「気象防災監」の検索結果

8,914件


ri・za・do, da, [r̃i.θá.đo, -.đa/-.sá.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 巻き毛[縮れ毛]の,カールした.tener el pelo rizado|髪の毛をカールしている.2 さざ波の,波立った.mar rizada|〖気象〗 弱いうねりの…

拡散の公式【diffusion formula】

法則の辞典
煙突の煙の挙動を予測するための,種々の気象学上のパラメータや他の因子を組み込んだ公式.これによって種々の状況下における地上汚染の推定が可能…

【耄老】ぼうろう(ばうらう)

普及版 字通
としより。唐・韓〔殿中小監馬君(継祖)墓誌〕嗚呼(ああ)、吾(われ)未だ耄老ならず。始めより今に至るまで、未だ四十年ならずして、其の子孫三世を…

【謗木】ぼう(ばう)ぼく

普及版 字通
投書函。舜が設けたという。梁・武帝〔天監元年、謗木肺右函を置く詔〕車府の謗木、石(神判の席)の傍に各一函(かん)を置き、~木函に投謗せしむべ…

豊辺新作 (とよべ-しんさく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1862-1927 明治-大正時代の軍人。文久2年5月26日生まれ。日清・日露戦争に騎兵中隊長,連隊長として各地を転戦。大正2年騎兵監となる。陸軍中将。昭…

こ‐とう(‥タウ)【孤島】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 陸や他の島から遠く離れて、海上にただ一つある島。離れ島。[初出の実例]「孤島の幽祠に詣で、瑞籬(ずいり)の下に明恩を仰ぎ」(出典:平…

しゅぜん【主膳】 の 正((かみ))

精選版 日本国語大辞典
主膳監(しゅぜんげん)の長官。定員一人。従六位上相当官。[初出の実例]「八年、兼二摂津大目一。是年譲二医博士於物部広泉一。十年、為二春宮坊主膳…

にん‐りょう(‥レウ)【任料】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 官職や荘官職などに任じられたときに、朝廷や荘園領主に納入する金銭。売官の料。[初出の実例]「越後守道経献馬三疋、自二陸奥一軍監任料…

AMeDAS /ǽməds/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]アメダス(◇日本の気象庁観測システム).[Automated Meteorological Data Acquisition System]

杉浦 宗三郎 スギウラ ソウザブロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の土木技術者 鉄道院技監。 生年明治3年12月13日(1871年) 没年昭和12(1937)年12月10日 出身地讃岐国(香川県) 旧姓(旧名)雨森 学歴〔年…

湯地 定基 ユチ サダモト

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元老院議官,貴院議員(勅選) 別名通称=湯地 治左衛門(ユチ ジザエモン) 生年月日天保14年9月4日(1843年) 出生地薩摩国鹿児島城下(鹿児島県) 学歴…

移流 いりゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
空気や海水などによって水蒸気、塩分などの物質や、圧力、温度、密度、運動量などの流体のもつ物理量が運ばれる過程を移流という。たとえば、ある地…

春一番

とっさの日本語便利帳
春先に初めて吹く強い南寄りの風。気象庁では「立春から春分までの間に、広い範囲で初めて吹く、暖かな強い南寄りの風(秒速八m以上)」としている。

observatoire

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]❶ 天文台;気象台.❷ 展望台;監視所.❸ ~ économique 経済研究所.

かいか‐ぜんせん(カイクヮ‥)【開花前線】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 同じ種類の植物の開花日を観測し、同じ日である地点を地図上で結んだ線。気象庁ではサクラ(ソメイヨシノ)・ウメ・ツバキを指定している…

ダイヤモンド

小学館 和西辞典
diamante m.ダイヤモンドの指輪|anillo m. de diamanteダイヤモンド婚(60周年) bodas fpl. de diamante, (75周年) bodas fpl. de brillantesダ…

风向 fēngxiàng

中日辞典 第3版
[名]1 <気象>風向.風向き.~袋dài/(風見の)吹き流し.2 <喩>情勢.形勢.看~行动/風向きを見て行動する.

南海トラフ巨大地震

知恵蔵
日本列島の太平洋沖、「南海トラフ」沿いの広い震源域で連動して起こると警戒されているマグニチュード(M)9級の巨大地震。 南海トラフとは、静岡県…

きこう‐モデル【気候モデル】

デジタル大辞泉
地球の気候の長期的な変化を、種々の物理法則を用いて再現・予測するための数理モデル。天気予報などの短期的な気象の変化の予測には、数値予報モデ…

かん‐しょ【寒暑】

デジタル大辞泉
1 寒さと暑さ。「寒暑の差が激しい」2 寒中と暑中。冬と夏。3 時候のあいさつ。「寒暑を叙す」[類語]気候・気象・季候・時候・陽気・寒暖・天候・…

のう‐む【濃霧】

デジタル大辞泉
濃くたちこめた霧。気象観測では見通しのきく範囲が200メートル以下をいう。《季 秋》[類語]霧・雲・霞・靄・ガス・スモッグ・雲霧・朝霧・夕霧・夜…

きょく‐きどう〔‐キダウ〕【極軌道】

デジタル大辞泉
人工衛星がとる軌道の一。地球の両極上空を通る、赤道に対して直角の軌道のこと。地球全域を観測できるため、偵察衛星、気象衛星、リモートセンシン…

エンゼル‐エコー(angel echo)

デジタル大辞泉
気象観測や航空管制のレーダーで、雨や風以外の、大気の屈折率の変化によって生じるエコー。そのほか、鳥や昆虫、軍用機から射出されたチャフが原因…

艾尔尼涅现象 ài'ěrníniè xiànxiàng

中日辞典 第3版
<気象>エルニーニョ現象.▶“厄尔尼诺è'ěrnínuò现象”とも.

hur・ri・cane /hə́ːrəkèin, hʌ́rikən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 《気象》ハリケーン(◇北大西洋西部の熱帯性低気圧;⇒cyclone,typhoon).1a (一般に)大暴風(⇒wind scale[関連]).2 (感情などの)激…

大井上輝前

朝日日本歴史人物事典
没年:明治45.1.14(1912) 生年:嘉永1.10.22(1848.11.17) 明治期の北海道樺戸集治監初代典獄。伊予(愛媛県)大洲藩士の子。明治維新前にアメリカに留…

安井てつ (やすいてつ) 生没年:1870-1945(明治3-昭和20)

改訂新版 世界大百科事典
女子高等教育の発展につくした教育者。東京出身。1890年女子高等師範学校を卒業し直ちに母校助教諭・付属小学校訓導となる。92年岩手県尋常師範学校…

ワッティー

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ワッティー株式会社」。英文社名「Watty Corporation」。電気機器製造業。昭和42年(1967)創業。同43年(1968)「京浜測器株式会社」設立。平…

ホーチキ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ホーチキ株式会社」。英文社名「HOCHIKI CORPORATION」。電気機器製造業。大正7年(1918)「東京報知機株式会社」設立。昭和47年(1972)現在…

谷田部 やたべ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
茨城県南西部,つくば市南部の地区。旧町名。 1987年近隣町村と合体して,つくば市となる。西部および北部に帯状の低湿地があり牛久沼に続く。近世ま…

明星電気

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「明星電気株式会社」。英文社名「MEISEI ELECTRIC CO., LTD.」。電気機器製造業。昭和13年(1938)「合名会社東洋無線電機製作所」設立。同14…

記録的短時間大雨情報

共同通信ニュース用語解説
数年に1度程度しか発生しないような短時間の大雨を観測した際、各地の気象台が発表する。1時間雨量歴代1、2位の記録を参考にした基準があり、その地…

須田 皖治 スダ カンジ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の海洋学者 東海大学名誉教授。 生年明治25(1892)年5月1日 没年昭和51(1976)年2月19日 出生地群馬県 学歴〔年〕東北帝大物理学科〔大…

突風

共同通信ニュース用語解説
突然吹き始め短時間で収まる強い風。積乱雲に伴う強い上昇気流で激しい渦巻きが起きた場合は「竜巻」と呼ばれ、被害は幅数十メートルから数百メート…

狭山町史さやまちようし

日本歴史地名大系
三冊 狭山町史編纂委員会編 狭山町役場 昭和四一・四二年刊 巻一本文編、巻二史料編、巻三別編(地質・人文地理・人物伝・図版解説・年表・気象史料)

近藤豊 (こんどう-ゆたか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1949- 昭和後期-平成時代の地球物理学者,地球大気環境学者。昭和24年生まれ。昭和51年名大の助手となり,助教授をへて,平成4年教授。7年名大太陽地…

E. ハンティントン Ellsworth Huntington

20世紀西洋人名事典
1876.9.16 - 1947.10.17 米国の地理学者,気象学者,探検家。 元・エール大学教授。 イリノイ州生まれ。 ハーバード大学やエール大学で学ぶ。1897年…

蔭位の制(おんいのせい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
父祖の功績によりその子孫に官職が与えられる制度。漢代に始まるこの制度は,清代に至るまで維持され,科挙制のもとでは「恩蔭(おんいん)」と称して…

ジェーン台風 じぇーんたいふう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1950年(昭和25)9月2~4日に四国・近畿地方を中心に中部・東北・北海道地方で風水害を、大阪湾に高潮をもたらした台風。9月3日10時ごろ徳島県に上陸…

かん‐だん【寒暖】

デジタル大辞泉
寒さと暖かさ。「寒暖の差が激しい」[類語]気候・気象・季候・時候・陽気・寒暑・天候・天気・日和・風土・空・空模様・空合い・風雲・気温・温度・…

ab・nor・mal /æbnɔ́ːrməl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]〈行動・現象・人などが〉異常な,倒錯的な,〈量などが〉けたはずれの(⇔normal).abnormal weather [results]異常気象[異常な結果]abnormal…

日本無線

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本無線株式会社」。英文社名「Japan Radio Co., Ltd.」。電気機器製造業。昭和24年(1949)企業再建整備計画に基づき旧「日本無線株式会社…

серебри́ст|ый

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
短-и́ст[形1]①銀色の,銀色に光る;(毛髪などが)シルバーグレーの②(声・音が)高い調子でよく響く‐серебри́стые облака́〚気象〛夜…

棚橋諒 (たなはし-りょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1974 昭和時代の建築学者。明治40年3月2日生まれ。神戸高工(現神戸大)講師をへて,昭和20年母校京都帝大の教授,のち京大防災研究所所長を兼任…

佐藤勉(2) (さとう-つとむ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1952- 昭和後期-平成時代の政治家。昭和27年6月20日生まれ。昭和62年栃木県会議員(連続3期当選)。平成8年衆議院議員に初当選(当選7回,自民党)。安…

とうかい‐じしん〔‐ヂシン〕【東海地震】

デジタル大辞泉
駿河湾西部から遠州灘えんしゅうなだ東部を震源域とするマグニチュード8級の大地震。この地域では100~150年おきに大地震が発生している。安政元年(…

原発事故の避難時間推計

共同通信ニュース用語解説
原発事故時の住民避難にかかる時間を人口分布や道路条件などを基に算出するシミュレーション。原発の半径30キロ圏の自治体が策定する防災計画や避難…

無電柱化推進法

共同通信ニュース用語解説
欧米などに比べ日本の無電柱化が進んでおらず、景観や防災上の問題があるとして、2016年、議員立法で成立した。国に計画作成を義務付けたほか、都道…

洪水の浸水想定区域

共同通信ニュース用語解説
国や都道府県は水防法に基づき、指定した河川において、洪水が起きた場合に浸水が予想される区域や、浸水の深さなどを明らかにしている。各市町村も…

すうち‐よほう【数値予報】

デジタル大辞泉
天気予報の方法の一。大気の運動などを方程式で表し、現在の状態を初期条件として将来の状態を知ろうというもの。高層気象観測・コンピューターの発…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android