日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドブジャンスキー」の意味・わかりやすい解説
ドブジャンスキー
どぶじゃんすきー
Theodosius Dobzhansky
(1900―1975)
ロシア生まれのアメリカの遺伝学者。キエフ(キーウ)大学を1921年に卒業し、レニングラード大学の講師を務め、1927年アメリカに渡り、1937年に帰化した。T・H・モーガンに師事し、カリフォルニア工科大学教授(1936)を経て、コロンビア大学教授(1940)となる。ショウジョウバエを材料に遺伝学的研究を行い、生物の進化に染色体異常が大きく働いていることを指摘し、名著『遺伝学と種の起原』(1937年、第3版1951年)を出版した。この著は、集団遺伝学の理論をもって実験データを分析し、進化機構に迫る最初の試みとして多くの人々に読まれた。ウスグロショウジョウバエの染色体多型の研究はとくに有名で、この研究から、自然集団における多型の保有機構に関して平衡仮説を提唱し、マラーの古典仮説と激しく対立した。
[田島弥太郎]