ウイルタ(読み)ういるた(その他表記)Ульта/Ul'ta ロシア語

デジタル大辞泉 「ウイルタ」の意味・読み・例文・類語

ウイルタ(Uilta)

サハリン樺太)の北東部と南部に居住する少数民族トナカイ飼養狩猟生業とする。オロッコ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ウイルタ」の意味・読み・例文・類語

ウィルタ

  1. ( Uilta ) サハリン(樺太)の北東部と南部に居住する少数民族。トナカイの飼養や狩猟を生業とする。旧称オロッコ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウイルタ」の意味・わかりやすい解説

ウイルタ
ういるた
Ульта/Ul'ta ロシア語
Улыа/Ulïa ロシア語
Ороки/Oroki ロシア語
Uilta 英語

サハリンの北東部と南部に居住する少数民族で、自らをウイルタ、氏族によってはウリチャと称する。ナニNani(「その土地の人々」という意味で他の民族も自称に用いる)ともよばれる。かつてオロッコとよばれたこともあったが、蔑称(べっしょう)であるため、現在は用いられない。1939年以来50年間人口統計に現れなかったが、89年の統計のときに179人が数えられている。アルタイ語族ツングース・満州(洲)語群南方ツングース語(満州語)系に属する。文化的にはアムール川流域の南方ツングース語系の諸民族と同類であり、また同じ樺太の少数民族ギリヤークの影響も強いが、トナカイ飼養を行う点で彼らと大きく異なる。生業は狩猟漁労とトナカイ飼養で、食糧、衣料はおもに狩猟漁労から得られ、トナカイは騎乗したり、そりにつないだりして交通手段に用いる。トナカイの放牧と猟場漁場の獲得のため1年の周期で移動生活を行うが、夏は海岸で漁労を中心としたなかば定住生活を送る。夏はカウラという大きな木造小屋に住むが、残りの季節はアウンダウという円錐(えんすい)形の住居に住む。ウイルタは父系外婚氏族を形成しており、各氏族ごとに居住範囲をもっていた。宗教は自然信仰シャマニズムシャーマニズム)、キリスト教の3宗教をもつが、アザラシクマに対しては特別の崇拝の念をもち、祭りを行った。ソ連時代には伝統生業もコルホーズ、ソフホーズ単位で行われたが、現在は協同組合や有限会社などに組織替えされている。トナカイ飼育は北部でわずかに残されているが、後継者不足と石油・天然ガス開発のために存続が危ぶまれている。日本では北海道各地に若干のウイルタ系の人々が生活している。

[佐々木史郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ウイルタ」の意味・わかりやすい解説

ウイルタ

旧称オロッコOrokko。自称はウイルタ,ウリタ,ウリチャ。ツングース語系諸族の一つ。おもにサハリン島に居住するが,日露戦争によって南北に分断され,南ウイルタの一部は日本へ移住した。言語はウイルタ語。トナカイ飼育,海獣猟,漁業などに従事。現在約300人(1990)。
→関連項目サハリンソビエツカヤ・ガバニ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android