「生目の杜運動公園」の検索結果

10,000件以上


兎うさぎの糞ふん

デジタル大辞泉
ウサギの糞のように、物事がとぎれて続かないことのたとえ。

牛うしの歩あゆみ

デジタル大辞泉
進み方が遅いことのたとえ。牛歩ぎゅうほ。

うじ‐の‐おさ〔うぢ‐をさ〕【氏の▽長】

デジタル大辞泉
⇒氏の上かみ

うし‐の‐した【牛の舌】

デジタル大辞泉
カレイ目ウシノシタ亜目の海水魚の総称。水底の砂泥中にすみ、体は扁平で、口が鉤かぎ形に曲がっている。両眼はウシノシタでは左側に、ササウシノシ…

うじ‐の‐ちょうじゃ〔うぢ‐チヤウジヤ〕【氏の長者】

デジタル大辞泉
1 平安時代以降の氏の首長の称。奈良時代以前の氏の上かみにあたる。→氏の上2 室町時代以後、藤原氏で摂関の地位に就いた者、および源氏で征夷せい…

うすい‐の‐せき〔うすひ‐〕【碓氷の関】

デジタル大辞泉
碓氷峠東麓の横川にあった関所。江戸時代、箱根と並ぶ関東の要衝。

うた‐の‐いえ〔‐いへ〕【歌の家】

デジタル大辞泉
鎌倉時代以降、代々歌道を伝え、指導者の役割を果たした家柄。藤原俊成・定家の血筋にあたる二条家・京極家・冷泉れいぜい家など。

うたのなかやま【歌の中山】

デジタル大辞泉
京都市東山区、清水寺の南西にあたる、清閑寺せいかんじ近くの小径。また、清閑寺の通称。

うた‐の‐みち【歌の道】

デジタル大辞泉
芸道としての和歌の世界。歌道かどう。敷島の道。

うつし‐の‐うま【移しの馬】

デジタル大辞泉
宮中の馬寮めりょうの管理する馬。必要に応じて諸司の官人の供奉ぐぶや乗り換え用とした。うつしうま。

うつつ‐の‐ゆめ【▽現の夢】

デジタル大辞泉
夢のようにはかない現実。多く男女の逢い引きのはかなさをいう。「逢ふと見て覚めにしよりもはかなきは―の名残なりけり」〈俊成卿女集〉

え‐の‐や〔ヱ‐〕【×慧の矢】

デジタル大辞泉
密教で、慧(智慧)を矢にたとえていった語。→定じょうの弓

蚊かの脛すね

デジタル大辞泉
蚊の足のように、細く、やせたすね。

かげ‐の‐やまい〔‐やまひ〕【影の病】

デジタル大辞泉
「影の煩い」に同じ。

夜の賛歌 よるのさんか Hymnen an die Nacht

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ・ロマン派の詩人ノバーリスの六編からなる連作詩。1800年刊。全編きわめて格調が高く、第1、第2、第3の散文詩のあと、第四、第五の賛歌で韻文…

良心の自由 りょうしんのじゆう liberté de conscience フランス語 Gewissens freiheit ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
もとは西欧16世紀末、カトリックとプロテスタントの宗教戦争の時代に、被支配者側に信仰の自由を容認する寛容の条令のなかで用いられた用語。各自が…

歴史の研究 れきしのけんきゅう A Study of History

日本大百科全書(ニッポニカ)
アーノルド・J・トインビーの主著。12巻。1934~61年刊行。彼は第一次世界大戦が起こったとき、オックスフォード大学でトゥキディデスについて講読中…

レヒフェルトの戦い れひふぇるとのたたかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
955年、オットー1世指揮下のドイツ軍が、侵入してきたマジャール(ハンガリー)人を撃退した戦い。ハンガリー平原を根拠にするマジャール人は、10世…

ローマの略奪 ろーまのりゃくだつ Sacco di Roma イタリア語

日本大百科全書(ニッポニカ)
1527年5月6日、カール5世の皇帝軍がローマを征服、略奪して、翌年2月まで占拠した事件。ルター派兵卒を含む皇帝軍の見境のない蛮行のゆえに「神の審…

ローレンツの力 ろーれんつのちから Lorentz's force

日本大百科全書(ニッポニカ)
電荷が電磁場から受ける力に関する法則で、1895年H・A・ローレンツによって与えられた。場の中に置かれた点電荷は、その電荷eに比例した大きさの力を…

仮の町 かりのまち

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京電力福島第一原子力発電所事故により避難を余儀なくされた現場周辺の4町(福島県浪江(なみえ)、双葉(ふたば)、大熊(おおくま)、富岡(とみおか))…

俘囚の乱 ふしゅうのらん

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代末期、いったん政府統治下に入った蝦夷(えぞ)の起こした反乱。俘囚とは政府側に降伏した蝦夷のこと。彼らは、集団的に内国に移住させられる場合…

藤原の効果 ふじわらのこうか

日本大百科全書(ニッポニカ)
二つの台風が接近して存在している場合におこる相互作用で、この名称は、第5代中央気象台台長藤原咲平(さくへい)がこれを本格的に研究をしたことに由…

ゲツセマネの園 げつせまねのその Gethsemane

日本大百科全書(ニッポニカ)
イエス・キリストが最後の祈りを捧(ささ)げた所。エルサレムの東側のオリブ山の西麓(せいろく)にあるオリーブ園をさす。イエスは十字架にかかる前夜…

マルテの手記 まるてのしゅき Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの詩人リルケの小説。1910年刊。デンマーク貴族の末裔(まつえい)である孤児マルテが詩人になろうとパリに出て、孤立した生活のなかで綴(つづ)…

みどりの窓口 みどりのまどぐち

日本大百科全書(ニッポニカ)
JRの指定席券や定期乗車券などを発行する窓口。JRのおもな駅構内にある。1965年(昭和40)国鉄(当時)の全国主要152駅に設置したのが最初。指定席券…

無垢の歌 むくのうた Songs of Innocence

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの詩人ウィリアム・ブレイクの詩画集。1789年までに各詩編とも彫版印刷と彩色を終えて同年出版されたが、活字本と違い、各本で手製本特有の…

無間の鐘 むけんのかね

日本大百科全書(ニッポニカ)
長唄(ながうた)。本名題(ほんなだい)『傾城(けいせい)無間の鐘』。1731年(享保16)2月、江戸・中村座初演の『傾城福引名護屋(ふくびきなごや)』のう…

メネラウスの定理 めねらうすのていり

日本大百科全書(ニッポニカ)
三角形ABCにおいて頂点を通らない直線が三辺BC、CA、ABあるいはその延長と交わる点を、それぞれD、E、Fとするとき、各辺を内分あるいは外分する三つ…

メンデルの法則 めんでるのほうそく Mendel's Law

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストリアの修道院僧で生物学・気象学者でもあったG・J・メンデルにより発見された、有性生殖を行う生物における遺伝の基本法則。1865年に「植物…

桃太郎の母 ももたろうのはは

日本大百科全書(ニッポニカ)
文化人類学者石田英一郎の著書。1956年(昭和31)に法政大学出版局から刊行された。わが国の昔話「桃太郎」や「一寸法師」は小さな子の姿で水辺に単…

野球の殿堂 やきゅうのでんどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→野球殿堂博物館

闇の奥 やみのおく Heart of Darkness

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの作家コンラッドの中編小説。1899年刊。マーロウ船長が、アフリカの奥地を訪ねたときの経験を語る、という形で書かれている。地図を見て暗…

湯のし ゆのし

日本大百科全書(ニッポニカ)
布の仕上げ方法の一つ。蒸気を当てて布のしわを伸ばしたり、幅を整える方法。強撚糸(きょうねんし)の縮緬(ちりめん)、ぬれると縮む絞りなどに適する…

世界の記憶 せかいのきおく Memory of the World

日本大百科全書(ニッポニカ)
人類の貴重な文書、書籍、写真などの資料を保存し、広く一般に公開するための事業。国連教育科学文化機関(ユネスコ)が「世界遺産」「無形文化遺産…

トロイの木馬 とろいのもくば

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般的なアプリケーションやファイルを装いながら、ユーザーが意図しない別の動作を、表面上に現れない形で実行する潜伏型のプログラムの総称。呼称…

双子のパラドックス ふたごのぱらどっくす

日本大百科全書(ニッポニカ)
特殊相対性理論における運動系間の時間の遅れに関する問題。アインシュタインは、時計を例にして、このパラドックス(逆説)を提案したが、のちにラ…

スルホンアミドの分類 するほんあみどのぶんるい

日本大百科全書(ニッポニカ)
スルホンアミド/分類第一アミド RSO2NH2第二アミド RSO2NHR′第三アミド RSO2NR′R″[参照項目] | スルホンアミド

イタリアの要覧 いたりあ

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式国名:イタリア共和国英語名:Republic of Italy首都:ローマ面積:30万1318平方キロメートル(2006年)人口:5894.1万人(2006年)人口密度:19…

イランの要覧 いらん

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式国名:イラン・イスラム共和国英語名:Islamic Republic of Iran首都:テヘラン面積:164万8195平方キロメートル(2006年)人口:7060.3万人(20…

グアテマラの要覧 ぐあてまら

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式国名:グアテマラ共和国英語名:Republic of Guatemala首都:グアテマラ面積:10万8889平方キロメートル(2006年)人口:1301.9万人(2006年)人…

ジブチの要覧 じぶち

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式国名:ジブチ共和国英語名:Republic of Djibouti首都:ジブチ面積:2万3200平方キロメートル(2006年)人口:84.0万人(1999年)人口密度:―人…

スペインの要覧 すぺいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式国名:スペイン王国英語名:Kingdom of Spain首都:マドリード面積:50万5992平方キロメートル(2006年)人口:4406.8万人(2006年)人口密度:8…

トーゴの要覧 とーご

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式国名:トーゴ共和国英語名:Republic of Togo首都:ロメ面積:5万6785平方キロメートル(2006年)人口:533.7万人(2006年)人口密度:94人/平方…

ノルウェーの要覧 のるうぇー

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式国名:ノルウェー王国英語名:Kingdom of Norway首都:オスロ面積:32万3802平方キロメートル(2006年)人口:466.1万人(2006年)人口密度:14…

ハイチの要覧 はいち

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式国名:ハイチ共和国英語名:Republic of Haiti首都:ポルトー・プランス面積:2万7750平方キロメートル(2006年)人口:813.2万人(2001年)人口…

フランスの要覧 ふらんす

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式国名:フランス共和国英語名:French Republic首都:パリ面積:55万1500平方キロメートル(2006年)人口:6135.3万人(2006年)人口密度:111人/…

ブータンの要覧 ぶーたん

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式国名:ブータン王国英語名:Kingdom of Bhutan首都:ティンプー面積:3万8394平方キロメートル(2006年)人口:64.7万人(2006年)人口密度:17…

ボツワナの要覧 ぼつわな

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式国名:ボツワナ共和国英語名:Republic of Botswana首都:ハボローネ面積:58万2000平方キロメートル(2006年)人口:172.0万人(2006年)人口密…

ボリビアの要覧 ぼりびあ

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式国名:ボリビア多民族国英語名:Plurinational State of Bolivia首都:ラ・パス面積:109万8581平方キロメートル(2006年)人口:962.7万人(200…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android