「化合物」の検索結果

10,000件以上


生化学

知恵蔵
生体分子を対象とする化学。生体分子を取り出し、その構造と機能を調べ、それら生体分子間の相互作用の解析を通して、生命現象を説明しようとする化…

骨格[人類] こっかく[じんるい] skeleton of mankind

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人類の骨格は,成人の場合,206個の骨と軟骨および関節から成る。骨格は体躯を形成し支持するとともに,付着している筋肉に従って受動的に運動を営む…

臭化アセチル しゅうかあせちる acetyl bromide

日本大百科全書(ニッポニカ)
酢酸CH3COOHのヒドロキシ基-OHを臭素原子に置換した化合物。正しくは臭化エタノイルというが、一般的に臭化アセチルといわれている。刺激臭のある発…

オキシム

百科事典マイペディア
アルデヒドまたはケトンがヒドロキシルアミンNH2OHと反応して生ずる化合物。アルデヒドから生ずるオキシムはアルドキシムRCH=NOH,ケトンから生ずる…

化学量論【かがくりょうろん】

百科事典マイペディア
18世紀末J.B.リヒターが用いた語で,元素や化合物についての性質の間の数量的関係を研究する化学の一部門。質量保存の法則,定比例の法則,気体反応…

スルホン酸【スルホンさん】

百科事典マイペディア
スルホン酸基−SO3Hをもつ有機化合物をいう。メタンスルホン酸CH3SO3H,ベンゼンスルホン酸C6H5SO3Hなど。芳香族のスルホン酸はフェノールや染料など…

シリコングリス

ASCII.jpデジタル用語辞典
主にCPUとヒートシンクの密着性を高めるために塗布される、油脂状の有機ケイ素化合物。CPUとヒートシンクはどちらも金属であり、そのまま取り付けた…

ザクセ‐モールの仮説【Sachse-Mohr hypothesis】

法則の辞典
脂環式化合物の安定性は,五員環,六員環までは順次大きくなるが,それ以後はほぼ一定に保たれる.これは環が平面構造ではないことを意味していて,…

アデノシン‐さんりんさん【アデノシン三×燐酸】

デジタル大辞泉
アデノシンのリボース(糖)に3分子の燐酸がついて、2個の高エネルギー燐酸結合をもつ化合物。生体内に広く分布し、燐酸1分子が離れたり、結合したり…

糖蛋白質 とうたんぱくしつ glycoprotein

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
糖と蛋白質が結合してできた化合物。動物の腺様臓器 (脳下垂体,胃粘膜など) ,結合組織 (皮膚,関節,軟骨など) ,卵白および細菌の細胞壁などに存…

イソフラボン

栄養・生化学辞典
 C15H10O2 (mw222.24).  誘導体が配糖体としてマメ科の植物などに広く分布.例えばダイゼイン,ゲニステインなど.イソフラボンのほかにイソフラ…

群論 グンロン group theory

化学辞典 第2版
数学で定義されている群の性質を議論する理論.そこで定義される群の表現,分類などが結晶学や分子構造の議論に広く使われ,化合物を対象とする点群…

ロタキサン ロタキサン rotaxane

化学辞典 第2版
大環状分子のなかを線状の分子がつらぬき,線状の分子の両末端は大きな分子で封印されていて,線状分子は環状分子から抜けられない構造をしていると…

ねん‐りょう(‥レウ)【燃料】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 燃やして熱や光などのエネルギーを利用するための材料。薪(まき)・木炭・石油・石炭・天然ガスなど、炭素化合物からなるもののほか、ウラ…

ニトロ

小学館 和西辞典
(ニトロ基) grupo m. nitroニトロ化nitración f.ニトロ化合物nitrocompuesto m.ニトログリセリンnitroglicerina f.ニトロセルロースnitroce…

たんか‐けいそ〔タンクワ‐〕【炭化×珪素】

デジタル大辞泉
珪素の炭化物。珪石とコークスを電気炉で熱して得られる化合物。天然でもモアッサナイトとして産するが、非常に稀。純粋なものは無色。きわめて硬く…

化学増感 かがくぞうかん chemical sensitization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学的な作用により,写真の感光性を高める増感方法。たとえばハロゲン化銀写真の感光乳剤の製造工程において,乳剤中に還元剤や硫黄化合物,貴金属…

国際純正・応用化学連合 こくさいじゅんせい・おうようかがくれんごう International Union of Pure and Applied Chemistry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
IUPAC,ユーパック (またはアイユーパック) と略記,略称する。 1919年に組織された化学および応用化学に関する国際機関。原子量,有機および無機化…

しゅうか‐すいそ(シウクヮ‥)【臭化水素】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 水素と臭素の化合物。化学式 HBr 刺激臭のある無色の気体。液体は淡黄色。空気中の湿気で白煙を生ずる。アルコール、エーテル、エステル…

ジアゼピン ジアゼピン diazepine

化学辞典 第2版
C5H6N2(94.11).窒素原子を二つもつヘテロ不飽和七員環化合物の総称.窒素原子の位置で1,2-,1,3-,1,4-ジアゼピンなどが存在し,そのそれぞれについ…

タンマン温度 タンマンオンド Tammann temperature

化学辞典 第2版
固体において拡散がはじまる絶対温度 Td のこと.Td と固体の融点(絶対温度)Tm との間では,金属では Td ≅ 0.33Tm,塩類,酸化物などでは Td ≅ 0.757…

イオノホア イオノホア ionophore

化学辞典 第2版
イオノフォアともいう.イオン結合能を有する脂溶性低分子化合物で,細胞に添加すると細胞膜に溶け込み,イオンの透過を助ける物質.K+ に比較的特…

火薬【かやく】

百科事典マイペディア
広義には爆発物のうち,その爆発によって発生するエネルギーを利用し得るものの総称(火薬類)。狭義には火薬類のうち爆燃を利用するものを火薬,デ…

えんそさん‐カリウム【塩素酸カリウム】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( カリウムは[ドイツ語] Kalium ) 塩素酸のカリウム塩。化学式 KClO3 無色の光沢のある板状結晶。強い強化剤で、有機化合物、硫化物など…

還元剤【かんげんざい】

百科事典マイペディア
他の物質に還元を起こさせる物質。一般に酸化されやすい物質が還元剤であり,自らが酸化されるときに相手の物質を還元する。水素,硫化水素,ヨウ化…

有機化学工業【ゆうきかがくこうぎょう】

百科事典マイペディア
有機化合物を分離または合成する化学工業。無機化学工業に対応する化学工業の最も基礎的な分類であるが,技術進歩の結果今日では必ずしも実際的では…

実験式【じっけんしき】

百科事典マイペディア
化合物をつくっている原子の種類と数を相対的な比で示す最も簡単な式。たとえばベンゼンは分析してみると常に炭素1に対して水素1の割合からなるの…

ナトリウム‐メトキシド

デジタル大辞泉
《sodium methoxide》メタノールの水酸基(-OH)の水素をナトリウム原子で置換した化合物。白色粉末。吸湿性がある。空気中の水分で分解し、水酸化ナ…

セスキ‐たんさんナトリウム【セスキ炭酸ナトリウム】

デジタル大辞泉
《sesquiは化合物の元素比率が3対2であることを示す接頭語》二炭酸一水素三ナトリウム。炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムの複塩。無色または黄色…

アミノ‐さん【アミノ酸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] amino acid の訳語 ) 分子中にアミノ基とカルボキシル基とをもち、タンパク質の加水分解によって生じる化合物の総称。広く動植…

ハロゲン化アルキル ハロゲンかアルキル alkyl halide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
脂肪族飽和炭化水素の水素原子1個をハロゲンで置換した化合物をいう。一般式は CnH2n+1X (Xはハロゲン) 。天然には存在せず,主として対応するアル…

プロテイン銀 プロテインぎん silver protein

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
銀と蛋白質との化合物で,コロイド状の性状をもつ。腐食,殺菌,防腐,収斂作用をもつが,臨床的にはおもに鼻,咽頭,結膜,尿道,膀胱,結腸などの…

アルミナ繊維 アルミナせんい alumina fiber

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルミナの優れた性質が繊維の特性に生かせるとして開発されたもの。アルミニウムを含む高分子化合物を合成し,これから紡糸した後,1000℃以上で焼成…

ロイカルト反応 ロイカルトハンノウ Leuckart reaction

化学辞典 第2版
ギ酸あるいはギ酸誘導体を還元剤として,カルボニル化合物と第一級または第二級アミンとを反応させる還元的アミノ化反応.生成物が第一級および第二…

アミグダリン amygdalin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アンズやモモの成熟種子や,苦扁桃 (ビターアーモンドともいう) に含まれる化合物。無色結晶,融点 214~216℃。シアン配糖体の一種で,酵素エムルシ…

R酸 アールさん R-acid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
β-ナフトール-3,6-ジスルホン酸に対し,染料工業界で使う略称。2-ナフトールを濃硫酸と硫酸ナトリウムでスルホン化して作出する。染料を基礎原料から…

ビニル vinyl

改訂新版 世界大百科事典
エチレンCH2=CH2から水素1原子を除いて得られる最も簡単な1価の不飽和炭化水素基CH2=CH-。エテニルethenylとも呼ぶ。ビニル基をもつ化合物は高分…

クロルヒドリン

百科事典マイペディア
鎖式炭化水素の水素原子を塩素原子および水酸基で置換した化合物の一般名。オレフィンに次亜塩素酸を付加して得られるα,β‐クロルヒドリン(エチレン…

タンマンの法則【Tammann's rule】

法則の辞典
固体において拡散の開始する温度(タンマン温度*,Td)を推算するための法則.絶対温度目盛で固体の融点 Tm と拡散開始温度 Td との間には,金属な…

ビスマス‐ざい【ビスマス剤】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ビスマスの化合物、次硝酸ビスマス・次サリチル酸ビスマス・次没食子酸ビスマスなどを医薬品として用いたものをいう。白色または黄色の粉…

オキシ‐さん【オキシ酸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] oxyacid の訳語 ) 一分子内にカルボキシル基と水酸基とをもつ有機化合物の総称。乳酸、酒石酸などの脂肪族のものと、サリチル酸…

cìclico

伊和中辞典 2版
[形][複(男) -ci] 1 周期的な, 循環性の. 2 〘文学〙(同一主題を扱った一連の)伝説群の. 3 〘化〙環状の, 環式の carbo -ciclico|炭素環を有す…

かごうきばくやく【化合起爆薬】

改訂新版 世界大百科事典

塩化水銀 えんかすいぎん mercury chloride

日本大百科全書(ニッポニカ)
水銀と塩素の化合物。1価および2価の化合物が知られている。(1)塩化水銀(Ⅰ)(塩化第一水銀) 通称は甘汞(かんこう)、カロメルともいう。硝酸水銀(Ⅰ)…

ポリスルファン ポリスルファン polysulfane

化学辞典 第2版
枝分れしていない硫黄原子鎖の両端にH原子をもつ化合物HSnH(n ≧ 2)の総称(IUPAC定義).HS2Hは除外されることもある.多硫化水素(学術用語方式),ポリ…

カロテン

栄養・生化学辞典
 C40H56 (mw536.87).カロチンともいう.カロテノイドの一種.植物に広く分布する黄色ないし赤色の色素で多くの化合物がある.β-カロテンは,小腸粘…

左旋性

栄養・生化学辞典
 結晶やその溶液に偏光が当たると物質によっては偏光面が回転する.このような物質を光学活性体といい,偏光面が左回りになるものを左旋性,右回り…

ホスフィン

百科事典マイペディア
(1)リン化水素PH3をいう。悪臭のある無色の気体。融点−133℃,沸点−87℃。有毒。(2)リン化水素の水素原子を炭化水素基で置換した化合物の総称。…

ドーマク

百科事典マイペディア
ドイツの医学者。キール大学卒。IGファルベンの細菌学研究所長。スルホンアミド化合物プロントジルが化学療法剤として有効なことを発見,1932年その…

化学親和力【かがくしんわりょく】

百科事典マイペディア
化合物ができるのは各原子間にそれぞれの親和力が働くからだと考え,これを化学親和力と呼ぶ。化学親和力の尺度には種々あり,初め反応熱がとられた…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android