出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
西アフリカ、ナイジェリア北部のカドゥナ州の州都。人口33万3600(1995)。カドゥナとは「ワニのすむ土地」という意味である。20世紀の初め、一時、北部ナイジェリアの首都が置かれた計画都市で、街並みは整然としている。ラゴスおよびポート・ハーコートに至る幹線鉄道の分岐点に位置し、繊維工業、石油精製工場をはじめとする多くの近代工業が立地している。軍工廠(ぐんこうしょう)や防衛研究所があり、軍事都市としても知られる。
[島田周平]
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...