オルテガ・イ・ガセット(読み)おるてがいがせっと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オルテガ・イ・ガセット」の意味・わかりやすい解説

オルテガ・イ・ガセット
Ortega y Gasset, José

[生]1883.5.9. マドリード
[没]1955.10.18. マドリード
スペインの思想家,哲学者。 20世紀におけるスペインの文芸復興の指導的人物。ドイツ留学後マドリード大学哲学教授に就任 (1910) 。スペイン内乱後はヨーロッパ各地,アルゼンチン亡命,1945年帰国。哲学においては,生の哲学に立ち,個々人の生こそ究極の実在であり,その生を把握する理性は生のなかに位置づけられた理性,「生・理性」であるとした。この「生・理性」の立場から導かれたのが認識論としての遠近法主義である。すなわち,いかなる認識も一定の視点からの認識であり,絶対的真理はこれらのあらゆる視点を包括することによって到達される。この独自の生の哲学から現代の精神状況を批判し,現代ヨーロッパ思想に大きな影響を与えた。主著『現代の課題』 El tema de nuestro tiempo (23) ,『大衆反逆』 La rebelión de las masas (30) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オルテガ・イ・ガセット」の意味・わかりやすい解説

オルテガ・イ・ガセット
おるてがいがせっと

オルテガ・イ・ガセー

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例