「機関」の検索結果

10,000件以上


じょうき‐きかんしゃ(‥キクヮンシャ)【蒸気機関車・蒸汽機関車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 蒸気機関を装置し、それを動力として走行する機関車。SL。[初出の実例]「蒸気機関車で一〇〇〇分の一〇の勾配を登る時よりも遙かに楽々…

くうきふんしゃ‐きかん(‥キクヮン)【空気噴射機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 霧状にした燃料を燃焼室中に噴射するのに圧縮空気を用いる形式のディーゼル機関。一九一〇年ごろまで用いられた旧式機関で、現在では高圧…

ちょくせつふんしゃきかん【直接噴射機関】

改訂新版 世界大百科事典

天皇機関説 てんのうきかんせつ

旺文社日本史事典 三訂版
天皇は国家法人の最高機関であるという大日本帝国憲法下の憲法学説ドイツ人イエリネックの国家法人説に基づくこの学説は,美濃部達吉らによって主張…

蒸気機関車 (じょうききかんしゃ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  発達と衰退の歴史  蒸気機関車の種類  大きさと速度の記録ボイラーをもち,蒸気機関を原動機とした機関車。日本では英語のsteam locomot…

D機関情報

デジタル大辞泉プラス
西村京太郎の長編スパイ小説。1966年刊行。1988年、『アナザーウェイ D機関情報』のタイトルで映画化(山下耕作監督)。

ふんしゃすいしん‐きかん〔‐キクワン〕【噴射推進機関】

デジタル大辞泉
燃焼ガスを噴出させ、その反動力で推進力を得る機関。ジェット機関・ロケット機関がある。

電気機関車 (でんききかんしゃ) electric locomotive

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史  特徴  電気機関車の構成ELと略称されることも多い。架空電車線(架線)または第3軌条から集電した電気エネルギーによって車上の電…

苦情処理機関 くじょうしょりきかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
国家と国民、企業と消費者、企業と従業員などの非対等者間で発生する不平・不満を、裁判などとは違い簡易、迅速かつ平和的に処理するための機関。紛…

国際海事機関 こくさいかいじきかん International Maritime Organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
船舶や海洋に関する問題の審議などを行う国連専門機関。略称IMO。1948年に国際連合海事会議で採択され1958年に発効した政府間海事協議機関条約に基づ…

きかんとうしか【機関投資家】

改訂新版 世界大百科事典

きゅうせんかんしきかん【休戦監視機関】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいえねるぎーきかん【国際エネルギー機関】

改訂新版 世界大百科事典

ふくどうきかん【複動機関】

改訂新版 世界大百科事典

ただんぼうちょうきかん【多段膨張機関】

改訂新版 世界大百科事典

ちくでんちきかんしゃ【蓄電池機関車】

改訂新版 世界大百科事典

ちょうききんゆうきかん【長期金融機関】

改訂新版 世界大百科事典

たしりんだーきかん【多シリンダー機関】

改訂新版 世界大百科事典

扇形機関車庫

知恵蔵mini
蒸気機関車の格納庫の一つ。蒸気機関車の向きを反転させて進行方向を変える転車台を中心に、レールと車庫が扇形に伸びている形状から、こう呼ばれる…

文化交流機関 ぶんかこうりゅうきかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際的な相互理解を促進するために,人物と情報の国際交流を行なって,異なる文化の紹介に努める諸機関。広義には大学なども含まれる。大別して,自…

マクシム機関銃 マクシムきかんじゅう Maxim machine gun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
H.マクシムが開発した世界最初の完全な自動式機関銃。マクシムの構想の画期的な点は,発射の際の反動力を遊底機構の全動作の原動力として利用したと…

政府金融機関【せいふきんゆうきかん】

百科事典マイペディア
特別法に基づいて設立された,全額または一部政府出資による公法人の金融機関。政策遂行に沿った融資を行う。資金は政府や資金運用部(現,財政融資…

電気機関車【でんききかんしゃ】

百科事典マイペディア
電動機を原動機とした機関車。使用電流の種類により直流電気機関車,交流電気機関車,直流・交流両区間にまたがって運転される交直両用機関車に分け…

強制執行機関 きょうせいしっこうきかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民事執行法上,債権者の申立てに基づいて強制執行を実施する職務をもつ国家機関。単に執行機関ともいう。執行裁判所および執行官がこれに属し (2条) …

国連主要機関 こくれんしゅようきかん Principal Organs of the United Nations

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国連の総会,安全保障理事会,経済社会理事会,信託統治理事会,国際司法裁判所,および事務局の6つの機関をいう (憲章7) 。国際連盟が総会,理事会…

世界観光機関 せかいかんこうきかん World Tourism Organization; UNWTO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国連専門機関の一つ。1947年設立の官設旅行機関国際同盟 International Union of Official Travel Organisations(IUOTO。非政府間機関)が発展的に…

おうしゅう‐うちゅうきかん〔オウシウウチウキクワン〕【欧州宇宙機関】

デジタル大辞泉
⇒イーサ(ESA)

苦情処理機関【くじょうしょりきかん】

百科事典マイペディア
紛争処理機関とも。労働者の不平不満・苦情および労働協約の解釈適用に関する紛争等を処理する機関。民間企業では,通常労働協約などに基づき職場に…

タウンマネージメント‐きかん〔‐キクワン〕【タウンマネージメント機関】

デジタル大辞泉
地域の中心市街地を盛んにするため、商工会・商店街組合・企業・市民・行政機関が協力して展開する事業を総合的に調整する組織。基本構想を市町村に…

ざいとうきかん‐さい〔ザイトウキクワン‐〕【財投機関債】

デジタル大辞泉
特殊法人などの財投機関が金融市場で個別に発行する債券のうち、政府が元本や利子の支払いを保証していないもの。

いいく‐きかん〔‐キクワン〕【医育機関】

デジタル大辞泉
医師を養成する教育機関。学校教育法に基づく大学等において、医学または歯学の教育を行う機関。医学部・歯学部・大学病院など。

けいとう‐きんゆうきかん〔‐キンユウキクワン〕【系統金融機関】

デジタル大辞泉
信用事業を行う農業協同組合・漁業協同組合とその上部組織の総称。農協系統金融機関(JAバンク)と漁協系統金融機関(JFマリンバンク)がある。協同…

国際移住機関

知恵蔵
1951年、欧州からの移民の手助けをするために設立された政府間国際機構。何度か名称を変更し、80年に政府間移住委員会(ICM)の名称にした後、87年から…

技術移転機関

知恵蔵
大学や研究機関などの研究成果を特許化して、企業に橋渡しする機関。米国では1980年代から新産業を生み出す原動力となった。日本では98年に施行され…

せいふ‐きんゆうきかん〔‐キンユウキクワン〕【政府金融機関】

デジタル大辞泉
国の産業政策・社会政策の一環として、政府資金と自己資金とをもって貸付取引を行う全額政府出資の金融機関。日本政策投資銀行・国際協力銀行・日本…

政府関係機関 せいふかんけいきかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
国が出資や融資を通じて関係をもっている機関のうち、特別法によって設立され、資本金が全額政府出資であり、予算・決算について国会の承認を得なけ…

世界貿易機関 せかいぼうえききかん World Trade Organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
ガット(GATT=関税と貿易に関する一般協定)による多角的通商交渉「ウルグアイ・ラウンド」(1986~1993年)の最終合意文書「マラケシュ協定」によ…

ディーゼル‐きかんしゃ(‥キクヮンシャ)【ディーゼル機関車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ディーゼル機関を原動機とする機関車。〔現代新語辞典(1931)〕

てんのうきかん‐せつ(テンワウキクヮン‥)【天皇機関説】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 主権は国家にあって天皇にはなく、天皇は国家を代表する最高の機関にすぎないとした学説。ドイツの法学者イェリネックの国家法人説を帝国…

ほしがた‐きかん(‥キクヮン)【星形機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一個のクランク軸を中心にシリンダーを放射状に配置した形式のエンジン。空冷式で、中出力以上の航空機に使用する。

じゅう‐きかんじゅう(ヂュウキクヮンジュウ)【重機関銃】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 比較的重量の大きな機関銃。数人で扱う大型のもの。命中率が高く、長時間の連続射撃が可能。重機。⇔軽機関銃。[初出の実例]「重機関銃で…

がいねん‐きかん(グヮイネンキクヮン)【外燃機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 機関本体の外部に燃焼室を設ける機関。蒸気機関など。⇔内燃機関

こくさい‐ろうどうきかん(‥ラウドウキクヮン)【国際労働機関】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Labo(u)r Organization の訳語 ) 世界の労働者の労働条件を改善することなどを目的とする国際連盟、国際連合の専門機関。ベ…

こうしゃ‐きかんじゅう(カウシャキクヮンジュウ)【高射機関銃】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 低空から侵入する敵機を迎撃するために用いる機関銃。口径二〇ミリメートル以下のものをいう。

くじょうしょり‐きかん(クジャウキクヮン)【苦情処理機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 企業における個々の労働者の苦情を処理する機関。多くは労使同数の委員で構成されるが、機構、運営は企業によってさまざまに異なる。公共…

せいふ‐きんゆうきかん(‥キンユウキクヮン)【政府金融機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 政府が資本金の全額を出資している金融機関。財政投融資計画に基づいて政府資金を受け入れ、一般金融機関が融資しがたい重要産業、中小企…

世界貿易機関 せかいぼうえききかん World Trade Organization

旺文社日本史事典 三訂版
略称WTO。ウルグアイ‐ラウンドの決着を受けて,GATTを発展的に吸収して設立された国際的貿易機関1995年設立。加盟国・地域は133('98年12月末現在)…

けいきかんじゅう【軽機関銃】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a light machine gun

スターリングエンジン

百科事典マイペディア
シリンダー中のガスを外部から加熱して,ガスの膨張仕事をピストンによって機械仕事に変換する外燃機関。1816年スコットランドのR.スターリングが特…

おうしゅう‐つうかきかん〔オウシウツウクワキクワン〕【欧州通貨機関】

デジタル大辞泉
⇒イー‐エム‐アイ(EMI)

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android