「機関」の検索結果

10,000件以上


ディーゼル(Rudolf Diesel)

デジタル大辞泉
[1858~1913]ドイツの機械技師。実用的なディーゼル機関の発明者で、1893年に考案、1897年に製作・実験。

うんてん‐し【運転士】

デジタル大辞泉
列車および車両の運転の業務に従事する乗務員。[補説]書名別項。→運転士[類語]運転手・ドライバー・機関士

はい‐しん【配信】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 通信社、新聞社、放送局などが、ニュースを支社や他のマスコミ機関、官庁、企業などに配送すること。

げんち‐がし【現地貸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 金融機関の在外支店が、支店所在国で日本企業の子会社・支店に主として現地通貨で融資すること。

かいてんしき‐はつどうき(クヮイテン‥)【回転式発動機】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 回転型の内燃機関。吸気、圧縮、燃焼、膨張、排気の全過程が回転体の運動によって行なわれる。ロータリーエンジン。

牧场 mùchǎng

中日辞典 第3版
[名]1 牧場.▶“牧地mùdì”とも.2 牧畜業を行う企業・機関.

законода́тель

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男5]///законода́тельница[女3]①立法者;立法機関②(慣習・流行などを)作り出す人,リードする人

FAO

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
((略))((英))Food and Agriculture Organization(国連)食糧農業機関.[注]フランス語では Organisation des Nations unies pour l'alimentation et…

financial service(s)

英和 用語・用例辞典
金融事業 金融サービス 金融 投資情報サービス機関financial service(s)の関連語句Financial Services Act of 19861986年金融サービス法

燃料供給ポンプ ねんりょうきょうきゅうポンプ fuel feed pump

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ガソリン機関で燃料タンクから気化器に燃料を送るために用いられるポンプ。ダイヤフラム型の往復ポンプが多く用いられる。ダイヤフラムの引下げだけ…

海洋研究科学委員会

海の事典
国際学術連合会議(International Council of Scientific Unions: ICSU)に含まれる純学術的非政府機関である。同じくICSUに含まれるIUGGの傘下のIAP…

サバテサイクル Sabathé cycle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高速ディーゼル機関の理論基本サイクル。合成サイクル,複合サイクル,二重燃焼サイクルとも呼ばれる。供給熱量の一部を等容のもとで,残りを等圧の…

アクチオーン あくちおーん Die Aktion

日本大百科全書(ニッポニカ)
『行動』。ドイツ表現主義運動を代表する機関誌の一つ。1911年2月「自由のための政治・文学週刊誌」としてベルリンに興る。編集者はフランツ・プフェ…

東京文化財研究所 とうきょうぶんかざいけんきゅうじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
独立行政法人文化財研究所を構成する文化財の調査・研究機関。所在地は東京都台東区上野公園。 1930年帝国美術院 (→日本芸術院 ) の付属美術研究所と…

がい‐きょく〔グワイ‐〕【外局】

デジタル大辞泉
内閣府、各省に直属するが、その内部部局の外にあって、特殊な任務を所管する行政機関。庁と委員会の2種があり、1府10省に17の庁と8つの委員会が置か…

日本開発銀行 にっぽんかいはつぎんこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
現、日本政策投資銀行。日本開発銀行は1951年(昭和26)日本開発銀行法によって設立された全額政府出資の政府金融機関。略称開銀。政府系金融機関の…

そん‐ち【存置】

デジタル大辞泉
[名](スル)現存の機関・施設・制度などを、そのまま残しておくこと。存続。「現地の対策本部を存置する」[類語]残す・保存・温存

pe・rre・ro, ra, [pe.r̃é.ro, -.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 愛犬家の,犬好きの.━[男] [女]1 (公的機関の)野犬捕獲人.2 猟犬の世話[飼育]係.3 〘まれ〙 愛犬家.

lo・co・mo・tion /lòukəmóuʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 ((形式))移動,移行,転位;歩行;移動力,歩行力,(人・動物の)移動様式,歩容(◆足の運びなど).2 旅行;交通(機関).

machíne-gùn

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](~ned;~・ning)(他)…を機関銃で撃つ,機銃掃射する.━━[形]〈質問などが〉たたみかけるような,矢継早の.machíne gùnner[名]

経済協力開発機構 けいざいきょうりょくかいはつきこう Organization for Economic Co-operation and Development; OECD

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
西側先進諸国を中心とした経済に関する国際機構。1959年12月のアメリカ合衆国,イギリス,フランス,ドイツ連邦共和国(西ドイツ)4ヵ国首脳会議の共…

フューチャー・アース ふゅーちゃーあーす Future Earth

日本大百科全書(ニッポニカ)
人類が生存し続けるため、持続可能な地球環境について研究する国際共同プロジェクト。日本では「未来の地球計画」とよばれることもある。急速な人口…

Professional School

留学用語集
プロフェッショナルスクール。大学院で、医学部(medical school)や法学部(law school)、経営学部(business school)など、専門的な分野を学ぶ機…

りょこう‐ぎょう(リョカウゲフ)【旅行業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旅行者に対して、交通機関や宿泊の手配、旅先での案内などさまざまな便宜をはかって利益を得る事業。

射手 shèshǒu

中日辞典 第3版
[名]1 射手.机枪jīqiāng~/機関銃の射手.2 <体育・スポーツ>ポイントゲッター.

しゅっぽ(しゅっぽ)

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
⇒しゅっしゅっぽっぽしゅっぽと蒸気を吐いて機関車は止まったThe locomotive let out a puff [burst] of steam and came to a halt.

じゅうようせいさく‐かいぎ〔ヂユウエウセイサククワイギ〕【重要政策会議】

デジタル大辞泉
内閣の重要政策に関して各行政機関が統一的な施策を行うために必要な企画・立案・総合調整に資することを目的として内閣府に設置されている合議制の…

日本輸出入銀行【にほんゆしゅつにゅうぎんこう】

百科事典マイペディア
一般金融機関が行う輸出入と海外投資に関する金融の補完を目的とする政府金融機関。日本輸出銀行法に基づき日本輸出銀行として1950年設立,1952年現…

島安次郎 (しま-やすじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1870-1946 明治-昭和時代前期の鉄道技術者。明治3年8月7日生まれ。島秀雄の父。関西鉄道をへて鉄道院(国鉄の前身)工作局にはいる。国有鉄道の機関…

せいじょう‐さいけん〔セイジヤウ‐〕【正常債権】

デジタル大辞泉
金融機関が金融再生法に基づいて分類・開示する債権の区分の一つ。財政状態・経営成績に特に問題がない融資先に対する債権で、要管理債権・危険債権…

WHO ダブリュエッチオー

化学辞典 第2版
World Health Organization(世界保健機関)の略称.「世界各国民の健康は,全世界の平和と安全の基礎である」を信条として,世界中の人々が一定の健康…

国体 こくたい

旺文社日本史事典 三訂版
記紀神話の天孫降臨の神勅に原理を置いた天皇支配の国家のあり方日本は天照大神 (あまてらすおおみかみ) を祖とする万世一系の皇統が支配するものと…

T-80戦車 ティーはちじゅうせんしゃ T-80 tank

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧ソ連の新鋭戦車。 1984年に部隊配備開始。T-64戦車の後継とみられているが,基本的に大きな変更はない。旧ソ連の戦車で初めてガスタービンエンジン…

進奏院 しんそういん jin-cou-yuan; chin-tsou-yüan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,唐・宋時代に地方の藩鎮や州が首都に設置した機関。邸とも呼ばれ,地方からの報告,上奏や貢献物を取次ぐとともに,中央の命令や指示の伝達に…

市中金利 しちゅうきんり open market rate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
金融市場において成立する標準的な金利。具体的には金融機関が手形を割引く際の割引歩合,担保を取って貸付ける証書貸付金利,さらに金融機関同士で…

万国郵便連合 ばんこくゆうびんれんごう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1874年に結成された郵便事業の国際組織。略称UPU。国際間の郵便事業を円滑に行う目的で74年に条約調印,75年に正式に発足した。日本は77年(明治10)に…

のうぎょう‐しけんじょう(ノウゲフシケンヂャウ)【農業試験場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 農作物の品種改良、農業技術の改善向上についての試験、研究、調査、また農家への指導などを担当する、国公立の機関。

ユー‐エス‐エー‐アイ‐ディー【USAID】[United States Agency for International Development]

デジタル大辞泉
《United States Agency for International Development》米国国際開発局。開発途上国の資金・技術援助を行う国務省管轄の政府機関。1961年設立。

便函 biànhán

中日辞典 第3版
[名](機関・団体で出す)非公式の書簡.▶“公函gōnghán”と区別する.

blanchiment /blɑ̃ʃimɑ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ (壁などの)白塗り.➋ 漂白.➌ (麻薬などで不正に得た金を金融機関を通して)浄化すること,マネーロンダリング.

NIST

ASCII.jpデジタル用語辞典
米国立標準技術研究所。連邦政府の機関で、工業規格の標準化を支援する他、米政府の標準暗号の策定も行っている。

心筋症疑い

生活習慣病用語辞典
心電図上で陰性T波、異常Q波、心室性不整脈などが見られた場合を指します。医療機関での精密検査が必要です。

ほうせい‐しんぎかい〔ハフセイシンギクワイ〕【法制審議会】

デジタル大辞泉
法務大臣の諮問に応じて、民事・刑事法その他法務に関する基本的な事項について調査・審議する法務省の付属機関。

さんぎょうさいせい‐いいんかい〔サンゲフサイセイヰヰンクワイ〕【産業再生委員会】

デジタル大辞泉
産業再生機構が行う事業支援、債権買い取り、処分などに係る意思決定のために、民間有識者により組織される機関。

しょうおん‐き〔セウオン‐〕【消音器】

デジタル大辞泉
1 内燃機関などの排気音を小さくする装置。マフラー。2 銃砲の発射音などを減少させる装置。サイレンサー。

こう‐じょ【公助】

デジタル大辞泉
公的機関が援助すること。特に、個人や地域社会では解決できない問題について、国や自治体が支援を行うこと。

ほごかんさつ‐じょ(ホゴクヮンサツ‥)【保護観察所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 保護観察を実施する機関。現在は法務大臣の管理の下に、各地方裁判所の管轄区域ごとに設置される。

すいこみ‐べん(すひこみ‥)【吸込弁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 内燃機関や吸上げポンプなどの吸込口に取り付け、吸込行程で開き、吐出行程で閉じる弁。吸入弁。

オンブズマン(〈スウェーデン〉ombudsman)

デジタル大辞泉
《代理人の意》苦情調査官。役所や公務員の違法行為を見張り、行政に関する苦情を調査・処理する機関、または人。

sa・ne・drín, [sa.ne.đrín]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖史〗 サンヘドリン:ローマ統治時代のエルサレムにあったユダヤ人の最高自治機関.◆キリストの死刑を宣告した.

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android