カルチベーター(読み)かるちべーたー(英語表記)cultivator

翻訳|cultivator

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カルチベーター」の意味・わかりやすい解説

カルチベーター
かるちべーたー
cultivator

欧米で開発された畑作物用の中耕除草機。中耕爪(づめ)、除草・培土刃を雑草の程度にあわせて調整し、爪刃の引き抜き作用、切断作用、埋没作用の組合せによって条間の除草を行うもので、最近は除草剤と組み合わせて、作物の生育初期から中期にかけ1~2回程度の機械除草に使用する。畜力用1条5本爪カルチベーターが1870年(明治3)プラウとともにアメリカから輸入され、北海道の畑作地帯で利用されていたが、昭和20年代に急速に普及した府県では、畑作物の中耕除草以外に、中耕爪と除草刃の調整によって、ムギの簡易整地や土入れ、ムギの踏圧(とうあつ)といもジャガイモ)の掘り取りなど広範囲に使用されてきた。その後、役畜が機械に置き換えられ、テイラー用の1~2条、トラクター用の3~5条の多条カルチベーターが利用され、さらに動力で爪刃を回転させながら中耕除草を行うロータリー式カルチベーターの利用が増加の傾向にある。

[佐藤清美]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android