「春野総合運動公園」の検索結果

10,000件以上


コスメッツ【COSMETS】[Computer System for Meteorological Services]

デジタル大辞泉
《Computer System for Meteorological Services》気象資料総合処理システム。昭和63年(1988)に一新されたシステムで、全国・全世界の観測データを…

木頭 (きとう)

改訂新版 世界大百科事典
徳島県南部,那賀郡木頭村,木沢村,上那賀町の3ヵ町村(3町とも現在は那賀町)にわたる地域名。那賀川上流域を占め,いわゆる木頭林業地帯をなす。…

農試公園

デジタル大辞泉プラス
北海道札幌市西区にある公園。北海道農業試験場跡を公園として整備したもの。

為松公園

デジタル大辞泉プラス
高知県四万十市にある公園。日本の歴史公園100選に選ばれている。

水子貝塚公園

デジタル大辞泉プラス
埼玉県富士見市にある公園。日本の歴史公園100選に選ばれている。

有栖川宮記念公園

デジタル大辞泉プラス
東京都港区にある公園。有栖川宮の御用地を公園として整備したもの。

勝山公園

デジタル大辞泉プラス
福岡県北九州市にある公園。日本の歴史公園100選に選ばれている。

華蔵寺公園

デジタル大辞泉プラス
群馬県伊勢崎市にある公園。日本の都市公園100選に選ばれている。

kom・plex, [kɔmplέks]

プログレッシブ 独和辞典
1 [形] (-er/-est) 複合的な,複雑な;総合的〈包括的・全面的〉なeine komplexe Zahl\〔数〕 複素数.2 Kom・plex [男] (-es/-e)❶ 複合,集…

アナ フェニンガー Anna Fenninger

現代外国人名録2016
職業・肩書スキー選手(アルペン) ソチ五輪アルペンスキー女子スーパー大回転金メダリスト国籍オーストリア生年月日1989年6月18日出生地ハライン経歴…

モエレ沼もえれぬま

日本歴史地名大系
北海道:札幌市東区モエレ沼東区の北東部にある沼。札幌市北東部の泥炭地帯の中央部に位置し、沼の周囲は河川氾濫によって堆積した砂土地帯である。…

蓮ヶ池史跡公園

デジタル大辞泉プラス
宮崎県宮崎市にある公園。蓮ヶ池古墳群の周辺を公園として整備したもの。日本の歴史公園100選に選ばれている。

合题 hétí

中日辞典 第3版
[名]<哲学>総合.ジンテーゼ.

沖縄開発庁 おきなわかいはつちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1972年(昭和47)5月15日に、沖縄の本土復帰に伴い、旧総理府の外局として設置された国の総合出先機関。2001年(平成13)1月の中央省庁再編により、…

南公園〔愛知県〕

デジタル大辞泉プラス
愛知県岡崎市にある公園。ゴーカートに乗れる交通広場や遊園地がある。

館公園

事典・日本の観光資源
(福島県田村市)「ふくしまの緑の百景」指定の観光名所。

西公園

事典・日本の観光資源
(福岡県福岡市中央区)「さくら名所100選」指定の観光名所。

公園町こうえんちよう

日本歴史地名大系
北海道:網走支庁北見市公園町昭和二七年(一九五二)に設定された。大(おお)町の北東にある。東境はJR石北(せきほく)本線、その西を並行して国…

商社 しょうしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般に内外国貿易を業務の中心にした商業を営む会社をいい、大規模で取扱い商品の種類が広範に及ぶものは総合商社とよばれる。[森本三男][参照項目…

クートニー‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【クートニー国立公園】

デジタル大辞泉
《Kootenay National Park》カナダ、ブリティッシュコロンビア州東部にある国立公園。マーブル渓谷やペイントポット、ラジウム温泉が観光客に人気が…

合浦(がっぽ)公園

デジタル大辞泉プラス
青森県青森市にある公園。日本の歴史公園100選、日本の都市公園100選に選ばれている。

かげん‐うんどう【仮現運動】

デジタル大辞泉
心理学で、運動知覚の一。実際には運動がないのに、次々と類似の刺激を与えられると、運動があるように感じる現象。映画はこの現象を応用したもの。…

かんしつ‐うんどう【乾湿運動】

デジタル大辞泉
植物の死細胞の細胞壁が、外気の湿度の変化によって膨張・収縮する物理的な運動。これにより種子・胞子の散布や移動が起こるものもある。

じぜん‐うんどう【事前運動】

デジタル大辞泉
物事を起こす前に、準備のために活動すること。特に、立候補の届け出前に行われる選挙運動。公職選挙法で禁止されている。

はんしゃ‐うんどう【反射運動】

デジタル大辞泉
反射によって起こる無意識な筋の運動。膝蓋腱しつがいけん反射など。

ぶんし‐うんどう【分子運動】

デジタル大辞泉
物質を構成する分子・原子の不規則・無秩序な微視的運動。並進・回転・振動の3種類があり、これらの運動エネルギーが熱として現れる。

こきゅう‐うんどう〔コキフ‐〕【呼吸運動】

デジタル大辞泉
動物が外呼吸を営むための運動。ヒトの肺呼吸では肋間筋ろっかんきんによる胸郭の運動と横隔膜の収縮・弛緩しかんによる運動とが行われる。

きゅうきょう‐うんどう〔キウケウ‐〕【×仇教運動】

デジタル大辞泉
清代末期の中国に起こったキリスト教排斥運動。初めは単なる反キリスト教運動だったが、しだいに排外・反帝国主義運動の性格を強め、1898年に始まる…

すいへい‐うんどう【水平運動】

デジタル大辞泉
水平社の組織を中心として展開された、被差別部落解放運動の呼称。

さいぼう‐うんどう〔サイバウ‐〕【細胞運動】

デジタル大辞泉
細胞の示す運動の総称。アメーバ運動、繊毛運動、鞭毛べんもう運動、原形質流動や、平滑筋・横紋筋の収縮運動など。

ちかい‐うんどう〔チクワイ‐〕【地塊運動】

デジタル大辞泉
地塊が、断層を境にして種々異なる方向に動く運動。地塊内部の変形は少ない。

ちか‐うんどう【地下運動】

デジタル大辞泉
「地下活動」に同じ。

燕山運動【イエンシャンうんどう】

百科事典マイペディア
→燕山(えんざん)運動

ながら‐うんどう【×乍ら運動】

デジタル大辞泉
他のことをしながら運動すること。特に家事や通勤など日常生活の活動を、効果的な運動に応用したもの。

燕山運動【えんざんうんどう】

百科事典マイペディア
中国で中生代後半に起こった地殻運動。西部ではジュラ紀,東部では白亜紀に起こり,西から東へ波及。同様な運動が朝鮮から日本では白亜紀に起こり,…

民権運動【みんけんうんどう】

百科事典マイペディア
→自由民権

国語運動【こくごうんどう】

百科事典マイペディア
現代中国における国語と国字の改革運動。清末に盧【こう】章(ろこうしょう),王照,労乃宣(ろうだいせん)らが唱え,民国政府と学者が継承,言文一致…

血管運動 けっかんうんどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
血管収縮または血管拡張による血管の内径の変化をいう。血管壁には平滑筋があり、その収縮・弛緩(しかん)によって血管の内径が変化し、循環の調節を…

日周運動 にっしゅううんどう diurnal motion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球が自転しているため,地球上からは,すべての天体が東からのぼって西へ沈むのが観測される。これを天球の日周運動といい,その周期は1恒星日で,…

大衆運動 たいしゅううんどう mass movement

日本大百科全書(ニッポニカ)
もっとも普遍的には、特定の経済的、政治的、社会的、文化的な要求や目標を達成するために、一定期間持続的あるいは一時的に展開される人々の集合行…

識字運動 (しきじうんどう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  中国の識字運動すべての人が文字の読み書きができるようになることをめざす大衆的な学習・文化運動。非識字率は年々低くなってはいるが,地…

選挙運動 (せんきょうんどう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  日常活動としての選挙活動  候補者選定における選挙運動  選挙戦における選挙運動  公職選挙法における選挙運動の規制選挙において当…

地下運動 (ちかうんどう) undergroundmovement

改訂新版 世界大百科事典
社会運動が政府によって弾圧された場合とられる,非合法な運動の形態。主として反体制運動が合法的な活動を行う可能性が狭隘(きようあい)化したと…

排日運動 (はいにちうんどう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  アメリカ  中国  東南アジアなど排日運動は二つの系統に大別される。一つは日本人移民に対する差別,排斥で,他は日本の侵略的行動に対…

護憲運動 (ごけんうんどう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  第1次  第2次大正時代,民衆運動を背景とした政党の藩閥官僚政治打破,立憲政治確立の運動。憲政擁護運動ともいわれる。第2次大戦後にも新…

原理運動 (げんりうんどう)

改訂新版 世界大百科事典
1954年韓国人文鮮明(1920- 。レバレンド・ムーンとも称す)によって創立された世界基督教統一神霊協会(略称,統一教会。本部ソウル)の布教活動。…

普選運動 ふせんうんどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→普通選挙運動

地下運動 ちかうんどう underground movement

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般に非公然的あるいは非合法的に行われる反政府もしくは反体制運動をさす。歴史的には、非合法時代の各国共産党などの革命運動がこれにあたる。ま…

整風運動 せいふううんどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国共産党が幹部の理論・実践の仕方を正すために行った作風(方法)の改造運動。(1)1942~1944年に日本軍包囲下の延安で行われた最初のもの、つい…

昼夜運動 ちゅうやうんどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→就眠運動

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android