「国内通信社」の検索結果

10,000件以上


日本テレコム[株]【にほんテレコム】

百科事典マイペディア
1986年設立のJR系の長距離主体の新電電会社。事業内容は,電気通信事業で電話サービス,専用サービス,デジタルデータ伝送サービスおよび付帯事業。…

全国電気通信労働組合【ぜんこくでんきつうしんろうどうくみあい】

百科事典マイペディア
略称は全電通。日本電信電話公社の労働組合,1952年結成。前身は1950年電気通信省関係職員が全逓信労働組合から分かれて組織した全国電気通信従業員…

どうろこうつうじょうほう‐つうしんシステム〔ダウロカウツウジヤウホウ‐〕【道路交通情報通信システム】

デジタル大辞泉
⇒ビックス(VICS)

こくさいでんきつうしんえいせいきこう【国際電気通信衛星機構】

改訂新版 世界大百科事典

つうしんのすうがくてきりろん【《通信の数学的理論》】

改訂新版 世界大百科事典

ぶんしょつうしんこうつうたいざい‐ひ〔ブンシヨツウシンカウツウタイザイ‐〕【文書通信交通滞在費】

デジタル大辞泉
調査研究広報滞在費の旧称。

INS(高度情報通信システム) あいえぬえす

日本大百科全書(ニッポニカ)
→高度情報通信システム

エックスバンド‐ぼうえいつうしんえいせい〔‐バウヱイツウシンヱイセイ〕【Xバンド防衛通信衛星】

デジタル大辞泉
防衛省が独自に運用する通信衛星。愛称は「きらめき」。天候などの影響を受けにくいXバンドのマイクロ波を使用し、部隊の情報共有、弾道ミサイルの発…

ちゅうごく‐いどうつうしんしゅうだんコンス〔‐イドウツウシンシフダン‐〕【中国移動通信集団公司】

デジタル大辞泉
⇒中国移動

はんどうたいせいぞうそうち‐つうしんスタンダード〔ハンダウタイセイザウサウチ‐〕【半導体製造装置通信スタンダード】

デジタル大辞泉
⇒セクス

ハートレイの原理【Hartley principle】

法則の辞典
与えられた時間内に,一つの通信路を通じて伝送される情報の総ビット数は,通信路の帯域幅と伝送時間の積に比例する.

とうごうデジタルサービスつうしんもう【統合デジタルサービス通信網】

IT用語がわかる辞典
⇒ISDN

国際移動通信衛星機構 こくさいいどうつうしんえいせいきこう International Mobile Satellite Organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
通信衛星システム「インマルサット」による移動体通信を管理する国際機関。略称IMSO。本部はロンドンに置かれている。前身の国際海事衛星機構(INMAR…

道路交通情報通信システム どうろこうつうじょうほうつうしんシステム Vehicle Information and Communication System

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
事故,渋滞,交通規制,駐車場の混雑状況など道路交通情報を車載機に送信し,文字・画像で表示するシステム。略称 VICS。都道府県の警察,道路管理者…

防衛統合デジタル通信網 ぼうえいとうごうでじたるつうしんもう

日本大百科全書(ニッポニカ)
防衛庁(現防衛省)が1987年度(昭和62)から整備を進めた、指揮通信システムの伝送路。IDDN(Integrated Defense Digital Network)と略される。2004…

国際電気通信衛星機構 (こくさいでんきつうしんえいせいきこう)

改訂新版 世界大百科事典
→インテルサット

ぜんこくでんきつうしんろうどうくみあい【全国電気通信労働組合】

改訂新版 世界大百科事典

こくさい‐でんきつうしんえいせいきこう(‥デンキツウシンヱイセイキコウ)【国際電気通信衛星機構】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Telecommunications Satellite Organization の訳語 ) 静止衛星を打ち上げ、テレビ、電話回線の国際中継を行なう商業通信網…

無可有郷通信 むかゆうきょうつうしん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ユートピアだより

光通信用ガラス繊維 ヒカリツウシンヨウガラスセンイ optical waveguide glass fiber

化学辞典 第2版
レーザー光線を変調して行う光通信の光路とするためのSiO2を主成分とするガラス繊維.ガラスによる光の吸収,散乱による損失が1 km 当たり数 dB 程度…

イエズス会士日本通信イエズスかいしにほんつうしん

日本歴史地名大系
一五九八年刊行の「カルタス・ド・ジャパァン」の翻訳。一五四九年から一五八〇年にイエズス会宣教師が日本からインド・ヨーロッパの同僚たちに送っ…

川内通 (別題) かわちがよい

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題河内通初演万治1.4(江戸・松平出羽守邸)

鈴木東民 すずきとうみん (1895―1979)

日本大百科全書(ニッポニカ)
昭和の新聞記者、政治家。明治28年6月25日岩手県生まれ。1923年(大正12)東京帝国大学経済学部を卒業、大阪朝日新聞社に入社。1926年日本電報通信社…

BTグループ[会社]【ビーティーグループ】

百科事典マイペディア
英国最大の電話会社。旧社名はBritish Telecommunications PLC。1896年設立。1984年民営化。国内電話,国際電話,携帯電話,交換線レンタル,インタ…

短波【たんぱ】

百科事典マイペディア
電波のデカメートル波(記号HF)をいう。周波数3〜30MHz(波長では約10〜100m)電離層(F層)で反射され,減衰も少ないので,小電力で遠距離通信が…

全国電気通信労働組合 ぜんこくでんきつうしんろうどうくみあい

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称全電通。旧日本電信電話公社の労働組合。全逓信(ぜんていしん)従業員組合を母体に、逓信省が郵政省と電気通信省に分割されるに伴い、1950年(昭…

標本化定理【sampling theorem】

法則の辞典
時間に関して連続的に変化する信号の場合,この信号に含まれている最高周波数成分の2倍以上の周波数で等間隔に信号の標本値をとれば,これらの標本値…

イエズス会士日本通信 イエズスかいしにほんつうしん

旺文社日本史事典 三訂版
16世紀に来日したイエズス会宣教師の書簡集エボラ版『書簡集』の一部。中国・インド・ヨーロッパの同僚宛の書簡,1549〜80年間を収録している。キリ…

コムサット COMSAT

改訂新版 世界大百科事典
通信衛星会社Communications Satellite Corporationの略称で,〈1962年通信衛星法〉に基づいて設立されたアメリカの民間会社。主たる事業は,国際通…

水路情報 (すいろじょうほう)

改訂新版 世界大百科事典
船舶が安全な航海を行うために必要な水路に関する情報。海図,水路書誌,水路通報および海象,気象情報などをいう。海図は航海をするのに必要な沿岸…

ケナン George Kennan 生没年:1845-1924

改訂新版 世界大百科事典
アメリカのジャーナリスト。オハイオ州に生まれ,早くから電信技手として働いた。当時シベリア経由でヨーロッパとアメリカを結ぶ大陸間電信線の架設…

山本美香

知恵蔵mini
ジャーナリスト。1967年5月26日、北海道帯広市に生まれ、山梨県都留市に育つ。90年、「朝日ニュースター」に入社し取材・編集などに携わる。96年より…

こくないとうしとしつぎょうとのかんけい【《国内投資と失業との関係》】

改訂新版 世界大百科事典

第一次国内革命战争 Dì-Yī Cì Guónèi Gémìng Zhànzhēng

中日辞典 第3版
<歴史>北伐戦争.▶1924年から27年にかけて,国民党と中国共産党が連合して主に華南・華中の軍閥と戦った戦争.

日本評論社[株]【にっぽんひょうろんしゃ】

百科事典マイペディア
1919年創立の出版社。第2次大戦前,末弘厳太郎編《法学全集》,本庄栄治郎編《日本経済史辞典》,河合栄治郎の著書など,法学,経済学関係の書籍を…

搬送波【はんそうは】

百科事典マイペディア
テレビ,電話などの信号を伝送するのに用いられる電波または高周波電流。無線通信では,低周波の信号電流をそのまま増幅してアンテナに送っても電波…

導波管【どうはかん】

百科事典マイペディア
ウェーブガイドとも。一般に方形または円形の断面をもつ筒状導体で,ミリ波やマイクロ波の伝送に使用される。断面の寸法により伝送波の波長や伝送状…

大谷竹次郎 おおたにたけじろう (1877―1969)

日本大百科全書(ニッポニカ)
興行師、松竹株式会社創業者。芝居の仲売り(売店)の子として京都に生まれる。双生児の兄が白井松次郎(1877―1951)。24歳で京都阪井座の座主となり…

ギラン ぎらん Robert Guillain (1908―1998)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスのジャーナリスト。パリ生まれ。パリ大学で政治学を修めたあと、アバス通信社(後のAFP)に入り、中国特派員になったのがアジア専門家として…

二十二社 にじゅうにしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平安時代以降,朝廷の奉幣を受けた 22の神社。伊勢神宮のほかは,すべて畿内の神社。昌泰1(898)年以来この名がみえているが,一定したものではなか…

とうかつえいがしゃ【東活映画社】

改訂新版 世界大百科事典

とうのみねしゃ【多武峯社】

改訂新版 世界大百科事典

みかわこうしんしゃ【三河交親社】

改訂新版 世界大百科事典

ちがきょうりょくしゃ【治河協力社】

改訂新版 世界大百科事典

だいいちえいがしゃ【第一映画社】

改訂新版 世界大百科事典

あさ香社 あさかしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
短歌結社。浅香社とも書く。 1893年結成。主宰者落合直文が東京駒込の浅嘉町に移り住み,ここを拠点としたところから命名。近代的短歌結社の草分けと…

大井の水神社

事典・日本の観光資源
(東京都品川区)「しながわ百景」指定の観光名所。

木沢正八幡社

事典・日本の観光資源
(長野県飯田市)「信州の神社百選」指定の観光名所。

大蓮社酉誉 (だいれんしゃゆうよ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒聖聡(しょうそう)

星海社文庫

デジタル大辞泉プラス
星海社発行、講談社発売によるライトノベル系文庫レーベル。2011年創刊。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android