいじゅんびせいど proportional reserve system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
銀行券発行制度 (発券制度) の一種で,銀行券発行高に対し一定比率の正貨準備を義務づける制度。この制度の特色は,中央銀行保有の正貨準備額により…

receive financial aid [assistance]

英和 用語・用例辞典
金融支援を受けるreceive financial aid [assistance]の用例Egypt will receive the IMF’s financial aid only if it pursues fiscal reconstruction…

ティアワン‐つうしんじぎょうしゃ〔‐ツウシンジゲフシヤ〕【ティアワン通信事業者】

デジタル大辞泉
⇒ティアワンプロバイダー

スピノラ(António Sebastião Ribeiro de Spínola) すぴのら António Sebastião Ribeiro de Spínola (1910―1996)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポルトガルの軍人、政治家。当時、植民地であったギニア・ビサウの総督兼駐留軍司令官(1968~1973)として軍事と行政の両面で名をあげ、1973年国軍…

矢野 正世 ヤノ マサヨ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の著述家 「財務」主筆。 生年明治22(1889)年1月12日 没年昭和11(1936)年10月17日 出生地茨城県北相馬郡大野村野木崎 経歴大正2年東京…

帆足 図南次 ホアシ トナジ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の英文学者 元・立正大学教授;元・早稲田大学教授。 生年明治31(1898)年2月16日 没年昭和58(1983)年8月28日 出生地大分県下毛郡中津町…

バグリツキー Eduard Georgievich Bagritskii 生没年:1895-1934

改訂新版 世界大百科事典
ロシア・ソ連邦の詩人。本名はジュビンDzyubin。オデッサにユダヤ人の職人の子として生まれ,測量技術学校在学中から詩を書き始めた。1917年のロシア…

ルービンシュタイン るーびんしゅたいん Artur Rubinstein (1887―1982)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポーランド出身のアメリカのピアノ奏者。20世紀を代表する大家の1人。ベルリンで学び、1900年モーツァルトのピアノ協奏曲をヨアヒムの指揮で弾きベル…

全国高等学校写真選手権大会

知恵蔵mini
全国の高等学校の写真部・写真サークルを対象とし行われる写真大会。通称「写真甲子園」。主催は写真甲子園実行委員会、後援は文部科学省・北海道・…

クリスティーヌ ラガルド Christine Lagarde

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,弁護士 国際通貨基金(IMF)専務理事 元フランス財務相国籍フランス生年月日1956年1月1日出生地パリ本名Lagarde,Christine Madeleine…

畑俊六 はたしゅんろく (1879―1962)

日本大百科全書(ニッポニカ)
陸軍軍人。東京生まれ。陸軍士官学校12期。陸軍大学校卒業。参謀本部員などを経て、作戦関係の要職を歴任。1937年(昭和12)大将となる。1938年中支…

沢田教一 さわだきょういち (1936―1970)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フォトジャーナリスト。青森市生まれ。ベトナム戦争が泥沼化の一途をたどっていた1960年代、その最前線では数多くの日本人写真家が活躍していた。63…

四十八社山神社しじゆうはつしやさんじんじや

日本歴史地名大系
福島県:双葉郡富岡町下郡山村四十八社山神社[現]富岡町下郡山 下郡国道六号に沿う南面の高地、御柱(おはしら)山の中腹にある。祭神は大綿津見命…

NFC

ASCII.jpデジタル用語辞典
ソニーとオランダのPhilips社が共同開発した近距離無線通信の国際標準規格。13.56MHzの電波を用いて、最大424Kbps、10センチ程度の双方向近距離通信…

遠藤清子

朝日日本歴史人物事典
没年:大正9.12.18(1920) 生年:明治15.2.1(1882) 明治大正期の評論家。神田区猿楽町(神田猿楽町)生まれ。士族の父親の仕事の失敗から府立第1高女中…

アンリ カルティエ・ブレッソン Henri Cartier-Bresson

20世紀西洋人名事典
1908.8.22 - フランスの写真家。 シャンティロープ(ノルマンディ)生まれ。 初めは画家を志したが、1930年頃から本格的に写真に取り組んだ。’32年に…

通貨発行特権 つうかはっこうとっけん international seigniorage

日本大百科全書(ニッポニカ)
本来の意味は、発行する通貨の額面と発行費用の差額を得ることのできる権利のこと。中世のヨーロッパの領主がその特権を有していたため、領主のよび…

日本通運[株]【にっぽんつううん】

百科事典マイペディア
国内最大の物流会社。1937年日本通運会社法により国際通運ほか5社を継承,政府出資も加え特殊会社として設立された。以後統合集約を重ね1駅1店制…

近隣窮乏化政策 きんりんきゅうぼうかせいさく beggar-my-neighbour policy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの経済学者 J.V.ロビンソンが名づけたもので,自国の経済状態を改善するために他国の経済状態を悪化させるような経済政策をとること。たとえ…

日本通運 にっぽんつううん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
総合輸送会社。 1937年日本通運株式会社法に基づき国際通運ほか5社の資産を継承し政府出資を加えて設立。 41年東京合同運送ほか 56社,さらにその後…

as a condition for

英和 用語・用例辞典
〜の条件としてas a condition forの用例The EU and the IMF demanded Nicosia levy a tax on bank deposits as a condition for the bailout of Cyp…

austerity budget

英和 用語・用例辞典
緊縮予算austerity budgetの用例To avoid default on its debt, Argentine government struggled to build political consensus for an austerity bu…

avoid default on one’s debt

英和 用語・用例辞典
債務不履行を避けるavoid default on one’s debtの用例To avoid default on its debt, Argentine government struggled to build political consensu…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android