「国土交通省」の検索結果

10,000件以上


せん‐ぱく【船舶】

デジタル大辞泉
1 人や荷物を載せて水上を走る交通機関。ふね。2 海商法上、商行為を目的として水上を航行する、櫓櫂船ろかいせん以外の船。[類語]船・舟艇・艦船

すいろ‐ぶ【水路部】

デジタル大辞泉
海上保安庁の部局の一。水路の測量、海洋気象の観測、海図・水路誌・潮汐表・天測暦などの刊行、船舶交通の安全のための必要な事項の通報などの業務…

丘のまち美瑛

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区有楽町の東京交通会館内にあった北海道・美瑛町のアンテナショップ。物産販売、観光案内などを行う。2013年オープン、2022年閉店。

おしゃまんべ【長万部】

精選版 日本国語大辞典
( アイヌ語「オ・シャマンベ(ヒラメのいるところの意)」の音写 ) 北海道南西部、渡島半島東岸の地名。函館本線と室蘭本線が分岐する交通の要地。

名古屋ガイドウェイバス志段味(しだみ)線

デジタル大辞泉プラス
名古屋ガイドウェイバスが運行する案内軌条式鉄道(新交通システム)路線。愛知県名古屋市の大曽根駅から小幡緑地駅を結ぶ。愛称は「ゆとりーとライ…

vor|fahren*

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[自](s) ⸨bis zu et3⸩ (乗り物で…まで)真っ直ぐ進む; (乗り物が〈で〉)玄関先へ乗りつける; 〘交通〙優先的に通行する.

けんすう【件数】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
今年になって交通事故の件数が減ったThe number of traffic accidents has decreased this year.

文書通信交通滞在費 ぶんしょつうしんこうつうたいざいひ

日本大百科全書(ニッポニカ)
給与やボーナスにあたる議員歳費(年間約2200万円)とは別に、国会議員に毎月100万円支給される公費の旧称。2022年(令和4)、調査研究広報滞在費に…

児玉幸多 (こだま-こうた)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-2007 昭和-平成時代の日本史学者。明治42年12月8日生まれ。農林省で「日本林制史資料」の編修にくわわったのち,七高教授をへて昭和13年学習院…

経済速力 (けいざいそくりょく) economical speed

改訂新版 世界大百科事典
交通機関をもっとも経済的に運用できる速力。自動車の場合,単位輸送距離当りの燃料消費がもっとも少ない速力をいう場合が多いが,鉄道,船,航空機…

ジュアゼイロ Juàzeiro

改訂新版 世界大百科事典
ブラジル北東部のバイア州北部,ペルナンブコ州との境にある内陸都市。人口20万8299(2005)。ブラジル南北統一の川と呼ばれるサン・フランシスコ川…

水上バス すいじょうバス

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
河川や港湾の定期航路で運航される船舶。航路に複数の発着場が設けられ,通勤・通学・遊覧の乗客が陸上の路線バスのように乗り降りする。海上バスと…

車内広告 しゃないこうこく

日本大百科全書(ニッポニカ)
交通広告の一つで、電車やバスをはじめとする交通機関の車内に表示される広告。車両広告ともいう。広告が掲示される位置により呼称があり、代表的な…

濃霧 のうむ

日中辞典 第3版
浓雾nóngwù,大雾dàwù.~濃霧のため交通は陸海とも麻痺した|由于大雾,陆海交通全部&…

てい‐しゃ【停車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 車がとまること。また、車をとめること。特に、列車・バスなどが駅や停留場などにとまること。[初出の実例]「此駅に停車すること十五分…

traffic congestion

英和 用語・用例辞典
交通渋滞 (=traffic jam)traffic congestionの用例National and local governments are turning to the bicycle to reduce traffic congestion, air …

transport system

英和 用語・用例辞典
交通網 輸送システム 輸送施設transport systemの用例The vulnerability of urban transport system to abnormal weather was demonstrated by the h…

いっぽう‐つうこう〔イツパウツウカウ〕【一方通行】

デジタル大辞泉
1 車両などの通行を道路の一方向に限って許すこと。一方交通。2 ある一方からの伝達が行われて、その逆の伝達が行われないこと。「話が一方通行だ」

エコ通勤

人事労務用語辞典
CO2(二酸化炭素)の排出量を抑えるために、自動車を使わず、徒歩、自転車、公共交通機関などで通勤することを言います。 (2005/1/11掲載)

あお‐しんごう〔あをシンガウ〕【青信号】

デジタル大辞泉
1 進行しても安全であることを示す、青または緑色の交通信号。2 安全であるしるし。事を進めてよいというしるし。「建設計画に青信号が出る」⇔赤信…

みほのせき【美保関】

デジタル大辞泉
島根県松江市の地名。島根半島の東端部にあり、古くは海関が置かれ、海上交通の要地。美保神社や、民謡「関の五本松」にちなむ公園がある。みおのせ…

りゅうしゅう(リウシウ)【柳州】

精選版 日本国語大辞典
中国広西壮(カンシーチワン)族自治区中部、西江の支流、柳江に沿う商工業都市で、水陸交通の要地。旧名馬平。唐代に柳宗元が流された所として知られ…

desservir1

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[21][他]❶ (交通手段が)通じている;(駅に)止まる;(入り口が)通じている.❷ (聖職者が)祭務を担当する.

ガルカイヨ(Galcaio)

デジタル大辞泉
ソマリア中部の都市。エチオピアとの国境に近い交通の要地。ソマリア内戦以降、同国内で比較的治安がよく、外国の医療支援団体などの拠点が置かれる。

どうろ‐ひょうじ〔ダウロヘウジ〕【道路標示】

デジタル大辞泉
道路の交通についての規制や指示を、路面に記号・文字で記したもの。規制標示には転回禁止・進路変更禁止、指示標示には横断歩道標示・停止線などが…

ラルモニルハット(Lalmonirhat)

デジタル大辞泉
バングラデシュ北部の町。インドとの国境の町ブリマリに近く、英国統治時代に鉄道が敷設され、交通の要地となった。赤煉瓦造りの古い建物が残ってい…

やまざき【山崎】[地名]

デジタル大辞泉
京都府南部、乙訓おとくに郡大山崎町の地名。また、隣接する大阪府三島郡島本町を含めた地域。淀川の北岸に位置し、古来京都・大阪を結ぶ交通の要地。

タシケント Tashkent

山川 世界史小辞典 改訂新版
ウズベキスタン共和国の首都。シル川の支流チルチク(Chirchik)河畔にあり,古来交通・商業上の要地。唐代には石国(せきこく)と呼ばれた。

アトバラ あとばら Atbarah

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ北東部、スーダンのナイル州の中心都市。エチオピア高地に発するアトバラ川がナイル川と合流する地点にある。人口8万7878(1993)。古くから…

交通事件即決裁判手続法 こうつうじけんそっけつさいばんてつづきほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昭和 29年法律 113号。交通に関する刑事事件の迅速適正な処理をはかるために,簡易な科刑の手続を定めた法律。この法律は道路交通法に違反する事件に…

ファミリー交通傷害保険

保険基礎用語集
交通事故傷害保険と同様、交通事故により傷害を被った場合に保険金を支払う保険をさします。1保険証券により?本人のほか?その配偶者?本人または配偶…

江景 (こうけい) Kanggyǒng

改訂新版 世界大百科事典
韓国,忠清南道論山郡内の町。人口2万1787(1980)。錦江の中流河岸に位置し,河川交通の要地として発達した。周囲は韓国の穀倉とされる湖南平野の北…

カンポ‐グランデ(Campo Grande)

デジタル大辞泉
ブラジル、マトグロッソドスル州の州都。ボリビア、パラグアイとの国境に近く、東西を結ぶ交通の要衝。日本、特に沖縄県からの移民が多い。カンポ‐グ…

オルシャ(Orsha/Орша)

デジタル大辞泉
ベラルーシ北東部、ビツェプスク州の都市。首都ミンスクの東約200キロメートル、ドニエプル川沿いに位置し、河港を有す。鉄道交通の要地で食品工業が…

だいにしゅ‐うんてんめんきょ【第二種運転免許】

デジタル大辞泉
道路交通法による免許区分の一。タクシーやバスなどの営業用旅客自動車を運転するための免許。大型・中型・普通・大型特殊および牽引けんいんの5種類…

てつ‐どう〔‐ダウ〕【鉄道】

デジタル大辞泉
レールを敷き、その上に電車・列車などを走らせ、人や貨物を運ぶ陸上交通機関。日本では明治5年(1872)の新橋・横浜間の開業を最初とする。[類語]鉄…

潼関 どうかん Tong-guan; T`ung-Kuan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,陝西省東端の関所。黄河と渭 (い) 水の合流点にあり,地形はきわめて険阻で,中原 (河南方面) から関中 (陝西) に入る交通の要衝をなした。

かたす‐くに【堅州国】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 片隅の国の意 ) 地下の遠い隅にあって、現世と容易に交通することができないと考えられた、観念上の国。根之堅州国(ねのかたすくに)。

高島市海津・西浜・知内の水辺景観

事典 日本の地域遺産
(滋賀県高島市)「重要文化的景観」指定の地域遺産。古来より北陸道や琵琶湖の湖上交通を背景とし、輸送や商業活動に携わる人々の流通・往来が生み出…

いさはや【諫早】

精選版 日本国語大辞典
長崎県南東部の地名。中世、伊佐早荘の地で、島原、長崎、西彼杵(にしそのぎ)の各半島を結ぶ交通の要地。雲仙天草国立公園の玄関口。昭和一五年(一…

旧仙台坂

デジタル大辞泉プラス
東京都品川区南品川にある坂の名。現在の仙台坂の南方、海晏寺と泊船寺の間に位置する。現・仙台坂のほうが道幅が広くなり交通量も増えたことから名…

ポポル

デジタル大辞泉プラス
長崎県交通局のマスコットキャラクター。名称は英単語の「POP(民衆的な)」「PORTER(運搬人)」「LUCKEY(幸福をもたらす)」を組み合わせたもの。

広域緊急援助隊 こういききんきゅうえんじょたい

日本大百科全書(ニッポニカ)
大規模災害時に、都道府県の枠を超えて広域的に即応する警察の災害対策専門部隊(略称は広緊隊)。各都道府県警察の機動隊員、交通機動隊員等で構成…

パーソントリップ調査 パーソントリップちょうさ person-trip survey

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人の移動を対象とした交通量調査。都市交通計画策定の基礎資料とする。調査方法は対象地域の人々の1日の動きを,各トリップ (トリップとは,1人の人…

アルメロ(Almelo)

デジタル大辞泉
オランダ北東部、オーフェルアイセル州の都市。運河と鉄道交通に恵まれ、かつて綿をはじめとする繊維産業で発展した。ウラン濃縮企業ウレンコの工場…

ベリンガラ(Vélingara)

デジタル大辞泉
セネガル南部、カザマンス地方の都市。ガンビアとの国境に近い交通の要地。南郊に直径48キロメートルの隕石孔いんせきこうと思われるクレーターがあ…

ンゼレコレ(N'zerekore)

デジタル大辞泉
ギニア南東部の都市。ンゼレコレ州の州都。リベリアとの国境に近い。交通の要地。20世紀初め、フランス統治に対する反乱の拠点となった。ヌゼレコー…

ロンドン‐ばし【ロンドン橋】

デジタル大辞泉
ロンドン市内、テムズ川に架かる橋。交通の要衝。「ロンドン橋落ちた」の童謡で知られるように、かつて何度か倒壊していたことがある。ロンドンブリ…

芝峠 しばとうげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福岡県中部,添田町と東峰村の境界をなす峠。標高 520m。かつて北九州地方と九州中部を結ぶ交通の要所であったが,現在はほとんど利用されていない。

けんすう 件数

小学館 和伊中辞典 2版
¶交通事故の件数が減った.|I nu̱meri degli incidenti stradali sono diminuiti.

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android