「自然科学」の検索結果

10,000件以上


アメリカ‐しぜんしはくぶつかん〔‐シゼンシハクブツクワン〕【アメリカ自然史博物館】

デジタル大辞泉
《American Museum of Natural History》米国のニューヨークにある博物館。人類や動植物、自然に関する標本や模型を数多く展示する。1869年開館。ス…

トゥバタハ‐がんしょうしぜんこうえん〔‐ガンセウシゼンコウヱン〕【トゥバタハ岩礁自然公園】

デジタル大辞泉
《Tubbataha Reefs Natural Park》フィリピン南西部、スールー海にある自然公園。パラワン島の東約180キロメートル、大小二つの岩礁および周囲に広が…

ルクベ‐しぜんほごく【ルクベ自然保護区】

デジタル大辞泉
《Réserve naturelle intégrale de Lokobe》⇒ロコベ自然保護区

くじゅう自然動物園

デジタル大辞泉プラス
大分県玖珠郡九重町(ここのえまち)にある動物園。1986年オープン。主に小型の草食動物を飼育・展示する。キャンプ場を併設。

衣川ふるさと自然塾

デジタル大辞泉プラス
岩手県奥州市衣川にあるレジャー施設。廃校になった旧・衣川小学校大森分校と隣接する衣川青少年旅行村を統合し整備したもの。コテージやバンガロー…

バシキール自然保護区 バシキールしぜんほごく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

渡名喜県立自然公園 となきけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
沖縄県,沖縄島西方 55km,慶良間諸島北西の渡名喜島のほぼ全域と,その周辺海域からなる自然公園。渡名喜村に属する。面積 16.02km2(内陸域は 3.42…

南湖県立自然公園 なんこけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福島県南部,阿武隈川の最上流部にある南湖公園を中心とする県立自然公園。面積 8.02km2。 1948年指定。南湖は享和年間 (1801~04) に白河城主松平定…

テベルダ自然保護区 テベルダしぜんほごく Teberdinsky zapovednik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア南西部,北カフカス,カラチャイチェルケス共和国にある自然保護区。大カフカス山脈西部北斜面,クバン川支流の大ゼレンチュク川とテベルダ川…

ンゴロンゴロ自然保護区 ンゴロンゴロしぜんほごく Ngorongoro Conservation Area

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タンザニア北部,アルーシャ州にある国立自然保護区。面積約 8300km2。保護区内はンゴロンゴロ噴火口をはじめ,サバナ,草原,森林,湿原といった多…

バシコルトスタン自然保護区 バシコルトスタンしぜんほごく Bashkortostansky zapovednik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア西部,バシコルトスタン共和国にある自然保護区。首都ウファの南東約 200kmのウラル山脈南部山中にある。面積 720km2。 1930年この地域の典型…

多自然麻呂 (おおの-じねんまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-886 平安時代前期の雅楽家。嘉祥(かしょう)元年右近衛将監(うこんえのしょうげん)となり,貞観(じょうがん)5年宿禰(すくね)の姓(かばね)をさずか…

奇跡(宗教) きせき

日本大百科全書(ニッポニカ)
理性ではとらえられない超自然な現象やできごとをいう。英語のミラクルmiracleということばを1883年(明治16)の『哲学字彙(じい)』では霊恠(霊怪)…

しぜんはっかせい‐ぶっしつ〔シゼンハツクワセイ‐〕【自然発火性物質】

デジタル大辞泉
消防法の別表第一で危険物として第3類に分類されるもの。同法では「自然発火性物質および禁水性物質」を第3類にまとめ、固体または液体であって、空…

アマナ‐しぜんほごく【アマナ自然保護区】

デジタル大辞泉
《Reserva de Desenvolvimento Sustentável Amanã》ブラジル北部、アマゾナス州にある自然保護区。ソリモンエス川流域に位置し、アマゾン川流域では…

しぜんかんきょう‐ほぜんちいき〔シゼンクワンキヤウホゼンチヰキ〕【自然環境保全地域】

デジタル大辞泉
植生・地形・地質など優れた自然環境を維持している、原生自然環境保全地域以外の区域で、自然環境の保全が必要と認められる地域。自然環境保全法に…

ダヌムバレー‐しぜんほごく【ダヌムバレー自然保護区】

デジタル大辞泉
《Danum Valley Conservation Area》マレーシア、ボルネオ島北東部、サバ州にある自然保護区域。ダヌム山の麓、フタバガキを主体する熱帯雨林が広が…

ちいきしぜんしさん‐くいき〔チヰキシザンシサンクヰキ〕【地域自然資産区域】

デジタル大辞泉
地方公共団体が、地域の自然環境を保全し、持続可能な利用を促すために指定する区域。地域自然資産法に規定。都道府県や市町村は、入域料を徴収して…

タッチェンシニーアルセク‐しゅうりつしぜんこうえん〔‐シウリツシゼンコウヱン〕【タッチェンシニーアルセク州立自然公園】

デジタル大辞泉
《Tatshenshini-Alsek Provincial Park》カナダ、ブリティッシュコロンビア州北西部の州立公園。セントエライアス山脈とアルセク山地の間に位置し、…

スレバルナしぜんほごく【スレバルナ自然保護区】

世界遺産詳解
1983年に登録、2008年に登録内容が変更された世界遺産(自然遺産)で、ブルガリアの北東部、ルーマニア国境近くのシリストラ州に位置する。絶滅の危…

レナせきちゅうしぜんこうえん【レナ石柱自然公園】

世界遺産詳解
2012年に登録された世界遺産(自然遺産)。レナ石柱自然公園は、ロシアのサハ共和国(旧、ヤクート・サハ共和国)の中央を流れるレナ川の土手に沿っ…

医王山県立自然公園 いおうぜんけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
富山県西部,石川県との境,金沢市南東の医王山 (939m) 東麓一帯を占める自然公園。面積 29.4km2。 1975年指定。南砺市に属する。医王山は泰澄大師が…

金峰山県立自然公園 きんぽうざんけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
熊本市西方の金峰山を中心とする自然公園。面積 73.19km2。 1955年指定。山と渓谷の豊かな自然美と果樹園,多くの史跡などを特色とする。金峰山から…

鬼の舌震県立自然公園 おにのしたぶるいけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
島根県東部,奥出雲町にある自然公園。斐伊川の支流馬木川の渓谷鬼の舌震 (国の名勝・天然記念物) がその中心となっている。面積 3.3km2。 1964年指…

りきがくてきしぜんかん【力学的自然観】

改訂新版 世界大百科事典

国際自然保護連合【こくさいしぜんほごれんごう】

百科事典マイペディア
自然保護および天然資源の保全を目的として調査研究,啓発活動,計画の策定,政策の提言を行う国際的な自然保護機関。International Union for the C…

最上川県立自然公園 もがみがわけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山形県北部,庄内平野と新庄盆地との間の最上峡を中心とする自然公園。面積 18.48km2。 1971年指定。最上川が出羽山地を横断する戸沢村古口から庄内…

野麦県立自然公園 のむぎけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岐阜県北東部,高山市の乗鞍岳南麓と長野県の境にある自然公園。面積 4.28km2。 1972年指定。中心は野麦峠で,飛騨から信濃にいたる野麦街道は,高山…

自然真営道 しぜんしんえいどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「直耕」を人間の本来のあり方とし,四民上下や男女の別のない理想社会である「自然世」を説いた安藤昌益の主著。伝本には刊本と稿本があり,稿本は …

県南県立自然公園 けんなんけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山形県米沢盆地の北部から東部へかけての宮城県との県境にある自然公園。面積 101.24km2。 1961年指定。高畠町の北東部,南陽町の南東部を占める。奥…

うさぎの自然食

デジタル大辞泉プラス
株式会社マルカンが販売するウサギ用フードの商品名。とうもろこし・にんじん・えんどう豆などをそのまま配合している。

井の頭自然文化園

デジタル大辞泉プラス
東京都武蔵野市にある動物園。1942年5月オープン。井の頭公園内にある。本園と分園にわかれ、両方をあわせた面積は約11万5千m2。分園には水生園があ…

自然環境保全地域

林業関連用語
自然環境保全法(昭和47年法律第85号)に基づき設定されている原生自然環境保全地域及び自然環境保全地域をいう。

しぜんかんきょうけっていろん【自然環境決定論】

改訂新版 世界大百科事典

しぜんしゅぎのこくふく【《自然主義の克服》】

改訂新版 世界大百科事典

にほんしぜんかんきょうせんげん【日本自然環境宣言】

改訂新版 世界大百科事典

ぬえばえすぱーにゃしぜんし【《ヌエバ・エスパーニャ自然誌》】

改訂新版 世界大百科事典

自然テルル(データノート) しぜんてるるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
自然テルル 英名    tellurium 化学式   Te,Au,Hg,Fe 少量成分  Se 結晶系   三方 硬度    2~2.5 比重    6.23 色  …

自然砒(データノート) しぜんひでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
自然砒 英名    arsenic 化学式   As 少量成分  Sb,S 結晶系   三方 硬度    3.5 比重    5.78 色     錫白 光沢…

自然増・社会増 しぜんぞうしゃかいぞう natural increase, social increase

日本大百科全書(ニッポニカ)
ある地域、国の人口は、出生数と死亡数のプラスの差による自然増と、人口移動すなわち人口流入数と流出数のプラスの差による社会増とによって増加す…

マナス自然保護区 マナスしぜんほごく Manas Wildlife Sanctuary

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド北東部,アッサム州の北西部,ブータンとの国境地帯を流れるマナス川流域に広がる自然保護区。面積 360km2。湿潤な草原と熱帯雨林からなる地域…

スカンドラ自然保護区 スカンドラしぜんほごく Scandola Natural Reserve

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス,コルシカ島北西部,リグリア海に面するスカンドラ半島と周辺海域を含む自然保護区。断崖と洞窟で形成される半島部には,マキの密生する林…

国際自然保護連合 こくさいしぜんほごれんごう International Union for Conservation of Nature and Natural Resources; IUCN

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自然保護,野生生物保護の観点から絶滅の危機に瀕している生物種や破壊されつつある生態系などについて情報交換,調査研究を行なっている国際的な非…

世界自然保護基金 せかいしぜんほごききん World Wide Fund for Nature; WWF

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界最大の自然保護団体。 1961年に世界野生生物基金として発足。イギリスのエディンバラ公フィリップ殿下を名誉総裁とし,スイスに本部を置く。トラ…

半田山自然公園

事典・日本の観光資源
(福島県伊達郡桑折町)「ふくしまの緑の百景」指定の観光名所。

水林自然林

事典・日本の観光資源
(福島県福島市)「ふくしまの緑の百景」指定の観光名所。

御泉水自然園

事典・日本の観光資源
(長野県北佐久郡立科町)「信州の名水・水辺百選」指定の観光名所。

奥山雨山自然公園

事典・日本の観光資源
(大阪府泉南郡熊取町)「水源の森百選」指定の観光名所。

日本自然保護協会 にほんしぜんほごきょうかい Nature Conservation Society in Japan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の自然保護運動の草分け的存在。 1949年当時の尾瀬ヶ原の水力発電計画に端を発して結成された尾瀬保存期成同盟を母体に,51年同協会に改組,現在…

名護自然動植物公園

事典・日本の観光資源
(沖縄県名護市)「新おきなわ観光名所100選」指定の観光名所。

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android