「アリスタルコス」の検索結果

10,000件以上


アルタクセルクセス[2世] Artaxerxēs Ⅱ

改訂新版 世界大百科事典
アケメネス朝ペルシア帝国の王。在位,前404-前359年。ダレイオス2世の子。〈ムネモン(記憶力よき人)〉の名で知られる。前401年弟キュロスの反乱を…

HOYA[株]【ホーヤ】

百科事典マイペディア
光学・電子製品,眼鏡・クリスタル製品の大手メーカー。1941年山中正一・茂兄弟が東洋光学硝子製造所を創業。1944年東洋光学硝子製造所として設立。…

スター・ウォーズ/クリスタル・スター

デジタル大辞泉プラス
映画「スター・ウォーズ」シリーズのスピンオフ小説(1994)。ヴォンダ・N. マッキンタイア著。原題《The Crystal Star》。映画「スター・ウォーズ」…

なまり‐ガラス【鉛硝子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ガラスは[オランダ語] glas ) 組成中に酸化鉛を含有するガラス。光の屈折率が大きく光沢があり、柔らかくて溶けやすく加工性にすぐれる…

毎日飲む野菜

デジタル大辞泉プラス
カゴメが1998年より通信販売限定で販売している野菜ジュース。トマト、ニンジン、ホウレンソウなど8種の緑黄色野菜をブレンド。国際味覚審査機構(本…

クリスタル ガーディアンズ

デジタル大辞泉プラス
スクウェア・エニックスが2008年1月に発売したディフェンス・シミュレーションゲーム。携帯アプリ用。

カブレラ Cabrera y Griñó, Ramon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1806.12.27. トルトサ[没]1877.5.24. ロンドンスペインの軍人。第1次カルリスタ戦争において反乱軍を指揮し,カタルニャ,アラゴン山間部で数々…

イボンヌ チャカチャカ Yvonne Chaka Chaka

現代外国人名録2016
職業・肩書歌手国籍南アフリカ受賞クリスタル賞〔2012年〕経歴アパルトヘイト(人種隔離)政策下の南アフリカに生まれ、11歳で父親を亡くす。黒人女性…

S. ベネッリ Sem Benelli

20世紀西洋人名事典
1877 - 1949 イタリアの劇作家。 「穀象虫」(1908年)で市民生活の幻滅を描き、「プルタルコスの仮面」(’08年)、「嘲弄の宴」(09年)などでは歴史に…

リヌッチーニ Rinuccini, Alamanno

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1426[没]1499イタリアの文学者。ギリシア語に堪能で,プルタルコスの『英雄伝』の一部を含むギリシア語文献のラテン語訳がある。最も重要な著作…

マルコス革命 マルコスかくめい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

時空戦士スピルバン

デジタル大辞泉プラス
①日本の特撮テレビ番組。八手三郎原作による「メタルヒーローシリーズ」の作品のひとつ。放映はテレビ朝日系列(1986年4月~1987年3月)。全44話。脚…

メルコスル(南部共同市場)

共同通信ニュース用語解説
南米のアルゼンチン、ブラジル、ウルグアイ、パラグアイ、ボリビアが加盟する関税同盟。域内で関税を原則撤廃する一方、域外には共通関税を適用して…

グラム染色【Gram staining】

法則の辞典
細菌塗抹固定処理ずみの検体を,まずクリスタルヴァイオレット液に1分間浸し,引き上げて水洗後,ヨウ素ヨウ化カリウム水溶液(ルゴール液)に1分間…

ヒッパルコス Hipparchos 生没年:?-前514

改訂新版 世界大百科事典
アテナイの僭主ペイシストラトスの次子。前527年,兄ヒッピアスとともに父の僭主政を受け継ぎ,アテナイの国政を指導した。学芸を愛好したヒッパルコ…

ペトリファイド・フォレスト国立公園 ぺとりふぁいどふぉれすとこくりつこうえん Petrified Forest National Park

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、アリゾナ州東部の国立公園。ペインティド砂漠に位置する。面積378.4平方キロメートル。1962年制定。約2億4000万年前の三畳紀から長…

L.A. リード L.A. Reid

現代外国人名録2016
職業・肩書音楽プロデューサー アイランド・デフ・ジャム・ミュージックオーナー 元アリスタ・レコード社長国籍米国別名別称=リード,アントニオ・L.A…

アルコン archōn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「指導者」「支配者」を意味し,古代ギリシアの多数のポリスにみられた最高官。アテネではアルコンの制度が前 682年に始って,王政が終ったとされる…

せき‐えい【石英】

デジタル大辞泉
二酸化珪素けいそからなる鉱物。ふつうガラス光沢をもつ六方晶系の柱状か錐状の結晶で、透明なものを水晶という。花崗岩かこうがん・片麻岩などの主…

チューリヒのクリスマスマーケット

世界の祭り・イベントガイド
スイスのチューリヒ中央駅構内で行われるクリスマスマーケット。5000~6000個ものスワロフスキー・クリスタルオーナメントで飾り付けられた高さ15mの…

大塚ベバレジ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「大塚ベバレジ株式会社」。英文社名「Otsuka Beverage Co., Ltd.」。食料品製造業。平成元年(1989)設立。本社は東京都千代田区神田司町。大…

J.P. エンリレ Juan Ponce Enrile

20世紀西洋人名事典
1924.2.14 - フィリピンの政治家。 元・国防相。 カガヤン州ゴンサガ生まれ。 フィリピン大学、ハーバード大大学院で学んだ後、抗日ゲリラ活動に参…

こ‐はく【×琥×珀】

デジタル大辞泉
1 地質時代の樹脂の化石。黄色で半透明、樹脂光沢があり、非晶質。しばしば昆虫などの入ったものも見つかる。アクセサリーなどに利用。赤玉。2 「…

しん‐じゅ【真珠】

デジタル大辞泉
アコヤガイ・シロチョウガイなどの体内にできる球状の物質。体内に入り込んだ異物に分泌液が層状に沈着して作られる。天然に産するが、養殖も盛ん。…

ミレトス みれとす Miletos

日本大百科全書(ニッポニカ)
小アジア(現在のトルコ)西岸部、イオニア地方にあった古代ギリシアの代表的ポリス(都市国家)。英語名ミリータスMiletus。紀元前11世紀ごろ建設さ…

新プラトン学派 しんぷらとんがくは neo-Platonistic school

日本大百科全書(ニッポニカ)
プラトンの哲学をもとに自らの体系をつくりあげた、古代ギリシア最後の大哲学者プロティノス(3世紀)、およびその学統を継ぐ派をいう。彼の弟子ポル…

僭主殺害者 せんしゅさつがいしゃ Tyrannoktonoi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア彫刻。前 514年にアテネの僭主ヒッピアス (在位前 527~510) の弟ヒッパルコスを殺害したハルモディオスとアリストゲイトンを表わした記念群…

バリー マン Barry Mann

20世紀西洋人名事典
1939 - 米国の作曲家。 ニューヨーク生まれ。 1960年代初頭にシンシア・ウェイルとの合作で、数々のヒット曲を書き、「ブリル・ビルディング・ポッ…

大村 卯七 オオムラ ウヒチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業チェロ奏者 生年月日明治37年 3月6日 経歴ベルリン音楽大学でエマヌエル・フォイアマンに学ぶ。新交響楽団から日本交響楽団を経て、NHK交響楽団…

しゅう‐ふ(シウ‥)【囚俘】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 犯罪者、反逆者、敵対者などとして、とらえられること。また、とらわれている人。いけどり。俘囚。俘虜。[初出の実例]「此時に当て大臣ペ…

きくちかんきねんかん 【菊池寛記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
香川県高松市にある記念館。平成4年(1992)創立。地元出身の小説家菊池寛を記念して開設。原稿・愛用品などを展示する。 URL:http://www.city.takama…

おう‐ぎょく〔ワウ‐〕【黄玉】

デジタル大辞泉
アルミニウムと弗素ふっそを含む珪酸塩けいさんえん鉱物。無色または黄色の透明な柱状結晶で、柱面に縦の条線がある。斜方晶系。宝石とする。トパー…

め‐のう〔‐ナウ〕【×瑪×瑙】

デジタル大辞泉
石英の結晶の集合体(玉髄ぎょくずい)で、色や透明度の違いにより層状の縞模様をもつもの。色は乳白・灰・赤褐色など変化に富む。宝石・装飾品とさ…

フルコスト原理 (フルコストげんり)

改訂新版 世界大百科事典
→価格形成

ヒッパルコス

百科事典マイペディア
ギリシアの天文学者,地理学者。小アジアのニカエアの生れ。ロードス島で天文観測をしたといわれ,恒星,太陽,月,惑星の運動についてアイデアを提…

ベネッリ べねっり Sem Benelli (1877―1949)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの劇作家。市民生活の幻滅を描く『穀象虫(こくぞうむし)』(1908)、歴史に材をとる『プルタルコスの仮面』(1908)、『嘲弄(ちょうろう)の…

げん‐せき【原石】

デジタル大辞泉
1 原料となる鉱石。原鉱。2 加工の施されていない宝石。「ダイヤモンドの原石」3 いまだ世に出ていない、優れた才能の持ち主のたとえ。「球団スカ…

惑星ソラリス

デジタル大辞泉プラス
1972年製作のソ連映画。スタニフワフ・レム『ソラリスの陽のもとに』の映画化。監督:アンドレイ・タルコフスキー、出演:ドナタス・バニオニス、ナ…

ゼマルコス

百科事典マイペディア
6世紀のビザンティン帝国の将軍。絹貿易の交渉で568年にコンスタンティノープルにきた突厥(とっくつ)使節の帰国にあたり,ユスティニアヌス2世の命…

飛鳥II

デジタル大辞泉プラス
日本の客船。全長241メートル。総トン数5万142トン。乗客定員872人。1990年6月の竣工当時はバハマ船籍(名称「Crystal Harmony(クリスタルハーモニー…

淡島雅吉 (あわしま-まさきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1913-1979 昭和時代のガラス工芸家。大正2年3月17日生まれ。広川松五郎にまなび,日本美術学校を卒業後,保谷クリスタル硝子(ガラス)製造所などに勤…

パンタ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1950- 昭和後期-平成時代の歌手。昭和25年2月5日生まれ。関東学院大在学中にロックバンド「頭脳警察」を結成。デビューアルバム「頭脳警察1」がレ…

かがみこうぞうきねんかん 【各務鑛三記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
茨城県龍ケ崎市にある記念館。平成2年(1990)創立。ガラス工芸家でカガミクリスタルの創業者各務鑛三を紹介し作品を展示する。 URL:http://www.kagam…

送話器 そうわき transmitter; microphone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
音声を電気信号に変える変換器。音波をいったん振動板で受けて機械的な振動にし,それを電気信号に変える。動作上,音波の圧力に比例する圧力型と,…

すた・る【廃】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙① 物事が衰えて行なわれなくなる。すたれる。[初出の実例]「道すたらば、寿福をのづから滅すべし」(出典:風姿花伝…

アリスタゴラス Aristagoras 生没年:?-前497

改訂新版 世界大百科事典
前5世紀のミレトスの僭主。ヒスティアイオスの養子でその後継者。前499年ペルシアを説いてナクソス遠征を行ったが,失敗するとペルシアの支配に不満…

アリスタゴラス Aristagoras

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前497古代ギリシア,ミレトスの僭主。アケメネス朝ペルシアの王ダレイオス1世にナクソス介入を要請し,その遠征に参加したが,失敗。ダレイ…

仮面ライダースカルクリスタル

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『仮面ライダーW』の劇場版における、「仮面ライダースカル」の不完全フォーム。

ピール(砂糖漬けの果皮) ぴーる peel

日本大百科全書(ニッポニカ)
柑橘(かんきつ)類の皮の砂糖漬けのことを一般にピールとよんでいる。candied peel(砂糖漬けの果皮)の略語である。レモンピール、オレンジピールな…

クリスタルガラス

百科事典マイペディア
美術工芸品,装飾品,高級食器などに使われる無色透明で豊かな光沢をもつガラスの一般呼称。着色の原因となる不純物,特に鉄分を避け,泡(あわ),脈…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android