「大気海洋部」の検索結果

10,000件以上


商務省[アメリカ合衆国] しょうむしょう[アメリカがっしゅうこく] Department of Commerce

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の国際貿易,国内経済成長,技術開発などの幅広い分野を管掌する連邦政府機関。1913年に設立された。国際貿易関係では,1979年アンチ…

はいすい‐き【排水器】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 排水に使用する器械。[初出の実例]「水ここに来れば両排水器を以て搾出すること前の如し」(出典:気海観瀾広義(1851‐58)八)

環境化学 カンキョウカガク environmental chemistry

化学辞典 第2版
環境問題全般に関連する化学で,環境科学の一分野である.大気や海洋汚染などの環境汚染の測定・分析,汚染機構の解明から汚染物質の除去および処理…

都市風 としふう city wind; Flurwind

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
都市に発生する特有の風。都市内部は郊外に比べて高温なため,上昇気流を生じて局地的な低圧部が生じ,郊外から風が吹き込む。このような都市風は一…

poluição /polujˈsɐ̃w̃/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] poluições][女]汚染,公害poluição atmosférica|大気汚染poluição marítima|海…

東京裁判三部作

デジタル大辞泉プラス
井上ひさし作、栗山民也の演出により、2001年から2006年にかけて、いずれも新国立劇場で初演された3つの舞台作品「夢の裂け目」「夢の泪」「夢の痂(…

伎芸天【ぎげいてん】

百科事典マイペディア
仏教神話。大自在天の頭から生まれたという伎芸に長じた天女。容色美しく,左手に天の花を盛った皿を持ち,右手で裾(すそ)をとる。→関連項目天部

ざんこうはちぶしょ【残口八部書】

改訂新版 世界大百科事典

六人部是香 むとべよしか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]寛政10(1798).4.22. 京都[没]文久3(1863).11.28.江戸時代後期の国学者。通称は縫殿,宿弥,美濃守。号は篶舎 (すずのや) 。山城国乙訓郡向日神社…

斎部広成【いんべのひろなり】

百科事典マイペディア
平安初期の官人。生没年不詳。《古語拾遺》の著者。→関連項目忌部氏

あまるべ【余部】

デジタル大辞泉
兵庫県北部、美方みかた郡香美かみ町北西部の地名。日本海に臨む漁港。→余部鉄橋

宇和海島嶼部周辺沿岸

事典・日本の観光資源
(愛媛県宇和島市・八幡浜市)「日本の重要湿地500」指定の観光名所。

むとべ‐よしか【六人部是香】

精選版 日本国語大辞典
江戸後期の神道家、歌学者。父は節香。山城国(京都府)向日神社社司。平田篤胤門下。歌格の研究にすぐれた。著書「長歌玉琴」「篶廼木綿垂(すすのゆ…

大腿骨近位部骨折

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  大腿骨近位部(だいたいこつきんいぶ)とは、足の付け根の関節部分のことです。骨がもろくなる骨粗(こ…

六人部上四箇むとべかみしか

日本歴史地名大系
京都府:天田郡三和町六人部上四箇現福知山市の六人部谷から現三和町にかけての一帯を、中世末―近世に六人部七箇(むとべしちか)と称し、六人部郷と…

おせん【汚染】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
pollution;〔接触・混合による〕contamination汚染する pollute; contaminate海洋[大気]汚染sea [air] pollution環境汚染environmental pollution…

たいきけんたいきけんがいくうかんおよびかいすいにおけるかくへいきじっけんをきんしするじょうやく【大気圏,大気圏外空間,および海水における核兵器実験を禁止する条約】

改訂新版 世界大百科事典

一酸化二窒素 イッサンカニチッソ dinitrogen monoxide

化学辞典 第2版
N2O(44.01).酸化二窒素,亜酸化窒素ともいう.硝酸アンモニウムの熱分解でつくられる.室温で無色の気体.融点-90.9 ℃,沸点-88.6 ℃.液体,固体…

ふっとう‐てん【沸騰点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ふってん(沸点)[初出の実例]「験温管を改正すと雖も、氷点・沸湯点を定めざるが故に宜しからず」(出典:気海観瀾広義(1851‐58)一〇)

かわもと‐こうみん〔かはもとカウミン〕【川本幸民】

デジタル大辞泉
[1810~1871]江戸末期の蘭学者。摂津の人。名は裕。医学のほか理化学・機械にも精通。三田藩医。のち、薩摩さつま藩校学頭・幕府洋書調所教授。著…

どう‐だい【同大】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 大きさが同じであること。また、そのさま。等大。[初出の実例]「一片の銀銭と同大なる亜鉛版を取り」(出典:気海観瀾広義(1851…

巨智部 忠承 コチベ タダツネ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の地質学者 生年嘉永7年2月13日(1854年) 没年昭和2(1927)年3月29日 出生地肥前国長崎(長崎県) 学歴〔年〕東京大学卒 経歴明治15年地…

むとべかみしか【六人部上四箇】

改訂新版 世界大百科事典

たいきのうんどうとぐふうのりろん【《大気の運動と颶風の理論》】

改訂新版 世界大百科事典

対流圏 たいりゅうけん troposphere

日本大百科全書(ニッポニカ)
地球を取り巻く大気のうち、地表面から始まり高度10~17キロメートルの範囲をいう。対流圏の上端を対流圏界面、または単に圏界面とよぶが、その上端…

がい‐せい【礙性・碍性】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =がいざんせい(礙竄性)〔気海観瀾(1827)〕[初出の実例]「碍性は一定の所を満つる力にして、他物と共に、一所にあること、能はざるも…

さっ‐きょう(サクケフ)【窄狭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) すぼまっていてせまいこと。また、そのさま。狭窄。[初出の実例]「此人の度量窄狭(サクケウ)なれば、人物の気海ほかにいたって…

環境破壊 かんきょうはかい environmental destruction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自然破壊,環境汚染または公害など人間活動によって自然や都市などの環境がそこなわれる現象をいう。人間は環境の影響を受けながら生命を維持してい…

クラーク数 くらーくすう

日本大百科全書(ニッポニカ)
地表付近における各元素の平均存在度をパーセントで表した数値。アメリカの地球化学者F・W・クラークと同じく地球化学者・岩石学者であったH・S・ワ…

小倉伸吉 (おぐらしんきち) 生没年:1884-1936(明治17-昭和11)

改訂新版 世界大百科事典
海洋物理学者。宮城県仙台市の生れ。1908年東京帝国大学理科大学星学科卒業。海軍水路部技師として,海洋物理学,とくに潮汐学の研究に没頭し,日本…

ちきゅう‐シミュレーター〔チキウ‐〕【地球シミュレーター】

デジタル大辞泉
《Earth Simulator》日本の国家プロジェクトとして開発されたスーパーコンピューター。NEC製。海洋研究開発機構横浜研究所に設置され、平成14年(200…

無線ロボット観測【むせんロボットかんそく】

百科事典マイペディア
観測員が常駐することが不適当な場所に気象または海象の測器を置き,電波による遠隔測定で観測データを自動的に送信する方式。日本では無線ロボット…

らい‐うん【雷雲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 雷光・雷鳴・雷雨などをもたらす雲。多くは積雲や積乱雲。かみなりぐも。《 季語・夏 》[初出の実例]「可レ知二雷雲距レ地之遠近一」(出…

志學館高等部

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島市にある私立高等学校。1990年開校。

島根県立しまね海洋館アクアス

デジタル大辞泉プラス
島根県浜田市、江津市にある水族館。2000年オープン。島根県立石見海浜公園内にある。シロイルカやアシカのショーも開催。

アール‐イー‐ブイ【REV】[reentry vehicle]

デジタル大辞泉
《reentry vehicle》大気圏再突入体。複数の弾頭を収めたミサイルの先端部のこと。→MARV →MIRV

きかいかんらん(キカイクヮンラン)【気海観瀾】

精選版 日本国語大辞典
日本最初の物理学書。一巻。青地林宗訳述。文政八年(一八二五)完成。同一〇年刊。物質の定義に始まり、さまざまの自然現象を、図解をそえた漢文で…

ムンク(Walter Heinrich Munk) むんく Walter Heinrich Munk (1917―2019)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの海洋物理学者。オーストリアのウィーンに生まれる。1933年アメリカに渡り、1939年にカリフォルニア工科大学卒業。1947年カリフォルニア大…

si・ma /sáimə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《地学》シマ(◇海洋底の下や大陸下層部の岩層).[silica(シリカ)+magnesium(マグネシウム)]

くらぶ‐の‐やま【暗部山・闇部山】

精選版 日本国語大辞典
=くらぶやま(暗部山)[初出の実例]「くらぶの山にやどりも取らまほしげなれど」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若紫)

si・ma, [sí.ma]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 深い裂け目,深淵(しんえん),深い穴.━[男] 〖地質〗 シマ:海洋底や大陸下層部の岩層.→sial.

付加体【ふかたい】

百科事典マイペディア
海洋プレートが海溝やトラフなどの沈み込み帯で沈み込むとき,海洋底の堆積物がはぎ取られて陸側に押しつけられてできる構造体。海溝より陸側の斜面…

ラン藻 ランそう Cyanophyta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
核膜を持たない原核生物で,海中にすむ植物プランクトン。世界中の海洋に生育しており,光合成を行なうことができるため,地球上の酸素の大きな供給…

ボストン‐びじゅつかん(‥ビジュツクヮン)【ボストン美術館】

精選版 日本国語大辞典
( Museum of Fine Arts, Boston ) アメリカ合衆国ボストン市にある美術館。一八七六年開館。特に東洋部の日本・中国美術やモヘンジョダロ発掘品の収…

けいれん‐てき【痙攣的】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 急激にひきつるようになるさま。[初出の実例]「気海丹田の奥の奥より、痙攣的に唸りつつ口唱されたる旅順口威海衛」(出典:…

煙霧 (えんむ) haze

改訂新版 世界大百科事典
工場や住宅等の煙突から出るばい煙,自動車の排気ガスに含まれる不完全燃焼物など,微細な乾燥した塵埃が大気中に浮遊していると空気が濁って視程が…

上流階級 富久丸百貨店外商部

デジタル大辞泉プラス
高殿円の長編小説。雑誌「小説宝石」に連載されたのち、2013年刊行。2015年1月には、フジテレビ系列にて竹内結子主演によるテレビドラマが放映された…

ざいみんぶのきょうけうたあわせ〔ザイミンブのキヤウケうたあはせ〕【在民部卿家歌合】

デジタル大辞泉
現存最古の歌合わせ。在原行平が民部卿であった元慶8年(884)から仁和3年(887)にかけて催されたもの。「郭公ほととぎす」「あはぬ恋」の2題12番。

関口鯉吉 せきぐちりきち (1886―1951)

日本大百科全書(ニッポニカ)
天文学者。東京生まれ。1910年(明治43)東京帝国大学理科大学星学科卒業。1914年(大正3)朝鮮総督府仁川(じんせん)観測所技師、1919年中央気象台技…

ラングドン ウォーナー Langdon Warner

20世紀西洋人名事典
1881.8.1 - 1955.6.9 米国の東洋美術学者。 元・ハーバード大学付属フォッグ美術館東洋部長。 マサチューセッツ州イプスウィチ生まれ。 大学卒業後…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android