「機構」の検索結果

10,000件以上


层次 céngcì

中日辞典 第3版
[名]1 (言葉や文章の)段階,区切り,順序;論旨.~分明/(文章の)論旨がはっきりしている.这篇论文l�…

名取礼二 なとりれいじ (1912―2006)

日本大百科全書(ニッポニカ)
筋生理学者。東京都生まれ。1936年(昭和11)東京慈恵会医科大学を卒業し、同医学部生理学系の助手となる。1949年同教授、筋原線維の標本作成に成功…

にほん‐じゅうたくこうだん(‥ヂュウタクコウダン)【日本住宅公団】

精選版 日本国語大辞典
集団住宅・宅地の大規模な供給と新市街地造成を行なう特殊法人。昭和三〇年(一九五五)国と地方公共団体の出資で設立。同五六年、宅地開発公団と統…

インバータ

ASCII.jpデジタル用語辞典
直流電力を、電圧や電流、周波数が制御された交流電力に交換する装置のこと。PCやサーバー、周辺機器などは交流電力で動作する。しかし、障害対策で…

スポーツ仲裁裁判所

知恵蔵
スポーツで発生した紛争を一般社会の公的な裁判所ではなくスポーツ界自身が裁定するために、1984年に国際オリンピック委員会(IOC)によって設立された…

CAS

知恵蔵
スポーツで発生した紛争を一般社会の公的な裁判所ではなくスポーツ界自身が裁定するために、1984年に国際オリンピック委員会(IOC)によって設立された…

ドブジャンスキー どぶじゃんすきー Theodosius Dobzhansky (1900―1975)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア生まれのアメリカの遺伝学者。キエフ(キーウ)大学を1921年に卒業し、レニングラード大学の講師を務め、1927年アメリカに渡り、1937年に帰化…

ラテンアメリカ・カリブ経済委員会 らてんあめりかかりぶけいざいいいんかい Economic Commission for Latin America and the Caribbean

日本大百科全書(ニッポニカ)
国連経済社会理事会の下部機構の一つとして、1948年2月に設立された地域委員会。略称、ECLAC(エクラック)。当初はラテンアメリカ経済委員会Economic …

フンスディーカー反応 フンスディーカーハンノウ Hunsdiecker reaction

化学辞典 第2版
カルボン酸の銀塩に,CCl4中で I2 または Br2 を作用させると,脱炭酸されてハロゲン化アルキルを生じる反応.R-COOAg + Br2 → R-Br + CO2 + AgBr…

ミラーレス‐いちがんカメラ【ミラーレス一眼カメラ】

デジタル大辞泉
従来のデジタル一眼レフカメラに搭載されていた光学ファインダーを、電子ビューファインダー(EVF)に置き換えたカメラの総称。光学ファインダーのた…

リアルタイム‐オーエス【リアルタイムOS】

デジタル大辞泉
《real time operating system》処理要求に対し、一定の時間内に実行することを重視したオペレーティングシステム。主に産業機械の組み込みシステム…

八省【はっしょう】

百科事典マイペディア
古代律令制度における中央行政組織。太政官(だいじょうかん)下の八つの政務分担機構で,中務(なかつかさ)省・式部省・治部省・民部省は左弁官局,兵…

ハドリアヌス

百科事典マイペディア
ローマ皇帝(在位117年―138年)。五賢帝の一人。トラヤヌスの養子となって後を継ぎ,それまでの対外積極策から守勢に転じ,行政機構と軍制の整備に努…

南種子[町]【みなみたね】

百科事典マイペディア
鹿児島県熊毛郡,種子島南部を占める町。南端の門倉崎に〈鉄砲伝来紀功碑〉,南東端の竹崎に宇宙開発事業団(現宇宙航空研究開発機構)の宇宙センタ…

そ‐せい【組成】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 いくつかの要素・成分によってひとつのものを組み立てること。また、その組み立て。「五百名の代議士を以て―せる公会と」〈竜渓・経…

毎日飲む野菜

デジタル大辞泉プラス
カゴメが1998年より通信販売限定で販売している野菜ジュース。トマト、ニンジン、ホウレンソウなど8種の緑黄色野菜をブレンド。国際味覚審査機構(本…

映像情報メディア学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Institute of Image Information and Television Engineers」。1933年設立の「日本テレビジョン学会」を…

ワールドスタジアム

デジタル大辞泉プラス
ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)が販売するゲームソフトのシリーズ。スポーツ(野球)ゲーム。1996年7月発売。プレイステーション…

福岡女学院看護大学 ふくおかじょがくいんかんごだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。キリスト教系。 1885年アメリカ合衆国のキリスト教宣教師ジェニー・ギールにより設立された英和女学校を起源とする学校法人福岡女学院が母…

fab・ric /fǽbrik/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U][C]織物,編み物,織地,生地.silk fabric絹織物fabric gloves布製[毛]の手袋2 〔the ~〕(建物の)基礎構造(◇壁・床・屋根);[C]((…

じかんにんち 時間認知 time cognition,time recognition

最新 心理学事典
時間に関して人間が行なう認知過程。狭義では,時間を意識したり,時間経過の速度,持続時間durationの長短を感じたりといった時間についての主観的…

外資系企業

人事労務用語辞典
とくに厳密な定義があるわけではありませんが、国際比較などには「外国資本が単独で10%以上出資している企業」という国際通貨基金(IMF)や経済協力開…

ギガビットネットワーク

ASCII.jpデジタル用語辞典
ギガビット/秒の高速伝送を可能にする高速通信網。日本では、総務省の認可法人である通信・放送機構が2.4Gbpsの光ファイバー通信網「ジャパンギガビ…

タマニー・ホール

百科事典マイペディア
1800年ころから1930年代までニューヨーク市政を支配したボス機構,タマニー協会(1789年創立)の本部。同協会は移民などの選挙権獲得運動を武器に民…

ロザリンド‐フランクリン(Rosalind Franklin)

デジタル大辞泉
火星探査計画エクソマーズの一環で、ESA(欧州宇宙機関)が開発したローバー。打ち上げ時期は未定。火星のオクシア平原に着陸し、地下2メートルまで…

鈴鹿富士ゼロックス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「鈴鹿富士ゼロックス株式会社」。英文社名「SUZUKA FUJI XEROX CO., LTD.」。精密機器製造業。昭和57年(1982)設立。本社は三重県鈴鹿市伊船…

デュベルジェ Duverger, Maurice

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1917.6.5. アングルームフランスの政治学者。パリ大学教授などを歴任。政党や政治機構について多数の著書がある。また『ル・モンド』や『ヌーベ…

ゴウォン Gowon, Yakubu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1934.10.19. リュアパンクシンナイジェリアの軍人,政治家。イギリスのサンドハースト陸軍士官学校卒業。 1966年8月クーデターを起し,A.イロン…

裁减 cáijiǎn

中日辞典 第3版
[動](機構・人員・装備などを)簡素化する,削減する,縮小する.~军备jūnbèi/軍備を縮小する.~机关j&#…

化学構造検索

図書館情報学用語辞典 第5版
化合物に関する情報を化合物の構造に基づいて索引付けし,検索する手法.1980年代初めからCAS(Chemical Abstracts Service)などで,グラフィック端…

トラッキング

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] tracking 跡をたどる意 )① オーディオテープ、ビデオテープなどの再生時に、ヘッドが正しくトラックをなぞること。また、その調…

ちゅう‐がい(‥グヮイ)【中外】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① うちとそと。うちと。内外。〔史記‐李斯伝〕② ある機構や組織の内部と外部。[初出の実例]「天皇甚委二任之一、中外之事皆取レ決焉」(出…

in・dig・e・nous /indídʒənəs/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 (その土地・国に)固有の;〈動植物が〉(その地域の)原産の≪to≫.a plant indigenous to South America南米原産種の植物indigenous workers…

insolvency

英和 用語・用例辞典
(名)支払い不能 返済不能 債務超過 倒産 破たん (=bankruptcy, business failure)insolvencyの用例TEPCO requested an injection of ¥1 trillion in…

水産総合研究センター すいさんそうごうけんきゅうせんたー

日本大百科全書(ニッポニカ)
水産に関する研究開発と、サケ・マス類の孵化(ふか)・放流などを行った農林水産省所管の国立研究開発法人(独立行政法人)。略称は水研センター、英…

りゅうつう 流通

小学館 和伊中辞典 2版
1 (換気)ventilazione(女);(循環)circolazione(女) ¶部屋の空気の流通をよくする|ventilare [arieggiare] una stanza 2 〘経〙(貨幣の)circolazion…

テキサス大学 テキサスだいがく University of Texas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1876年にアメリカ,テキサス州憲法が「第1級の大学」設置を規定したのに従って,81年にテキサス州オースティンに設立された共学制の州立大学。 83年…

ねんきん【年金】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a pension; an annuity(▼pensionは特に国・会社からの年金)終身[疾病/老齢]年金a life [a disability/an old-age] pension遺族[母子]年金「an …

アジア=アフリカ法律諮問委員会 アジア=アフリカほうりつしもんいいんかい Asian-African Legal Consultative Committee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 AALCC。 1956年に日本,ビルマ (現ミャンマー) ,セイロン (現スリランカ) ,インド,インドネシア,イラク,シリアの7ヵ国により創設されたア…

complèsso

伊和中辞典 2版
[形]〔英 complex〕 1 複雑な, 入り組んだ, ややこしい;多くの部分から成る;多面的[多角的]な meccanismo ~|複雑な機構 gestione complessa|…

国際エネルギー機関 こくさいえねるぎーきかん International Energy Agency

日本大百科全書(ニッポニカ)
世界のエネルギーを安定的に確保・供給していくための国際機関。英語の頭文字をとってIEAと略称する。オイル・ショック後の1974年、アメリカ国務長官…

けいしゃやちんせいど【傾斜家賃制度】

家とインテリアの用語がわかる辞典
賃貸住宅の入居時の家賃を低く設定し、年を経るとともに一定の割合で上げていく制度。居住者の初期の負担を軽くすることで、入居対象者の拡大をはか…

住居 じゅうきょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
居住を目的とする建物。一般には住宅と呼ばれるが,学問上や法律上では住居の語が用いられる。住居の原始的な目的は,きびしい気候環境や猛獣から人…

国際家政学会 こくさいかせいがっかい International Federation for Home Economics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
家政学の研究と教育に関する知識を交換するための国際機構。1908年に創設され,スイスのフリブールで最初の会議を開いた。その後ほぼ 4年に 1回総会…

比較心理学【ひかくしんりがく】

百科事典マイペディア
いろいろな生物の行動について,その差異と類似の関係を研究し,その発生機構に至るまで明らかにしようとする心理学の一分野で,アメリカの行動主義…

杭【くい】

百科事典マイペディア
地中に打ち込んで構造物の支持や土留めに使用する構造部材。木材,コンクリート,鉄筋コンクリート,鋼材等が用いられる。支持の機構からは,堅い地…

オートクラッチ

百科事典マイペディア
自動クラッチ。クラッチとは,回転している原動軸から必要に応じて従動軸にトルクを伝達して従動軸を回転させるための機械要素のこと。自動車の変速…

冨田恒男 (とみた-つねお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1908-1991 昭和時代の生理学者。明治41年10月8日生まれ。東京女子医大教授,慶大教授,聖マリアンナ医大教授をへて,昭和49年アメリカのエール大教授…

JARO【Japan Advertising Review Organization】

流通用語辞典
日本広告審査機構。わが国の広告・表示についての民間の自主規制団体。公正な広告活動の推進を通じて広告および表示の質的向上をはかり、事業活動の…

田所 たどころ

山川 日本史小辞典 改訂新版
田文所とも。古代~中世に田地を管理した部署・役職の名称。平安時代に在庁の分掌する国衙(こくが)機構の所(ところ)の一つとして諸国の検田などを担…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android