「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


大林 辰蔵 オオバヤシ タツゾウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の宇宙科学者 宇宙科学研究所名誉教授;東京大学名誉教授。 生年大正15(1926)年4月10日 没年平成4(1992)年2月19日 出生地和歌山県 学歴…

坂崎 侃 サカザキ カン

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の哲学者 生年明治27(1894)年3月23日 没年昭和40(1965)年8月8日 出生地高知市 学歴〔年〕東京帝大哲学科〔大正9年〕卒 経歴松山高等…

ハルビン

百科事典マイペディア
中国,黒竜江省の省都。漢字では哈爾浜。松花江右岸にあり,浜洲(ハルビン〜マンチュリー)・哈大(ハルビン〜大慶)・京哈(北京〜ハルビン)・浜…

長沙【ちょうさ】

百科事典マイペディア
中国,湖南省の省都。湘江下流の右岸にあり,京広鉄路(北京〜広州)に沿う。交通・経済・教育文化の中心で,米の取引は〈四大米市〉の一つと呼ばれ…

環境省【かんきょうしょう】

百科事典マイペディア
中央省庁等改革基本法により,環境庁(1971年設置,旧省庁のなかでは最も新しい)が格上げされて2001年1月発足した中央行政機関。総合環境政策局,…

おおい‐くらのつかさ(おほい‥)【大蔵省】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =おおくらしょう(大蔵省)①

太原【たいげん】

百科事典マイペディア
中国,山西省の省都。汾水東岸にあり,同蒲(大同〜孟【げん】),石太(石家荘〜太原),太焦(太原〜焦作)などの鉄路の交差点で,中国の主要重工…

サイバネティックス

百科事典マイペディア
生物,機械などの系における制御と通信の問題を取り扱う総合的な学問分野cybernetics。1947年ごろ米国の数学者ウィーナーがギリシア語で舵手(だしゅ)…

合肥【ごうひ】

百科事典マイペディア
中国,安徽省の省都。旧名廬州。漢代以来の要衝で,現在淮南(わいなん)鉄路と肥水・巣湖水運の連絡地点をなす。付近は豊かな水田地帯で,その農産物…

I. ハーラ Halla István

20世紀西洋人名事典
1944 - ハンガリーの文学研究者。 エトゥウシュ・ローランド科学大学助教授。 ハンガリー生まれ。 上代日本文学と中国文学の比較研究を専攻する。…

通知表 つうちひょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
学期末に、児童・生徒の学習の状態、性格や行動、身体的状況・出欠状況などの資料が、学校から家庭へ「通知表」の形で届けられる。通知表は、原則的…

捏造の科学者/STAP細胞事件

デジタル大辞泉プラス
毎日新聞記者、須田桃子によるノンフィクション。2014年、理化学研究所所属の小保方晴子らが発表したSTAP(スタップ)細胞に関する論文の捏造発覚から…

張 蘊嶺 チョウ・オンレイ Zhang Yun-ling

現代外国人名録2016
職業・肩書中国社会科学院研究員 元中国社会科学院アジア太平洋研究所所長・日本研究所所長国籍中国生年月日1945年5月8日出身地山東省専門国際関係, …

軍産複合体[ソビエト連邦] ぐんさんふくごうたい[ソビエトれんぽう]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソ連共産党,軍部,官僚,軍事産業部門が軍事産業の維持発展のために形成した利益集団の総体。共産党には軍需産業を統括する党中央委員会軍事産業部…

常用漢字

知恵蔵
常用漢字とは、1981年に内閣告示で公布された「常用漢字表」にある1945種の漢字のこと(音読みは2187、訓読みは1900)。「法令、公用文書、新聞、雑誌、…

郵政省【ゆうせいしょう】

百科事典マイペディア
1949年−2000年に存在した省。郵便,郵便貯金,郵便為替(かわせ),郵便振替,簡易生命保険,恩給・年金(年金制度)の支給および電気通信に関する事務…

せん‐がくしん【銭学森】

デジタル大辞泉
[1911~2009]中国の科学者。浙江せっこう省杭州こうしゅうの人。カリフォルニア工科大学に留学し、ロケット工学の博士号を取得。のちに同大教授と…

弓倉 繁家 ユミクラ シゲイエ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の歯科医学者 大阪大学歯学部長。 生年明治24(1891)年8月27日 没年昭和28(1953)年8月23日 出生地奈良県 学歴〔年〕府立大阪高等医学校…

山崎 匡輔 ヤマザキ キョウスケ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の土木工学者,教育行政家 文部次官;成城大学学長。 生年明治21(1888)年2月9日 没年昭和38(1963)年8月8日 出生地群馬県 学歴〔年〕東京…

師範学校 しはんがっこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
もっぱら初等学校教員の養成を目的とした学校。[津布楽喜代治]歴史19世紀中葉に欧米諸国において国民普通教育制度の成立とともに、その直接的な担…

偏差値 へんさち

日本大百科全書(ニッポニカ)
偏差値とは個人の知能や学力や性格などについての検査結果が、集団の平均値よりもどれくらい上または下に偏っているかを、標準偏差を目盛りとして表…

田中角栄

知恵蔵
昭和後期を代表する政治家、第64・65代内閣総理大臣。1918年新潟県刈羽郡(現柏崎市)の農村地帯に生まれる。高等小学校を卒業した後、15歳で上京。工…

白 克明 ハク・コクメイ Bai Ke-ming

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元全国人民代表大会(全人代)常務委教育科学文化衛生委副主任委員国籍中国生年月日1943年10月出生地陝西省学歴ハルビン軍事工程学院…

本渓【ほんけい】

百科事典マイペディア
中国,遼寧省中東部の鉱業都市。瀋陽の南東,遼河支流の太子河の上流にあり,瀋丹鉄路(瀋陽〜丹東)が通る。良質の石炭・鉄鉱石を産し,〈炭鉱の町…

焼却炉 しょうきゃくろ

日本大百科全書(ニッポニカ)
ごみや工場の固体廃棄物、排ガスや排水処理施設からのスラッジや汚泥ケーキなどを焼却処理するための装置の総称。 日本は平野部が少なく、しかも平…

沖縄の歴史情報研究おきなわのれきしじようほうけんきゆう

日本歴史地名大系
岩崎宏之(代表)編 一九九八年刊 平成六年度から九年度にかけて進められた文部省科学研究費補助金重点領域研究「沖縄の歴史情報研究」の報告書。同…

田中 善立 タナカ ゼンリュウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(立憲政友会) 生年月日明治7年11月 出身地愛知県 学歴東京哲学館〔明治28年〕卒 経歴大谷派本願寺の中国福建省泉州布教所駐在員として…

严家祺 Yán Jiāqí

中日辞典 第3版
<中国の人名>1942~厳家祺(げんかき)・(イエンチアチー).江蘇省出身の社会科学者.趙紫陽のブレーン.1978年「幹部終身制廃止論」で注目を集める…

インターンシップ

大学事典
[インターンシップとは]日本においてインターンシップは,後述するいわゆる三省合意において「学生が在学中に自らの専攻,将来のキャリアに関連し…

かがくしゃへいわもんだいこんだんかい【科学者平和問題懇談会】

改訂新版 世界大百科事典

ほっかいどうりつオホーツクりゅうひょうかがくセンター 【北海道立オホーツク流氷科学センター】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道紋別市にある自然・科学博物館。平成3年(1991)創立。子ども向けの体験型学習施設。流氷に象徴されるオホーツク圏域の自然と生活文化を紹介する…

いわてけんりつすいさんかがくかんウォリヤス 【岩手県立水産科学館ウォリヤス】

日本の美術館・博物館INDEX
岩手県宮古市にある自然・科学博物館。水産をテーマとする科学館。陸中海岸の成り立ちや、三陸の魚介の生態、伝統漁法などを紹介する。 URL:http://…

くじらとうみのかがくかん 【鯨と海の科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
岩手県下閉伊(しもへい)郡山田町にある自然・科学博物館。平成4年(1992)創立。三陸の海と生物を紹介する。三陸沖で捕獲された体長17.6メートルのマッ…

たなかだてあいきつきねんかがくかん 【田中舘愛橘記念科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
岩手県二戸市にある自然・科学博物館。平成11年(1999)創立。陸奥国二戸郡福岡(現二戸市)出身の物理学者田中舘愛橘を記念して開設。業績を紹介する「…

ちばけんりつげんだいさんぎょうかがくかん 【千葉県立現代産業科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
千葉県市川市にある自然・科学博物館。平成6年(1994)創立。科学技術について紹介する体験型の学習施設。現代産業の歴史、先端技術の紹介、科学現象の…

こうべしみずのかがくはくぶつかん 【神戸市水の科学博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
兵庫県神戸市にある自然・科学博物館。平成2年(1990)創立。水をテーマとする体験型の学習施設。水の科学、水と生命・環境、水道と暮らしの各展示を行…

ほしともりのかがくかん 【星と森の科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
島根県鹿足(かのあし)郡津和野町にある自然・科学博物館。平成6年(1994)創立。日原(にちはら)天文台と同敷地内にある。宇宙と地球環境について紹介す…

ふくおかしりつしょうねんかがくぶんかかいかん 【福岡市立少年科学文化会館】

日本の美術館・博物館INDEX
福岡県福岡市にある自然・科学博物館。昭和46年(1971)創立。体験型の学習施設。プラネタリウムを備える。 URL:http://www.city.fukuoka.lg.jp/kodom…

国連放射線影響科学委員会 (こくれんほうしゃせんえいきょうかがくいいんかい) United Nations Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation

改訂新版 世界大百科事典
略称UNSCEAR。正式には〈原子放射線の影響に関する国連科学委員会〉という。1955年12月の国連総会で,ビキニ事件(ビキニ水爆実験)を契機として採択…

ならせんたんかがくぎじゅつ‐だいがくいんだいがく〔ならセンタンクワガクギジユツダイガクヰンダイガク〕【奈良先端科学技術大学院大学】

デジタル大辞泉
奈良県生駒いこま市にある国立大学院大学。平成3年(1991)の開設。平成16年(2004)国立大学法人となる。

ほくりくせんたんかがくぎじゅつ‐だいがくいんだいがく〔ホクリクセンタンクワガクギジユツダイガクヰンダイガク〕【北陸先端科学技術大学院大学】

デジタル大辞泉
石川県能美市にある国立大学院大学。平成2年(1990)の開設。

標津サーモン科学館展望塔

デジタル大辞泉プラス
北海道標津郡標津町の標津サーモン科学館にある展望塔。1991年開業。高さ36mの塔内30mに展望室がある。

北陸先端科学技術大学院大学[国立] ほくりくせんたんかがくぎじゅつだいがくいんだいがく Japan Advanced Institute of Science and Technology

大学事典
1990年(平成2)日本の国立大学としては初めて大学院課程のみの大学院大学として開学。先端科学技術分野における国際的水準の研究を行うことを目的と…

学部自治 がくぶじち

大学事典
[帝国大学の学部自治における学部自治]学部自治の根幹をなすのは学部教授会自治の原則である。1886年(明治19)の帝国大学令以前から法・医の2学部…

専門職大学院 せんもんしょくだいがくいん

大学事典
学校教育法は99条において「大学院のうち,学術の理論及び応用を教授研究し,高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識及び卓越した能力を…

ウバーロフ Sergei Semyonovich Uvarov 生没年:1786-1855

改訂新版 世界大百科事典
ロシアの古典古代文学研究者,政治家。帝室科学アカデミー総裁を務めた(1818-55)。一方,文部大臣(1833-49)として大学への監督強化などニコライ1…

合肥 安徽 Héféi

中日辞典 第3版
<中国の地名>合肥(ごうひ)・(ホーフェイ).省都.宋代の包拯(ほうじょう)や清代の李鴻章の出身地.中国科学技術大学がある.

教育産業 きょういくさんぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
学校教育のほか、仕事や知的生活に役だつ各種の知識を供給する産業で、大別して、教育財産業と教育サービス産業がある。教育財産業には、視聴覚機器…

大山幸太郎 (おおやま-こうたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1873-1967 明治-昭和時代の教育者,哲学者。明治6年6月8日生まれ。小学校教師をへて文部省にはいり,大正3年ヨーロッパに留学。帰国後は母校秋田師範…

東京水産大学【とうきょうすいさんだいがく】

百科事典マイペディア
東京都港区にあった国立大学。1889年大日本水産会の設立した水産伝習所が,1897年農商務省の水産講習所(のち第一水産講習所)となり,1949年東京水…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android