「アブシンベル神殿」の検索結果

10,000件以上


アルテミス‐しんでん【アルテミス神殿】

デジタル大辞泉
《Artemis Tapınağı》トルコ西部の町セルチュク(古代都市エフェソス)にあった神殿。紀元前6世紀半ば、豊穣の神アルテミスを祭る神殿として建造。ア…

タルシーン‐しんでん【タルシーン神殿】

デジタル大辞泉
《Tarxien》地中海中央部の島国、マルタ共和国にある先史時代の巨石神殿。マルタ島東部、首都バレッタの南東約5キロメートルに位置する。紀元前3600…

神殿村かんどのむら

日本歴史地名大系
愛知県:東加茂郡下山村神殿村[現]下山村神殿巴(ともえ)川の支流大桑(おおくわ)川に沿い、東は大桑村、南は和合(わごう)村・荻島(おぎしま…

カルナク神殿(カルナクしんでん) Karnak

山川 世界史小辞典 改訂新版
古代エジプト最大の神殿遺跡。テーベの守神アメンを中心とした大神殿群がある。ラメセス2世の大列柱殿,ハトシェプスト女王の大オベリスク,トトメス…

神殿村こうどのむら

日本歴史地名大系
鹿児島県:川辺郡川辺町神殿村[現]川辺町神殿清水(きよみず)村の北西に位置し、村内を神殿川が南西流する。軸屋(じくや)・上(かみ)・中福良…

グラン・サン・ベルナール[峠]【グランサンベルナール】

百科事典マイペディア
イタリアとスイスの国境,モン・ブランの東方にある峠。標高2472m。アオスタ谷とローヌ谷を結ぶアルプス越えの古くからの重要な交通路。頂上に救護所…

ブーゲ‐ランベルトの法則【Bouguer-Lambert's law】

法則の辞典
ランベルトの法則*を参照.

法線応力効果

栄養・生化学辞典
 →ワイセンベルグ効果

ドゥラ・ユーロポス Dura Europos

改訂新版 世界大百科事典
シリア東部,ユーフラテス川右岸にある古代都市遺跡。ギリシア語ではドゥラ・エウロポスDoura Eurōpos。前300年ころ,セレウコス1世によって建設され…

アメンヘテプ[3世]【アメンヘテプ】

百科事典マイペディア
エジプト第18王朝の王(在位前1402年ころ―前1364年ころ)。トトメス4世とミタンニ王女の子。エジプト帝国繁栄の絶頂に即位,アマルナ文書に見えるよ…

ランベルトの法則【Lambert's law】

法則の辞典
完全に散光する平面(これをランベルト表面という)から反射される,ある方向での光度は,この面の法線とその方向とのなす角の余弦に従って変化する…

おがた‐ともさぶろう〔をがたともサブラウ〕【緒方知三郎】

デジタル大辞泉
[1883~1973]病理学者。東京の生まれ。東大・日本医大教授。東京医大学長。唾液腺の内分泌やカシンベック病、老人病などの研究で業績がある。文化…

ヘーゼルバーン

デジタル大辞泉プラス
スコッチウイスキー(シングルモルト)の銘柄のひとつ。キャンベルタウンにかつて存在した同名の蒸留所の名を受け継ぎ、スプリングバンク蒸留所が199…

ローブシン

デジタル大辞泉プラス
ゲームソフト、アニメ「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。きんこつポケモン、「かくとう」タイプ、高さ1.4m、重さ87.0kg。特性…

コアマントル‐きょうかい〔‐キヤウカイ〕【コアマントル境界】

デジタル大辞泉
⇒グーテンベルク不連続面

かんどの‐もり【神殿守】

デジタル大辞泉
神殿の守衛。

カルナック神殿【カルナックしんでん】

百科事典マイペディア
エジプトの古都テーベ近郊のカルナックKarnakにある神殿。中王国時代から代々増・改築が続けられた。アメン神殿が中心で,両側にスフィンクスの並ぶ…

ディアナ‐しんでん【ディアナ神殿】

デジタル大辞泉
《Templo de Diana》ポルトガル中南部の都市エボラの旧市街にある古代ローマ時代の神殿の遺跡。1世紀頃、皇帝アウグストゥスを祭るために建造、2世紀…

エルサレム‐しんでん【エルサレム神殿】

デジタル大辞泉
《Temple of Jerusalem》エルサレムにあったユダヤ教の神殿。唯一絶対神ヤーウェの礼拝の中心地。紀元前10世紀にソロモン王が最初の神殿を創建。紀元…

イシス‐しんでん【イシス神殿】

デジタル大辞泉
《Temple of Isis》⇒フィラエ神殿

コムオンボ‐しんでん【コムオンボ神殿】

デジタル大辞泉
《Temple of Kom Ombo》エジプト、ナイル川中流東岸の町コムオンボにある神殿。プトレマイオス朝時代に建設され、古代ローマ皇帝オクタビアヌスの時…

ヘパイストス‐しんでん【ヘパイストス神殿】

デジタル大辞泉
《Naos Ifaistou/Ναός Ηφαίστου》⇒ヘファイストス神殿

ポセイドン‐しんでん【ポセイドン神殿】

デジタル大辞泉
《Naos tou Poseidona/Ναός του Ποσειδώνα》ギリシャ中東部、アッティカ半島南端のスニオン岬にあるドリス式の神殿。海神ポセイドンを祭る。紀元前5…

ボルティアーノ‐しんでん【ボルティアーノ神殿】

デジタル大辞泉
《Tempio Voltiano》イタリア北西部、ロンバルディア州の都市コモにある新古典主義様式の建物。コモ湖に面する。電池の発明で知られるイタリアの物理…

ギリシャ神殿 ギリシャしんでん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

エルサレム神殿 えるされむしんでん

日本大百科全書(ニッポニカ)
エルサレムに聖書の時代(前10世紀~後1世紀)を通して3回建てられた、ユダヤ人のヤーウェ神礼拝の神殿。元来遊牧民であったイスラエル民族の間では…

アテナ‐ニケ‐しんでん【アテナニケ神殿】

デジタル大辞泉
《Naos tis Athinas Nikis/Ναός της Αθηνάς Νίκης》ギリシャの首都アテネ、アクロポリスの入口にある神殿。パルテノン神殿が建つ聖域への入口にあた…

しんでんさい【神殿祭】

改訂新版 世界大百科事典

ギリシア神殿 ギリシアしんでん Greek temples

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシア人が神の館として建立した建物。普通,長方形の平面で,切妻屋根を架す。素材は最初木材,次いで石灰石 (ポロス) などの軟らかい石材が…

ポセイドン神殿 ポセイドンしんでん Temples of Poseidon; Paestum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリアにあるドーリス式神殿。ナポリ南東のパエストゥム (ギリシア名ポセイドニア) にある聖域に,前6世紀末のケレス (デメーテル) 神殿と通称され…

スカルコッタス

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
ギリシアの作曲家。12音技法やセリー音楽など、シェーンベルクの影響を強く受けた。1931年には、《ピアノ協奏曲》を作曲している。 アテネ音楽院で…

ビー‐ち【b値】

デジタル大辞泉
⇒グーテンベルクリヒター則

グルンヴァルトの戦い(グルンヴァルトのたたかい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒タンネンベルクの戦い ①

テル・ミー〔曲名:テヴィン・キャンベル〕

デジタル大辞泉プラス
アメリカのR&Bシンガー、テヴィン・キャンベルの曲。デビューアルバム「T.E.V.I.N.」(1992年)からのシングル。全米第6位を獲得。ナラダ・マイケル…

トゥーハー祭壇の画家 トゥーハーさいだんのがか Meister des Tucher-Altares

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの画家。 15世紀中葉ニュルンベルクを中心に活躍した。代表作であるトゥーハー家依頼の祭壇画 (1445頃,ニュルンベルク,聖母聖堂) にちなみ命…

シュターデン Staden, Johann

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1581. ニュルンベルク[没]1634.11.15. 〈埋葬〉ニュルンベルクドイツの作曲家,オルガン奏者。 1604年以降クルムバハとバイロイトでブランデンブ…

オーム

百科事典マイペディア
ドイツの物理学者。独学で学位を得,バンベルク,ケルン,ベルリン,ニュルンベルク等で数学,物理学を教え,1849年よりミュンヘン大学教授。1827年…

バーデン‐ウュルテンベルク(Baden-Württemberg)

デジタル大辞泉
⇒バーデンビュルテンベルク

fán bèlt

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
(自動車の)ファンベルト.

コーンベルト

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ハレ大学 はれだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ハレ・ウィッテンベルク大学

サッカラーゼ(〈ドイツ〉Sacharase)

デジタル大辞泉
⇒インベルターゼ

綿花地帯 めんかちたい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→コットンベルト

ライン・マイン・ドナウ運河 (ラインマインドナウうんが) Rhein-Main-Donau-Grossschiffahrtsweg

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ西部のマインツからマイン川を利用し,バンベルク,ニュルンベルクを経て,バイエルン州のケルハイムKelheimにおいてドナウ川に達する運河。19…

リヒテンベルク図形 (リヒテンベルクずけい) Lichtenberg figures

改訂新版 世界大百科事典
放電がはったあとの絶縁物表面に粉をかけるか,写真感材表面に直接放電したあと現像するかによって得られる図形をリヒテンベルク図形と呼ぶ。1777年…

小普請 (こぶしん)

改訂新版 世界大百科事典
江戸時代の旗本,御家人で老幼,疾病や処罰などにより無役の3000石以下のもの。3000石以上の旗本は寄合に編入された。はじめ留守居支配に属し,1719…

うんべると【ウンベルト[1世]】

改訂新版 世界大百科事典

べんべるぐ【ベンベルグ[会社]】

改訂新版 世界大百科事典

リヒテンベルク

百科事典マイペディア
ドイツの物理学者。ゲッティンゲン大学教授。リヒテンベルク図形の作成者で,レッシングと並ぶ啓蒙思潮の批評家。イギリス画家の作品分析を通じてド…

余弦法則【law of cosines】

法則の辞典
ランベルトの余弦法則*を参照.

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android