「石」の検索結果

10,000件以上


平礼石里ひられいしのさと

日本歴史地名大系
鹿児島県:川内市西手村平礼石里中福良(なかふくら)町の平嶺石寺金剛(こんごう)院跡を含む地に比定される。寛喜三年(一二三一)二月一九日の平…

女山神籠石ぞやまこうごいし

日本歴史地名大系
福岡県:山門郡瀬高町大塚村女山神籠石[現]瀬高町大草筑後平野南西部を望む古僧都(こそうづ)山西側の、標高約二〇〇メートルを最高所とする山塊…

石嘉波村いつちやふあむら

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島北部本部町石嘉波村[現]本部町瀬底(せそこ)瀬底(せそこ)島の東部に位置し、イッチャファと発音する。古くは対岸本部(もとぶ)…

宝石【ほうせき】

百科事典マイペディア
装飾用などに用いられる美しい天然鉱物。宝石となる鉱物は,一般に色調が美しく,強い光沢,光の分散によるきらめきを有し,透明度が高く,硬度の大…

ぎけいかいせき【偽ケイ灰石】

改訂新版 世界大百科事典

シークワイコウ(石拐溝) シークワイコウ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ご‐いし【碁石・棊石】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 碁を打つ時に用いる黒白二種の石。小さな円形で、扁平、中央部のやや高く盛りあがったもの。上等の品は、黒は那智の黒石、白はチョウセ…

いし‐ずり【石摺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 石碑などに刻まれた書画を、墨をつけて紙に写しとること。また、写しとったもの。地が黒く、書画の部分が白く出る。拓本(たくほん)。打…

いし‐びや【石火矢・石火箭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 火薬の力で石片、または鉄、鉛の弾丸を発射する、城を攻めるための兵器。中国伝来の原始的な火砲の一種。〔日葡辞書(1603‐04)〕② 戦国…

近石 泰秋 チカイシ ヤスアキ

20世紀日本人名事典
昭和期の教育者 香川大学名誉教授。 生年明治40(1907)年10月22日 没年平成5(1993)年2月23日 出身地香川県丸亀市 学歴〔年〕東京文理大学文学科卒 …

鹿毛馬神籠石

事典・日本の観光資源
(福岡県飯塚市)「福岡県文化百選 名勝・景観編」指定の観光名所。

千々石海岸

事典・日本の観光資源
(長崎県雲仙市)「次代(あす)に残そう長崎百景」指定の観光名所。

湖山池石がま漁

事典・日本の観光資源
(鳥取県鳥取市)「伝えたいふるさと鳥取の景観100景」指定の観光名所。

石割りのアオナシ

事典・日本の観光資源
(長野県上田市)「信州の木百選」指定の観光名所。

草石蚕偽 (チョロギダマシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。シソ科の多年草,園芸植物。イヌゴマの別称

毛膚石鼈 (ケハダヒザラガイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。ケハダヒザラガイ科の貝

たて‐いし【立石】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 庭などに飾りとしてまっすぐ立てるように置いた石。横石に対していう。[初出の実例]「たていしどもは、さまざまにて反橋のこなたかなた…

碧玉製石製品 へきぎょくせいせきせいひん

山川 日本史小辞典 改訂新版
古墳時代に,主として碧玉を用いて各種の器物を模して作った儀器的・宝器的製品。前期古墳の副葬品として特徴的な遺物。碧玉製腕飾類・合子(ごうし)…

石 三次郎 イシ サンジロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の教育学者 東京教育大学名誉教授。 生年明治33(1900)年4月10日 没年昭和43(1968)年7月30日 出生地茨城県 学歴〔年〕東京文理科大学教育学科…

こく‐なおし(‥なほし)【石直】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「天正の石直し」の略 ) 太閤検地のこと。豊臣秀吉時代の検地には田畑を実測することなく、従来の貫文高に一定の倍率を乗じて「石高」…

うき‐いし【浮石】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =うきいわ(浮岩)①〔和玉篇(15C後)〕② 河床にある石で、一部が河底から離れて下を水が流れているもの。③ トンネルなどを掘って完…

三条の国境石

事典・日本の観光資源
(福岡県北九州市八幡東区)「福岡県文化百選 歴史散歩編」指定の観光名所。

スパッター噴石丘

岩石学辞典
熔岩丘で,熔岩スパッターと熔岩噴石が混ざってできたもの[Wentworth & McDonald : 1953].スパッターは可塑性を保ったまま放出された熔岩片.

海緑石鉱床

岩石学辞典
主として,海緑石(glauconite)からなる鉱床[Twenhofel : 1939].

亀の甲菊目石 (カメノコキクメイシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Favites abdita動物。キクメイシ科の海産動物

キャロウモアきょせき‐ぼち【キャロウモア巨石墓地】

デジタル大辞泉
《Carrowmore Megalithic Cemetery》アイルランド北西部の都市スライゴーの南西部郊外にある古代遺跡。約30の巨石墓をはじめ、環状列石や地下の石室…

ぎょもく‐えんせき【魚目×燕石】

デジタル大辞泉
《魚の目と、燕山から出る石。どちらも玉ぎょくに似ているところから》よく似ているが本物とは違うもの。にせもの。

こうれんせき‐へんがん【紅×簾石片岩】

デジタル大辞泉
主に石英からなり、紅簾石を含むので紅色を呈する結晶片岩。埼玉県長瀞ながとろなど、三波川さんばがわ変片帯に産出。紅簾片岩。

さんじっこく‐ぶね【三十石船】

デジタル大辞泉
米30石相当の積載能力を有する和船。特に江戸時代、淀川を通って伏見・大坂間を往来した客船をいう。三十石。

ぶっそくせきか‐たい【仏足石歌体】

デジタル大辞泉
仏足石の歌の形式。五・七・五・七・七・七の6句を定型とする歌体。

さんばせき‐きょう〔‐ケフ〕【三波石峡】

デジタル大辞泉
群馬・埼玉県境、利根川支流の神流かんな川の峡谷。下久保ダムの下流約1キロの範囲。川幅20~50メートルの両岸は高さ約10メートルの断崖で、三波石と…

そうかい‐ほうせき〔サウクワイハウセキ〕【曹灰×硼石】

デジタル大辞泉
⇒ウレキサイト

バリンジャー隕石孔【バリンジャーいんせきこう】

百科事典マイペディア
アリゾナ隕石孔とも。米国,アリゾナ州ウィンズロー近くの砂漠中にある隕石孔。存在は古くから知られていたが,D.M.バリンジャーが隕石成因説を提唱…

ウラル石化作用

岩石学辞典
初生の輝石が輝石の外形を保ったままウラル石に変質する作用[Rose : 1831].ウラル石は二次的な角閃石となったオージャイトの仮像で,繊維状である…

陶石化作用

岩石学辞典
火成岩などで,熱水溶液によって長石などのアルミノ珪酸塩鉱物がカオリンに変質する作用[Howe : 1914].

複系統石基

岩石学辞典
火成岩の石基で二回の微晶の形成が行なわれた場合に使用する[Loewinson-Lessing & Struve : 1937].

石廊埼灯台

デジタル大辞泉プラス
静岡県賀茂郡南伊豆町にある灯台。初点灯は1871年。高さは11.38m。「日本の灯台50選」のひとつ。

八女石灯ろう

デジタル大辞泉プラス
福岡県八女市で生産される灯篭。同市一帯で産出する凝灰岩を使用する。福岡県知事指定特産民工芸品。

櫛石窓神 (くしいわまとのかみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「古事記」にみえる神。櫛は奇(くし),石窓は石真門(いわまと)の意味。天石戸別神(あめのいわとわけのかみ),豊石窓神(とよいわまとのかみ)ともいう。…

いわしみずりんじさい【石清水臨時祭】

改訂新版 世界大百科事典

かるしうむかくせんせき【カルシウム角セン石】

改訂新版 世界大百科事典

千々石(ちぢわ)海岸

デジタル大辞泉プラス
長崎県雲仙市、島原半島西部の橘湾最奥部に位置する白砂の海岸。海水浴の好適地。海岸沿いにはマツの防風・防潮林が長さ約1.5kmにわたって続き、「白…

清正の枕石

デジタル大辞泉プラス
愛知県知多郡南知多町、三河国定公園内の篠島にある観光スポット。名古屋城築城の際に加藤清正が島の西南端で良石を見つけ、枕を入れて運び出そうと…

石凝姥命 (いしこりどめのみこと)

改訂新版 世界大百科事典
日本神話にみえる神の名。記紀の天(あま)の岩屋戸の神話,天孫降臨神話に登場する女神。鏡作連(かがみつくりのむらじ)の祖神。天照大神(あまて…

曹長石斑岩

岩石学辞典
最初は長石質の石基に曹長石が存在する岩石の総合的な名称として命名されたが[Coquand : 1857],ホルムスは長石の斑晶を持つ斑岩で,微晶の石基が…

紅レン(簾)石 (こうれんせき) piedmontite

改訂新版 世界大百科事典
化学成分Ca2(Al,Fe3⁺,Mn3⁺)3Si3O12・OHの鉱物。緑レン石族であって単斜ゾイサイト類のうちMn2O3を5%以上含有する種を呼ぶ。単斜晶系に属し,形態…

日柳燕石 (くさなぎえんせき) 生没年:1817-68(文化14-明治1)

改訂新版 世界大百科事典
幕末の志士。讃岐国琴平の質商・地主の加島屋に生まれる。名は政章,通称は加島屋長次郎,燕石は号。詩文を学び,のち博徒の長となる。京坂を遊歴し…

バリンジャー隕石孔 (バリンジャーいんせきこう) Barringer crater

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国アリゾナ州ウィンズロー近くの荒地の中にある世界で最も有名な隕石孔で,直径約1.2km,深さ180mである。この地方のインディアンの間で…

緑レン(簾)石 (りょくれんせき) epidote

改訂新版 世界大百科事典
広義には化学組成X2Y3Z3(O,OH,F)13(ここでXはCa,Ce3⁺,La3⁺,Y3⁺,Th,Fe2⁺,Mn2⁺,Mn3⁺,YはAl,Fe3⁺,Mn3⁺,Fe2⁺,Mn2⁺,Ti,ZはSi,Be)で…

せきかげんりょうゆにゅう【石化原料輸入】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android