「数学」の検索結果

10,000件以上


ステフィン

百科事典マイペディア
オランダの数学者,物理学者,技術者。生地ブルッヘの市庁に勤め,のちオランダ軍の経理総監となる。十進小数の理を説いて(1585年)普及に努め,力…

辻正賢 (つじ-せいけん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1823 江戸時代後期の和算家。関流神谷定令(ていれい)の門人。江戸にすみ,寛政8年算額を奉納。文化元年下総(しもうさ)銚子(千葉県)にうつり関流の…

ピアッツィ Giuseppe Piazzi 生没年:1746-1826

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの天文学者。若くしてテアチノ修道会に入り,修道士としてミラノで勉学に励み,ローマで哲学と数学の学位を得,1769年から10年間イタリア各…

高位 こうい

日中辞典 第3版
1〔高い位〕高的职位gāo de zhíwèi.~高位に上る|升上高的职位.~高位高官を望む|想当大官.2〈数学〉高–…

racional /xasioˈnaw/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] racionais][形]⸨男女同形⸩❶ 理性の,理性的なO homem é um ser racional.|人間は理性を持った存在である.❷ 合理的な…

すうち 数値

小学館 和伊中辞典 2版
1 (数学で)valore(男) nume̱rico[複-ci] 2 (計算・計測で得たもの) ¶大気汚染の数値|le cifre dell'inquinamento atmosfe̱rico ◎…

aus|rech・nen, [áυsrεçnən]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (01)1 (他) (h) ((et4))(数学の問題など4を)計算して解く;(数値など4を)算出〈算定〉するdie Entfernung ausrechnen\距離を算定する.2 (…

re・lax・a・tion /rìːlækséiʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [U]くつろぎ,息抜き,休養.time for relaxation息抜きの時間1a [C]気晴らし,楽しみ,趣味.Music is my relaxation.音楽が私の楽しみだ2 [U…

ぜん‐こう(‥カウ)【前項】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 前にあげた条項。前出の項目。前の箇条。前条。[初出の実例]「されど前項高尚野卑の条に言へると同じく」(出典:俳諧反故籠(1897)〈正…

ウマルハイヤーム‐びょう〔‐ベウ〕【ウマルハイヤーム廟】

デジタル大辞泉
《Ārāmgāh-e Omar Khayyām》イラン北東部の古都ネイシャーブール近郊にある霊廟。四行詩集「ルバイヤート」の作者として知られる中世ペルシアの詩人…

福原満洲雄 (ふくはら-ますお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1905-2007 昭和時代の数学者。明治38年12月24日生まれ。昭和14年九州帝大,23年東大,38年京大の教授となり,同大数理解析研究所初代所長。48年東京農…

ゆうげんようそ‐ほう〔イウゲンエウソハフ〕【有限要素法】

デジタル大辞泉
コンピューターで、複雑な構造物の変形・振動などを数値的に解析する手法の一。解析対象を、数学的に取り扱いが容易な細かい要素に分割し、要素間に…

ギド カステルヌオーボ Guido Castelnuovo

20世紀西洋人名事典
1865 - 1952 イタリアの数学者。 クレモナ、セグレ、エンリケス、セベルらと共に、イタリア学派と呼ばれる代数幾何学の理論を築いた。特に、曲面と…

ビエト François Viète 生没年:1540-1603

改訂新版 世界大百科事典
16世紀のフランスの法律家,数学者。ラテン名ウィエタFranciscus Vieta。フランス西海岸の町フォントニー・ル・コムトで生まれ,ポアティエの大学で…

クンマー(Ernst Eduard Kummer)

デジタル大辞泉
[1810~1893]ドイツの数学者。ベルリン大教授。整数論に理想数を導入して、整数論の発展に大きく貢献。それを応用して、特別な場合のフェルマの最…

数藤五城 (すどう-ごじょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1872*-1915 明治-大正時代の俳人,歌人。明治4年12月24日生まれ。一高の数学教授。俳句を正岡子規にまなぶ。また斎藤茂吉に師事し,小野三郎の名で短…

梅文鼎 ばいぶんてい (1633―1721)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、清(しん)代の暦法学者。安徽(あんき/アンホイ)省宣城の人。字(あざな)は定九、勿菴と号した。早くから父と塾師の羅王賓(らおうひん)に天文学…

ディリクレ

百科事典マイペディア
ドイツの数学者。パリに留学し,ベルリン大学(1839年),ゲッティンゲン大学(1855年)各教授。ディリクレ級数を整数論に応用して解析的数論(整数…

池田昌意 (いけだ-まさおき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の和算家,暦算家。隅田江雲(すみだ-こううん)にまなび,江戸芝の西応寺門前で塾をひらく。寛文12年(1672)「数学乗除往来」を刊行。…

テラス テイラー Talus Taylor

20世紀西洋人名事典
1933 - 作家。 サンフランシスコ生まれ。 チゾン・アネットと2人で、「チゾン&テイラー」という合作著者名で、本を書く。生物学や数学の教師の経験…

アール

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] R, r ) アルファベットの第一八字。① ( r ) 数学で、半径(radius)、割合、比(ratio)の記号。② ( r ) 化学で、レントゲン…

スネル Snell van Roijen, Willebrord

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1580. ライデン[没]1626.10.30. ライデンオランダの数学者,物理学者。父の跡を継いでライデン大学教授 (1613) となる。 1621年スネルの法則を確…

满分 mǎnfēn

中日辞典 第3版
[名](~儿)満点.打~/満点をつける.他数学考试shùxué kǎoshì得…

理数 りすう

日中辞典 第3版
理科lǐkē.[補足]“理科”は中国では物理,化学,数学,生物などの学科の総称.理数科数理科shùlǐkē.理数系数理…

すぐれる【優れる・▲勝れる】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔勝る〕excel, surpass雄弁家として優れているHe is an excellent orator.彼は学力では他の人々より優れているHe excels [surpasses/is superior to…

さいたる【最たる】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
彼の演奏の中で最たるものはショパンのワルツだったThe best part of his concert was the Chopin waltz./The Chopin waltz was the high point of …

正弦 せいげん

日中辞典 第3版
〈数学〉正弦zhèngxián.正弦関数正弦函数zhèngxián hánshù.正弦曲線正弦曲线zhèngxi�…

node /nóud/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 (根・枝の)こぶ,ふくれ.1a 《植物》(茎の)節(ふし);《解剖》節;《病気》結節.lymph nodeリンパ節2 中心点,集合点.2a 《物理学》…

クイズ quiz

改訂新版 世界大百科事典
教授の試問の意味もあるが,一般にはゲーム的な質問と解されている。しかしクイズにはっきりした定義はない。広い範囲で考えれば,ことばによるなぞ…

木村真紀 (きむら-まさのり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1837-1899 幕末-明治時代の和算家。天保(てんぽう)8年生まれ。石見(いわみ)(島根県)津和野藩士木村林昱(しげてる)の子。父の跡をつぎ,安政5年藩校…

ブーゲンビル

百科事典マイペディア
フランスの航海者,数学者,軍人。1766年―1769年にフランス最初の世界周航を指揮した。ブーゲンビル島,植物のブーゲンビリアなどは彼の発見にちなん…

ジョーンズ

百科事典マイペディア
英国の音声学者。ケンブリッジ大学数学科卒。ロンドン大学音声学教授,国際音声学協会主事さらに会長を務め,音声学の普及,音韻論の発達,発音教育…

拠出制年金【きょしゅつせいねんきん】

百科事典マイペディア
年金額の支給に要する費用を被保険者として負担する年金。保険料は保険数学に基づいて算出され,これを一定期間拠出する。日本の公的年金は,福祉年…

ぶん‐かつ【分割】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① いくつかに分けること。[初出の実例]「冀は更に令して、邪徒を分割し、藩々へ預けられ」(出典:公議所日誌‐一五下・明治二年(1869)五…

こいで‐ちょうじゅうろう【小出長十郎】

精選版 日本国語大辞典
幕末の数学者、暦学者。徳島藩士。名は兼政。字(あざな)は修喜。江戸で関流・宮城流・和田流などの和算を修め、僧普門(円通)に暦学を学ぶ。「天保…

チャールズ・バベッジ

ASCII.jpデジタル用語辞典
解析エンジンの考案者。産業革命期のイギリスに生まれたチャールズ・バベッジ氏は、1810年、ケンブリッジ大学に入学し、数学を学んだ。在学中、解析…

リュードベリ Johannes Robert Rydberg 生没年:1854-1919

改訂新版 世界大百科事典
スウェーデンの物理学者。ルンド大学に学び,数学の学位を取得した後,1880年から同大学の講師として数学を担当した。2年後物理学の講師にかわり,19…

フェラー William Feller 生没年:1906-70

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの数学者。ユーゴスラビアのザグレブに生まれ,1925年ザグレブ大学を卒業,26年,20歳にしてドイツのゲッティンゲン大学から学位を授与され…

コンツェビッチ Kontsevich, Maxim

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1964.8.25. ヒムキロシアの数学者。代数幾何学および代数的位相幾何学(→トポロジー)の業績を認められ,1998年フィールズ賞を受賞。1980~85年…

ファーラービー al-Fārābī, Muḥammad ibn Muḥammad ibn Tarkhān Abū Naṣr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]872頃.トルキスタン[没]950頃.ダマスカス近郊中央アジア生まれのイスラム哲学者。ラテン名アルファラビウス Alfarabius。ホラーサーンとバグダー…

マクスウェル Maxwell, James Clerk

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1831.6.13. エディンバラ[没]1879.11.5. ケンブリッジイギリスの物理学者。エディンバラ大学とケンブリッジ大学に学び,アバディーンのマーシャ…

追い抜く おいぬく

日中辞典 第3版
1〔追い越す〕赶过gǎnguò,超过chāoguò.ゴールのちょっと前で後ろにぴったりついてきた人に追い抜…

トリチェリ Evangelista Torricelli 生没年:1608-47

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの数学者,物理学者。ファエンツァの生れ。同地のイエズス会の学校で数学と哲学を学んだのちローマに出て,G.ガリレイの弟子であった数学者…

近藤真琴 こんどうまこと (1831―1886)

日本大百科全書(ニッポニカ)
教育家、攻玉社(こうぎょくしゃ)の創始者。志摩鳥羽(とば)藩士。江戸に生まれ、名は誠一郎、のちに真琴と改名、芳隣(ほうりん)と号した。初め和漢の…

ブーゲンビル Louis Antoine de Bougainville 生没年:1729-1811

改訂新版 世界大百科事典
フランスの航海者,数学者,軍人。ブーガンビルとも記す。パリに生まれ,20代前半で数学者として名声を博し,ローヤル・ソサエティ(ロンドン王立協…

ザリスキ Oscar Zariski 生没年:1899-

改訂新版 世界大百科事典
白ロシアのコブリンで生まれた数学者。ローマ大学で数学を学んでいる間に故郷はポーランドに編入,1939年にはソ連に編入されている。1927年にアメリ…

秦九韶 しんきゅうしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。13世紀中国、宋(そう)代末に活躍した数学者。四川(しせん)の人。字(あざな)は道古。諸学に通じ、1240年ごろ建康府(現在の南京(ナンキン…

和田寧 わだやすし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天明7(1787)[没]天保11(1840)文化文政期における和算の最盛期を開いた数学者。通称豊之進,字は子永,号は算学,円象,豁通など。日下誠の門下生…

ベールイ Belyi, Andrei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1880.10.26. モスクワ[没]1934.1.8. モスクワロシアの詩人,小説家,評論家。本名は Boris Nikolaevich Bugaev。数学教授の家庭に生れ,モスクワ…

ニュートン Newton, Sir Isaac

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1642.12.25. リンカーンシャー,ウールズソープ[没]1727.3.20. ロンドンイギリスの数学者,物理学者,天文学者。農家に生れ恵まれない少年時代を…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android