「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


馬仲英(ばちゅうえい) Ma Zhongying

山川 世界史小辞典 改訂新版
1909?~?中国の回族軍閥の一人。甘粛省出身。1931年,新疆(しんきょう)省のトルコ系ムスリムの反乱に介入し,省政府軍と戦闘を交えた。33年に再び…

デュエム Pierre-Maurice-Marie Duhem 生没年:1861-1916

改訂新版 世界大百科事典
フランスの物理学者,科学哲学者,科学史家。フランス語の発音習慣に従えばデュアンと表記すべきかもしれないが,今日国際的にもほぼデュエムで通用…

三省六部 さんしょうりくぶ

旺文社世界史事典 三訂版
唐の中央官制中書省は詔勅を起草し,門下省は詔勅を審議して同意または修正を加え,尚書省は吏・戸・礼・兵・刑・工の六部を通してこれを執行する。…

バシュラール

精選版 日本国語大辞典
( Gaston Bachelard ガストン━ ) フランスの科学哲学者。自然科学的な概念の形成や展開を歴史的かつ哲学的に分析した。また、科学とは別に働く想像力…

科研 kēyán

中日辞典 第3版
[動]科学の研究をする.推广tuīguǎng~成果/科学研究の成果を広める.~机构jīgò…

アナトリー ブラゴヌラボフ Anatoly A. Blagonravov

20世紀西洋人名事典
1894 - 1975 ソ連の宇宙科学者。 元・ソ連科学アカデミー直属機械学研究所所長。 1929年砲兵大学教師となり、’38年には教授、工学博士となる。’43…

有田 喜一 アリタ キイチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員(自民党),元・防衛庁長官 生年月日明治34年4月30日 出身地兵庫県氷上町 学歴東京帝大経済学部〔大正14年〕卒 経歴大正14年逓信省に…

平田 寛 (ひらた ゆたか)

367日誕生日大事典
生年月日:1910年11月14日昭和時代;平成時代の科学史家。早稲田大学教授;日本科学史学会会長1993年没

ちゅう‐げん【中原】

デジタル大辞泉
1 野原の中央。2 辺境に対して、天下中央の地。また、天下。3 政権を争う場。また、競争の場。中国で文明の興った黄河中流域の平原地帯をいう。現…

マテリアルズ‐インフォマティクス(materials informatics)

デジタル大辞泉
コンピューターによる情報科学の手法を材料科学に取り入れた学問分野。データマイニングや人工知能を用いることで、さまざまな材料を組み合わせて繰…

くわき‐あやお【桑木&JISEABC;雄】

精選版 日本国語大辞典
物理学者、科学史家。理博。厳翼(げんよく)の弟。東京出身。東京帝国大学卒。九州帝国大学教授、松本高等学校長。力学を専門とし、科学史の研究に従…

谷村 忠保 タニムラ タダヤス

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の皮膚科学者 大阪大学名誉教授。 生年明治24(1891)年10月22日 没年昭和42(1967)年11月6日 出生地奈良県 学歴〔年〕大阪医科大学〔大…

喜多 武四郎 キタ タケシロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の彫刻家 生年明治30(1897)年12月12日 没年昭和45(1970)年11月28日 出生地東京・本所 別名号=寒泉,茸々子 学歴〔年〕川端画学校 主な…

チャールズ・C. ギリスピー Charles Coulson Gillispie

20世紀西洋人名事典
1918.8.6 - 米国の科学史家。 ウェズレイアン大学で化学、ハーバード大学で英国史を学ぶ。1947年科学研究センターの前衛としてプリンストンに科学…

ジェー‐アール‐ディー‐シー【JRDC】[Research Development Corporation of Japan]

デジタル大辞泉
《Research Development Corporation of Japan》新技術開発事業団。昭和36年(1961)設立。平成元年(1989)、新技術事業団へ改編。平成8年(1996)…

scientific basis

英和 用語・用例辞典
科学的な根拠 科学的根拠scientific basisの用例Abdominal girth standards used for judging whether a person has metabolic syndrome have no sci…

りろん‐せいけいひ【理論生計費】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 実態生計費に対して、労働科学・生活科学などの理論に基づいて算出される生計費。

桂文治(10世) かつらぶんじ[じっせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1924.1.14. 東京[没]2004.1.31. 東京落語家。本名関口達雄。柳家蝠丸 (ふくまる) の長男。 1946年桂小文治の門に入り,1979年伸治から襲名。滑稽…

ポッゲンドルフ Poggendorff, Johann Christian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1796.12.29. ハンブルク[没]1877.1.24. ベルリンドイツの物理学者,科学史家。資産家の家に生れたが,父の代で没落。 15歳で薬剤師の徒弟となる…

榎本武揚 えのもとたけあき (1836―1908)

日本大百科全書(ニッポニカ)
旧幕臣、明治政府の政治家、外交官。通称釜次郎(かまじろう)、梁川(りょうせん)と号した。天保(てんぽう)7年8月25日、幕臣榎本武規(たけのり)(1790―…

チーホノフ Tikhonov, Nikolai Aleksandrovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1905.5.14. ウクライナ,ドニエプロペトロフスク[没]1997.6.1. モスクワ,モスクワソ連の政治家。工学博士。ドニエプル派と呼ばれるブレジネフ派…

ハンス ティートマイヤー Hans Tietmeyer

現代外国人名録2016
職業・肩書銀行家,エコノミスト 元ドイツ連邦銀行総裁国籍ドイツ生年月日1931年8月18日出生地ノルトライン・ウェストファーレン州メーテレン学歴ミュ…

东南 dōngnán

中日辞典 第3版
1 [方位]東南.南東.2 [名](中国の)東南沿海地区.▶上海市・江蘇省・浙江省・福建省などをさす.

須田桃子 (すだ-ももこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1975- 平成時代の新聞記者。昭和50年生まれ。平成13年毎日新聞社に入社。18年より科学環境部に所属し,生命科学,再生医療,生殖補助医療,ノーベル賞…

バーナード コーエン Bernard Cohen

20世紀西洋人名事典
1914.3.1 - 米国の科学史家。 ハーバード大学科学史教授。 ハーバード大学で物理学を学び、1959年に同大学科学史教授に就任した。ニュートンのプリ…

デボーリン Deborin, Abram Moiseevich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1881[没]1963旧ソ連の哲学者,科学史家。ソ連科学アカデミー会員であった。哲学雑誌『マルクス主義の旗のもとに』編集責任者。 1920年代の唯物論…

ポアンカレ

百科事典マイペディア
フランスの数学・天文学・物理学者。1879年カーン大学,1886年パリ大学各教授。保形関数の理論を創始,天文学の三体問題を論じ,《天体力学》3巻(1…

竹内均 (たけうち-ひとし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1920-2004 昭和後期-平成時代の地球物理学者,科学評論家。大正9年7月2日生まれ。昭和38年東大教授となる。57年科学雑誌「Newton」を創刊し,編集長…

朝鲜族 Cháoxiǎnzú

中日辞典 第3版
[名]1 朝鮮民族.2 (中国の少数民族)朝鮮(Chaoxian)族.[参考]主に吉林省・黒竜江省・遼寧省に居住.北方で水稲をつくる.

どひ‐けいぞう【土肥慶蔵】

精選版 日本国語大辞典
医学者。福井県出身。ドイツに留学して皮膚科学・梅毒学を研究。東京帝国大学教授となり、各種の皮膚病の発見と物理的治療法に工夫をこらした。日本…

nature ダイジェスト

デジタル大辞泉プラス
シュプリンガーネイチャー・ジャパン株式会社が刊行する月刊科学雑誌。イギリスの科学誌「Nature」の翻訳や日本独自の記事で構成される。

サイテック‐アート(psytec art)

デジタル大辞泉
《psytecは、psycho(心理学)+technology(科学技術)から》光・音響・運動などについて心理学的・科学的技術を用いて表現する造形。

菅義偉内閣 すがよしひでないかく

日本大百科全書(ニッポニカ)
(2020.9.16~2021.10.4 令和2~3)2020年(令和2)に成立した自由民主党(自民党)と公明党による連立内閣。同年8月に病気を理由に首相の安倍晋三(…

眼科【がんか】

百科事典マイペディア
臨床医学の一部門。眼科学は視器(眼球とその付属器官)に関する解剖,生理,病理,治療,予防などを取り扱う医学分野で,古くは外科学に属していた…

関口蕃樹 (せきぐち-しげき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1942 大正-昭和時代前期の外科学者。明治13年2月17日生まれ。大正3年内臓外科学研究のためドイツ,アメリカに留学。6年東北帝大教授となる。万…

国際学術連合会議 (こくさいがくじゅつれんごうかいぎ) International Council of Scientific Unions

改訂新版 世界大百科事典
通常ICSUと略称される。各国の主要な学術機関や自然科学に関する国際的な学会連合を相互に連絡調整するための組織として1931年に発足した。第1次大戦…

桑木彧雄 くわきあやお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1878.9.9. 東京[没]1945.5.16.理論物理学者,科学史家。大正・昭和期に科学思想の分野で活躍。長兄桑木厳翼はカント哲学者。 1899年東京帝国大学…

応用土壌学

岩石学辞典
土壌科学に時々用いられる語で,特に植物に対する土壌の影響についての科学に用いられる[U. S. Dept. Agriculture : 1938].

デジタル大辞泉プラス
日本の唱歌の題名。文部省唱歌。発表年は1911年。2007年、文化庁と日本PTA全国協議会により「日本の歌百選」に選定された。

回 良玉 カイ・リョウギョク Hui Liang-yu

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 中国共産党政治局員 元中国副首相国籍中国生年月日1944年10月出生地吉林省楡樹県学歴吉林農業学校〔1964年〕卒経歴回族。1966年中…

せいこう〔セイカウ〕【西康】

デジタル大辞泉
中国の旧省名。1928年、四川省西部とチベット高原の南東部を合わせて設置。省都は康定。1955年廃止。

高橋清吾 (たかはし-せいご)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1891-1939 大正-昭和時代前期の政治学者。明治24年3月3日生まれ。アメリカのコロンビア大に留学しビアードに師事。帰国後母校早大の講師をへて大正…

ヘンペル へんぺる Carl Gustav Hempel (1905―1997)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ生まれの科学哲学者。ベルリン大学で学位Ph. D.を得る。ライヘンバハ、シュリック、カルナップなどの影響を受け、論理経験主義者として出発し…

西日本整形・災害外科学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。整形外科学、災害外科学の進歩発展を図る。事務局所在地は福岡県福岡市。

polytechnique

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]Ecole ~ 理工科学校(理工系のグランドゼコール).━[女]((P~))理工科学校.

へんきょう‐けいざいがっさくく〔ヘンキヤウ‐〕【辺境経済合作区】

デジタル大辞泉
中国の国境地域にある国家経済開発区。近隣諸国との国境貿易や経済交流の促進を目的として、1992年、内モンゴル自治区・遼寧省・吉林省・黒竜江省・…

日展100周年

知恵蔵
日本最大の美術公募展「日展」(理事長・橋本堅太郎)が2007年、100周年を迎えた。07年7月に国立新美術館で記念展、「日展100年」展を、11月に同館で第…

こうとう‐こうげいがっこう(カウトウコウゲイガクカウ)【高等工芸学校】

精選版 日本国語大辞典
工芸に関する学術・技芸の専門教育を行なった文部省直轄の実業専門学校。明治三五年(一九〇二)京都に設立。京都工業専門学校を経て、第二次世界大…

ぶんかざいほご‐いいんかい(ブンクヮザイヰヰンクヮイ)【文化財保護委員会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 文化財の保存、活用、調査研究などを行なうために、文部省の外局として設置されていた委員会。昭和四三年(一九六八)新設の文化庁文化財…

海洋深層水 かいようしんそうすい

日本大百科全書(ニッポニカ)
2001年(平成13)4月水産庁が発表した定義によると、海洋深層水(以下、深層水)とは、「光合成による有機物生産が行われず、分解が卓越し、かつ冬季…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android